9/25、10時~、緊急で第110回目のZなプチミを開催、アイにチャレンジさせて頂く事になりました♪、そして・・・。
出張があり、愛知県から茨城県までいらっしゃるとの事なので、今回は、エリではなくアイで、いらっしゃって頂ける事になり、「Mutoh式アース法」で矛盾が生じるか、エンジンとバッテリーが離れてる場合でも燃費やレスポンスを改善したり、パワーアップ(トルクアップ)が体感頂けるのかチャレンジさせていただける事になりました。
但し、仕事(つくば市でアポ)の関係で、9/25(日)、10時~12時30分となり、山新グランステージつくば店(1Fケイズガレージ近くのスロープの下か3Fの駐車場)で待ち合わせる事になりました。

時間の短縮の為、二村さんが、フロントのバッテリー周りに、Z-BatteryEarth-BH-i(i用の特別バージョンで、ケーブルが僅かに長いのと、取り付けの順番が違う為、分流の割合が違う物)の取り付けを、
私が、リアのエンジン周りに、FinalEarth-1HとFinalAid-1H-i(電源コネクタや端子がエンジンルームにないi用の特別バージョンで、FinalAid-3-iに直結するコネクタを持ち、端子2個も平型コネクタになってる物)を取り付ける予定です。
そして、アイのフルVチューン(=フルZチューン)は、アイの電気配線図も含めて検討した結果、
Z-BatteryEarth-BH-i+FinaEarth-1H-i+FinalAid-1H-i+Z-Plug+FinalAid-3-iに、決定しました!
アイでは、Z-Plus-1を使用する事無く、特殊なFinalAid-1H-iと、アイ専用のFinalAid-3-iをコネクタで直結して性能を維持、BMWやメルセデスベンツなど、エンジンとバッテリーが離れてる車種用を提供する場合も同じ構成になる予定です。
車の車種、メーカーも問いませんので、時間がある方、是非、ご参加下さい♪
備考:
FinalAid-1H-iは、コネクタが特殊な為、残念ながらバイクなどへの載せ替え時には、コネクタの加工が必須です。
参考:
スズキのEVERYと、そのOEM、マツダのSCRUMの2台に、V-Earth-0の特別版(エンジンルームとバッテリーを4ゲージで接続した物)を取り付けさせて頂いた事はありますが、今回は、Z-BatteryEarth-BH-iによって、ケーブルを追加せずに、ボディを理想的な大地(ベース)に見立てられるかの検証でもありますので、電気配線図を提供頂ければ、EVERY とSCRUM も、同じZチューンパーツを使った、フルVチューンが提供できる予定です。
告知:
10月9日、10時~、同じ場所で、RR5が2台、RR3が1台、そして、マイエリ(RR1)などで、Zなオフミを開催する予定です♪
但し、仕事(つくば市でアポ)の関係で、9/25(日)、10時~12時30分となり、山新グランステージつくば店(1Fケイズガレージ近くのスロープの下か3Fの駐車場)で待ち合わせる事になりました。

時間の短縮の為、二村さんが、フロントのバッテリー周りに、Z-BatteryEarth-BH-i(i用の特別バージョンで、ケーブルが僅かに長いのと、取り付けの順番が違う為、分流の割合が違う物)の取り付けを、
私が、リアのエンジン周りに、FinalEarth-1HとFinalAid-1H-i(電源コネクタや端子がエンジンルームにないi用の特別バージョンで、FinalAid-3-iに直結するコネクタを持ち、端子2個も平型コネクタになってる物)を取り付ける予定です。
そして、アイのフルVチューン(=フルZチューン)は、アイの電気配線図も含めて検討した結果、
Z-BatteryEarth-BH-i+FinaEarth-1H-i+FinalAid-1H-i+Z-Plug+FinalAid-3-iに、決定しました!
アイでは、Z-Plus-1を使用する事無く、特殊なFinalAid-1H-iと、アイ専用のFinalAid-3-iをコネクタで直結して性能を維持、BMWやメルセデスベンツなど、エンジンとバッテリーが離れてる車種用を提供する場合も同じ構成になる予定です。
車の車種、メーカーも問いませんので、時間がある方、是非、ご参加下さい♪
備考:
FinalAid-1H-iは、コネクタが特殊な為、残念ながらバイクなどへの載せ替え時には、コネクタの加工が必須です。
参考:
スズキのEVERYと、そのOEM、マツダのSCRUMの2台に、V-Earth-0の特別版(エンジンルームとバッテリーを4ゲージで接続した物)を取り付けさせて頂いた事はありますが、今回は、Z-BatteryEarth-BH-iによって、ケーブルを追加せずに、ボディを理想的な大地(ベース)に見立てられるかの検証でもありますので、電気配線図を提供頂ければ、EVERY とSCRUM も、同じZチューンパーツを使った、フルVチューンが提供できる予定です。
告知:
10月9日、10時~、同じ場所で、RR5が2台、RR3が1台、そして、マイエリ(RR1)などで、Zなオフミを開催する予定です♪
テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク