fc2ブログ

    寝室+αは、節電・節約で3台+αの扇風機などで夏を乗り切ってます!

    作業室はエアコンが無くAC100Vの扇風機と空気洗浄機のみですが、殆ど生活してる寝室+αにはエアコンがあるものの角部屋で一日中日が当たる事で使用すると16時間~24時間使用したくなり電気代が跳ね上がるので 体調が極端に悪くなければ使用せず、節電・節約で2台の扇風機と1台の空気清浄機などで夏を乗り切ってます!

    ツイートの関連情報:
    ・熱中症計には「厳重警戒」以上が殆ど終日「危険」も7時間以上警告されてます😅

    ・今年の最高室内温度は、窓を開け扇風機を使い今のところ、7/23の38.6℃8/26の41.2です。
     38.0℃以上、7/23、1時間29分
     35.0℃以上、7/23、7時間46分 (7/22は8時間17分)
     30.6℃、7/23、5:53起床 (7/22は6:00起床29.4℃)

    ・バッテリーでも作動(停電時に単体でも利用出来、作業室やキッチンに移動したり、避難時に持ち出す事も可能)する最大消費電力12Wの扇風機(25cm扇、接近用)は平均14時間/日以上稼働させる事が増えました。
    温度の低い外気を吸い込み部屋上部に空気を排出、空気を循環出来るので、2~3時間毎に2~3時間、最大消費電力43Wの空気清浄機(空気清浄、空気循環用)を稼働させてます。
    ・バッテリーでも作動するもう1台の最大消費電力12Wの扇風機(30cm扇、排熱用)は窓の外に向けてて、無風や微風の時に稼働させてます。 その他:
    基礎代謝が少なくポカリスエットなどを摂るとカロリーオーバーで体重が増え続けるのと、汗ばかりで尿廃物が出なくならない様に、ドリップした利尿効果もあるレギュラーコーヒーを温かいまま5杯/日以上飲み、科学塩を出来るだけ取らないで済む様に減塩していますが、自然塩(皇帝塩)を2回/日程度舐め大量の汗でミネラル不足にならない様に調整しています
    ・一人暮らしなので、iPhone7の緊急SOS躊躇なく使用予定です。
    ・エアコンは寝室にのみありますが、東南と南西の角部屋で陽当たりが良く室温が就寝中も含め28℃を下回る事が稀で断熱材もない感じなので24時間稼働だと電気代が高額になってしまうので使用していません。(キッチンの窓が北西で陽が落ちるまで射し込み全ての部屋の温度を押し上げます。)
    ・南西向きで南西全面に大きな6枚の窓があり夏は地獄な作業部屋にも、上方に向けられる扇風機と空気清浄機が各1台常備していますが、何方もAC100V駆動です。
    ・現在、車は実家の倉庫の庭にあり、自転車12W、作業室50W、寝室50Wのみです。
    電動アシスト自転車も、蓄電型ソーラーシステムで 電源車(USB5V,12V,24V)でもあります。
    ・電動アシスト自転車の蓄電型ソーラーシステム(荷台一体型ソーラーパネル)は、自宅での駐輪時は作業室の蓄電型ソーラーシステムと接続(満充電を維持出来バッテリー寿命の延命に成功しています)してるのと 自宅以外では駐輪中だけでなく走行中も充電しますので、充電器を組込む時に1回だけ自宅内に持ち込み充電しましたが、それ以外の約3年間バッテリーは外して充電していません。
    ・作業室の蓄電型ソーラーシステム(サッシ吊り下げサッシ設置)には、 扇風機(ラジオ&LED灯付持出兼用)FMラジオ付アラームXa-4604(iPhone4s=Musicアラーム)、10.5 iPad ProT100TA-DK532GS Windows10タブレットPCDVDplayerLED照明3個が接続され何週間でも連続使用可能です。
    ・寝室の避難時など3分以内に分解して一部は持ち出せる蓄電型ソーラーシステム(突っ張り式サッシ設置、持出用充電器一体型ソーラーパネル)には、12Vアクセサリーソケット付扇風機(無風高温排出用)、BluetoothスピーカーVL-S3BTUBTS300fireTVstickTumaoワイヤレスアダプタiPhone7x2REI 2DualExperia XZLED照明などが接続され何週間でも連続使用可能です。
    高効率DC/DCコンバーターを使用して直接DC家電(扇風機、10.5 iPad ProiPhone7x2REI 2 DualExperia XZBluetoothスピーカーfireTVstickTumaoワイヤレスアダプタWindows10タブレットPCFMラジオ付アラーム+iPhone4sLED照明など)に電力を供給する事でAC100V経由の30~60%の電力ロスを無くす事が出来、小さなソーラーパネルで機器代も含む原価が安く原価償却と節電に成功しています

