5/16~7/11、自家末梢血幹細胞移植後36回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診を受けました。7/11の次回受診日迄、日々の様子を追記録します!
追記:2/5.7:00(90秒計で35.9℃,血圧1脈拍),10:00(90秒計で℃),14:00(90秒計で℃),19:00(90秒計で℃)
00:09頃に就寝、ベッド横4.7℃ テーブル上5.1℃、約時間の7:00頃起きました。
おはようございます。
体重66.20Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、手早く用意でき、良質のたんぱく質と発酵食品、タマネギに加え黒酢や純粋蜂蜜なども取れる ルイボスティーを加えた朝の新定番メニューを食べました。
追記:7/11.6:00(90秒計で36.1℃,血圧147-85脈拍)
23:34頃に就寝、ベッド横21.3℃ テーブル上21.3℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/10.6:00(90秒計で36.1℃,血圧117-74脈拍56),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:20頃に就寝、ベッド横20.0℃ テーブル上20.0℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、カレーうどん、すいか、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルトを食べました。
楽天ペイの使用にはクレジットカードが必須で、楽天クレジットカードだと0.5%+楽天銀行引落1.0%ポイントバックがあるので主に楽天ペイで使用予定の5500ポイントが貰える予定の楽天マスターカードと、Amazonのみで使用予定の2%+PrimeDay2%ポイントバックの2000ポイントが貰えるAmazonマスターカード(ゆう貯銀行引落、7/15と7/16にPrimeDayに間に合う様に即時審査サービスでAmazonテンポラリーカードを発番)を 申し込みました。
追記:7/9.6:00(90秒計で35.9℃,血圧135-80脈拍56),10:00(90秒計で35.4℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:06頃に就寝、ベッド横20.5℃ テーブル上20.6℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
REI 2 Dual、10.5 iPad Pro、iPhone7、Apple Watch、FireTVstick、Bluetoothスピーカー+サブウーファー等を16時間/日以上使用しても、賃貸でも可能な電動アシスト自転車を含む複数の蓄電型ソーラーシステム+DC家電での節電は、2012年の269KWhに比べ約3分の1、2322円でした。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒー、オレンジジュースを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
ココア(+オーガニックココナッツシュガー)を飲みました。
追記:7/8.6:00(90秒計で36.2℃,血圧128-70脈拍56),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.6℃)
00:00頃に就寝、ベッド横20.3℃ テーブル上20.4℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので、食パンを冷凍・解凍して…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性はもちふわな食感は少し弱まりましたが少しの甘みが気になりまあまあで、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、カレーうどん、すいか(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/7.6:00(90秒計で36.1℃,血圧120-70脈拍55),10:00(90秒計で34.8℃),14:00(90秒計で35.8℃),19:00(90秒計で35.2℃)
22:52頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.2℃、約時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので、食パンを冷凍・解凍して…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性はもちふわな食感は少し弱まりましたが少しの甘みが気になりまあまあで、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
主にテザリング(fireTVstickでPrimeVideo、GYAOやTVer等を視聴)と、PrimeMusic視聴に使ってるREI 2 Dualは FREETELがMAYASYSTEMに買収され、Android7.1.1のまま1年以上アップデートされないままなのでカメラを塞いでいました✌️
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、オレンジジュース、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、トマト(+皇帝塩)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
今晩も食べたくなり、とうもろこしを間食しました。
追記:7/6.6:00(90秒計で36.0℃,血圧124-75脈拍55),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で35.8℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:05頃に就寝、ベッド横21.3℃ テーブル上22.0℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていても元気ですが、左耳の全部と左頬の一部の腫れは未だ完全にはひいていません。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、高カロリーですが甘い物も食べたくなったので、カレーうどん(約316Kcal)、粒あん(約70Kcal)もちふわ食パン(167Kcal)、レギュラーコーヒー(約7Kcal)を食べましたが、もちふわ食パンとの相性はよりあんパンぽかったものの、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
夕食は、パンの夜の定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので…)食パン(+エクストラバージンオリーブオイル)、クリームシチュー、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性は亜麻仁オイル(栄養素として必須)ではなくオリーブオイルな事が幸いしてもちふわな食感も含めて大変良く、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンよりベストだと感じました。
何故か口直しが欲しくなり、とうもろこしを間食しました。
REI 2 Dualは、主にテザリングに使ってる事もあり、基本、Type-CのUSBケーブルを挿しっぱなしですが、今日は、「裏配信 大魔王の部屋」を13:39~連続視聴してた為か、今まで出た事のないメッセージが初めて出たので、バッテリーでの視聴に切り替えました😅
追記:7/5.6:00(90秒計で36.3℃,血圧131-79脈拍60),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で℃)
22:55頃に就寝、ベッド横21.5℃ テーブル上21.5℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残ってるものの、体温が下がり、ほぼ元気ですが、左耳の全部と左頬の一部の腫れはひいていません。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、パンの昼の定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性は食感も含め今一で、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと痛感しました。
夕食は、約220g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/4.6:00(90秒計で37.7℃,血圧122-76脈拍81),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で35.5℃)
22:39頃に就寝、ベッド横25.5℃ テーブル上25.6℃、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていて、左頰の一部が硬く少し腫れています。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性はもちふわな食感と少し甘みが気になるもののまあまあで、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、かつ重、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
左耳の全部と左頬の一部が腫れ、熱を持っていますが、傷や虫刺されなどがなく、原因は判りません。
追記:7/3.6:00(90秒計で36.2℃,血圧127-73脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で℃)
23:42頃に就寝、ベッド横24.5℃ テーブル上24.6℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、カレーうどん、とうもろこし、レギュラーコーヒーを食べました。
とうもろこしを間食しました。
夕食は、いわし全粒粉スパゲティ、トマト(+皇帝塩)、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/2.6:00(90秒計で36.4℃,血圧128-76脈拍54),10:00(90秒計で36.9℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:08頃に就寝、ベッド横22.7℃ テーブル上22.7℃、約8時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、最後の卵を落としたので、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+鰹削り節(+40%減塩生醤油)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、姉達の差入れがあり、海鮮飾りにぎり(+40%減塩生醤油)、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
Apple Watch Series 4のメールで、FC2ブログ投稿とTwitterへの連携投稿を行ってますのと、Apple Watchで受信メールの削除に加え簡単返信も行ってますので、メールの「ディフォルトの返信」を編集して、音声認識での入力が最小限になる様にしました。
夕食は、昼のカロリーが多めだったので、中辛カレーうどん、トマト(+皇帝塩)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/1.6:00(90秒計で36.3℃,血圧126-76脈拍59),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で37.1℃)
00:57頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.6℃、約5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
6月も10.5 iPad ProとApple Watch活用でiPhone7の使用が少なく 81.2GB(≒ロケット5.1+楽天16.9+UQ約59.2、過去最高155.8GB)で、3枚全て月間&3日間パケット無制限契約の定額ながら 1026+448(=699-楽天ポイント割引251)+2140=3614円でした。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
黒酢タマネギ(=黒酢250ml+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々+生玉ねぎ350g)を仕込みました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/30.6:00(90秒計で36.2℃,血圧121-70脈拍56),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で35.7℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:37頃に就寝、ベッド横22.0℃ テーブル上22.1℃、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
グリーンLEDによる「蚊除けライト」は、Bonai 1100mAh 単4充電池で6時間位から暗くなり出し6時間半が実用範囲でした。但し、寒い日が続き「蚊除け」効果の検証は出来てませんので、効果があれば広範囲を照射出来る物を製作予定です。
夕食は、とろろこぶそば、ニラ餃子、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/29.6:00(90秒計で36.0℃,血圧120-71脈拍57),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:05頃に就寝、ベッド横21.6℃ テーブル上22.1℃、約6時間の5:51頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、いわし全粒粉スパゲティ、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ビーフカレーライス、海藻サラダ(+黒酢タマネギの汁+胡麻油+40%減塩生醤油)、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/28.6:00(90秒計で35.8℃,血圧135-80脈拍51),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.4℃)
22:14頃に就寝、ベッド横26.4℃ テーブル上26.1℃、約8時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
蚊除けモード付でタイムセールで1550円なので購入したかったのですが…同様のマグネット付充電式LEDライトを既に持ってるのと、530ー590nmと思えるLEDも持ってたので、手持ちLEDライトの1つを加工して蚊除けに使えるか試してみる事にしました😅
手持ち部品(抵抗+単4ニッケル水素充電池+単3アダプター) から探して、1.1Vx3本=3.3-2.0(緑LED)=1.3V/22Ω/6本≒9.8mA程度を流し、約7時間連続使用出来る設計にしました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/27.6:00(90秒計で36.3℃,血圧1脈拍),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:08頃に就寝、ベッド横25.0℃ テーブル上24.8℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、高カロリーですが甘い物も食べたくなったので、カレーうどん(約316Kcal)、粒あん(約70Kcal)全粒粉ブラン食パン(145Kcal)、レギュラーコーヒー(約7Kcal)を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、とろろこぶそば、アジフライ、ミニトマト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/26.6:00(90秒計で36.0℃,血圧1脈拍),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:51頃に就寝、ベッド横22.8℃ テーブル上22.5℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Apple Watchも充電出来る4-in-1 ThreeCable+OneWirelessChargerから純正に戻し5日、 48➡︎91=43%に58分、46➡︎90=44%に64分、42➡︎93=51%で60分、37➡︎90=53%で60分、54➡︎96=42%で59分なので 終了タイマーを59分/日に変更してApple Watch Series 4 44mmをフル充電させない様に設定しました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
