iOS11.4.1でも通院で始めて途中充電しないで帰宅出来ました!
ツイートの関連情報:
・通院~帰宅の8:40~14:50の電池残量です。
・iPhone7は、低電力モードで、Suica、駅.Locky(行き)、乗換案内(帰り)、カメラ、写真(トリミング)、Reesize、FTPManager、Twitter(投稿のみ)に使いました。
・iPhone7(1960mAh)でのAmazonMusic、Twitter閲覧を止め、帰宅時の電池残は39%でした。
・REI 2 Dual(3300mAh)で、AmazonMusic、Twitter閲覧を行い、帰宅時の電池残は70%でした。
・10.5 iPad Pro(8134mAh) は、Web閲覧とTwitter閲覧を行い、帰宅時の電池残は99%でした。
・iPhone7での5回のTwitter投稿は移動中や食堂で行いました。
・10.5 iPad Proの使用は、食道が主で待合エリアが少し、移動中は使用しませんでした。

その他:
・iPhone7の緊急SOSを活用出来る様に電池残20%を切らない運用にシフトしました。
・ドコモの電波が1本か圏外の待合エリアで、iPhone7(ドコモ回線、ロケットモバイル)をTwitter閲覧に使わなかった事で、REI 2 Dual(Au回線、UQモバイル)のテザリングを使わないで済みました。
・REI 2 Dualを移動中と待合エリアで、AmazonMusic視聴、Twitter閲覧に使った事で、iPhone7の使用時間が減り10.5 iPad Proの使用時間が激減しました。
・自宅ではREI 2 Dualは、AmazonMusicに加えYouTube視聴、fireTVstick(PrimeVideoの視聴)へのテザリング提供の為にスタンドに固定してる事もあり、Twitter閲覧も主(軽いので)にiPhone7(1日3~4回充電かケーブル挿しっぱなし)、サブ(重いので)で10.5 iPad Proで行っています。
・約7時間視聴出来、左右を磁石でくっ付けると音が止まりそのまま首に掛けて置けるBluetoothヘッドセットで、REI 2 Dualの視聴をしています。
・3時間弱しか使用出来ないもののiPhone7とREI 2 Dualの2台同時の着信待ちが出来る予備のBluetoothヘッドセットも携帯しています。
・スマートウォッチ(C1sスマートブレスレット)でiPhone7の通知(履歴に表示を選んでる全てアプリ)を受けています。(強い電磁波は身体に悪いのでポケットではなく鞄にiPhone7を入れています。携帯電波>>WiFi>Bluetoothで距離の2乗で弱まります。)
・REI 2 DualのTwitterはiPhone7や10.5 iPad Proと違って、スクロールさせてるのにクリックと認識する事が多々あり未だ慣れません。(タップとして認識する時間を長く出来ればいいのですが…Android7.1.1かハードウェアの問題だと思うので次回通院日の9/13迄に探る予定です。)
・通院~帰宅の8:40~14:50の電池残量です。
・iPhone7は、低電力モードで、Suica、駅.Locky(行き)、乗換案内(帰り)、カメラ、写真(トリミング)、Reesize、FTPManager、Twitter(投稿のみ)に使いました。
・iPhone7(1960mAh)でのAmazonMusic、Twitter閲覧を止め、帰宅時の電池残は39%でした。
・REI 2 Dual(3300mAh)で、AmazonMusic、Twitter閲覧を行い、帰宅時の電池残は70%でした。
・10.5 iPad Pro(8134mAh) は、Web閲覧とTwitter閲覧を行い、帰宅時の電池残は99%でした。
・iPhone7での5回のTwitter投稿は移動中や食堂で行いました。
・10.5 iPad Proの使用は、食道が主で待合エリアが少し、移動中は使用しませんでした。

その他:
・iPhone7の緊急SOSを活用出来る様に電池残20%を切らない運用にシフトしました。
・ドコモの電波が1本か圏外の待合エリアで、iPhone7(ドコモ回線、ロケットモバイル)をTwitter閲覧に使わなかった事で、REI 2 Dual(Au回線、UQモバイル)のテザリングを使わないで済みました。
・REI 2 Dualを移動中と待合エリアで、AmazonMusic視聴、Twitter閲覧に使った事で、iPhone7の使用時間が減り10.5 iPad Proの使用時間が激減しました。
・自宅ではREI 2 Dualは、AmazonMusicに加えYouTube視聴、fireTVstick(PrimeVideoの視聴)へのテザリング提供の為にスタンドに固定してる事もあり、Twitter閲覧も主(軽いので)にiPhone7(1日3~4回充電かケーブル挿しっぱなし)、サブ(重いので)で10.5 iPad Proで行っています。
・弱電流のBluetoothヘッドセットも充電出来る特別な10Ahの大容量モバイルバッテリーを携帯しています。今日はiPhone7(緊急SOS,ロケットモバイル)の電池を温存する為にAmazonMusicの長時間視聴に加えTwitterの閲覧もREI 2 Dual(UQモバイル)で行なっていますが、動画のプレビューも禁止してなかったのでスクロールで絵も動き中々快適です
— 節電,防災,Zチューン,がん闘病中 (@Mutoh_Z) July 12, 2018
C1sは通知用に使っていますが直射日光以外なら役目を果たしています pic.twitter.com/PLzkQXGYXV
・約7時間視聴出来、左右を磁石でくっ付けると音が止まりそのまま首に掛けて置けるBluetoothヘッドセットで、REI 2 Dualの視聴をしています。
・3時間弱しか使用出来ないもののiPhone7とREI 2 Dualの2台同時の着信待ちが出来る予備のBluetoothヘッドセットも携帯しています。
・スマートウォッチ(C1sスマートブレスレット)でiPhone7の通知(履歴に表示を選んでる全てアプリ)を受けています。(強い電磁波は身体に悪いのでポケットではなく鞄にiPhone7を入れています。携帯電波>>WiFi>Bluetoothで距離の2乗で弱まります。)
・REI 2 DualのTwitterはiPhone7や10.5 iPad Proと違って、スクロールさせてるのにクリックと認識する事が多々あり未だ慣れません。(タップとして認識する時間を長く出来ればいいのですが…Android7.1.1かハードウェアの問題だと思うので次回通院日の9/13迄に探る予定です。)