    http://防災対策.xyz にもリンクがあります。

    東日本大震災を経験して、来たる大地震の地割や隆起、がん患者の避難生活を強く意識して、ガソリンを買わず、息切れがして数百mしか歩けない私でも自由に避難所やスーパー、コンビニまで自由に行き来出来る事も考慮して、蓄電型ソーラーシステムで電源車でもある電動アシスト自転車を製作しました

    追記:2019.6/4
    18650充電池を取り外してUSBケーブルのみでの使用と、USBケーブルで充電しながら(充電のみ:0.37A,弱:0.81A,中:1.02A,強:1.28A) fireTVstickの熱暴走対策に連続使用出来ました。

    南東と南西の窓に加えキッチンの北西の窓からも熱せられ、エアコンをオンにすると16~24時間使いたくなり電気代が跳ね上がる、風が良く通る部屋で2台の扇風機と1台の空気清浄機で生活してますが、fireTVstickの熱暴走対策などの880円の扇風機は、稼働時間が強で約3分の1の1時間16分で、手持ちの突起ありボタントップタイプの18650充電池は裏蓋が閉まりませんでした😰
    ‪Rich 携帯扇風機画像では2600mAhの18650充電池が付属されてる様に説明されてたのですが、送られて来た商品は1200mAhで、強風で約3分の1の1時間16分しか使用出来なかったので、商品レビューを投稿、販売店に交換希望の問合せをしました✉︎😰‬
    ‪Rich 携帯扇風機に関する問い合わせに「アマゾンのカスタマーサービスと疎通できます。あなたの問題を解決できます。 」
    と、ちょっと意味不明な回答?が販売店Good xiong diから届いたので、アマゾンのカスタマーサービスに問い合わせしました

    ‪Rich 携帯扇風機の交換に関して販売店Good xiong diに問合せ、アマゾンのカスタマーサービスにも問い合わせたら、返品・返金処理を勧められてしまいました😭‬
    カスタマーサービスは、商品の説明(「2600mAhの18650充電池付属」で「フル充電での連続使用時間は約3-12時間」、「ストラップ付」は大嘘)を直させるべきだと思うのですが…。
    (Amazon.co.jp カスタマーサービス(コウ)に要望しました。)
    ‪Rich 携帯扇風機商品説明(「2600mAhの18650充電池付属」で「フル充電での連続使用時間は約3-12時間」、「ストラップ付」は大嘘)と違うので交換を要望したら、説明は訂正せず勝手に返品・返金手続きを開始されたので、フィードバック(販売店Good xiong diの評価)を、★☆☆☆☆で投稿しました。‬
    Rich 携帯扇風機添付18650充電池が商品レビューした様に2600mAhではなく1200mAhでしたが、18650を3本持ってるので返品しない予定です。‬
    追記:6/8
    ‪880円のRich 携帯扇風機返品しないつもりでしたが、2600mAhの18650充電池が2本付属し5000mAhのモバイルバッテリーとしても使用出来タイムセールで527円(=2280-1000-300-453)で、F150 クリップ扇風機購入出来たので、返品しました😅
    追記:6/9
    fireTVstickの熱暴走対策等に使う クリップ扇風機が届き、早速、付属18650充電池の放電容量測定を開始しました✌️

