fc2ブログ

    5500mAhの一体型モバイルバッテリーを電池が持たないiPhone7で試しました。

    ツイートの関連情報:
    ・‪約127g(=147-TPUケース約20g)重くなりました。‬
    iPhone7が1960mAhこのバッテリーが5500mAhなので節電モードを解除して使用しています。
    Bluetoothヘッドセットの充電にも使えるUSB出力は最大0.5Aなので、最近のスマホの充電には不向きです。
    USB出力は弱電流のBluetoothヘッドセット単体では数分で充電を停止してしまい実用に耐えず、iPhone7との同時充電が必要でした😥
    今まで使ってた木製スタンド使用出来なくなりましたが、背面にスタンドが折りたたまれているので使用上は問題ありませんでしたが、ホームボタンが右側になるので持ち上げる(=TouchIDでロックを解除)のが左手ではなく 左持ちな私は持ち替えが必要な右手になってしまいました😔
    ・左手でホームボタンを押す時、左手が重い物を持ったからなのか重さで持ち方が変わった為か慣れるまで今までより強めに押す事を意識しないと反応しませんでした。
    その他:
    大容量のモバイルバッテリーでは小電流のBluetoothヘッドセットの単体充電が出来ない物が多いのでご注意下さい。勿論、大容量でも単体充電が出来るモバイルバッテリーも稀にあります
    ・使っていなかったのは重さ以上に間違って落とした時にiPhone7へのダメージを危惧したからですが、試しに落として見ましたがバッテリーの重さでiPhone7には直接ぶつからないケースが多い事が今更ですが確認出来ました。勿論、TPUケースと違って上部の角に傷が付き易い事には変わりありません。
    ・充電ケーブルを挿しっぱなしでも iPhone7の充電を優先してるらしく、その後にモバイルバッテリーの充電を行うので、両方とも終了すると、iPhone7直結と違って給電を続けないので、寝る前に充電してると朝に99%など100%以外の時がありそうです。勿論、iPhone7にとっては給電を続けるより優しく、5500mAhもあるので外出に不安があるわけではないのですが…。
    結論:
    使用しながらの20%~の充電時間は、80%が83分、90%が100分、95%が112分、99%が131分、100%が140分と遅めでした
    ケーブルが無いので長時間ツイキャスする時には便利です
    50%以下で 急にを持たずに外出する事になったら使用予定です
    158gDSDS対応のREI 2 Dualとの2台持ちの方がお奨めです😅
    20000mAhをお考えの方にも、重さと大きさ、価格と利用し易さで、2個の10000mAhをお薦めします

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~