5/24~7/12、自家末梢血幹細胞移植後31回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診を受けました。7/12の外来受診日迄、日々の記録を残します。
追記:7/12.6:00(90秒計で36.5℃,血圧143-88脈拍64)
00:25頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
追記:7/11.6:00(90秒計で36.2℃,血圧109-74脈拍64),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:50頃に就寝、約5時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー(味噌が料亭の味 減塩になりました)を食べました。
液みそが届きました。朝と夜は違う味噌を使っています!
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、ひじき豆、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:7/10.6:00(90秒計で36.2℃,血圧145-84脈拍65),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:40頃に就寝、約6時間の5:45頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー(液味噌が切れシジミ汁)を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
iPhone7と10.5 iPad Proを11.4.1にアップデートしました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、マッシュルームハンバーグ、ミニトマト、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:7/9.6:00(90秒計で36.2℃,血圧132-82脈拍),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー(液味噌が切れシジミ汁)を食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
今月は、電気使用量は70KWh、2210円でした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
AmazonMusicがウェイトが酷くなったので、19:45頃、REI 2 Dualを再起動しました。
追記:7/8.6:00(90秒計で35.8℃,血圧133-86脈拍67),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で35.9℃)
23:35頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
黒酢タマネギを仕込みました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、海鮮盛、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
データSIM(UQモバイルSIM、Au回線)+REI 2 Dualでも緊急通報を受信出来ました。
追記:7/7.6:00(90秒計で36.6℃,血圧128-84脈拍61),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.3℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
悩んだのですが…DaFitを最新にしてたのでスマートウオッチC1sも最新にして見ましたが、寝てないのに睡眠がおかしくなりました😅
昼食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、鳥肉混ぜご飯、サバの味噌煮、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/6.6:00(90秒計で36.2℃,血圧125-86脈拍56),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で35.5℃),19:00(90秒計で36.4℃)
21:50頃に就寝、約7時間の4:45頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
7:15頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
本日、スマートウオッチの返金が確認出来、購入動機とは違いますが 勿体ないので、日付と曜日が解る時計、リモートカメラボタン、電話やメールなどの通知 用 として、比較的安全なiPhone7でスマートブレスレットC1sを使い続ける事にしました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、モンブランを食べました。
追記:7/5.6:00(90秒計で35.4℃,血圧139-87脈拍56),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で℃)
00:05頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたのでパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
室温28.5℃、16:12頃、AmazonMusicが勝手に停止(長時間操作なし=自動停止ではありません)したのと、AndroidOSが3.0GB(再起動で1.6GB)を占有してしまってたのでREI 2 Dualを再起動しました。
夕食は、カレーライス(+生卵、辛口)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
21:45頃、いぼに薬を塗りました。
追記:7/4.6:00(90秒計で35.6℃,血圧113-76脈拍53),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.6℃)
22:20頃に就寝、約7.5時間の5:55頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
睡眠が表示されなかったので、REI 2 Dualを再起動しました。
9:15頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
3店舗14点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
前回Soprifyを使ってiOS11.4のiPhone7は4:22で電池残20%でしたが、
今月は使いたい端末を制限せず使っていますが、
ストリーミング視聴なしでも、データ通信とスクロールでCPU能力を使うTwitterの使用時間が長いと4:29で19%と同じ位しか持ちません😰
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
専用アプリDaFitがカメラを勝手に起動したりのおかしな動作をしたのと計測してる数値も実際の数値で無くランダムな値な気がしたので「Sembo スマートウオッチ(C1sスマートブレスレット) でバナナの心拍・血圧・血液酸素の計測!?」して見ましたが、全くエラー無く計れました✌️
追記:7/3.6:00(90秒計で35.6℃,血圧126-75脈拍60),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.1℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
新しく送られて来たSemboスマートウオッチ(C1sスマートブレスレット)の歩数計は異常カウントが減り改善したのですが…、新たな問題?、新(iPhone7左手)旧(REI 2 Dual右手)を同時装着しての睡眠なのに???
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
先月はiPhone7の電池の持ちを補う為にiPad Proの限界に挑み、REI 2 Dualの信頼性テストでYouTubeを連続視聴しましたが、今月は音質が今一な動画視聴も飽き音楽再生と普段使いにしたので2日間で922MB+263MB+4.09GB≒5.25GBしか使っていませんので今月は最低を更新出来るかな…。
夕食は、豚丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
22:15頃、いぼに薬を塗りました。
追記:7/2.6:00(90秒計で35.5℃,血圧127-80脈拍60),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で℃)
23:25頃に就寝、約6.5時間の5:45頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、手早く用意出来るパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
7:50頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒー、りんごを食べました。
3店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
Semboスマートウオッチの歩数計が不正確(歩かず洗い物と朝食準備で200以上)なのと、太字で強調説明してた「携帯紛失防止」機能が全く機能しないので別のを送って貰いましたが、歩数計は改善した感じですが携帯紛失防止は無く😭説明が削除😡されたので返金して貰う事にしました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、いわし、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:7/1.6:00(90秒計で35.8℃,血圧129-85脈拍64),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
6月は、090通話&SMS&最大200Kbps無制限で1026円のロケットモバイル16.3GB、050通話&SMS&最大200Kbps無制限で699円の楽天モバイル40.8GB、SMS&最大500Kbps無制限で2140円のUQモバイル81.4GBで合計138.5GBでしたが、 271円の楽天ポイント割引があり3枚で3594円の激安でした😄
1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
23:20頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/30.6:00(90秒計で35.8℃,血圧139-82脈拍60),10:00(90秒計で36.8℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.9℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
スマートウオッチ(スマートブレスレットC1s)のメニュー画像とレビューを追加、 被害者が増えない様にツイートもしました。
10:30頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、レギュラーコーヒー、りんごを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、海鮮盛、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/29.6:00(90秒計で35.6℃,血圧125-78脈拍58),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:20頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
「激安でお薦めのスマートウオッチの専用アプリDaFitをiOS11.4のiPhone7で一晩使った感想と今朝の心拍や血圧、酸素計の誤差などについて!」をブログとツィートしました。