Apple Watchが母艦(iPhone7)とのBluetooth接続が解除され WiFiに接続してる時、@iCloud.comのみしか受信出来ない事が分かったので、100個以上のメールアドレスの内、特に重要なレンタルサーバー更新案内専用やドメイン契約関係、身内専用?(Googleにパスワードを知られない為にREI 2 Dualだけで使用してるMu…2@Z-Tune.info含む)の5つのアドレスの転送設定を変更しました。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/25.6:00(90秒計で35.7℃,血圧129-81脈拍55),10:00(90秒計で35.4℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.8℃)
00:03頃に就寝、ベッド横19.6℃ テーブル上19.5℃、約時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、いわし醤油煮、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/24.6:00(90秒計で36.1℃,血圧139-81脈拍56),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:36頃に就寝、ベッド横21.0℃ テーブル上21.4℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
今朝の計測から血圧計の単3乾電池4本を、単3アダプター+単4ニッケル水素充電池(容量の近い4本)の使用に切り替えました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Jay for Tweetingが無課金でツィート出来、WiFi(Bluetoothオフ)で使用出来たのと一度も落ちず安定してるので、高機能ながら偶に落ちるChirpを削除しました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、焼はんぺん(+エクストラバージンオリーブ+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
階段のセンサーライト4個の内の1個の単3乾電池4本を、単3アダプター+単4ニッケル水素充電池(容量の近い4本)の使用に切り替えました。
追記:6/23.6:00(90秒計で35.8℃,血圧128-79脈拍55),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:08頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.9℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
先週のスクリーンタイムは、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmが1:13、iPhone7が1:9、10.5 iPad Pro GPS+Cellularが8:50で、先々週より全て⬇︎でした。
Chirp未課金の為、アップデートのタイミングで使用出来なくなってたので、Jay for TweetingをApple Watchの@Mutoh_Zアカウントで使い始めました。(@z_mutohアカウントは、既にApple Watchのメール➡︎FC2ブログ➡︎Twitterで連携投稿出来てます。)
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/22.6:00(90秒計で35.9℃,血圧121-76脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:04頃に就寝、ベッド横23.4℃ テーブル上23.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 58分で、50➡︎90=43% 充電しました⌚️
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、カレーうどん、レギュラーコーヒー、なしを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/21.6:00(90秒計で36.1℃,血圧137-79脈拍60),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:51頃に就寝、ベッド横24.0℃ テーブル上24.2℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Baseus 4-in-1 Three Cable + One Wireless ChargerをBaseusの最新アダプターの5A30W(QC4.0/QC3.0)のポートに接続してApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmを単独充電しても、51➡︎90=39%充電が97分で Apple純正充電器に全然及びませんでした⌚️
Amazonレビュー、「Apple Watchを含む全ての充電をケーブル1本で賄える 4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger…」「…などを購入、蓄電型ソーラーシステムのUSB出力も15ポートに増えました!」ブログを更新しました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/20.6:00(90秒計で35.8℃,血圧132-79脈拍55),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:17頃に就寝、ベッド横24.3℃ テーブル上24.6℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 57分で、50➡︎90=40% 充電しました⌚️
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
Baseus 4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerの説明に「急速充電には別売りのQC3.0/QC2.0/出力は3.5A以上のアダプターが必要です」とあり、今晩21時頃~、Baseusの5A(QC3.0)アダプターを試すので事前にQCモード等に変わるか載せて見ましたが…😅
2店舗12点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約230g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、アジフライ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/19.6:00(90秒計で35.8℃,血圧145-82脈拍54),10:00(90秒計で36.8℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で℃)
23:30頃に就寝、ベッド横23.4℃ テーブル上23.2℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 60分で、52➡︎90=38% 充電しました⌚️
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
最大3.1Aポートと2社のQC3.0ポートでも4-in-1 Three Cable + One Wireless ChargerでのApple Watch Series 4 44mmの充電は約2倍で遅くモヤモヤが残ってて、3.5A以上のアダプターを探し当てたので注文してしまいました😅
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/18.6:00(90秒計で36.0℃,血圧124-77脈拍62),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:25頃に就寝、ベッド横23.7℃ テーブル上23.4℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 60分で、49➡︎93=44% 充電しました⌚️
「★★☆☆☆ Apple Watch Series 4 44mmでは充電が遅く、緊急用にしかお勧め出来ません!」と書かなかった 4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger の、甘々なレビューの削除依頼が来たので、削除をお断りして、フィードバック(販売店評価)を削除しました😡
昼食は、カレーうどん、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ミートソース全粒粉スパゲティ、海藻サラダ(+黒酢タマネギの汁+胡麻油+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒー、なしを食べました。
追記:6/17.6:00(90秒計で36.2℃,血圧128-74脈拍59),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.9℃)
23:13頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.2℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 56分で、49➡︎94=45% 充電しました⌚️
Apple Watchも充電出来て携帯に便利な4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerの商品レビューが公開されましたが、FC2ブログにも投稿、過去ブログにも追記しました。
中国産並みに安いのに、味も含め気に入って 黒酢タマネギやブラン食パンなどに使用してる8本目の「ミャンマー産 純粋ハチミツ」がアマゾンで大幅価格上昇したので、ヨドバシカメラで3本目を、送料込835円で購入しました。
朝に飲む 液みそ 料亭の味 減塩 が 送料込208円から260円に価格アップしてたのと夏期に入り塩分も必要なので…、賞味期限2020.2/23の「貝だし」を、ヨドバシカメラで送料込218円で購入しました。
夕食は、とろろこぶそば、かぼちゃ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/16.6:00(90秒計で36.2℃,血圧122-76脈拍60),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.6℃)
22:44頃に就寝、ベッド横20.7℃ テーブル上20.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昨日から最大3.1Aポートに接続した電流遮断が観測されないApple純正充電器に戻し、watchOS 5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 40分で、51➡︎90=39% 充電しました⌚️
ヨドバシカメラに、液みそ(1人暮らしに固形タイプは量が多く古くなったり無駄にしてしまうので…)、2本目のマルコメ 貝出し(料亭の味 減塩が208円から260円に価格アップしたのと、夏期になり塩分も必要なので…) と 3本目(+Amazonで5本)のミャンマー産純粋はちみつ を注文しました。
黒酢タマネギ(=黒酢250ml+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々+生玉ねぎ350g)を仕込みました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
「全ての充電をケーブル1本で賄える4-in-1 Wireless Charger Cableは、携帯用にお薦め出来ます!」ブログを投稿しました。
夕食は、中華丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/15.6:00(90秒計で36.2℃,血圧131-77脈拍60),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で35.3℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:35頃に就寝、ベッド横21.1℃ テーブル上21.7℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昨晩は、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを、今迄の最大3.1AのポートでもQC3.0ポートでもなく、別のQC3.0アダプターで、watchOS 5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 46➡︎90=44%を単独充電しましたが、128分とこれまで同様ながら更に少し遅い充電スピードでした 😭
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/14.6:00(90秒計で35.8℃,血圧129-78脈拍62),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:27頃に就寝、ベッド横22.0℃ テーブル上21.3℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昨晩は、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを、今迄の最大3.1Aのポートではなく、QC3.0ポートで、watchOS 5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 47➡︎90=43%を単独充電しましたが、114分と昨日や一昨日と変わらない遅い充電スピードでした😭
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/13.6:00(90秒計で36.0℃,血圧140-77脈拍57),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で35.4℃),19:00(90秒計で36.2℃)
23:17頃に就寝、ベッド横20.4℃ テーブル上20.1℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
行きは8.33Km、帰りは7.02Kmで、運転免許証の更新に、蓄電型ソーラーシステム&電源車の電動アシスト自転車で行って来ましたが、終始 高アシストで走行してたので 椅子に座ったままで 坂を登れたものの、登り切った後で息切れがして 体力的にギリギリでした🚲
F-150 クリップ扇風機内蔵の充電器で、最大0.66Aで9時間37分でフル充電し、一番弱風で、39時間52分(外出)~42時間44分(帰宅)使用出来ました。
昼食は、運転免許証の更新でカロリーを消費したので、約240g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒー、どら焼きを食べました。
F-150 クリップ扇風機内蔵の充電器に、最大2A+最大3.1A2mケーブルではなく、最大3.1Aポートに4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger(約1.2m)で接続したら、最大1.52Aが流れ、5001mAh(約5.1V)のフル充電が、4時間56分で済みました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ミニトマト、黒豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/12.6:00(90秒計で35.9℃,血圧136-80脈拍61),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で℃)
23:51頃に就寝、ベッド横19.1℃ テーブル上18.9℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
