fc2ブログ

    2023年9月の優先決済など!(財テクでない節約の為の究極ポイ活キャッシュレス2

    普段、蓄電型ソーラーシステム搭載の電動アシスタント自転車で買い物に行くお店で主に使用する電子決済は、

    セブンイレブン(約250m,WAON,SmartCode(FamiPay)が使えない, ⌚️nanacoで水道料金が支払える)
     ⌚️Olive+セブンマイル,19.6(7+11.6+0.5+0.5)%ポイントバック、
     ⌚️Suica+nanacoポイント+セブンマイル,38.1(37.1+0.5+0.5)%ポイントバック、
     ⌚️nanaco+nanacoポイント+セブンマイル,35.1~36.6(35.1~35.6+0.5+0.5)%ポイントバック
    ファミリーマート(約300m,nanacoが使えない,FamiPayで水道料金が支払え10円/回貰える)
     ⌚️Suica+ファミペイボーナス+Tポイント,38.1(37.1+0.5+0.5)%ポイントバック
    ‪●ヤックスドラッグ(約700m,au PAY,d払い,VISAタッチ,楽天Payが使えない)
     ⌚️Suica+yacsポイント+楽天ポイント,42.6(37.1+0.5(x日曜10)+0.5)%ポイントバック
    ‪●ウエルシア(約800m,nanaco,VISAタッチが使えない,📱Tポイント,WAONポイントを5割増しで使える毎月20日は雨でなければ買物する)
     ⌚️SuicaWAONポイント+Tポイント,41.1(37.1+1+1+2(月曜))%ポイントバック、
     ⌚️au PAY 残高WAONポイント+Tポイント,39.6(35.6+1+1+2(月曜))%ポイントバック➕ギガ活
    ‪●スーパー(約600m,💳クレカ,💳デビカ,💳プリカしか使えない,タッチ決済が使えない)
     💳arigatobank ,40.1(残88円のみ)%ポイントバック、
     💳6gram(MIXI M,2024年6月迄使用,実店舗のみに制限済),35.6%ポイントバック、
     💳ソフトバンクカード,35.6%ポイントバック

    などで、無駄な残高がなるべく残らない様に、急死も考慮して、使い切りも同時進行中です!

    備考:
    Suica2(還元率はIDARE(196000, 翌月4日B/43引落分を1日B/43にチャージする事で残高を7万円増やしIDAREボーナス116円を多く貰っていますので本来の残高は-7万円)7万円以下になるまで37.1%JRは➕1.5%)は⌚️📱を翳すだけで決済できるので 各種キャンペーンの次(通常メイン)に位置付けています。

    参考:
    物価高騰対策のLPガス,家賃も含めた還元率11.6%を、Revolutの日本撤退も考慮し、2021.7/1~2023.12/31分の電子マネーをイオン銀行に仕込みました✌️
    クレジットカードなどのキャンペーン高還元になるプリカ(IDAREなど)をお持ちでない方にも、
    Apple Watch Ultra‬(‪Series 6)➕⌚️au PAY 残高⌚️Suica⌚️nanaco💳B/43💳RevolutApple Watch の文字盤の1枚で、常に残高も確認出来る環境をお薦めします✌️

    決済のメインデバイス

    最大16枚なので、緊急追加用(iPhoneからの一時移動が多い)に1枚残し、常時15枚(時々一部変更)登録しています。
    又、決済のサブデバイスは、iPhone12 Pro Max(買物時は留守番)ではなく、常時携帯のiPhoneSE2です。

    更新履歴
    5/31: ソフトバンクカード⇨ANA Pay 封鎖予告で修正!
    6/1: FamiPayバーチャルカードのECの日で修正!
    6/5: バンドルカードリアル+(ファミマ店舗利用)ループを追加!
    6/9: FamiPayバーチャルカードのECの日(6/4,6/14,6/24にANA Pay チャージ)で修正!
    6/10: FamiPayバーチャルカードのECの日(arigatobank使用)で修正!
    7/1: FamiPayバーチャルカードの付与変更で修正!
    7/12: ❌MIXI M⇨ANA Pay,FamiPay で 暫定版公開
    7/14: ❌MIXI M⇨ANA Pay,FamiPay で プロファイル固定ツィートも更新

    ————————————————— 下記は、7/14以降 無効 —————————————————
    (画像を非表示にしました)
    FamiPayは本来、最大2万円/月 ですが… FamiPayバーチャル 2枚で 月4万円で運用できています✌️

    2枚目のカードを使う方法は、2つあります。
    ❶本人認証なしの追加FamiPayのFamiPayバーチャルカードを使う (規約違反?、B/43へのチャージ不可、バンドルカードリアル+活用必須)
    ❷家族などの本人認証されたFamiPayで作成されたFamiPayバーチャルカードを使う (B/43へのチャージも可能)

    基本(B/43)ループ内2万円:
    41.6%:公共交通機関(Suica,2448円),買物メイン(Suica,最大10052円)、6/4,6/14,6/24にANA Pay チャージの場合
    40.1%:スーパー(arigatobank,残12934円のみ)
    36.6%:スーパー予備,買物予備(ソフトバンクカード,Suica,最大13000円、8/1以降は36.25%ソフトバンクカード使用)
    36.1%:auでんき(B/43,2300~3196円),全ての通信料(B/43,3804円)、8/1以降は35.6%

    拡張(バンドルカードリアル+)ループ2万円:
    37.6%:買物など(楽天Pay,楽天Cash残22640円のみ38.1%,余りをWAONに貯め通院時にミニストップに立ちより楽天GiftCardを買う)
    37.6%:買物メイン(Suica,最大15552円),公共交通機関(Suica,2448円)、8/1以降は37.1%TOYOTA WALLETルートが封鎖される迄
    36.1%:買物予備2(nanaco,最大900円位)
    35.9%:医療費(B/43,0~10630円)
    35.6%:水道料金(nanaco,1100円位)

    auかんたん決済7万円(FamiPayを経由しない)
    35.6%:医療費(6gram(MIXI M),0~10630円)

    但し、公共交通機関、買物や水道料金の還元率は、Suica残29197円(17.9%)と nanaco残36772円(13.3%)を使い切ってからで、第2第4金曜の3000円チャージで貰える4枚のクーポン(2.5~8.2%還元相当)を全く使わなかった時の還元率です😅
    又、45.7%のSuicaチャージ用10010円が TOYOTA WALLET に貯まっていますので、それも使い切ってからの還元率です😰


    これが、TOYOTA WALLET に貯まってる45.7%還元のSuicaチャージ用10010円と17.9%還元のSuica残29197円、合計39207円を使い切った後の本来の使い方です✌️

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    2010.10/4~