fc2ブログ

    2台同時ペアリングとApple Watch+Bluetoothスピーカー+ベッド視聴 の奨め🎶

    VL-S3BT(14Wx2,80Hz~22KHz,7.26cm+1.27cm,クロスオーバー8KHz)の唯一苦手な28Hz~の重低音を25cmのサブウーファーSA-CS9補強する為にVL-S3BTを改造して接続しました
    有線(HDMIセレクタ絶縁トランスなど)有線並音質のaptX接続(REI 2 Dualなど)BluetoothスピーカーVL-S3BTサブウーファーSA-CS9の組み合わせは、女性ボーカルも自然でボディソニック的な迫力ある音にも包まれるのでお薦め出来ます
    又、磁石で左右がくっつき 首にかけたままに出来る Bluetoothヘッドセットも Apple Watch, iPhone7,10.5 iPad Pro のAAC対応で高音質な ATGOIN BT565M変えエージングも完了しました

     Apple Watchを持たれてる方はAirPodsをお持ちの方も多いと思いますが、是非、Bluetoothスピーカー購入され聞いて見て下さい!
     開放感が違います🎶
     生活音と一緒に聴きたいシーン、見つかりますよ!
     特に、ベッドの中から好きなプレイリストを流すのは最高です🎶

    2台同時ペアリングの使用例:
     1. 最近のBluetooth機器は、同時に2台のスマホなどとペアリングが出来る物が多く、自宅では、BluetoothスピーカーVL-S3BT、通院時は、Bluetoothヘッドセット Mpow Magnetoなどで2台同時ペアリングを使っています。
     2. VL-S3BTは、主にAmazonMusic(送料を無料にする為にプライム会員になってるので視聴無料)とYouTubeを高音質視聴する為に、aptX接続出来るREI 2 Dualで使っています
     3. REI 2 Dualから音を送っていない時は、Apple Watchから音が出せるので、Notebookのバックグラウンド再生にも使いますが、今朝の様に春夏の6時起床の癖が残ってて6時に目が覚めてしまった時など、秋冬起床の7時までApple Watchの内部音源を聴いてしまいました。
     4. 11/8の通院からMpow MagnetoなどApple Watchと10.5 iPad Pro(今迄はREI 2 Dualでしたが長時間テザリングをさせる予定があり電池温存で10.5 iPad Proに戻します、1ボタンのAirPodsならリモコン操作が可能なiPhone7にせざるを得ず電池の持ちの問題が再発したと思います)同時ペアリングを行いました
     5. 通院中の上記4.の状態で鞄の中のiPhone7に電話が掛かって来ても、Mpow Magnetoなどの停止を押せばAmazonMusicなど(=10.5 iPad Proの音声)が止まり、Apple Watchの通話をタップすれば、Apple Watchのマイクで話せ、Mpow Magnetoなど(=Apple Watchの音声)から相手の声が聞こえ通話が出来ます。
     勿論、鞄の中の10.5 iPad ProもAmazonMusicなどの視聴だけでなく、ViberやSkypeに応答して通話する事も可能です

     Apple Watch Series 4で、長時間バックグラウンド録音、再生が可能なNotebookアプリを使っていて、この再生はApple Watchの内臓スピーカーでは出来ずBluetooth機器が必須なので、2台同時ペアリングでいつでも使えるのも大変便利です。

    2台同時にペアリングさせる方法:
     1. Bluetooth機器の電源を入れ、Apple Watch以外のiPhone、iPadやスマホなどのBluetooth設定でBluetooth機器の名前をタッチして接続を要求して下さい。
     2. 稀にApple Watchが出遅れ、他のiPhone、iPadやスマホなどがペアリングしてる場合がありますのが、その場合はApple WatchのBluetooth設定でBluetooth機器の名前をタッチして接続を要求して下さい。
     3. 同時ペアリングは、Bluetooth機器の電源を入れてから1分程度しか実行出来ません。
     4. Bluetooth機器とApple WatchやiPhone、iPadやスマホなどは通常通りペアリングの初期設定が必要です。