最大3.1Aのポートに接続してのApple Watchの44%➡︎90%の充電は113分と遅かったものの、心配してた発熱は純正と変わりありませんので、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerはバックに入れて携帯する為に購入したので自宅用充電環境と完全に分離出来、ケーブルが1本で済む様になったので 不携帯が無くなり、外出中の充電が皆無な使用頻度と価格を考えると満足ですが…。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(150g)、麻婆豆腐、ミニトマト、黒豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/11.6:00(90秒計で35.2℃,血圧144-90脈拍),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:59頃に就寝、ベッド横17.4℃ テーブル上17.5℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
2ポートで最大3.1Aに挿してたApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmの純正充電器の代りに、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを挿し、iPhone7➕REI 2 Dual➕WG-30Wは2.39A、➕Apple Watchは2.16Aと、何れかが高速充電を抑制されますが同時充電出来ました。
watchOS5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm➕純正では最大0.42Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerは最大0.48Aでしたが、電流が遮断される瞬間が確認されましたので、本日から60分/日 充電で検証します。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
iPhone7➕純正充電ケーブルでは 最大1.36Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerは 最大1.37Aでしたので、お勧め出来ます。
10.5 iPad Pro GPS+Cellular➕純正充電ケーブルでは 最大2.18Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger も 最大2.14Aでしたので、お勧め出来ます。
REI 2 Dual➕純正充電ケーブルでは 最大1.42Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerは 最大1.61Aでしたので、お勧め出来ます。
夕食は、とろろこぶそば、ミニトマト、黒豆、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
耐衝撃防水WiFi対応 WG-30W➕15cmケーブルでは 最大0.62Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger は 最大0.87Aでしたので、お勧め出来ます。
追記:6/10.6:00(90秒計で35.6℃,血圧135-85脈拍54),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:12頃に就寝、ベッド横18.4℃ テーブル上18.5℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
クリップ扇風機付属の18650充電池の500mAでの放電容量テストの2回目は、2423mAhと2511mAhで、クリップ扇風機のUSB給電(5V)での電流を計測した所、微風で0.15A、最強風で0.83Aでした。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
REI 2 Dual、10.5 iPad Pro GPS+Cellular、iPhone7、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm、FireTVstick、BluetoothスピーカーVL-S3BT+サブウーファーSA-CS9等を16時間/日以上使用しても、賃貸でも可能な電動アシスト自転車を含む複数の蓄電型ソーラーシステム+DC家電での節電は、2012年の257KWhに比べ約3分の1の77kwh、2439円でした。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
500mAでの放電電池容量は、2回目も2423mAhと2511mAhと若干少なかったものの、F150 クリップ扇風機の商品説明の「2600mAhバッテリー 最大6時間に接続可」「使用時間:5―7時間(風速によって)」のほぼ説明通りの、最強風で6時間11分使用出来ました。
Apple Watchの純正充電器での充電が不安定なので、携帯に便利そうなLightning(iPhone7とiPad Pro)もType-C(REI 2 Dual)もMicroUSB(Bluetoothヘッドセット、コンデジ等)も同時に接続出来る2380円のBaseus 4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを購入、試し始めました。
追記:6/9.6:00(90秒計で36.1℃,血圧132-80脈拍54),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.3℃)
22:23頃に就寝、ベッド横18.7℃ テーブル上18.9℃、約時7.5間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
今朝から、306曲入れてる Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmでのベッド視聴は、VL-S3BTでは無く 5wx2の防水スピーカーの Omaker M5 に しました😅🎶
fireTVstickの熱暴走対策等に使う クリップ扇風機が届き、早速、付属18650充電池の放電容量測定を開始しました✌️
500mAでの放電容量は、残念ながら商品説明の「2600mAh」に及ばず、放電容量2465mAh)、放電容量2505mAhで、今、リフレッシュを兼ね、2回目の放電容量計測(補充電➡︎放電容量計測➡︎フル充電)を行ってます。
Apple Watchの純正充電器での充電が不安定で社外品で試す序でなので、携帯に便利そうなLightning(iPhone7とiPad Pro)もType-C(REI 2 Dual)もMicroUSB(Bluetoothヘッドセット等)も同時に接続出来る2380円の物を注文しました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/8.6:00(90秒計で35.7℃,血圧132-78脈拍53),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.7℃)
22:59頃に就寝、ベッド横22.1℃ テーブル上22.1℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
watchOS5.2.1にアップデートしてから充放電が不安定だったApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm用充電終了アラーム(iPhone7)が61分だとフル充電に近づいてしまう感じなので、60分/日に変更しました。
6/5の書き込みを間違いました😰、Sleep++も使用して「約8時間で8%消費」でした!、又、今朝、起動した覚えのないRadioが起動した形跡がありました⁉️
880円のRich 携帯扇風機を返品しないつもりでしたが、2600mAhの18650充電池が2本付属し5000mAhのモバイルバッテリーとしても使用出来、タイムセールで527円(=2280-1000-300-453)でF150 クリップ扇風機が購入出来たので、返品しました😅
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、麻婆豆腐、ミニトマト、黒豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/7.6:00(90秒計で35.9℃,血圧127-78脈拍57),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:17頃に就寝、ベッド横24.2℃ テーブル上24.8℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
880円のRich 携帯扇風機の添付18650充電池が商品レビューした様に2600mAhではなく1200mAhでしたが、18650を3本持ってるので返品しない予定です。
自宅で使用してる事が大変多いApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmの左3文字盤にリマインダーを追加する為、曜日が表示されなくなりますが カレンダーの位置を左に移動、日付をオンにしました。
昼食は、高カロリーですが甘い物も食べたくなったので、カレーうどん(約316Kcal)、粒あん(約70Kcal)全粒粉ブラン食パン(145Kcal)、レギュラーコーヒー(約7Kcal)を食べました。
夕食は、とろろこぶそば、アジフライ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/6.6:00(90秒計で35.9℃,血圧124-78脈拍58),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:08頃に就寝、ベッド横22.9℃ テーブル上22.9℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
今月のLPガス代は2320円で、680円の硬貨を貰ったので、ゆうちょ銀行に入金して、来月支払&電子決済出来ない時の緊急用の3000円を払い戻しして来ました。
昼食は、約310g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
自転車でも使用可能(音楽を聴いてると道路交通法に抵触する可能性が…)な片耳Bluetoothヘッドセット「TTMOW-LE03は音が微かにしか聞こえませんでした」と投稿してましたが、watchOS5.2.1にアップデート後に確認したら、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmで問題なく使用出来ました✌️
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/5.6:00(90秒計で36.0℃,血圧130-78脈拍53),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で37.0℃)
23.54頃に就寝、ベッド横22.5℃ テーブル上22.7℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
watchOS 5.2.1は 充放電が不安定で 平均61.5分/日と遅いので、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmの充電終了警告の iPhone7のタイマーを44分➡︎61分/日に変更しました。
昼食は、たっぷり飾り野菜のトマトソース全粒粉スパゲティ、ブロッコリーコンソメスープ(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、かぼちゃ、ミニトマト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/4.6:00(90秒計で36.3℃,血圧136-81脈拍58),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:16頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.2℃、約時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
南東と南西の窓から1日中日が入りエアコンをオンにすると16~24時間使いたくなり電気代が跳ね上がる、風が良く通る部屋で扇風機など3台で生活してますが、fireTVstickの熱暴走対策などの880円の扇風機は、稼働時間が強で約3分の1の1時間16分で、手持ちの突起ありボタントップタイプの18650充電池は裏蓋が閉まりませんでした😰
Rich 携帯扇風機の画像では2600mAhの18650充電池が付属されてる様に説明されてたのですが、送られて来た商品は1200mAhで、強風で約3分の1の1時間16分しか使用出来なかったので、商品レビューを投稿、販売店に交換希望の問合せをしました✉︎😰
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
Rich 携帯扇風機に関する問い合わせに「アマゾンのカスタマーサービスと疎通できます。あなたの問題を解決できます。 」
と、ちょっと意味不明な回答?が販売店Good xiong diから届いたので、アマゾンのカスタマーサービスに問い合わせしました。
Rich 携帯扇風機の交換に関して販売店Good xiong diに問合せ、アマゾンのカスタマーサービスにも問い合わせたら、返品・返金処理を勧められてしまいました😭
カスタマーサービスは、商品の説明(「2600mAhの18650充電池付属」で「フル充電での連続使用時間は約3-12時間」、「ストラップ付」は大嘘)を直させるべきだと思うのですが…。(Amazon.co.jp カスタマーサービス(コウ)に要望しました。)
Rich 携帯扇風機の商品説明(「2600mAhの18650充電池付属」で「フル充電での連続使用時間は約3-12時間」、「ストラップ付」は大嘘)と違うので交換を要望したら、説明は訂正せず、勝手に返品・返金手続きを開始されたので、フィードバック(販売店Good xiong diの評価)を、★☆☆☆☆で投稿しました。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、黒豆、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/3.6:00(90秒計で35.6℃,血圧136-77脈拍55),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:25頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.9℃、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
1:25~と3:25~閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、カレーうどん、黒豆、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/2.6:00(90秒計で35.8℃,血圧141-80脈拍54),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で35.7℃)
00:27頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.4℃、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:52~と3:26~、5:40~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
未だ18650充電池が3本余ってるのと、Amazonでタイムセール祭りが開催してるので割引対象ではないですが、昨年夏は最高41.2℃の室温だった我家ですので、fireTVstick等の熱暴走を防ぐ為などに、880円の扇風機を注文しました。
夕食は、塩だれ牛カルビ丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/1.6:00(90秒計で36.3℃,血圧126-77脈拍57),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.6℃)
23:01頃に就寝、ベッド横21.5℃ テーブル上21.9℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
5月は、PrimeVideoを5~9時間/日 視聴、YouTubeの視聴が少し、PrimeMusicの視聴中心で 90.99GB(=ロケット6.5+楽天14.3+UQ70.19)、3枚全て月間&3日間パケット無制限契約の定額ながら 1026+383(=699-楽天ポイント割引316)+2140=3549円でした。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
黒酢タマネギ(=黒酢250ml+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々+生玉ねぎ350g)を仕込みました。
運転免許証の更新葉書が届きましたが、一番近い牛久警察署迄🚌と🚃で片道1時間以上かかるのと駅から1.5Kmを歩く体力がなく🚕を利用するとお金も…、蓄電池を交換したので電動アシスト自転車とApple Watch(+片耳ヘッドセット)で行く事を思案中です。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/31.6:00(90秒計で36.1℃,血圧128-75脈拍52),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で35.9℃)