昼食は、約220g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼きはんぺん、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、かぼちゃ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
22:25頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/28.6:00(90秒計で36.1℃,血圧125-84脈拍65),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.7℃)
頃に就寝、約時間の6:00頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
9:20頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
激安スマートウオッチ(ブレスレット)が届きましたが、音楽のコントロールメニューが数分でリセットされ実用的で無かったのでAndroid版はセキュリティが不安なのでiPhone7で使用する事にしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、おでん、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/27.6:00(90秒計で36.4℃,血圧1脈拍63),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.8℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の5:50頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたのでパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
心拍に加え血圧と酸素量も計れるスマートウオッチを購入して見る事にしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、コーヒー牛乳、プレーンヨーグルトを食べました。
3店舗5点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
23:20頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/26.6:00(90秒計で36.2℃,血圧129-85脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で℃)
00:35頃に就寝、約5時間の5:45頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
AAC(iPad ProとiPhone7など)やaptX(REI 2 Dualなど)と有線でのBluetoothスピーカーVL-S3BTの音質比較はこんな感じで行っています。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
15:30頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
3店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、ニラ餃子(+21%ゆずポン酢)、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/25.6:00(90秒計で36.4℃,血圧130-84脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:20頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
19時頃、YouTubeの画面が飛び飛びになりスクリーンショットも出来なくなったので、REI 2 Dualを再起動しました。
夕食は、ビーフはやしライス、ごぼうサラダ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
00:35頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/24.6:00(90秒計で36.0℃,血圧142-85脈拍58),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.9℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたので朝のパンの定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
レビューで貰った5500mAhのバッテリーがあったのを思い出したので重さに耐えられるか数日間使って見る事にしました😅
USB出力でBluetoothヘッドセットの充電も出来便利なのですが、鞄にはモバイルバッテリーを入れてるので使っていませんでした😅
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約180g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどん、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
iPhone7など用5500mAh一体型モバイルバッテリーを試しましたが、電池が無くなる迄は単なる重りでしか無かったので、50%以下で急に外出する事になった時とツイキャスする時にのみに使用する事にしました😅
20%→100%の充電時間は2時間20分でした。
追記:6/23.6:00(90秒計で35.7℃,血圧143-85脈拍59),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で℃)
23:35頃に就寝、約6.5時間の5:55頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
iPhone7(1960mAh)が電池切れでもDSDS対応のREI 2 Dual(3300mAh)に通話SIMを挿し替えても使えたので、iOS11の様な緊急SOSはないものの Android7もロック中でも見て貰えるので緊急情報に追記、序でにiPhone7の緊急情報も編集しました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
22:05頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/22.6:00(90秒計で36.2℃,血圧141-88脈拍63),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.5℃)
頃に就寝、約時間の6:00頃起きました。
体重67.Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
iPhone7の電池切れ(119や110が出来なくなる)を想定、ロケットモバイルSIMをDSDS対応のREI 2 Dualの2枚目のSIMとして挿して見ましたが、APNの設定なしで認識、データ通信はSIM1のUQモバイル(Au回線)、通話とSMSはSIM2のロケットモバイル(ドコモ回線)で試しましたが、着信や通話も問題なく出来ました。
昼食は、約210g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ひじき豆、レギュラーコーヒーを食べました。
3店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、塩とレモンの握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/21.6:00(90秒計で36.3℃,血圧123-76脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
10.5 iPad Proの楽天モバイルSIMのデータ通信量が過去最大の1.8GB/日でした😰
iOS11.4は高セキュリティなのですがバックグラウンドでアプリが動いていると電池が持たない感じでiPhone7を最小限に使いiPad Proの使用を増やして試してる序でにYouTubeの24時間視聴も試して見てしまいました。
1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約200g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
今日もYouTubeを24時間連続視聴を続けてたら 18時頃、メモリを使い切った感じで、画面が飛び飛びになって、反応も鈍くなり、スクリーンショットもなかなか取れなかったので、REI 2 Dualを再起動したら、正常に戻ったので、YouTubeなど5個のアップデートがあったので実行し24時間連続視聴(就寝中は音量を0)を再開しました。
夕食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、ひじき豆、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
追記:6/20.6:00(90秒計で36.1℃,血圧139-85脈拍56),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.3℃)
01:25頃に就寝、約4.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、黒酢タマネギが切れひじき豆を加えた朝の定番メニュー風を食べました。
SIMピンを財布に入れました😅(ツイート関連情報をブログしました。)
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
黒酢タマネギを仕込みました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/19.6:00(90秒計で36.2℃,血圧136-83脈拍56),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.6℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
全国で災害の可能性が高まってるのと大阪の地震でドコモの基地局の一部にトラブルが出た様なので、IP電話でも掛けられる警察の電話番号を検索出来る緊急通報ナビをインストール、トップメニューに置きましたが、セキュリティ優先で最小限アプリのREI 2 Dualには追加していません。(こんな感じでFC2ブログに情報を追記しました😅)
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
追記:6/18.6:00(90秒計で36.2℃,血圧148-77脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
本文内にツイートのリンクがあると展開表示してしまい、添付画像を表示出来ないので、スクリーンショットを使いツイートを補足するブログを書く事にしました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
今日もYouTubeを24時間連続視聴を続けてたら 21時頃、メモリを使い切った感じで、画面が飛び飛びになって、反応も鈍くなり、スクリーンショットもなかなか取れなかったので、REI 2 Dualを再起動したら正常に戻ったので24時間連続視聴(就寝中は音量を0)を再開しました。
追記:6/17.6:00(90秒計で36.0℃,血圧149-85脈拍54),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:25頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
通常使用でのパケット使用量をツイートしてましたが、この3日間はYouTubeを24時間連続視聴+αを試して見ました😅
約12時間 iPad Pro(144p、REI 2 Dualは240p~360p)をテザリングで同時に視聴すると約3.6GB消費、REI 2 Dual(360p)だけで約2.8GB消費するのが確認出来ました✌️
夕食は、ブラン食パン、クリームシチュー、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:6/16.6:00(90秒計で36.0℃,血圧152-85脈拍55),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.3℃)
22:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、カロリー取り過ぎで反省のご飯(140g)、ハンバーグ、かぼちゃ、ごぼうサラダ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
追記:6/15.6:00(90秒計で36.0℃,血圧130-75脈拍53),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、パンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
今日もYouTubeを24時間連続視聴してたら、6/6と6/10に続き 16時頃 メモリを使い果たし、画面が飛び飛びになったので、REI 2 Dualを再起動したら、YouTubeの最新版があったのでインストールを待ち、再び、Bluetoothスピーカーと組み合わせて24時間連続視聴(就寝中は音量を0)を再開しました。
夕食は、ハッシュドビーフライス、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、マンゴープリン、レギュラーコーヒーを食べました。
Twitterのプロフ固定ツイートを差し替え、「固定電話と有線LANなしで節電と節約、iPad ProとREI 2 Dualを導入、パケット無制限モバイルを兼ねた自宅ネットワーク!」ブログを更新しました。
追記:6/14.6:00(90秒計で36.1℃,血圧133-77脈拍60),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で35.7℃),19:00(90秒計で36.6℃)
23:40頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、ブラン食パン、ビーフシチュー、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、アジフライ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/13.6:00(90秒計で36.1℃,血圧142-84脈拍61),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:00頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、エビとチーズのグラタン、ごぼうサラダ、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
3店舗7点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、カツ重、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:6/12.6:00(90秒計で35.9℃,血圧137-84脈拍62),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で35.6℃),19:00(90秒計で36.2℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
YouTubeは通常5.5インチのREI 2 Dualで視聴してるのですが、今日みたいに森田童子さんの死を知った時など23.8インチで観たい時はMiracastでTumaoワイヤレスアダプタにワイヤレス接続して観ています。
又、蓄電型ソーラーシステムから電源を供給し、操作のし易さと視認性がいいのでこんな状態で使用しています。
11:05頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、黒豆、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
夕食は、豚肉丼、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/11.6:00(90秒計で36.3℃,血圧144-85脈拍58),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.0℃)
00:40頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー+黒豆を食べました。
昼食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
今月はパケットを浪費するPrimeVideo(fireTVstick)を6/1しか視聴して無く、REI 2 DualをYouTube主体で月末まで使用予定な事もあり、3枚のパケット無制限SIMの10日間の合計パケット使用量は、UQモバイル(REI 2 Dual、2140円/月)21.55+ロケットモバイル(iPhone7、1026円/月)4.6+楽天モバイル(10.5 iPad Pro、699円/月)12.0=38.15GBと少な目でした。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルトを食べました。
00:05頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/10.6:00(90秒計で35.6℃,血圧145-88脈拍59),10:00(90秒計で35.0℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.2℃)
00:13頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
REI 2 Dual+VL-S3BTになりAmazonMusicよりYouTubeの視聴が増えたので、Bluetooth機器比較用 女性、ミックス カバー&リバイバル、ミックス オリジナル&リバイバル等のBluetooth機器の比較にも使用する3つ(他は非公開)のプレイリストにもTiaraやMACO、KOKIA等を追加しました🎶
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
連続視聴してたら、21時頃、メモリを使い切った感じで、今回は YouTubeが飛び 直ぐスクリーンショットが撮れなくなったのでツィートなどはせず、REI 2 Dualを再起動して連続視聴(就寝中は停止)を再開しました。
追記:6/9.6:00(90秒計で36.0℃,血圧141-88脈拍54),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:40頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
8:30頃、いぼに薬を塗りました。
今月の電気使用量は2010年の7分の1の71KWhでした。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
REI 2 Dualは、メモリを使い切って一度暴走した事がありましたが、今日も最高35.7℃の室内で熱暴走せず、YouTubeの連続視聴が出来ています。
18:30頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
夕食は、中辛カレーうどん、トマト(+皇帝塩)、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
追記:6/8.6:00(90秒計で35.8℃,血圧109-69脈拍58),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼きはんぺん、レギュラーコーヒーを食べました。
ミニあんぱん+えびせん+レギュラーコーヒーを間食しました。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルトを食べました。
マイクとカメラへのアクセス制限をiOSだけ確認してアプリ毎で面倒な事もありAndroidで疎かになってたので設定変更しました😅
追記:6/7.6:00(90秒計で36.0℃,血圧139-76脈拍56),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:20頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
専門家「一定の単語を発音後、FBやインスタが音声収集を開始の可能性」などの投稿があったので、マイクとカメラへのアクセスを要求したアプリを確認してみました😅
夕食は、ご飯(140g)、おでん、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/6.6:00(90秒計で35.8℃,血圧134-82脈拍54),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:20頃に就寝、約6時間の5:49頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー+ひじき豆を食べました。
私は、主にセキュリティの観点で、iOSをメイン&サブで使用し、Androidは最小限のアプリの追加のみ(勿論、FacebookやInstagramなし)でWiFiルーター+αでしか使用せず、メールも含め重要な情報を取り扱ったりIDやパスワードなどの重要な情報を保存する予定もありません。(いつでもWiFiルーターとして復活出来る様に KATANA01には常に最新のセキュリティアップデートを適用しています。又、2016年夏以降のGPSがハード的にOFFに出来ないスマホでは無く規制前らしい2016年製のiPhone7のみに通話SIMを入れ、通信キャリアが勝手にGPSを読み取れる可能性は残るものの 全ての端末で出来る限りGPSをOFFにして使用しています。)
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
黒酢タマネギを仕込みました。
2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
YouTube連続再生は4日目で初めて動画が飛び飛びになり20分程度そのまま視聴を続けたら映像が止まったのでスクリーンショットを撮ろうとしたら撮れなかったり保存に失敗したりフルスクリーンからも上手く復帰しなくなりました😰が、REI 2 Dualを再起動したら復活したので連続視聴(就寝中は停止)を再開しました😅✌️
追記:6/5.6:00(90秒計で36.0℃,血圧139-78脈拍64),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:40頃に就寝、約5.5時間の5:10頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、ごぼうサラダ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
6/3~3日間、起きて寝るまでREI 2 DualでYouTubeを連続視聴して暴走しないかを試していますが、21:02で28.7℃(最高室温は36℃位)では全く問題無く動作、本体は温かくはなりますが触れられないほど熱くなる事はありませんでした。
追記:6/4.6:00(90秒計で36.0℃,血圧141-85脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の5:55頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
6:25頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
5/29のメールへの返信が、やっと、6/4.11:26、株式会社MAYA SYSTEM(FREETEL )から送られ呆れています😱😰😡😪
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
夕食は、海鮮寿司8巻、ミニトマト、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
2店舗7点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/3.6:00(90秒計で36.2℃,血圧139-89脈拍61),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.6℃)
