パケット無制限SIM 3枚で138.5GB、3564円でした。
ツイートの関連情報:
・楽天ポイント割引が271ポイントだったので3564円の引き落としです。
・1026円のロケットモバイルが16.3GB、699円の楽天モバイルが40.8GB、2140円のUQモバイルが81.4GBで、合計138.5GBでした。
・今月、iPhone7と10.5 iPad Proは、アプリが200MB以上でWiFiが必要な時など最小限しかREI 2 DualのWiFiテザリングを使用しませんでした。
・iPhone7のロケットモバイルSIMは、090通話&SMS&最大200Kbpsパケット無制限で、緊急SOSが不安なく使える様にドコモ回線の通話SIMを契約しています。
・10.5 iPad Proの楽天モバイルSIMは、050通話(Viber)&SMS&最大200Kbpsパケット無制限で、自宅(携帯番号以外が必須な事が結構あります)としても登録してる050番号の取得と安価(楽天ポイント割引あり通話料も安い)で長期維持が出来るのと ドコモ回線ながら違うプロバイダで通信の混雑状況が違うので 050データSIMを契約しています。
・REI 2 DualのUQモバイルSIMは、SMS&最大500Kbpsパケット無制限で、YouTubeやfireTVstickでPrimeVideoを視聴するのと Windows10やiOSのアップデートの為と ドコモ回線で障害があっても通信を維持出来る様にAu回線のデータSIMなので契約しています。(070番号でViberの発着信が可能です。)
・スピードは下りも上りも同じ最大200KbpsのロケットモバイルSIMの方が早い(スピード規制が緩い)です。
・UQモバイルSIMは、iPhone7と10.5 iPad Proではテザリングを提供出来ません。
・10.5 iPad ProはSMSに対応していないのでViber以外からの着信は出来ません。(050番号での発信は、固定電話に3.4円/分、携帯電話に11.1円/分、Viberユーザーに無料です。iPhone7で090番号に加え050番号も一般電話から着信しています。)
・Viberはセキュリティが高く、通信業者やなりすましのスティングレーに加え Rakuten Viberにも会話を盗聴されず、最大200Kbpsでも問題無く使用出来ます。

最大パケット使用量は、ロケットモバイル(ドコモ回線、iPhone7)が3月40.6GB、楽天モバイル(ドコモ回線、10.5 iPad Pro)が6月40.8GB、UQモバイル(Au回線、REI 2 Dual)が4月107.8GB、3枚合計が3月155.8GBでしたが、今月は、1.8GB/日もあり、楽天モバイルが更新しました😅
・楽天ポイント割引が271ポイントだったので3564円の引き落としです。
・1026円のロケットモバイルが16.3GB、699円の楽天モバイルが40.8GB、2140円のUQモバイルが81.4GBで、合計138.5GBでした。
・今月、iPhone7と10.5 iPad Proは、アプリが200MB以上でWiFiが必要な時など最小限しかREI 2 DualのWiFiテザリングを使用しませんでした。
・iPhone7のロケットモバイルSIMは、090通話&SMS&最大200Kbpsパケット無制限で、緊急SOSが不安なく使える様にドコモ回線の通話SIMを契約しています。
・10.5 iPad Proの楽天モバイルSIMは、050通話(Viber)&SMS&最大200Kbpsパケット無制限で、自宅(携帯番号以外が必須な事が結構あります)としても登録してる050番号の取得と安価(楽天ポイント割引あり通話料も安い)で長期維持が出来るのと ドコモ回線ながら違うプロバイダで通信の混雑状況が違うので 050データSIMを契約しています。
・REI 2 DualのUQモバイルSIMは、SMS&最大500Kbpsパケット無制限で、YouTubeやfireTVstickでPrimeVideoを視聴するのと Windows10やiOSのアップデートの為と ドコモ回線で障害があっても通信を維持出来る様にAu回線のデータSIMなので契約しています。(070番号でViberの発着信が可能です。)
その他:6月は、090通話&SMS&最大200Kbps無制限で1026円のロケットモバイル16.3GB、050通話&SMS&最大200Kbps無制限で699円の楽天モバイル40.8GB、SMS&最大500Kbps無制限で2140円のUQモバイル81.4GBで合計138.5GBでしたが、
— 節電,防災,Zチューン,がん闘病中 (@Z_Mutoh) July 1, 2018
271円の楽天ポイント割引があり3枚で3594円の激安でした😄https://t.co/ZQMsVZBbq7 pic.twitter.com/Z7R7fQvKBJ
・スピードは下りも上りも同じ最大200KbpsのロケットモバイルSIMの方が早い(スピード規制が緩い)です。
・UQモバイルSIMは、iPhone7と10.5 iPad Proではテザリングを提供出来ません。
・10.5 iPad ProはSMSに対応していないのでViber以外からの着信は出来ません。(050番号での発信は、固定電話に3.4円/分、携帯電話に11.1円/分、Viberユーザーに無料です。iPhone7で090番号に加え050番号も一般電話から着信しています。)
・Viberはセキュリティが高く、通信業者やなりすましのスティングレーに加え Rakuten Viberにも会話を盗聴されず、最大200Kbpsでも問題無く使用出来ます。

最大パケット使用量は、ロケットモバイル(ドコモ回線、iPhone7)が3月40.6GB、楽天モバイル(ドコモ回線、10.5 iPad Pro)が6月40.8GB、UQモバイル(Au回線、REI 2 Dual)が4月107.8GB、3枚合計が3月155.8GBでしたが、今月は、1.8GB/日もあり、楽天モバイルが更新しました😅