01:18頃に就寝、ベッド横21.4℃ テーブル上21.7℃、約4.5時間の6:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:33~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、カレーうどん、野菜コロッケ、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/30.6:00(90秒計で35.9℃,血圧120-75脈拍53),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.2℃)
23:07頃に就寝、ベッド横19.8℃ テーブル上19.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
23:56~と2:21~、2:33~と4:29~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Apple Watch Series 4の連続装着(約23時間/日)で汗疹(金属アレルギーではない)が出来てしまいました😭
元々、毛穴が化膿し易い体質なので…、現在のバンドも通気性があるので、汗疹にはなってないですが、角が…、なので、夏に純正のピンクサンドスポーツループを使うかも…😅
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト 、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/29.6:00(90秒計で35.2℃,血圧141-78脈拍51),10:00(90秒計で35.4℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:06頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
0:13~と1:12~、5:48~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmのwatchOS5.2.1の電池持ちが不安定で悪い日が殆どなので、先ずはのりばや番線情報が判るものの「乗換案内」の様に地元のバス路線が検索出来ない「駅すぱあと」と文字盤を1個削除して11個にしました。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
甘い物をしっかり食べたくなったので約274Kcalと高カロリーですが、粒あん(約70Kcal)全粒粉ブラン食パン(145Kcal)、えびソフトせんべい(54Kcal)、レギュラーコーヒー(7Kcal)を間食しました。
夕食は、約160g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/28.6:00(90秒計で35.7℃,血圧134-77脈拍52、朝食前に計る為に時間繰り上げ),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.2℃)
00:22頃に就寝、ベッド横24.0℃ テーブル上24.2℃、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
iPhone7と10.5 iPad Pro GPS+CellularをiOS12.3.1にアップデートしましたが新たな問題が出ていませんのでお勧めします!
Apple Watch Series 4 GPS+ Cellular 44mmの充電ケースに放熱穴を開け使用開始しましたが、watchOS5.2.1の充電は大幅に延長されアップデートはお勧め出来ないままです。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、マッシュルーム入りデミソースハンバーグ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/27.7:00(90秒計で3℃,血圧123-72脈拍52),10:00(90秒計で36.9℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:34頃に就寝、ベッド横25.2℃ テーブル上25.0℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
暑くなったので、今日から夏時間の1時間繰り上げして、5:59のApple Watch GPS+Cellular 44mmのバイブアラーム(消音モード:オン)、6:00のiPhone7のアラーム(音とバイブ)とXa-4604(+iPhone4s)のミュージックアラームで起き始めました。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
★★☆☆☆で評判は悪いのですが、60円安くなるのと住所の手書きも不要になるので「ゆうパックスマホ割」をインストールして、途中で引き返さたのと再遠征の予定が立たないので、Zなプチミでのインストールを断念して、CR-V Hybrid用のZチューン・パーツを発送して来ました。
普段は、夏でもわざとホット(自分でドリップすれば3円/杯以下のレギュラーコーヒー、砂糖を取りたくないのでブラック、胃腸に優しいホット)なのですが、アプリにnanaco番号を登録すると貰える無料クーポンが6月7日までだったのと、身体が慣れず暑さを感じるので、郵便局から郵パックを発送した序でに、アイス・セブンカフェブラックレギュラーを貰って来ました✌️
昼食は、約370g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/26.7:00(90秒計で36.1℃,血圧122-75脈拍60),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.9℃)
01:18頃に就寝、ベッド横25.9℃ テーブル上24.5℃、約5.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約310g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/25.7:00(90秒計で36.6℃,血圧143-81脈拍59),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:12頃に就寝、ベッド横24.6℃ テーブル上23.0℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
愛知県➡︎茨城県の長距離を遠征頂いてのCR-V Hybrid RT6?への Zチューンをサポートする 5/25.8:30~13:30の141回目のZなプチミは中止になりましたが、Windows10タブレットPCの代わりに10.5 iPad Pro GPS+Cellular は、大活躍でした!
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、カレーうどん、焼はんぺん(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/24.7:00(90秒計で35.8℃,血圧123-74脈拍62,朝食直後計測),10:00(90秒計で34.8℃),14:00(90秒計で37.1℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:45頃に就寝、ベッド横21.5℃ テーブル上20.3℃、約6時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
6:38~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、辛味噌豚カルビ丼、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/23.7:00(90秒計で35.5℃,血圧136-79脈拍53),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:28頃に就寝、ベッド横19.5℃ テーブル上18.2℃、約6.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
3:54~と5:23~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約310g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/22.7:00(90秒計で35.9℃,血圧122-77脈拍52),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.6℃)
23:51頃に就寝、ベッド横18.9℃ テーブル上18.1℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
1:18~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/21.7:00(90秒計で35.9℃,血圧120-75脈拍59),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:27頃に就寝、ベッド横22.0℃ テーブル上21.9℃、約時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、カレーうどん、焼はんぺん(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中華丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/20.7:00(90秒計で35.9℃,血圧127-75脈拍53),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で35.8℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:29頃に就寝、ベッド横22.7℃ テーブル上21.3℃、約7.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:12~と2:48~、4:05~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約360g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/19.7:00(90秒計で35.7℃,血圧125-77脈拍55),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:52頃に就寝、ベッド横21.2℃ テーブル上21.1℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
4:18~と6:10~、6:48~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
ココア(+オーガニックココナッツシュガー)+えびソフトせんべいを間食しました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/18.7:00(90秒計で36.0℃,血圧134-77脈拍53),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
01:20頃に就寝、ベッド横22.8℃ テーブル上21.1℃、約5.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
3:39~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/17.7:00(90秒計で35.7℃,血圧129-75脈拍55),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:51頃に就寝、ベッド横22.8℃ テーブル上21.2℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:34と4:45~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ビーフ月見カレーライス、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/16.19:00(90秒計で36.6℃)
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、とろろこぶそば、ニラ餃子(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
00:09頃に就寝、ベッド横4.7℃ テーブル上5.1℃、約時間の7:00頃起きました。
おはようございます。
体重66.20Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、手早く用意でき、良質のたんぱく質と発酵食品、タマネギに加え黒酢や純粋蜂蜜なども取れる ルイボスティーを加えた朝の新定番メニューを食べました。
追記:7/11.6:00(90秒計で36.1℃,血圧147-85脈拍)
23:34頃に就寝、ベッド横21.3℃ テーブル上21.3℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/10.6:00(90秒計で36.1℃,血圧117-74脈拍56),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:20頃に就寝、ベッド横20.0℃ テーブル上20.0℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、カレーうどん、すいか、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルトを食べました。
楽天ペイの使用にはクレジットカードが必須で、楽天クレジットカードだと0.5%+楽天銀行引落1.0%ポイントバックがあるので主に楽天ペイで使用予定の5500ポイントが貰える予定の楽天マスターカードと、Amazonのみで使用予定の2%+PrimeDay2%ポイントバックの2000ポイントが貰えるAmazonマスターカード(ゆう貯銀行引落、7/15と7/16にPrimeDayに間に合う様に即時審査サービスでAmazonテンポラリーカードを発番)を 申し込みました。
追記:7/9.6:00(90秒計で35.9℃,血圧135-80脈拍56),10:00(90秒計で35.4℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:06頃に就寝、ベッド横20.5℃ テーブル上20.6℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
REI 2 Dual、10.5 iPad Pro、iPhone7、Apple Watch、FireTVstick、Bluetoothスピーカー+サブウーファー等を16時間/日以上使用しても、賃貸でも可能な電動アシスト自転車を含む複数の蓄電型ソーラーシステム+DC家電での節電は、2012年の269KWhに比べ約3分の1、2322円でした。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒー、オレンジジュースを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
ココア(+オーガニックココナッツシュガー)を飲みました。
追記:7/8.6:00(90秒計で36.2℃,血圧128-70脈拍56),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.6℃)
00:00頃に就寝、ベッド横20.3℃ テーブル上20.4℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので、食パンを冷凍・解凍して…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性はもちふわな食感は少し弱まりましたが少しの甘みが気になりまあまあで、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、カレーうどん、すいか(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/7.6:00(90秒計で36.1℃,血圧120-70脈拍55),10:00(90秒計で34.8℃),14:00(90秒計で35.8℃),19:00(90秒計で35.2℃)
22:52頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.2℃、約時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので、食パンを冷凍・解凍して…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性はもちふわな食感は少し弱まりましたが少しの甘みが気になりまあまあで、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