22:20頃に就寝、約7時間の5:25頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
現在、Bluetoothヘッドセットを用途別に4個使っていますが、FREETEL REI 2 Dual で TTMOW-LE3とAUSDOM ANC7は残念ながら検索出来ずペアリング出来ませんでしたが、3時間弱しか使えないVOTS GX1は SBC、約7時間使用出来るMpow Magnetro MBH26は aptXでの接続が確認出来ました。(ボーカルの倍音が気になってしまうので聴き慣れたYouTubeのリンクでも確認済。)
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、カニとベシャメルコロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
23:25頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/2.6:00(90秒計で35.℃,血圧152-85脈拍63),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で35.7℃)
22:20頃に就寝、約7.5時間の5:55頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
6:00頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
操作の少なさ、転送時間、セキュリティ、パケット無制限SIMの使用を考慮するとREI 2 Dualからの画像転送はOneDrive等では無くメール添付が一番でした😅
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼はんぺん、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、カニとベシャメルコロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/1.7:00(90秒計で36.2℃,血圧140-87脈拍64),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.4℃)
01:55頃に就寝、約5時間の7:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
常時テザリングのREI 2 DualとWiFiを使って高速のデータ通信が出来そうな4アプリを試しましたが、AirDropの様にテザリングしてても問題無いアプリはありませんでした😭
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
パケット無制限契約の5月のデータ通信量は、UQモバイル(REI 2 Dual,2140円)74.9GB、ロケットモバイル(iPhone7,1026円)16.2GB、楽天モバイル(10.5 iPad Pro,699-ポイント割引223=476円)23.5GB、合計114.8GB、通話料込の3枚のSIMの料金は、3642(=3865-223+通話0)円の激安でした。
夕食は、握り寿司(10巻)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
1店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
22:50頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/31.7:00(90秒計で35.℃,血圧147-87脈拍56),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.2℃)
23:50頃に就寝、約5時間の4:40頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
REI 2 Dualの高音質なaptX接続が確認出来ました🎶
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
小学生の様な字と挨拶状無しが気になったので、携わった会社を簡単に調べSIMピン欠品の備考録をツイートしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ひじき豆、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
SendAnyhereなどをインストールして「iPad ProとiPhone7、REI 2 Dualの作業連携とお薦め無料アプリ1」を更新しました。
4店舗5点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/30.7:00(90秒計で36.0℃,血圧133-85脈拍64),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:45頃に就寝、約6時間の6:55頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
7:10頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
やっと、MAYA SYSTEM(FREETEL)らしき所からREI 2 Dualの付属のSIMピン(microSDカードの抜差しにも必須)として本体に12日遅れで届きました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
iPhone7と10.5 iPad ProをiOS11.4にアップデートしましたが新たな不具合は出ていません。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/29.7:00(90秒計で35.7℃,血圧138-88脈拍59),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で37.1℃),19:00(90秒計で36.6℃)
00:00頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
5/18に届いたREI 2 Dualの欠品で何度も何度も督促して、11日経って本日届いたSIMピンは添付品と違う紛い物でした😰
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、親子丼、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
00:40頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/28.7:00(90秒計で35.9℃,血圧138-82脈拍64),10:00(90秒計で35.3℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:55頃に就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
5/18にREI 2 Dualに替えましたが、今月は未だ105.27GBしか使っていません😅
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、ニラ餃子(+21%ゆずポン酢)、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:5/27.7:00(90秒計で36.2℃,血圧139-85脈拍61),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
01:20頃に就寝、約5.5時間の7:00頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
10:30頃、いぼに薬を塗りました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、カツカレー、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
20:00頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
追記:5/26.7:00(90秒計で36.0℃,血圧139-89脈拍61),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.4℃)
01:00頃に就寝、約6時間の7:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、納豆が切れひじき豆にした朝の定番メニュー風を食べました。
昼食は、約210g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
あんパン+レギュラーコーヒーを間食しました
夕食は、お好み寿司、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
1店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/25.7:00(90秒計で36.1℃,血圧137-86脈拍59),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で35.9℃)
23:00頃に就寝、約8時間の7:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたのでパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
9:00頃、いぼに薬を塗りました。
昼食は、カップラーメン、かぼちゃ、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳 、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、辛口カレーうどん、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳を食べました。
20:00頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
1店舗44点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/24.15:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.6℃)
1店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
今日の通院で、REI 2 Dualは残56%、iPhone7は残17%、10.5 iPad Proは残94%だったので、次回からiPhone7のTwitterは投稿(カメラの撮影し易さと加工やブログ連携があり辞め難い)のみにして閲覧は10.5 iPad ProとREI 2 Dualにする事でiPhone7の電池が温存出来るか試す予定です。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、ポテトマカロニサラダ、レギュラーコーヒーを食べました。
但し、キャベツなどの葉物野菜や玉ねぎを含む根菜類、米など安いのですが、たった7年しか経っていないので内部被曝防止で、なるべく茨城県内や福島県などのストロンチウム90などの放射性物質が降り注いだ地域の物を食べない様にしています。
又、67kg台が理想体重、68kg台が微調整域、69kg以上はカロリー制限していますが、記述してない物で、利尿効果も期待してのレギュラーコーヒー3杯/日 21Kcal、鉄やビタミンEの摂取で濃ーいカカオ飴4粒/日 62Kcal、ソフトえびせんべい2袋/日 108Kcalを飲食しています。
00:25頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
追記:7/11.6:00(90秒計で36.2℃,血圧109-74脈拍64),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:50頃に就寝、約5時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー(味噌が料亭の味 減塩になりました)を食べました。
液みそが届きました。朝と夜は違う味噌を使っています!
