fc2ブログ

    Apple Watch Series 4の13個の文字盤、お薦めアプリと継続テスト中アプリ etc

    iPhoneがないと送受信が不安定な純正メールを始めネーティブアプリがまだまだ少なく Aplle Watch Series 4 のCellular契約に弾みがつきませんが、使い勝手のいいアプリは積極的に使っていこうと思います。
    既にiPhone7でのメール確認などが不要になり、iPhone7の使用頻度が低減し、iPhone7のバッテリー温存にも貢献しています

    ツイートの関連情報:
    ・‬Apple Watchの気圧センサーで測ってくれるBarometer & Altimeter Pro、‪iPhoneの残量も同時(iPhone7:1960mA,Apple watch Series 4 44mm:292mAh)に表示出来る‬BatteryPhone、‪演算子を押したかも分かりミスタッチが少ない‬電卓を常用にしたので、コンプリケーションを含めたレイアウトを見直しました。
    IFTTT(削除10/25)睡眠時間の記録や眠りを可視化してくれるSleep+Pillow(削除11/25)WiFi経由なら10.5 iPad Proもコントロール出来るSpotify直ぐに落ちるTweetWatch(削除2019.2/17)、iOSのカウントダウンのサポートが年内で無くなるらしい‬YAHOO!乗換案内(削除11/8)は暫定使用(≒お薦め出来るか判断中)です。

    左5個の文字盤です (修正11/8,11/9:YAHOO!乗換案内を削除左3~左1も変更しました)
    左5:軽い運動(直ぐ息切れするので歩くだけ)の時の文字盤です
    左4:空が見えない場所に居て天気の変化が気になる時の文字盤です
    左3:JRに乗る時に使用する駅すぱあと乗換案内と通院朝に最寄のJR駅までカウントダウンさせる‬駅.Lockyのある文字盤です
    追記 2019.1/15:バスが80分に1本と少なく乗継も微妙で乗換案内では9:17に乗れないと判断されるので2つの経路として準備、又、地元バスが登録されておらず通院には役不足な駅すぱあと無しの12個目の文字盤を通院用として新規作成コンプリケーションの選択理由もブログしました
    追記 2019.5/29:左3文字盤と駅すぱあとを削除乗換案内駅.Lockyのある2018.12/7の文字盤に戻りました
    左2:複数案をWatchで閲覧出来る乗換案内がある代表的な乗継隣駅🚌時刻表2枚の画像が背景の文字盤です(追記10/25)
    左1:Notebook買物リストを文字盤にしたら アプリ呼出もスクロールもせず見られ便利でした✌️(追記10/2611/11:メモに変更)
     
    ・‪iPhoneの残量も同時に表示出来る‬BatteryPhone、‪押した演算子も判りミスタッチが少ない‬電卓‬、11個の真中の文字盤(外出する予定がある日の文字盤、12/7:Noted(左下)とメール(右下)に変更)App(デジタルクラウンを押すと表示)、Dock(サイドボタンを押すと表示) です
    特によく使うアプリをタッチし易い真中から右側と下側に配置しています
    電卓(押した演算子が判り計算結果も残ってて見られる)とメール(watchOS 5.01では通知が完全でなく時々確認が必要)はDock(前に使ったアプリ1個とトップ2つはスクロールなし)で素早く呼び出せる様にトップにしています

    右5個の文字盤です (修正12/8:右1を変更しました)
    右1:良く自宅で使ってる出掛ける用事がない時音声認識(メモ)Bear(変更10/25)カレンダー(変更2019.6/7)リマインダーのある文字盤です
    右2:Sleep+Musicを配置した寝る時の文字盤で、毎晩90%以上(フル充電せず、朝に80%以上あり不安にならず朝に充電出来ていなかったと焦る事も無い充電中、お風呂場には防水のiPhone7を持って行ってます約44分/日で充電出来てます6/26:watchOS5.2.1が不安定で遅くなり約59分/日必要になりました)の充電完了で切替えています (寝てる時に文字盤を見ずにタップしています、0:00~5:59迄はナイトモードなのでタップしても時間を話さず寝てろ時間帯、それ以外の時間はタップすれば時間が分かります、又、ベッド(BluetoothスピーカーをApple WatchとREI 2 Dual(AmazonMusicやYouTubeなどを視聴)の2台で同時にペアリング)でApple Watch内音源で音楽を聴くのにも使っています)
     
    右3:外出中(BluetoothヘッドセットをApple WatchとREI 2 Dual(AmazonMusicなどを視聴)など2台で同時にペアリング)などにApple Watch内音源で音楽を聴く時の文字盤です
    右4:のんびりしてる時の録音のNotebookと音声認識(メモ)Bearのある文字盤です
    右5:凄くのんびりしてる時の録音のNotedと音声認識(メモ)Bearのある文字盤です
    その他:
    ・Siriに気圧を聞くとGPSの現在地の情報から気圧を答えますので、Apple Watchの気圧センサーで測ってくれる
    Barometer & Altimeter Proをインストールしました。
    ・‪iPhoneの残量も同時に表示出来る‬BatteryPhoneは、最大30分前の電池残量ですので、ご注意下さい。
    Sleep+グラフが今一に感じるのと英語表記なので、暫く使ってみて、他の有料版にする事も考えています。
    OutlookSpark等を昨晩からテストしていますが、新規メール(連絡先は音声検索か手動選択)が作成出来ないので、便利な機能もあるのですが削除しました

    追記:2019.1/8
    コントロールセンターの初期画面に懐中電灯を出していましたが、2度目のミスタッチでの電池消耗を今朝させてしまったので、寝てる時の癖?(ミッキーに時刻を聞くのに画面を見ないでタップする)でのミスタッチ対策として、2画面目に移動させました

    追記:2019.1/11

    レビュー無しで1899円の激安の体組成計(OKOK·International)が実用に耐えBluetooth経由でデータを貯め出したので、Bluetooth接続出来る機器は買えませんが、アプリをインストールして血圧(BP+)と体温(体温計 Watch+)もApple Watchで入力、一緒にヘルスケアデータとして貯める事にしました。‬

    追記:2019.1/16

    体温(体温計 Watch+)と血圧(BP+)の記録が恒常化したので、iPhone7のマイウォッチでAppのレイアウトを変更しました。

    追記:2019.6/23、6/24

    Jay for Tweeting無課金でツィート出来WiFi(Bluetoothオフ)で使用出来たのと一度も落ちず安定してるので、高機能ながら偶に落ちるChirpを削除しました
    又、Apple WatchがWiFi環境(Bluetoothオフ、REI 2 Dualに接続)でも投稿や閲覧が出来ました✌️

    追記:2019.9/20
    watchOS 6 にアップデートしたので、環境音を計測し易い12個目の文字盤を増やしました

    追記:2019.9/22、10/8
    watchOS 6 にアップデートしたので、自宅で使う文字盤を更に1個増やし13個にしました
    コンプリケーションのレイアウトを変え、タッチの多さよりバランスを重視しました

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~