主にテザリング(fireTVstickでPrimeVideo、GYAOやTVer等を視聴)と、PrimeMusic視聴に使ってるREI 2 Dualは FREETELがMAYASYSTEMに買収され、Android7.1.1のまま1年以上アップデートされないままなのでカメラを塞いでいました✌️
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、オレンジジュース、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、トマト(+皇帝塩)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
今晩も食べたくなり、とうもろこしを間食しました。
追記:7/6.6:00(90秒計で36.0℃,血圧124-75脈拍55),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で35.8℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:05頃に就寝、ベッド横21.3℃ テーブル上22.0℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていても元気ですが、左耳の全部と左頬の一部の腫れは未だ完全にはひいていません。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、高カロリーですが甘い物も食べたくなったので、カレーうどん(約316Kcal)、粒あん(約70Kcal)もちふわ食パン(167Kcal)、レギュラーコーヒー(約7Kcal)を食べましたが、もちふわ食パンとの相性はよりあんパンぽかったものの、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
夕食は、パンの夜の定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので…)食パン(+エクストラバージンオリーブオイル)、クリームシチュー、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性は亜麻仁オイル(栄養素として必須)ではなくオリーブオイルな事が幸いしてもちふわな食感も含めて大変良く、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンよりベストだと感じました。
何故か口直しが欲しくなり、とうもろこしを間食しました。
REI 2 Dualは、主にテザリングに使ってる事もあり、基本、Type-CのUSBケーブルを挿しっぱなしですが、今日は、「裏配信 大魔王の部屋」を13:39~連続視聴してた為か、今まで出た事のないメッセージが初めて出たので、バッテリーでの視聴に切り替えました😅
追記:7/5.6:00(90秒計で36.3℃,血圧131-79脈拍60),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で℃)
22:55頃に就寝、ベッド横21.5℃ テーブル上21.5℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残ってるものの、体温が下がり、ほぼ元気ですが、左耳の全部と左頬の一部の腫れはひいていません。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、パンの昼の定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性は食感も含め今一で、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと痛感しました。
夕食は、約220g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/4.6:00(90秒計で37.7℃,血圧122-76脈拍81),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で35.5℃)
22:39頃に就寝、ベッド横25.5℃ テーブル上25.6℃、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていて、左頰の一部が硬く少し腫れています。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風(全粒粉ブラン食パンが売切れの連続で全く買えないので…)、もちふわ食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べましたが、もちふわ食パンとの相性はもちふわな食感と少し甘みが気になるもののまあまあで、22Kcal少ない全粒粉ブラン食パンとの組合せがベストだと感じました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、かつ重、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
左耳の全部と左頬の一部が腫れ、熱を持っていますが、傷や虫刺されなどがなく、原因は判りません。
追記:7/3.6:00(90秒計で36.2℃,血圧127-73脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で℃)
23:42頃に就寝、ベッド横24.5℃ テーブル上24.6℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、カレーうどん、とうもろこし、レギュラーコーヒーを食べました。
とうもろこしを間食しました。
夕食は、いわし全粒粉スパゲティ、トマト(+皇帝塩)、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/2.6:00(90秒計で36.4℃,血圧128-76脈拍54),10:00(90秒計で36.9℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:08頃に就寝、ベッド横22.7℃ テーブル上22.7℃、約8時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、最後の卵を落としたので、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番風、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+鰹削り節(+40%減塩生醤油)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、姉達の差入れがあり、海鮮飾りにぎり(+40%減塩生醤油)、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
Apple Watch Series 4のメールで、FC2ブログ投稿とTwitterへの連携投稿を行ってますのと、Apple Watchで受信メールの削除に加え簡単返信も行ってますので、メールの「ディフォルトの返信」を編集して、音声認識での入力が最小限になる様にしました。
夕食は、昼のカロリーが多めだったので、中辛カレーうどん、トマト(+皇帝塩)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/1.6:00(90秒計で36.3℃,血圧126-76脈拍59),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で37.1℃)
00:57頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.6℃、約5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
6月も10.5 iPad ProとApple Watch活用でiPhone7の使用が少なく 81.2GB(≒ロケット5.1+楽天16.9+UQ約59.2、過去最高155.8GB)で、3枚全て月間&3日間パケット無制限契約の定額ながら 1026+448(=699-楽天ポイント割引251)+2140=3614円でした。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
黒酢タマネギ(=黒酢250ml+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々+生玉ねぎ350g)を仕込みました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/30.6:00(90秒計で36.2℃,血圧121-70脈拍56),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で35.7℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:37頃に就寝、ベッド横22.0℃ テーブル上22.1℃、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
グリーンLEDによる「蚊除けライト」は、Bonai 1100mAh 単4充電池で6時間位から暗くなり出し6時間半が実用範囲でした。但し、寒い日が続き「蚊除け」効果の検証は出来てませんので、効果があれば広範囲を照射出来る物を製作予定です。
夕食は、とろろこぶそば、ニラ餃子、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/29.6:00(90秒計で36.0℃,血圧120-71脈拍57),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:05頃に就寝、ベッド横21.6℃ テーブル上22.1℃、約6時間の5:51頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、いわし全粒粉スパゲティ、ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ビーフカレーライス、海藻サラダ(+黒酢タマネギの汁+胡麻油+40%減塩生醤油)、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/28.6:00(90秒計で35.8℃,血圧135-80脈拍51),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.4℃)
22:14頃に就寝、ベッド横26.4℃ テーブル上26.1℃、約8時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
蚊除けモード付でタイムセールで1550円なので購入したかったのですが…同様のマグネット付充電式LEDライトを既に持ってるのと、530ー590nmと思えるLEDも持ってたので、手持ちLEDライトの1つを加工して蚊除けに使えるか試してみる事にしました😅
手持ち部品(抵抗+単4ニッケル水素充電池+単3アダプター) から探して、1.1Vx3本=3.3-2.0(緑LED)=1.3V/22Ω/6本≒9.8mA程度を流し、約7時間連続使用出来る設計にしました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/27.6:00(90秒計で36.3℃,血圧1脈拍),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:08頃に就寝、ベッド横25.0℃ テーブル上24.8℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、高カロリーですが甘い物も食べたくなったので、カレーうどん(約316Kcal)、粒あん(約70Kcal)全粒粉ブラン食パン(145Kcal)、レギュラーコーヒー(約7Kcal)を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、とろろこぶそば、アジフライ、ミニトマト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/26.6:00(90秒計で36.0℃,血圧1脈拍),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:51頃に就寝、ベッド横22.8℃ テーブル上22.5℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Apple Watchも充電出来る4-in-1 ThreeCable+OneWirelessChargerから純正に戻し5日、 48➡︎91=43%に58分、46➡︎90=44%に64分、42➡︎93=51%で60分、37➡︎90=53%で60分、54➡︎96=42%で59分なので 終了タイマーを59分/日に変更してApple Watch Series 4 44mmをフル充電させない様に設定しました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
Apple Watchが母艦(iPhone7)とのBluetooth接続が解除され WiFiに接続してる時、@iCloud.comのみしか受信出来ない事が分かったので、100個以上のメールアドレスの内、特に重要なレンタルサーバー更新案内専用やドメイン契約関係、身内専用?(Googleにパスワードを知られない為にREI 2 Dualだけで使用してるMu…2@Z-Tune.info含む)の5つのアドレスの転送設定を変更しました。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/25.6:00(90秒計で35.7℃,血圧129-81脈拍55),10:00(90秒計で35.4℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.8℃)
00:03頃に就寝、ベッド横19.6℃ テーブル上19.5℃、約時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、いわし醤油煮、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/24.6:00(90秒計で36.1℃,血圧139-81脈拍56),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:36頃に就寝、ベッド横21.0℃ テーブル上21.4℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
今朝の計測から血圧計の単3乾電池4本を、単3アダプター+単4ニッケル水素充電池(容量の近い4本)の使用に切り替えました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Jay for Tweetingが無課金でツィート出来、WiFi(Bluetoothオフ)で使用出来たのと一度も落ちず安定してるので、高機能ながら偶に落ちるChirpを削除しました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、焼はんぺん(+エクストラバージンオリーブ+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
階段のセンサーライト4個の内の1個の単3乾電池4本を、単3アダプター+単4ニッケル水素充電池(容量の近い4本)の使用に切り替えました。
追記:6/23.6:00(90秒計で35.8℃,血圧128-79脈拍55),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:08頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.9℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
先週のスクリーンタイムは、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmが1:13、iPhone7が1:9、10.5 iPad Pro GPS+Cellularが8:50で、先々週より全て⬇︎でした。
Chirp未課金の為、アップデートのタイミングで使用出来なくなってたので、Jay for TweetingをApple Watchの@Mutoh_Zアカウントで使い始めました。(@z_mutohアカウントは、既にApple Watchのメール➡︎FC2ブログ➡︎Twitterで連携投稿出来てます。)
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/22.6:00(90秒計で35.9℃,血圧121-76脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:04頃に就寝、ベッド横23.4℃ テーブル上23.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 58分で、50➡︎90=43% 充電しました⌚️