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、ひじき豆、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:7/10.6:00(90秒計で36.2℃,血圧145-84脈拍65),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.7℃)
23:40頃に就寝、約6時間の5:45頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー(液味噌が切れシジミ汁)を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
iPhone7と10.5 iPad Proを11.4.1にアップデートしました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、マッシュルームハンバーグ、ミニトマト、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:7/9.6:00(90秒計で36.2℃,血圧132-82脈拍),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー(液味噌が切れシジミ汁)を食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
今月は、電気使用量は70KWh、2210円でした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
AmazonMusicがウェイトが酷くなったので、19:45頃、REI 2 Dualを再起動しました。
追記:7/8.6:00(90秒計で35.8℃,血圧133-86脈拍67),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で35.9℃)
23:35頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
黒酢タマネギを仕込みました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、海鮮盛、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
データSIM(UQモバイルSIM、Au回線)+REI 2 Dualでも緊急通報を受信出来ました。
追記:7/7.6:00(90秒計で36.6℃,血圧128-84脈拍61),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.3℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
悩んだのですが…DaFitを最新にしてたのでスマートウオッチC1sも最新にして見ましたが、寝てないのに睡眠がおかしくなりました😅
昼食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、鳥肉混ぜご飯、サバの味噌煮、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:7/6.6:00(90秒計で36.2℃,血圧125-86脈拍56),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で35.5℃),19:00(90秒計で36.4℃)
21:50頃に就寝、約7時間の4:45頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
7:15頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
本日、スマートウオッチの返金が確認出来、購入動機とは違いますが 勿体ないので、日付と曜日が解る時計、リモートカメラボタン、電話やメールなどの通知 用 として、比較的安全なiPhone7でスマートブレスレットC1sを使い続ける事にしました。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、モンブランを食べました。
追記:7/5.6:00(90秒計で35.4℃,血圧139-87脈拍56),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で℃)
00:05頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたのでパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
室温28.5℃、16:12頃、AmazonMusicが勝手に停止(長時間操作なし=自動停止ではありません)したのと、AndroidOSが3.0GB(再起動で1.6GB)を占有してしまってたのでREI 2 Dualを再起動しました。
夕食は、カレーライス(+生卵、辛口)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
21:45頃、いぼに薬を塗りました。
追記:7/4.6:00(90秒計で35.6℃,血圧113-76脈拍53),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.6℃)
22:20頃に就寝、約7.5時間の5:55頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
睡眠が表示されなかったので、REI 2 Dualを再起動しました。
9:15頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
3店舗14点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
前回Soprifyを使ってiOS11.4のiPhone7は4:22で電池残20%でしたが、
今月は使いたい端末を制限せず使っていますが、
ストリーミング視聴なしでも、データ通信とスクロールでCPU能力を使うTwitterの使用時間が長いと4:29で19%と同じ位しか持ちません😰
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶ卵うどん、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
専用アプリDaFitがカメラを勝手に起動したりのおかしな動作をしたのと計測してる数値も実際の数値で無くランダムな値な気がしたので「Sembo スマートウオッチ(C1sスマートブレスレット) でバナナの心拍・血圧・血液酸素の計測!?」して見ましたが、全くエラー無く計れました✌️
追記:7/3.6:00(90秒計で35.6℃,血圧126-75脈拍60),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.1℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
新しく送られて来たSemboスマートウオッチ(C1sスマートブレスレット)の歩数計は異常カウントが減り改善したのですが…、新たな問題?、新(iPhone7左手)旧(REI 2 Dual右手)を同時装着しての睡眠なのに???
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
先月はiPhone7の電池の持ちを補う為にiPad Proの限界に挑み、REI 2 Dualの信頼性テストでYouTubeを連続視聴しましたが、今月は音質が今一な動画視聴も飽き音楽再生と普段使いにしたので2日間で922MB+263MB+4.09GB≒5.25GBしか使っていませんので今月は最低を更新出来るかな…。
夕食は、豚丼、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
22:15頃、いぼに薬を塗りました。
追記:7/2.6:00(90秒計で35.5℃,血圧127-80脈拍60),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で℃)
23:25頃に就寝、約6.5時間の5:45頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、手早く用意出来るパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
7:50頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒー、りんごを食べました。
3店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
Semboスマートウオッチの歩数計が不正確(歩かず洗い物と朝食準備で200以上)なのと、太字で強調説明してた「携帯紛失防止」機能が全く機能しないので別のを送って貰いましたが、歩数計は改善した感じですが携帯紛失防止は無く😭説明が削除😡されたので返金して貰う事にしました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、いわし、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:7/1.6:00(90秒計で35.8℃,血圧129-85脈拍64),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
6月は、090通話&SMS&最大200Kbps無制限で1026円のロケットモバイル16.3GB、050通話&SMS&最大200Kbps無制限で699円の楽天モバイル40.8GB、SMS&最大500Kbps無制限で2140円のUQモバイル81.4GBで合計138.5GBでしたが、 271円の楽天ポイント割引があり3枚で3594円の激安でした😄
1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
23:20頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/30.6:00(90秒計で35.8℃,血圧139-82脈拍60),10:00(90秒計で36.8℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.9℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
スマートウオッチ(スマートブレスレットC1s)のメニュー画像とレビューを追加、 被害者が増えない様にツイートもしました。
10:30頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、レギュラーコーヒー、りんごを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、海鮮盛、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/29.6:00(90秒計で35.6℃,血圧125-78脈拍58),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:20頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
「激安でお薦めのスマートウオッチの専用アプリDaFitをiOS11.4のiPhone7で一晩使った感想と今朝の心拍や血圧、酸素計の誤差などについて!」をブログとツィートしました。
昼食は、約220g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼きはんぺん、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、かぼちゃ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
22:25頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/28.6:00(90秒計で36.1℃,血圧125-84脈拍65),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.7℃)
頃に就寝、約時間の6:00頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
9:20頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
激安スマートウオッチ(ブレスレット)が届きましたが、音楽のコントロールメニューが数分でリセットされ実用的で無かったのでAndroid版はセキュリティが不安なのでiPhone7で使用する事にしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、おでん、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/27.6:00(90秒計で36.4℃,血圧1脈拍63),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.8℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の5:50頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたのでパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
