fc2ブログ

    メモ(音声録音&テキスト(音声認識))をApple Watch Series 4で快適に取れるお奨めアプリ! etc

    Apple Watchは、画面が小さくキーボード入力が出来ないので、今迄敬遠してたSiriとの会話を始めましたが、音声認識精度も高く、Series 4である事もあって認識速度も実用的だったので、車や自転車に乗ってたり、手が濡れてたり、iPhone7を鞄などから出すのが面倒な時にメモを快適に取れるアプリを探し、最終的に4つのアプリに落ち着き、一部Dockにも登録して使っています

    1.Notebook 録音&テキスト作成&バックグラウンドBluetoothヘッドフォン再生 お奨めアプリ

    気に入ってる所:
    ・録音も音声認識でのテキスト入力も可能
    テキストの閲覧状態を保持してるので買物メモ(10行以上は、レリーズや画面の上下スワイプでスクロール可能、スリープからの復帰で表示を続けさせる為に最後に使用してから1時間に設定済みで手を動かすだけで買物中に何度でも見られる)などを簡単に見られる
    ・同時にインストールされる「再生中」(Dockに登録して使用)アプリ?で、他の画面に切り換えても音声再生を継続できる
    一部の文字盤から直接アクセス出来、現在2つの文字盤に設定済みです
    問題点:
    ・録音の一時停止は出来るものの、音声やテキストの追記が出来ず、全て新規作成
    ・作成した録音の削除がiPhoneでしか出来ない
    ・長時間録音直後、一度iPhoneに保存後にWatch側に改めて転送される感じで、数秒~数十秒経たないと再生出来ない
    ・Bluetooth機器(通院では左右をくっつけると音が停止、‪鞄などにしまわずに首に掛けたままに出来るMpower MagnetoVOTS GX1のヘッドセットを使用、自宅ではBluetoothスピーカーVL-S3BTREI 2 Dualと同時にペアリングして使用)でしか再生出来ない
    iPhoneでの長所:
    他のアプリに切り替えても停止しない録音と再生が手軽に可能
    ・3Dタッチに加え、ウィジェットからも直接起動出来ます

    2.Noted お手軽 録音(追記可能) お奨めアプリ

    気に入ってる所:
    ・新規録音だけではなく、追記録音が可能
    ・再生選択画面で画面を強く押すと全録音の削除が可能
    一部の文字盤から直接アクセス出来、現在2つの文字盤に設定済みです
    問題点:
    ・個別録音の削除が出来ない
    ・音声認識でのテキストの入力が出来ない
    iPhoneでの長所:
    ・Siriショートカットを登録すると、SiriからNotedの録音が開始できるらしい

    3.Bear 簡単 テキスト入力(追記、絵文字可能) お奨めアプリ

    気に入ってる所:
    ・新規作成だけでなく、音声認識でのテキスト追記と画面タッチでの絵文字追記が可能
    一部の文字盤から直接アクセス出来ますが、未設定です
    問題点:
    ・録音が出来ない
    iPhoneでの長所:
    ・高度な文章の入力が可能

    4.FC2BLOG FC2ブログの下書 お奨めアプリ

    気に入ってる所:
    ・iPhoneのFC2ブログアプリの下書(端末内保存)に保存され、ブログ投稿(Twitter連携の設定がしてあれば同時にツィートも可能、myShingsを使ってWatchで簡単にツィートも可能)がいつでも可能 (移動しながら、ポイントポイントで音声入力して、休憩や到着後に文章を確認して一括投稿するのに使用予定ですが、メールでブログ投稿とツィートも連動出来るモブログも利用を開始しました)
    問題点:
    ・ブログタイトルに時間などが含まれず「memo:2018年9月25日」なので、修正しないと同じタイトルになってしまう
    ・作成したテキストの削除がiPhoneでしか出来ない
    iPhoneでの特徴:
    ・iOS12との相性なのかペーストすると前後にスペースが入ったりカーソル位置がずれるが、FCブログの新規作成や投稿、修正や削除、その他、カテゴリーやコメント、トラックバックなどの殆どのFC2ブログサイトの管理が可能

    その他:

    ‪文字盤を再コンプリケーション、Dockも再カスタマイズ、iPhone7もレイアウトを変更しました。‬
    前の文字盤は消してなく、新しく追加し、現在11個(NotebookとNotedだけでなく表示が消えていますが乗換案内と駅.Lockyも設定済みで、万華鏡もオリジナル画像です)使っていて、この文字盤がセンターで、左右に5個ずつカスタマイズして切り替えて使っています
    9/30:外出する予定がない時に使ってるミッキー文字盤(右の1番目)のApple MusicをViberに変更、表示が出ない事も含めて いい感じ✌️でしたが、夜間に使う事を忘れていたので、こうなりました😅。
    10/3:メールの通知が届かないバグがあるので、文字盤にメールを配置、メールの下書が保存出来ないので、Bearも配置したシンプルな文字盤を追加して使い始めました😀
    10/7:‪iPhoneの残量も同時に表示出来るBatteryPhoneやどの演算子を押したかも分かりミスタッチが少ない電卓を常用し始めたので、AppレイアウトやDock、切替えて使ってる11個の文字盤と使用するコンプリケーションを見直しました✌️
    11/5:Notebookの使用頻度が上がり、Notebookがコンプリケーションに非対応なケースが多いので、DockとAppレイアウトを変更して呼び出し易くしました

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~