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、カレーうどん、レギュラーコーヒー、なしを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/21.6:00(90秒計で36.1℃,血圧137-79脈拍60),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:51頃に就寝、ベッド横24.0℃ テーブル上24.2℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Baseus 4-in-1 Three Cable + One Wireless ChargerをBaseusの最新アダプターの5A30W(QC4.0/QC3.0)のポートに接続してApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmを単独充電しても、51➡︎90=39%充電が97分で Apple純正充電器に全然及びませんでした⌚️
Amazonレビュー、「Apple Watchを含む全ての充電をケーブル1本で賄える 4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger…」「…などを購入、蓄電型ソーラーシステムのUSB出力も15ポートに増えました!」ブログを更新しました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/20.6:00(90秒計で35.8℃,血圧132-79脈拍55),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:17頃に就寝、ベッド横24.3℃ テーブル上24.6℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 57分で、50➡︎90=40% 充電しました⌚️
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
Baseus 4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerの説明に「急速充電には別売りのQC3.0/QC2.0/出力は3.5A以上のアダプターが必要です」とあり、今晩21時頃~、Baseusの5A(QC3.0)アダプターを試すので事前にQCモード等に変わるか載せて見ましたが…😅
2店舗12点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約230g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、アジフライ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/19.6:00(90秒計で35.8℃,血圧145-82脈拍54),10:00(90秒計で36.8℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で℃)
23:30頃に就寝、ベッド横23.4℃ テーブル上23.2℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 60分で、52➡︎90=38% 充電しました⌚️
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
最大3.1Aポートと2社のQC3.0ポートでも4-in-1 Three Cable + One Wireless ChargerでのApple Watch Series 4 44mmの充電は約2倍で遅くモヤモヤが残ってて、3.5A以上のアダプターを探し当てたので注文してしまいました😅
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/18.6:00(90秒計で36.0℃,血圧124-77脈拍62),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:25頃に就寝、ベッド横23.7℃ テーブル上23.4℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 60分で、49➡︎93=44% 充電しました⌚️
「★★☆☆☆ Apple Watch Series 4 44mmでは充電が遅く、緊急用にしかお勧め出来ません!」と書かなかった 4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger の、甘々なレビューの削除依頼が来たので、削除をお断りして、フィードバック(販売店評価)を削除しました😡
昼食は、カレーうどん、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ミートソース全粒粉スパゲティ、海藻サラダ(+黒酢タマネギの汁+胡麻油+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒー、なしを食べました。
追記:6/17.6:00(90秒計で36.2℃,血圧128-74脈拍59),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.9℃)
23:13頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.2℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
最大3.1Aポートに接続したApple純正充電器に戻し、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 56分で、49➡︎94=45% 充電しました⌚️
Apple Watchも充電出来て携帯に便利な4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerの商品レビューが公開されましたが、FC2ブログにも投稿、過去ブログにも追記しました。
中国産並みに安いのに、味も含め気に入って 黒酢タマネギやブラン食パンなどに使用してる8本目の「ミャンマー産 純粋ハチミツ」がアマゾンで大幅価格上昇したので、ヨドバシカメラで3本目を、送料込835円で購入しました。
朝に飲む 液みそ 料亭の味 減塩 が 送料込208円から260円に価格アップしてたのと夏期に入り塩分も必要なので…、賞味期限2020.2/23の「貝だし」を、ヨドバシカメラで送料込218円で購入しました。
夕食は、とろろこぶそば、かぼちゃ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/16.6:00(90秒計で36.2℃,血圧122-76脈拍60),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.6℃)
22:44頃に就寝、ベッド横20.7℃ テーブル上20.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昨日から最大3.1Aポートに接続した電流遮断が観測されないApple純正充電器に戻し、watchOS 5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 40分で、51➡︎90=39% 充電しました⌚️
ヨドバシカメラに、液みそ(1人暮らしに固形タイプは量が多く古くなったり無駄にしてしまうので…)、2本目のマルコメ 貝出し(料亭の味 減塩が208円から260円に価格アップしたのと、夏期になり塩分も必要なので…) と 3本目(+Amazonで5本)のミャンマー産純粋はちみつ を注文しました。
黒酢タマネギ(=黒酢250ml+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々+生玉ねぎ350g)を仕込みました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
「全ての充電をケーブル1本で賄える4-in-1 Wireless Charger Cableは、携帯用にお薦め出来ます!」ブログを投稿しました。
夕食は、中華丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/15.6:00(90秒計で36.2℃,血圧131-77脈拍60),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で35.3℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:35頃に就寝、ベッド横21.1℃ テーブル上21.7℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.10Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昨晩は、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを、今迄の最大3.1AのポートでもQC3.0ポートでもなく、別のQC3.0アダプターで、watchOS 5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 46➡︎90=44%を単独充電しましたが、128分とこれまで同様ながら更に少し遅い充電スピードでした 😭
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/14.6:00(90秒計で35.8℃,血圧129-78脈拍62),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:27頃に就寝、ベッド横22.0℃ テーブル上21.3℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昨晩は、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを、今迄の最大3.1Aのポートではなく、QC3.0ポートで、watchOS 5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm を 47➡︎90=43%を単独充電しましたが、114分と昨日や一昨日と変わらない遅い充電スピードでした😭
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/13.6:00(90秒計で36.0℃,血圧140-77脈拍57),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で35.4℃),19:00(90秒計で36.2℃)
23:17頃に就寝、ベッド横20.4℃ テーブル上20.1℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
行きは8.33Km、帰りは7.02Kmで、運転免許証の更新に、蓄電型ソーラーシステム&電源車の電動アシスト自転車で行って来ましたが、終始 高アシストで走行してたので 椅子に座ったままで 坂を登れたものの、登り切った後で息切れがして 体力的にギリギリでした🚲
F-150 クリップ扇風機内蔵の充電器で、最大0.66Aで9時間37分でフル充電し、一番弱風で、39時間52分(外出)~42時間44分(帰宅)使用出来ました。
昼食は、運転免許証の更新でカロリーを消費したので、約240g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒー、どら焼きを食べました。
F-150 クリップ扇風機内蔵の充電器に、最大2A+最大3.1A2mケーブルではなく、最大3.1Aポートに4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger(約1.2m)で接続したら、最大1.52Aが流れ、5001mAh(約5.1V)のフル充電が、4時間56分で済みました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ミニトマト、黒豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/12.6:00(90秒計で35.9℃,血圧136-80脈拍61),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で℃)
23:51頃に就寝、ベッド横19.1℃ テーブル上18.9℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
最大3.1Aのポートに接続してのApple Watchの44%➡︎90%の充電は113分と遅かったものの、心配してた発熱は純正と変わりありませんので、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerはバックに入れて携帯する為に購入したので自宅用充電環境と完全に分離出来、ケーブルが1本で済む様になったので 不携帯が無くなり、外出中の充電が皆無な使用頻度と価格を考えると満足ですが…。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(150g)、麻婆豆腐、ミニトマト、黒豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/11.6:00(90秒計で35.2℃,血圧144-90脈拍),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:59頃に就寝、ベッド横17.4℃ テーブル上17.5℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
2ポートで最大3.1Aに挿してたApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmの純正充電器の代りに、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを挿し、iPhone7➕REI 2 Dual➕WG-30Wは2.39A、➕Apple Watchは2.16Aと、何れかが高速充電を抑制されますが同時充電出来ました。
watchOS5.2.1のApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm➕純正では最大0.42Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerは最大0.48Aでしたが、電流が遮断される瞬間が確認されましたので、本日から60分/日 充電で検証します。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
iPhone7➕純正充電ケーブルでは 最大1.36Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerは 最大1.37Aでしたので、お勧め出来ます。
10.5 iPad Pro GPS+Cellular➕純正充電ケーブルでは 最大2.18Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger も 最大2.14Aでしたので、お勧め出来ます。
REI 2 Dual➕純正充電ケーブルでは 最大1.42Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerは 最大1.61Aでしたので、お勧め出来ます。
夕食は、とろろこぶそば、ミニトマト、黒豆、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
耐衝撃防水WiFi対応 WG-30W➕15cmケーブルでは 最大0.62Aでしたが、4-in-1 Three Cable + One Wireless Charger は 最大0.87Aでしたので、お勧め出来ます。
追記:6/10.6:00(90秒計で35.6℃,血圧135-85脈拍54),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:12頃に就寝、ベッド横18.4℃ テーブル上18.5℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
クリップ扇風機付属の18650充電池の500mAでの放電容量テストの2回目は、2423mAhと2511mAhで、クリップ扇風機のUSB給電(5V)での電流を計測した所、微風で0.15A、最強風で0.83Aでした。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
REI 2 Dual、10.5 iPad Pro GPS+Cellular、iPhone7、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm、FireTVstick、BluetoothスピーカーVL-S3BT+サブウーファーSA-CS9等を16時間/日以上使用しても、賃貸でも可能な電動アシスト自転車を含む複数の蓄電型ソーラーシステム+DC家電での節電は、2012年の257KWhに比べ約3分の1の77kwh、2439円でした。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