心拍に加え血圧と酸素量も計れるスマートウオッチを購入して見る事にしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、コーヒー牛乳、プレーンヨーグルトを食べました。
3店舗5点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
23:20頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/26.6:00(90秒計で36.2℃,血圧129-85脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で℃)
00:35頃に就寝、約5時間の5:45頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
AAC(iPad ProとiPhone7など)やaptX(REI 2 Dualなど)と有線でのBluetoothスピーカーVL-S3BTの音質比較はこんな感じで行っています。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
15:30頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
3店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、ニラ餃子(+21%ゆずポン酢)、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/25.6:00(90秒計で36.4℃,血圧130-84脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で37.0℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:20頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
19時頃、YouTubeの画面が飛び飛びになりスクリーンショットも出来なくなったので、REI 2 Dualを再起動しました。
夕食は、ビーフはやしライス、ごぼうサラダ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
00:35頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/24.6:00(90秒計で36.0℃,血圧142-85脈拍58),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.9℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたので朝のパンの定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
レビューで貰った5500mAhのバッテリーがあったのを思い出したので重さに耐えられるか数日間使って見る事にしました😅
USB出力でBluetoothヘッドセットの充電も出来便利なのですが、鞄にはモバイルバッテリーを入れてるので使っていませんでした😅
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約180g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどん、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
iPhone7など用5500mAh一体型モバイルバッテリーを試しましたが、電池が無くなる迄は単なる重りでしか無かったので、50%以下で急に外出する事になった時とツイキャスする時にのみに使用する事にしました😅
20%→100%の充電時間は2時間20分でした。
追記:6/23.6:00(90秒計で35.7℃,血圧143-85脈拍59),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で℃)
23:35頃に就寝、約6.5時間の5:55頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
iPhone7(1960mAh)が電池切れでもDSDS対応のREI 2 Dual(3300mAh)に通話SIMを挿し替えても使えたので、iOS11の様な緊急SOSはないものの Android7もロック中でも見て貰えるので緊急情報に追記、序でにiPhone7の緊急情報も編集しました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、かつ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
22:05頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/22.6:00(90秒計で36.2℃,血圧141-88脈拍63),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.5℃)
頃に就寝、約時間の6:00頃起きました。
体重67.Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
iPhone7の電池切れ(119や110が出来なくなる)を想定、ロケットモバイルSIMをDSDS対応のREI 2 Dualの2枚目のSIMとして挿して見ましたが、APNの設定なしで認識、データ通信はSIM1のUQモバイル(Au回線)、通話とSMSはSIM2のロケットモバイル(ドコモ回線)で試しましたが、着信や通話も問題なく出来ました。
昼食は、約210g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ひじき豆、レギュラーコーヒーを食べました。
3店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、塩とレモンの握り寿司、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/21.6:00(90秒計で36.3℃,血圧123-76脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
10.5 iPad Proの楽天モバイルSIMのデータ通信量が過去最大の1.8GB/日でした😰
iOS11.4は高セキュリティなのですがバックグラウンドでアプリが動いていると電池が持たない感じでiPhone7を最小限に使いiPad Proの使用を増やして試してる序でにYouTubeの24時間視聴も試して見てしまいました。
1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約200g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
今日もYouTubeを24時間連続視聴を続けてたら 18時頃、メモリを使い切った感じで、画面が飛び飛びになって、反応も鈍くなり、スクリーンショットもなかなか取れなかったので、REI 2 Dualを再起動したら、正常に戻ったので、YouTubeなど5個のアップデートがあったので実行し24時間連続視聴(就寝中は音量を0)を再開しました。
夕食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、ひじき豆、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
追記:6/20.6:00(90秒計で36.1℃,血圧139-85脈拍56),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.3℃)
01:25頃に就寝、約4.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、黒酢タマネギが切れひじき豆を加えた朝の定番メニュー風を食べました。
SIMピンを財布に入れました😅(ツイート関連情報をブログしました。)
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
黒酢タマネギを仕込みました。
夕食は、約180g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/19.6:00(90秒計で36.2℃,血圧136-83脈拍56),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.6℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
全国で災害の可能性が高まってるのと大阪の地震でドコモの基地局の一部にトラブルが出た様なので、IP電話でも掛けられる警察の電話番号を検索出来る緊急通報ナビをインストール、トップメニューに置きましたが、セキュリティ優先で最小限アプリのREI 2 Dualには追加していません。(こんな感じでFC2ブログに情報を追記しました😅)
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
追記:6/18.6:00(90秒計で36.2℃,血圧148-77脈拍55),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
本文内にツイートのリンクがあると展開表示してしまい、添付画像を表示出来ないので、スクリーンショットを使いツイートを補足するブログを書く事にしました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
今日もYouTubeを24時間連続視聴を続けてたら 21時頃、メモリを使い切った感じで、画面が飛び飛びになって、反応も鈍くなり、スクリーンショットもなかなか取れなかったので、REI 2 Dualを再起動したら正常に戻ったので24時間連続視聴(就寝中は音量を0)を再開しました。
追記:6/17.6:00(90秒計で36.0℃,血圧149-85脈拍54),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:25頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
通常使用でのパケット使用量をツイートしてましたが、この3日間はYouTubeを24時間連続視聴+αを試して見ました😅
約12時間 iPad Pro(144p、REI 2 Dualは240p~360p)をテザリングで同時に視聴すると約3.6GB消費、REI 2 Dual(360p)だけで約2.8GB消費するのが確認出来ました✌️
夕食は、ブラン食パン、クリームシチュー、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:6/16.6:00(90秒計で36.0℃,血圧152-85脈拍55),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.3℃)
22:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、カロリー取り過ぎで反省のご飯(140g)、ハンバーグ、かぼちゃ、ごぼうサラダ、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
追記:6/15.6:00(90秒計で36.0℃,血圧130-75脈拍53),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.0℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、パンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
今日もYouTubeを24時間連続視聴してたら、6/6と6/10に続き 16時頃 メモリを使い果たし、画面が飛び飛びになったので、REI 2 Dualを再起動したら、YouTubeの最新版があったのでインストールを待ち、再び、Bluetoothスピーカーと組み合わせて24時間連続視聴(就寝中は音量を0)を再開しました。
夕食は、ハッシュドビーフライス、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、マンゴープリン、レギュラーコーヒーを食べました。
Twitterのプロフ固定ツイートを差し替え、「固定電話と有線LANなしで節電と節約、iPad ProとREI 2 Dualを導入、パケット無制限モバイルを兼ねた自宅ネットワーク!」ブログを更新しました。
追記:6/14.6:00(90秒計で36.1℃,血圧133-77脈拍60),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で35.7℃),19:00(90秒計で36.6℃)