    AmazonMusicやSpotifyなどをApple Watchで操作する方法:
     1. Bluetooth機器をApple WatchとiPhoneの2台で同時にペアリングする。
     2. 一度、iPhoneでプレイリストなどの再生を開始する。
     3. Apple Watchの再生中アプリ(文字盤上部中央に出る再生中マークのタップでも起動可能)で、楽曲を見たり、曲を前後したり、曲を停止や再開したり、音量調整が出来ます。
    追記:11/14
     ‪Spotifyのアップデートが来たので使って見ましたが…‬
    今迄の様に再生中を使わず単にiPhoneのコントロールが出来、MyLibralyに登追加出来るだけの進化しかありませんでした!
    しかも、Apple Watch上で再生するのではなくiPhone上で再生…、単なるリモコン…ガッカリしました
    😥
    ‪  スワイプしたら「最近再生した項目」が出ましたので「MyLibralyに追加だけ」との投稿は訂正させて頂きますが、無料会員は「シャッフル再生」のオン/オフも出来ず、選択すれば最近再生した楽曲をiPhone上でもう一度再生出来るだけなので、大幅期待以下のガッカリに変わりはありません‬!
      ‪ 「デバイス」には、他のBluetooth機器も、同じWiFiに接続し、Spotifyを再生中の他の10.5 iPad ProやREI 2 Dualなどの端末も表示されず、BluetoothをオフにしてもiPhone7(=Mutoh)が表示され続けるという意味不明の仕様でした‬ ‬😅
    ‪ 10.5 iPad Proの表示は一度も現れませんが、 ‬10数分放置してたらデバイスとして「SAMURAI REI 2…」が表示され、‬REI 2 Dual 2上のSpotifyの操作は出来ませんが、Bluetoothをオフにしてた iPhone7をWiFiで同じネットワークに接続されてるApple Watchで再生などのリモコン操作が出来る様になりました‬!
     ‪10.5 iPad Proを再起動したら、iPadの表示が現れ、10.5 iPad ProのSpotifyもApple Watchからコントロール出来る様になりました!‬
    ただ、音量(デジタルクラウン)の大小は常にiPhone7でした
    が、通院時ならBluetoothヘッドセットMpow Magnetoで音量をコントロール出来るので使えるかも…


    AirPodsの購入予定はありません:
     1. 病院での使用時など、周りの音を聞く為にちょくちょく外す事があるのですが、その様な時に鞄やポケットに一々入れるのは面倒なのと、急いでるので入れ損ねて落としたり、どこに入れたか探す事が考えられるからです。
     2. 1ボタンなので、設定を変更したりSiriに頼まないと曲の前後や音量の大小がAppleWatch頼みになり、混んでる車内で鞄を持ってると実質的に操作出来ず不便です。
     3. 長押しで曲の前後、通常押しで音量の大小が出来る3ボタンで約7時間使用出来るBluetoothヘッドセット Mpow Magnetoは、左右が磁石でくっ付き、くっ付ける事で停止/再開ボタンと同じ機能が働き曲が停止します、勿論、左右がくっ付いているので、首に掛けたままで全く問題も無く便利でやめられません(ランニングされる方には邪魔なケーブルがないAirPodsが理想だと思いますが、ランニングされない方には Mpow Magnetoなどをお薦めします!)

    追記:12/10

     主に、REI 2 Dual有線接続並の高音質なaptX接続してAmazonMusicと、fireTVstickとHDMI経由の有線接続していますが、バランスを崩さず 音に臨場感厚みが出て、ボリューム控えめでも迫力さえ出てるので VL-S3BTSA-CS9組み合わせはお薦め出来ます!


     磁石で左右がくっつき 首にかけたままに出来る Bluetoothヘッドセットも ATGOIN BT565M変えましたが、aptXに加え、Apple Watch, iPhone7,10.5 iPad ProのAAC対応で高音質、7時間以上使用出来るのでお薦め出来ます!
    但し、購入時は高音がノイジーなので十数時間のエージングと、低音重視の方はイヤーチップをLに交換する必要があります

    追記:2019.6/9

    今朝からベッド視聴は、VL-S3BTでは無く Omaker M5 にしました🎶
    理由は、5wx2の防水スピーカーを使う事が皆無になってて 勿体ないからです😅
    勿論、306曲入れてる Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm での再生です🎶

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~