500mAでの放電電池容量は、2回目も2423mAhと2511mAhと若干少なかったものの、F150 クリップ扇風機の商品説明の「2600mAhバッテリー 最大6時間に接続可」「使用時間:5―7時間(風速によって)」のほぼ説明通りの、最強風で6時間11分使用出来ました。
Apple Watchの純正充電器での充電が不安定なので、携帯に便利そうなLightning(iPhone7とiPad Pro)もType-C(REI 2 Dual)もMicroUSB(Bluetoothヘッドセット、コンデジ等)も同時に接続出来る2380円のBaseus 4-in-1 Three Cable + One Wireless Chargerを購入、試し始めました。
追記:6/9.6:00(90秒計で36.1℃,血圧132-80脈拍54),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.3℃)
22:23頃に就寝、ベッド横18.7℃ テーブル上18.9℃、約時7.5間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
今朝から、306曲入れてる Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmでのベッド視聴は、VL-S3BTでは無く 5wx2の防水スピーカーの Omaker M5 に しました😅🎶
fireTVstickの熱暴走対策等に使う クリップ扇風機が届き、早速、付属18650充電池の放電容量測定を開始しました✌️
500mAでの放電容量は、残念ながら商品説明の「2600mAh」に及ばず、放電容量2465mAh)、放電容量2505mAhで、今、リフレッシュを兼ね、2回目の放電容量計測(補充電➡︎放電容量計測➡︎フル充電)を行ってます。
Apple Watchの純正充電器での充電が不安定で社外品で試す序でなので、携帯に便利そうなLightning(iPhone7とiPad Pro)もType-C(REI 2 Dual)もMicroUSB(Bluetoothヘッドセット等)も同時に接続出来る2380円の物を注文しました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/8.6:00(90秒計で35.7℃,血圧132-78脈拍53),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.7℃)
22:59頃に就寝、ベッド横22.1℃ テーブル上22.1℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
watchOS5.2.1にアップデートしてから充放電が不安定だったApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm用充電終了アラーム(iPhone7)が61分だとフル充電に近づいてしまう感じなので、60分/日に変更しました。
6/5の書き込みを間違いました😰、Sleep++も使用して「約8時間で8%消費」でした!、又、今朝、起動した覚えのないRadioが起動した形跡がありました⁉️
880円のRich 携帯扇風機を返品しないつもりでしたが、2600mAhの18650充電池が2本付属し5000mAhのモバイルバッテリーとしても使用出来、タイムセールで527円(=2280-1000-300-453)でF150 クリップ扇風機が購入出来たので、返品しました😅
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、麻婆豆腐、ミニトマト、黒豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/7.6:00(90秒計で35.9℃,血圧127-78脈拍57),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:17頃に就寝、ベッド横24.2℃ テーブル上24.8℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.40Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
880円のRich 携帯扇風機の添付18650充電池が商品レビューした様に2600mAhではなく1200mAhでしたが、18650を3本持ってるので返品しない予定です。
自宅で使用してる事が大変多いApple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmの左3文字盤にリマインダーを追加する為、曜日が表示されなくなりますが カレンダーの位置を左に移動、日付をオンにしました。
昼食は、高カロリーですが甘い物も食べたくなったので、カレーうどん(約316Kcal)、粒あん(約70Kcal)全粒粉ブラン食パン(145Kcal)、レギュラーコーヒー(約7Kcal)を食べました。
夕食は、とろろこぶそば、アジフライ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/6.6:00(90秒計で35.9℃,血圧124-78脈拍58),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:08頃に就寝、ベッド横22.9℃ テーブル上22.9℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
今月のLPガス代は2320円で、680円の硬貨を貰ったので、ゆうちょ銀行に入金して、来月支払&電子決済出来ない時の緊急用の3000円を払い戻しして来ました。
昼食は、約310g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
自転車でも使用可能(音楽を聴いてると道路交通法に抵触する可能性が…)な片耳Bluetoothヘッドセット「TTMOW-LE03は音が微かにしか聞こえませんでした」と投稿してましたが、watchOS5.2.1にアップデート後に確認したら、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmで問題なく使用出来ました✌️
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/5.6:00(90秒計で36.0℃,血圧130-78脈拍53),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で37.0℃)
23.54頃に就寝、ベッド横22.5℃ テーブル上22.7℃、約6時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
watchOS 5.2.1は 充放電が不安定で 平均61.5分/日と遅いので、Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmの充電終了警告の iPhone7のタイマーを44分➡︎61分/日に変更しました。
昼食は、たっぷり飾り野菜のトマトソース全粒粉スパゲティ、ブロッコリーコンソメスープ(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、かぼちゃ、ミニトマト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/4.6:00(90秒計で36.3℃,血圧136-81脈拍58),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:16頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.2℃、約時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
南東と南西の窓から1日中日が入りエアコンをオンにすると16~24時間使いたくなり電気代が跳ね上がる、風が良く通る部屋で扇風機など3台で生活してますが、fireTVstickの熱暴走対策などの880円の扇風機は、稼働時間が強で約3分の1の1時間16分で、手持ちの突起ありボタントップタイプの18650充電池は裏蓋が閉まりませんでした😰
Rich 携帯扇風機の画像では2600mAhの18650充電池が付属されてる様に説明されてたのですが、送られて来た商品は1200mAhで、強風で約3分の1の1時間16分しか使用出来なかったので、商品レビューを投稿、販売店に交換希望の問合せをしました✉︎😰
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
Rich 携帯扇風機に関する問い合わせに「アマゾンのカスタマーサービスと疎通できます。あなたの問題を解決できます。 」
と、ちょっと意味不明な回答?が販売店Good xiong diから届いたので、アマゾンのカスタマーサービスに問い合わせしました。
Rich 携帯扇風機の交換に関して販売店Good xiong diに問合せ、アマゾンのカスタマーサービスにも問い合わせたら、返品・返金処理を勧められてしまいました😭
カスタマーサービスは、商品の説明(「2600mAhの18650充電池付属」で「フル充電での連続使用時間は約3-12時間」、「ストラップ付」は大嘘)を直させるべきだと思うのですが…。(Amazon.co.jp カスタマーサービス(コウ)に要望しました。)
Rich 携帯扇風機の商品説明(「2600mAhの18650充電池付属」で「フル充電での連続使用時間は約3-12時間」、「ストラップ付」は大嘘)と違うので交換を要望したら、説明は訂正せず、勝手に返品・返金手続きを開始されたので、フィードバック(販売店Good xiong diの評価)を、★☆☆☆☆で投稿しました。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、黒豆、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/3.6:00(90秒計で35.6℃,血圧136-77脈拍55),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:25頃に就寝、ベッド横22.6℃ テーブル上22.9℃、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
1:25~と3:25~閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、カレーうどん、黒豆、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/2.6:00(90秒計で35.8℃,血圧141-80脈拍54),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で35.7℃)
00:27頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.4℃、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重66.00Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:52~と3:26~、5:40~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
未だ18650充電池が3本余ってるのと、Amazonでタイムセール祭りが開催してるので割引対象ではないですが、昨年夏は最高41.2℃の室温だった我家ですので、fireTVstick等の熱暴走を防ぐ為などに、880円の扇風機を注文しました。
夕食は、塩だれ牛カルビ丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/1.6:00(90秒計で36.3℃,血圧126-77脈拍57),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.6℃)
23:01頃に就寝、ベッド横21.5℃ テーブル上21.9℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
5月は、PrimeVideoを5~9時間/日 視聴、YouTubeの視聴が少し、PrimeMusicの視聴中心で 90.99GB(=ロケット6.5+楽天14.3+UQ70.19)、3枚全て月間&3日間パケット無制限契約の定額ながら 1026+383(=699-楽天ポイント割引316)+2140=3549円でした。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
黒酢タマネギ(=黒酢250ml+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々+生玉ねぎ350g)を仕込みました。
運転免許証の更新葉書が届きましたが、一番近い牛久警察署迄🚌と🚃で片道1時間以上かかるのと駅から1.5Kmを歩く体力がなく🚕を利用するとお金も…、蓄電池を交換したので電動アシスト自転車とApple Watch(+片耳ヘッドセット)で行く事を思案中です。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/31.6:00(90秒計で36.1℃,血圧128-75脈拍52),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で35.9℃)
01:18頃に就寝、ベッド横21.4℃ テーブル上21.7℃、約4.5時間の6:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:33~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、カレーうどん、野菜コロッケ、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/30.6:00(90秒計で35.9℃,血圧120-75脈拍53),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.2℃)
23:07頃に就寝、ベッド横19.8℃ テーブル上19.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
23:56~と2:21~、2:33~と4:29~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Apple Watch Series 4の連続装着(約23時間/日)で汗疹(金属アレルギーではない)が出来てしまいました😭
元々、毛穴が化膿し易い体質なので…、現在のバンドも通気性があるので、汗疹にはなってないですが、角が…、なので、夏に純正のピンクサンドスポーツループを使うかも…😅
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト 、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/29.6:00(90秒計で35.2℃,血圧141-78脈拍51),10:00(90秒計で35.4℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:06頃に就寝、ベッド横22.2℃ テーブル上22.6℃、約7時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
0:13~と1:12~、5:48~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mmのwatchOS5.2.1の電池持ちが不安定で悪い日が殆どなので、先ずはのりばや番線情報が判るものの「乗換案内」の様に地元のバス路線が検索出来ない「駅すぱあと」と文字盤を1個削除して11個にしました。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
甘い物をしっかり食べたくなったので約274Kcalと高カロリーですが、粒あん(約70Kcal)全粒粉ブラン食パン(145Kcal)、えびソフトせんべい(54Kcal)、レギュラーコーヒー(7Kcal)を間食しました。
夕食は、約160g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/28.6:00(90秒計で35.7℃,血圧134-77脈拍52、朝食前に計る為に時間繰り上げ),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.2℃)
00:22頃に就寝、ベッド横24.0℃ テーブル上24.2℃、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
iPhone7と10.5 iPad Pro GPS+CellularをiOS12.3.1にアップデートしましたが新たな問題が出ていませんのでお勧めします!