23:40頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、ブラン食パン、ビーフシチュー、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、アジフライ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:6/13.6:00(90秒計で36.1℃,血圧142-84脈拍61),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:00頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、エビとチーズのグラタン、ごぼうサラダ、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
3店舗7点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、カツ重、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
追記:6/12.6:00(90秒計で35.9℃,血圧137-84脈拍62),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で35.6℃),19:00(90秒計で36.2℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
YouTubeは通常5.5インチのREI 2 Dualで視聴してるのですが、今日みたいに森田童子さんの死を知った時など23.8インチで観たい時はMiracastでTumaoワイヤレスアダプタにワイヤレス接続して観ています。
又、蓄電型ソーラーシステムから電源を供給し、操作のし易さと視認性がいいのでこんな状態で使用しています。
11:05頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、黒豆、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
夕食は、豚肉丼、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/11.6:00(90秒計で36.3℃,血圧144-85脈拍58),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で36.0℃)
00:40頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー+黒豆を食べました。
昼食は、中辛カレーうどん、ごぼうサラダ、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
今月はパケットを浪費するPrimeVideo(fireTVstick)を6/1しか視聴して無く、REI 2 DualをYouTube主体で月末まで使用予定な事もあり、3枚のパケット無制限SIMの10日間の合計パケット使用量は、UQモバイル(REI 2 Dual、2140円/月)21.55+ロケットモバイル(iPhone7、1026円/月)4.6+楽天モバイル(10.5 iPad Pro、699円/月)12.0=38.15GBと少な目でした。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルトを食べました。
00:05頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/10.6:00(90秒計で35.6℃,血圧145-88脈拍59),10:00(90秒計で35.0℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.2℃)
00:13頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
REI 2 Dual+VL-S3BTになりAmazonMusicよりYouTubeの視聴が増えたので、Bluetooth機器比較用 女性、ミックス カバー&リバイバル、ミックス オリジナル&リバイバル等のBluetooth機器の比較にも使用する3つ(他は非公開)のプレイリストにもTiaraやMACO、KOKIA等を追加しました🎶
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
連続視聴してたら、21時頃、メモリを使い切った感じで、今回は YouTubeが飛び 直ぐスクリーンショットが撮れなくなったのでツィートなどはせず、REI 2 Dualを再起動して連続視聴(就寝中は停止)を再開しました。
追記:6/9.6:00(90秒計で36.0℃,血圧141-88脈拍54),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.7℃)
00:40頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
8:30頃、いぼに薬を塗りました。
今月の電気使用量は2010年の7分の1の71KWhでした。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
REI 2 Dualは、メモリを使い切って一度暴走した事がありましたが、今日も最高35.7℃の室内で熱暴走せず、YouTubeの連続視聴が出来ています。
18:30頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
夕食は、中辛カレーうどん、トマト(+皇帝塩)、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
追記:6/8.6:00(90秒計で35.8℃,血圧109-69脈拍58),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.4℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼きはんぺん、レギュラーコーヒーを食べました。
ミニあんぱん+えびせん+レギュラーコーヒーを間食しました。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルトを食べました。
マイクとカメラへのアクセス制限をiOSだけ確認してアプリ毎で面倒な事もありAndroidで疎かになってたので設定変更しました😅
追記:6/7.6:00(90秒計で36.0℃,血圧139-76脈拍56),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:20頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、マンゴープリンを食べました。
専門家「一定の単語を発音後、FBやインスタが音声収集を開始の可能性」などの投稿があったので、マイクとカメラへのアクセスを要求したアプリを確認してみました😅
夕食は、ご飯(140g)、おでん、ごぼうサラダ、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/6.6:00(90秒計で35.8℃,血圧134-82脈拍54),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:20頃に就寝、約6時間の5:49頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニュー+ひじき豆を食べました。
私は、主にセキュリティの観点で、iOSをメイン&サブで使用し、Androidは最小限のアプリの追加のみ(勿論、FacebookやInstagramなし)でWiFiルーター+αでしか使用せず、メールも含め重要な情報を取り扱ったりIDやパスワードなどの重要な情報を保存する予定もありません。(いつでもWiFiルーターとして復活出来る様に KATANA01には常に最新のセキュリティアップデートを適用しています。又、2016年夏以降のGPSがハード的にOFFに出来ないスマホでは無く規制前らしい2016年製のiPhone7のみに通話SIMを入れ、通信キャリアが勝手にGPSを読み取れる可能性は残るものの 全ての端末で出来る限りGPSをOFFにして使用しています。)
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
黒酢タマネギを仕込みました。
2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、かぼちゃ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
YouTube連続再生は4日目で初めて動画が飛び飛びになり20分程度そのまま視聴を続けたら映像が止まったのでスクリーンショットを撮ろうとしたら撮れなかったり保存に失敗したりフルスクリーンからも上手く復帰しなくなりました😰が、REI 2 Dualを再起動したら復活したので連続視聴(就寝中は停止)を再開しました😅✌️
追記:6/5.6:00(90秒計で36.0℃,血圧139-78脈拍64),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:40頃に就寝、約5.5時間の5:10頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、中辛カレーうどん、ミニトマト、ごぼうサラダ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
6/3~3日間、起きて寝るまでREI 2 DualでYouTubeを連続視聴して暴走しないかを試していますが、21:02で28.7℃(最高室温は36℃位)では全く問題無く動作、本体は温かくはなりますが触れられないほど熱くなる事はありませんでした。
追記:6/4.6:00(90秒計で36.0℃,血圧141-85脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.8℃),19:00(90秒計で36.4℃)
23:30頃に就寝、約6.5時間の5:55頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
6:25頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
5/29のメールへの返信が、やっと、6/4.11:26、株式会社MAYA SYSTEM(FREETEL )から送られ呆れています😱😰😡😪
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
夕食は、海鮮寿司8巻、ミニトマト、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
2店舗7点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:6/3.6:00(90秒計で36.2℃,血圧139-89脈拍61),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.6℃)
22:20頃に就寝、約7時間の5:25頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
現在、Bluetoothヘッドセットを用途別に4個使っていますが、FREETEL REI 2 Dual で TTMOW-LE3とAUSDOM ANC7は残念ながら検索出来ずペアリング出来ませんでしたが、3時間弱しか使えないVOTS GX1は SBC、約7時間使用出来るMpow Magnetro MBH26は aptXでの接続が確認出来ました。(ボーカルの倍音が気になってしまうので聴き慣れたYouTubeのリンクでも確認済。)
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、カニとベシャメルコロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、プレーンヨーグルトを食べました。
23:25頃、いぼに薬を塗りました。
追記:6/2.6:00(90秒計で35.℃,血圧152-85脈拍63),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で35.7℃)
22:20頃に就寝、約7.5時間の5:55頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
6:00頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
操作の少なさ、転送時間、セキュリティ、パケット無制限SIMの使用を考慮するとREI 2 Dualからの画像転送はOneDrive等では無くメール添付が一番でした😅
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼はんぺん、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、カニとベシャメルコロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:6/1.7:00(90秒計で36.2℃,血圧140-87脈拍64),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.4℃)
