fc2ブログ

    自宅扱いのIP電話をSMARTalk(Fusion)に変更、電話番号通知を検証しました❗️

    9/1~ 2枚のパケット無制限&SMS&通話SIM、2677円/月 のみで 暫定運用中です!
    (SIM 2枚での最大パケット通信量は、2019年10月の 166.3GBでした😅)

    10.5 iPad Proの050番号(Viber)付の楽天050データSIMを解約申請、9/1に回線が停止し同時に番号が消えるので、代りに、REI 2 Dualの070番号でSMS認証して050番号をSMARTalkで契約、10.5 iPad Pro GPS+Cellularで使用開始Viberを一部変更して、10.5 iPad Proに050番号、iPhone7に090番号、REI 2 Dualに070番号にしましたので、番号通知を検証しました


    8/13に解約申請、9/1に回線停止&050電話番号廃止の050データSIMでSMS認証したViberは、厳格なドコモ回線に対しても番号通知されました


    iPhone7の090番号でSMS認証したViberは、厳格なドコモ回線に対しては番号通知されませんでした


    8/14に新規取得したREI 2 Dualの070番号で電話認証した 10.5 iPad Pro GPS+CellularのSMARTalkの050番号は、厳格なドコモ回線に対しても番号通知されました

    備考:
    新たな050番号取得するに当たって、番号を通知出来、月額基本料が0円(12ヶ月間に一度も課金が無いと解約、急死対策と10月からの消費税増税対策も兼ねてます。)の、チャージ(初回2000円、以後500円以上)して使うMy 050と、クレジットカードで通話後に自動決済(3000円に満たない場合は最大3ヶ月合算請求)するSMARTalkを比較、My 050の固定電話に対して8.64円/3分は大変魅力がありましたが、REI 2 Dualに挿した楽天スーパーホーダイSIMの契約で実現した10分/回 無料で殆どが済んでしまうので、発信用ではなく050番号取得(着信)用として、非通知電話からの着信拒否が可能で、固定電話と携帯電話に8.64円/30秒ながら無駄なチャージが発生しないSMARTalkを契約しました
    また、Viberは、固定電話に3.32円/分、携帯電話に10.84円/分と通話料金が安く、Viberユーザー間の通話が無料なだけでなく、2者間のセキュリティが大変高く アプリメーカーでさえ盗聴が困難なので、これからも無料通話と無料メッセージを積極的に使用予定です

    参考:
    SMARTalkの050番号で Viberの電話認証を行う場合は 非通知で電話が掛かって来るので、必ず非通知電話からの着信拒否をオフにしてから行う必要がありました。
    SMARTTalkの050番号では、Viberを認証出来なくなりました。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~