    ‪500mAでの放電容量は、残念ながら商品説明の「2600mAh」に及ばず、1回目は、補充電容量728mAh(放電容量2465mAh)、放電容量2505mAhでした。
    追記:6/10
    クリップ扇風機USB給電(5V)での電流を計測した所、微風で0.15A、最強風で0.83Aでした
    500mAでの放電容量テストの2回目は、2423mAhと2511mAhで、最強風で‪6時間11分使用出来ました
    又、内蔵充電器で、最大電流0.66Aでの充電には、9時間37分かかりました。
    追記:6/13
    F-150 クリップ扇風機内蔵の充電器で、最大0.66Aで9時間37分でフル充電し、一番弱風で、39時間52分(外出)~42時間44分(帰宅)使用出来ました
    F-150 クリップ扇風機内蔵の充電器に、最大2A+最大3.1A2mケーブルではなく、最大3.1Aポートに4-in-1 Wireless Charger Cable(約1.2m)で接続したら、最大1.52Aが流れ、5001mAh(約5.1V)のフル充電が、4時間56分で済みました。‬
    追記:7/27
    fireTVstickの熱暴走対策に加え、充電中のApple Watchを冷却(‪効率良く風を当てるのは難しいので熱を拡散させました)するのに、F-150 クリップ扇風機風量を中で使用したら、充電時間が縮まり48分で完了しました
    追記:8/2
    一番弱風で39時間以上使用出来る F-150クリップ扇風機を、Apple Watchの急速充電用に加え、昨晩から、熱がこもり易い 就寝中の腰から背中に向けての送風に使い始めましたが、普通の扇風機と違って全身に風が当たらず、凄くいい感じです✌️
    追記:8/4

    ひんやりベッドパッドを座椅子にも被せクールタオルを首に巻き、膝にも掛け、扇風機を使用する事で過ごし易くなりました

    追記:2020.8/6

    昨年は、首周りの汗対策で振り回すと温度が下がるタオルを使いましたが、濡らしたり、振り回すしたりが面倒なので、870円の首掛け扇風機を使い始め、モーター音が少しガサツですが、約3.5時間充電、中(風量)で約4時間(弱:約6h、強:約3.2h)使えて、凄くいい感じです🎐
    追記:2020.8/6

    1000円(=3000円-500円キャッシュバック-PayPayフリマ1500円無料クーポン)だったのでポータブル冷風扇を買い、水が気化する時に熱を奪うので涼しい風は出た(風が温くなったら水なしなので給水)のですが、初期不良らしく噴霧機能が壊れてて先方に連絡、USB卓上加湿機を持ってるので交換や返品でなく、1500円送金(8/5無料クーポン1500円を使いKyashカードで1500円で購入、8/6キャッシュバック500円+8/8返金1500円=現金2000円、商品の返品なし)の申し出を受けました😭
    冷風扇の欠点は、下部の色が濃すぎて、水の残量が解り難い事位です。
    ‪追記:2020.8/9

    ‬‪首掛け扇風機は実用的で気にいってるものの、中(風量)で約4時間しか使えず充電が約3.5時間かかり、その間使用出来ないのと、100円引の699円だったので、交互で連続使用出来る様に もう1台買い足しました😅‬
    ‬追記:8/10
    ツィートした写真の様に厚みが少ない為か、最初に買った首掛け扇風機と違って首に当たる部分が少し熱く違和感があるのと、向きが勝手に変わり易く、最初の物よりモーター音が静かで、約4.1時間充電、中(風量)で約3時間(弱:約3.9h、強:約1.9h)使用できますが、お勧め出来ませんので ご注意下さい😅
    ‬ ‬追記:8/11
    電源&風量タッチスイッチが付いてる側の先端がゆるゆるで勝手に回る様になってしまったので、Amazonレビューに投稿後、Amazonのカスタマーサービスに連絡、修理や交換は出来ない様で返金を受ける事にしました

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~