01:55頃に就寝、約5時間の7:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
常時テザリングのREI 2 DualとWiFiを使って高速のデータ通信が出来そうな4アプリを試しましたが、AirDropの様にテザリングしてても問題無いアプリはありませんでした😭
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
パケット無制限契約の5月のデータ通信量は、UQモバイル(REI 2 Dual,2140円)74.9GB、ロケットモバイル(iPhone7,1026円)16.2GB、楽天モバイル(10.5 iPad Pro,699-ポイント割引223=476円)23.5GB、合計114.8GB、通話料込の3枚のSIMの料金は、3642(=3865-223+通話0)円の激安でした。
夕食は、握り寿司(10巻)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
1店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
22:50頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/31.7:00(90秒計で35.℃,血圧147-87脈拍56),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.2℃)
23:50頃に就寝、約5時間の4:40頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
REI 2 Dualの高音質なaptX接続が確認出来ました🎶
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
小学生の様な字と挨拶状無しが気になったので、携わった会社を簡単に調べSIMピン欠品の備考録をツイートしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ひじき豆、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
SendAnyhereなどをインストールして「iPad ProとiPhone7、REI 2 Dualの作業連携とお薦め無料アプリ1」を更新しました。
4店舗5点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/30.7:00(90秒計で36.0℃,血圧133-85脈拍64),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.5℃)
00:45頃に就寝、約6時間の6:55頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
7:10頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
やっと、MAYA SYSTEM(FREETEL)らしき所からREI 2 Dualの付属のSIMピン(microSDカードの抜差しにも必須)として本体に12日遅れで届きました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
iPhone7と10.5 iPad ProをiOS11.4にアップデートしましたが新たな不具合は出ていません。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/29.7:00(90秒計で35.7℃,血圧138-88脈拍59),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で37.1℃),19:00(90秒計で36.6℃)
00:00頃に就寝、約6時間の6:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
5/18に届いたREI 2 Dualの欠品で何度も何度も督促して、11日経って本日届いたSIMピンは添付品と違う紛い物でした😰
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、親子丼、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
00:40頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/28.7:00(90秒計で35.9℃,血圧138-82脈拍64),10:00(90秒計で35.3℃),14:00(90秒計で36.9℃),19:00(90秒計で36.8℃)
22:55頃に就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
5/18にREI 2 Dualに替えましたが、今月は未だ105.27GBしか使っていません😅
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、ニラ餃子(+21%ゆずポン酢)、レギュラーコーヒー、バナナを食べました。
追記:5/27.7:00(90秒計で36.2℃,血圧139-85脈拍61),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
01:20頃に就寝、約5.5時間の7:00頃起きました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
朝食は、朝の定番メニューを食べました。
10:30頃、いぼに薬を塗りました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、カツカレー、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
20:00頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
追記:5/26.7:00(90秒計で36.0℃,血圧139-89脈拍61),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.4℃)
01:00頃に就寝、約6時間の7:00頃起きました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、納豆が切れひじき豆にした朝の定番メニュー風を食べました。
昼食は、約210g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
あんパン+レギュラーコーヒーを間食しました
夕食は、お好み寿司、椎茸とろろこぶシジミ汁、プレーンヨーグルト、バナナを食べました。
1店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/25.7:00(90秒計で36.1℃,血圧137-86脈拍59),10:00(90秒計で35.8℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で35.9℃)
23:00頃に就寝、約8時間の7:00頃起きました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増え息切れが減り、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたのでパンの朝の定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル+焼き海苔+目玉焼+納豆)、黒酢タマネギ、わかめ汁を食べました。
9:00頃、いぼに薬を塗りました。
昼食は、カップラーメン、かぼちゃ、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳 、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、辛口カレーうどん、ポテトマカロニサラダ、コーヒー牛乳を食べました。
20:00頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
1店舗44点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
追記:5/24.15:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.6℃)
1店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
今日の通院で、REI 2 Dualは残56%、iPhone7は残17%、10.5 iPad Proは残94%だったので、次回からiPhone7のTwitterは投稿(カメラの撮影し易さと加工やブログ連携があり辞め難い)のみにして閲覧は10.5 iPad ProとREI 2 Dualにする事でiPhone7の電池が温存出来るか試す予定です。
夕食は、約190g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん、ポテトマカロニサラダ、レギュラーコーヒーを食べました。
但し、キャベツなどの葉物野菜や玉ねぎを含む根菜類、米など安いのですが、たった7年しか経っていないので内部被曝防止で、なるべく茨城県内や福島県などのストロンチウム90などの放射性物質が降り注いだ地域の物を食べない様にしています。
又、67kg台が理想体重、68kg台が微調整域、69kg以上はカロリー制限していますが、記述してない物で、利尿効果も期待してのレギュラーコーヒー3杯/日 21Kcal、鉄やビタミンEの摂取で濃ーいカカオ飴4粒/日 62Kcal、ソフトえびせんべい2袋/日 108Kcalを飲食しています。
今日も 11:00~の予約でバスの本数が少なく微妙ですが 8:49のバスに乗り、1人約2分待ちで採血(4本)と採尿、前回4/19の院外分析2本分を含むデータを貰い、9階の食堂で日替わりランチ定食Aを食べ、約90分待ちで外来受診を受け、血小板7.8(正常値12.0~36.0) 、白血球数3600(正常値4500~8500)、ヘモグロビン12.3(正常値13.0~17.0)などの院内分析2本分のデータを貰い、最寄駅で約2分待ちでバスに乗り 14:50頃に帰宅しました。
備考:退院(2016.8/10、自家末梢血幹細胞移植=形質細胞腫(血液がん)治療)直前の8/8から、
血小板(Plt、正常値12.0~36.0)が4.2→5.6→4.3→5.1→4.1→5.1→6.2→5.3→5.2→4.8→3.9→2.8→3.0(3/22)→3.0→2.8→3.2→3.3→6.4→6.9→5.8→
5.0→6.7→3.6→5.4→7.2→8.0→6.4→7.1→7.8で少し改善、
ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)が10.0→11.0→10.0→9.9→9.7→10.2→11.2→10.7→10.6→11.5→10.9→10.4→10.5(3/22)→10.0→9.5→10.0→9.8→10.7→11.2→11.5→
11.6→10.3→11.2→11.5→11.1→11.7→11.8→12.5→12.3で少し悪化、
赤血球数(RBC、正常値410~530)が299→324→297→293→283→296→330→327→318→339→321→308→309(3/22)→292→280→290→284→312→335→349→
350→316→337→340→334→344→359→364→366で少し改善、
白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)が2100→5200→5500→4100→4200→3900→3500→3300→4000→3500→2900→3200→2150(3/22)→2600→2500→2300→3400→3200→4600→4500→
3700→4400→2400→3500→3300→2900→4900→3500→3600で少し改善に、
骨髄内のがんで造血は遅いですが、皇帝塩、利尿効果もあるコーヒー多めで水分と尿を増やし、抗がん剤による化学療法の食品でのデドックスに気を付け、食品添加物と食品内の科学塩を減らし皇帝塩などの天然塩も積極的に取りステロイド剤の長期投薬での見えない衰弱の快復の為にも自己免疫力の維持に努めながら、怪我に引き続き気を付けています。
2016.12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
未だ骨髄液内にがん細胞の一部は死滅しないで残ってると告知されてます。
多発性骨髄腫には進行してはいない様で形質細胞腫のままで、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤や治療方針が決まらず、2017.4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行い、治療は再開せず造血待ちの経過観察になりました。