Apple Watch Series 4 GPS+ Cellular 44mmの充電ケースに放熱穴を開け使用開始しましたが、watchOS5.2.1の充電は大幅に延長されアップデートはお勧め出来ないままです。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、マッシュルーム入りデミソースハンバーグ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/27.7:00(90秒計で3℃,血圧123-72脈拍52),10:00(90秒計で36.9℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.3℃)
23:34頃に就寝、ベッド横25.2℃ テーブル上25.0℃、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重65.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
暑くなったので、今日から夏時間の1時間繰り上げして、5:59のApple Watch GPS+Cellular 44mmのバイブアラーム(消音モード:オン)、6:00のiPhone7のアラーム(音とバイブ)とXa-4604(+iPhone4s)のミュージックアラームで起き始めました。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
★★☆☆☆で評判は悪いのですが、60円安くなるのと住所の手書きも不要になるので「ゆうパックスマホ割」をインストールして、途中で引き返さたのと再遠征の予定が立たないので、Zなプチミでのインストールを断念して、CR-V Hybrid用のZチューン・パーツを発送して来ました。
普段は、夏でもわざとホット(自分でドリップすれば3円/杯以下のレギュラーコーヒー、砂糖を取りたくないのでブラック、胃腸に優しいホット)なのですが、アプリにnanaco番号を登録すると貰える無料クーポンが6月7日までだったのと、身体が慣れず暑さを感じるので、郵便局から郵パックを発送した序でに、アイス・セブンカフェブラックレギュラーを貰って来ました✌️
昼食は、約370g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/26.7:00(90秒計で36.1℃,血圧122-75脈拍60),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.9℃)
01:18頃に就寝、ベッド横25.9℃ テーブル上24.5℃、約5.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約310g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、8種の握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/25.7:00(90秒計で36.6℃,血圧143-81脈拍59),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:12頃に就寝、ベッド横24.6℃ テーブル上23.0℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
愛知県➡︎茨城県の長距離を遠征頂いてのCR-V Hybrid RT6?への Zチューンをサポートする 5/25.8:30~13:30の141回目のZなプチミは中止になりましたが、Windows10タブレットPCの代わりに10.5 iPad Pro GPS+Cellular は、大活躍でした!
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、カレーうどん、焼はんぺん(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/24.7:00(90秒計で35.8℃,血圧123-74脈拍62,朝食直後計測),10:00(90秒計で34.8℃),14:00(90秒計で37.1℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:45頃に就寝、ベッド横21.5℃ テーブル上20.3℃、約6時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
6:38~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、辛味噌豚カルビ丼、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/23.7:00(90秒計で35.5℃,血圧136-79脈拍53),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:28頃に就寝、ベッド横19.5℃ テーブル上18.2℃、約6.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
3:54~と5:23~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約310g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/22.7:00(90秒計で35.9℃,血圧122-77脈拍52),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.6℃)
23:51頃に就寝、ベッド横18.9℃ テーブル上18.1℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
1:18~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、とろろこぶそば、焼き油揚げ(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/21.7:00(90秒計で35.9℃,血圧120-75脈拍59),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:27頃に就寝、ベッド横22.0℃ テーブル上21.9℃、約時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、カレーうどん、焼はんぺん(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中華丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/20.7:00(90秒計で35.9℃,血圧127-75脈拍53),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で35.8℃),19:00(90秒計で36.5℃)
23:29頃に就寝、ベッド横22.7℃ テーブル上21.3℃、約7.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:12~と2:48~、4:05~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約360g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/19.7:00(90秒計で35.7℃,血圧125-77脈拍55),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:52頃に就寝、ベッド横21.2℃ テーブル上21.1℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.35Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
4:18~と6:10~、6:48~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、パンの昼の定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+擦り黒胡麻きな粉)、目玉焼き(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ブロッコリーコンソメスープ(+エクストラバージンオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
ココア(+オーガニックココナッツシュガー)+えびソフトせんべいを間食しました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/18.7:00(90秒計で36.0℃,血圧134-77脈拍53),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.5℃)
01:20頃に就寝、ベッド横22.8℃ テーブル上21.1℃、約5.5時間の7:00頃起きました。
体重66.05Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
3:39~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約320g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(150g)、おでん、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/17.7:00(90秒計で35.7℃,血圧129-75脈拍55),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:51頃に就寝、ベッド横22.8℃ テーブル上21.2℃、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.70Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、抗がん剤の副作用と思われる両足先の温感異常があり、息切れも残っていますが、元気です。
2:34と4:45~、閾値45に設定してる低心拍数通知が来ました😰
朝食は、レギュラーコーヒーを加えたパンの朝の新定番、全粒粉ブラン食パン(+レモンフレーバー入り有機亜麻仁オイル+焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼(+皇帝塩)+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ(+黒酢タマネギの汁)、わかめ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ビーフ月見カレーライス、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/16.19:00(90秒計で36.6℃)
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、とろろこぶそば、ニラ餃子(+エクストラバージンオリーブオイル+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
今日も 11:30~の予約でバスの本数が少ないので 8:49のバスに乗り、人約分待ちで採血(4本)と採尿、前回3/14の院外分析2本分を含むデータ(心臓などの炎症を示すBNPが35.1(正常値0.0~18.4に改定))を貰い、9階の食堂で日替わりランチC定食を食べ、約90分待ちで外来受診を受け、血小板8.6(正常値15.8~34.8) 、白血球数4400(正常値3300~8600)、ヘモグロビン13.4(正常値13.7~16.8)、赤血球数392(正常値435~555)などの院内分析2本分のデータを貰い、国立がん研究センターで約70分時間を潰しバスに乗り、16:10頃に帰宅しました。
備考:退院(2016.8/10、自家末梢血幹細胞移植=形質細胞腫(血液がん)治療)直前の8/8から、
血小板(Plt、正常値12.0~36.015.8~34.8)が4.2→5.6→4.3→5.1→4.1→5.1→6.2→5.3→5.2→4.8→3.9→2.8→3.0(3/22)→3.0→2.8→3.2→3.3→6.4→6.9→5.8→
5.0→6.7→3.6→5.4→7.2→8.0→6.4→7.1→7.8→8.0→8.8→9.6→10.3→10.1→8.6で悪化、
ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.013.7~16.8)が10.0→11.0→10.0→9.9→9.7→10.2→11.2→10.7→10.6→11.5→10.9→10.4→10.5(3/22)→10.0→9.5→10.0→9.8→10.7→11.2→11.5→
11.6→10.3→11.2→11.5→11.1→11.7→11.8→12.5→12.3→12.1→12.6→13.2→13.4→13.7→13.4で少し悪化、
赤血球数(RBC、正常値410~530435~555)が299→324→297→293→283→296→330→327→318→339→321→308→309(3/22)→292→280→290→284→312→335→349→
350→316→337→340→334→344→359→364→366→363→382→394→390→406→392で悪化、
白血球数(WBCx100、正常値4500~85003300~8600)が2100→5200→5500→4100→4200→3900→3500→3300→4000→3500→2900→3200→2150(3/22)→2600→2500→2300→3400→3200→4600→4500→
3700→4400→2400→3500→3300→2900→4900→3500→3600→4100→4000→4200→3400→3600→4400ながら11/8~最低正常値が全国の病院での統一で変わり正常範囲、
造血が遅いので、利尿効果もあるコーヒー多めで水分と尿を増やし、抗がん剤による化学療法の食品でのデドックスに気を付け、食品添加物と食品内の科学塩を減らし皇帝塩などの天然塩も積極的に取りステロイド剤の長期投薬での見えない衰弱の快復の為にも自己免疫力の維持に努めています。
2016.12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
未だ骨髄液内にがん細胞の一部は死滅しないで残ってると告知されてます。
多発性骨髄腫には進行してはいない様で形質細胞腫のままで、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤や治療方針が決まらず、2017.4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行い、治療は再開せず造血待ちの経過観察になりました。