fc2ブログ

    1/11~2/8、自家末梢血幹細胞移植後27回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診を受けました。 2/8の外来受診日迄、日々の記録を残します。

    追記:2/8.7:00(90秒計で35.8℃,血圧138-81脈拍61)
    00:30頃に就寝、約6.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    9:10頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。

    追記:2/7.7:00(90秒計で35.6℃,血圧149-92脈拍62),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.8℃)
    01:30頃に就寝、約5.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    朝食は、パンの定番、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル焼き海苔目玉焼き納豆)、黒酢タマネギわかめ汁食べました
    10:10頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    昼食は、野菜たっぷり醤油ラーメン(+焼き海苔)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、ご飯(140g)麻婆豆腐椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトレギュラーコーヒー食べました

    追記:2/6.7:00(90秒計で35.6℃,血圧148-82脈拍58),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    00:20頃に就寝、約6.5時間の7:00頃起来ました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)焼きはんぺんレギュラーコーヒー食べました
    夕食は、ご飯(140g)おでん椎茸とろろこぶシジミ汁いよかん食べました
    01:10頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:2/5.7:00(90秒計で35.7℃,血圧163-89脈拍58),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で℃)
    0:15頃に就寝、約6時間の6:50頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューに鉄分も取れるひじき豆を加えたの朝食を食べました
    自家末梢血幹細胞移植から1年半経っても血小板が低いままなのと冬季は鉄分が取れる野菜なども少ないので鉄製の玉子焼購入、使い始めました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、少しカロリーセーブして、約200g玉ねぎ小エビ卵とろろこぶうどんプレーンヨーグルトいよかん食べました

    追記:2/4.7:00(90秒計で35.8℃,血圧156-88脈拍59),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    00:40頃に就寝、約6.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    納豆が切れひじき豆を加えた定番メニュー風の朝食を食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    昼食は、少しカロリーセーブして、月見とろろこぶそばコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、赤飯(160g)海鮮盛(+40%減塩生醤油)、椎茸とろろこぶシジミ汁いよかん食べました

    追記:2/3.7:00(90秒計で35.9℃,血圧155-87脈拍61),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.5℃)
    00:10頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    朝食は、ご飯を炊き忘れたのと納豆が切れひじき豆を加えたパンの定番風の、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル焼き海苔目玉焼き)、黒酢タマネギひじき豆わかめ汁食べました
    昼食は、月見とろろこぶそばコーヒー牛乳レギュラーコーヒーいよかん食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、ご飯(135g)ニラ餃子(+21%ゆずポン酢)かぼちゃ椎茸とろろこぶシジミ汁いよかんいよかん食べました

    追記:2/2.7:00(90秒計で35.8℃,血圧168-88脈拍56),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で35.3℃)
    02:05頃に就寝、約5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、カルボナーラ(全粒粉スパゲッティ)コーヒー牛乳レギュラーコーヒーいよかん食べました
    3店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、ご飯(140g)おでん椎茸とろろこぶシジミ汁いよかん食べました

    追記:2/1.7:00(90秒計で35.9℃,血圧175-93脈拍58),10:00(90秒計で36.1℃),14:00(90秒計で35.9℃),19:00(90秒計で36.3℃)
    00:20頃に就寝、約6.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、たっぷり飾りトマト全粒粉スパゲッティブロッコリーコンソメスープ(+亜麻仁オイル)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    1月は、SIM3枚合計で先月より少ない94.1GB、楽天モバイルが全額700円割引され電話を含めて激安の3168円でした
    夕食は、体重がレッドゾーンにのったので少しカロリーをセーブして、約200g玉ねぎ小エビ卵とろろこぶそーめんプレーンヨーグルトいよかんレギュラーコーヒー食べました
    1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:1/31.7:00(90秒計で35.7℃,血圧154-88脈拍59),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.9℃)
    00:10頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、カレーうどんポテトサラダコーヒー牛乳レギュラーコーヒー抹茶プリン食べました
    1店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、ご飯(140g)和風おろしハンバーグ小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトいよかん食べました

    追記:1/30.7:00(90秒計で35.9℃,血圧172-84脈拍64),10:00(90秒計で36.9℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.5℃)
    02:10頃に就寝、約5時間の7:00頃起来ました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    FC2サポートの玉田さんが、iPad(どのタイプかiOSのバージョンも知らせて来ない😡)再現できない???からブラウザ(Safariは半角「\」が含まれると不具合を起こす)で編集しろと言って来て呆れました。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)はんぺんコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、体重がレッドゾーンにのったので少しカロリーをセーブして、約200g玉ねぎ小エビ卵とろろこぶそーめんプレーンヨーグルトいよかんレギュラーコーヒー食べました
    6店舗9点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:1/29.7:00(90秒計で35.6℃,血圧158-91脈拍57),10:00(90秒計で36.2℃),14:00(90秒計で℃),19:00(90秒計で℃)
    00:10頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+亜麻仁オイル)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、ご飯(140g)おでんいよかんレギュラーコーヒー食べました
    1店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:1/28.7:00(90秒計で35.6℃,血圧152-85脈拍60),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.2℃)
    23:20頃に就寝、約7.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました
    昼食は、体重がイエローゾーンなのでカロリー抑え気味の約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    黒酢タマネギを仕込みました
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんカレーコロッケレギュラーコーヒーいよかん食べました

    追記:1/27.7:00(90秒計で35.7℃,血圧152-91脈拍58),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    00:00頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    ‪今朝、起きた時の室温は、今冬最低室温の、窓際畳面:-2.3℃‬、ベッド横(頭の近く):-1.8℃‬、テーブル上:-1.4℃‬でしたが、iPhone7、10.5 iPad Pro、KATANA01、VL-S3BTなどは問題なく使用出来ました、‬ただ、ポケットガスを使ったストーブ(コンロはOK)のLPGガスが気化せず使用出来ませんでした。‬
    朝食は、あんこ餅蜂蜜黒ごまきなこ餅醤油焼きのり餅雑煮(松茸の味お吸い物)黒酢タマネギひじき豆食べました
    昼食は、体重がイエローゾーンなのと朝食でカロリーを大量に摂取したので、カレーうどんいよかんレギュラーコーヒー食べました
    2店舗3点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、カツカレーライス椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトいよかん食べました

    追記:1/26.7:00(90秒計で35.6℃,血圧185-89脈拍61),10:00(90秒計で36.6℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    00:10頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指は寝てる時は痛くて親指でしか毛布を引っ張れず日中は動かさないでいると動かした時に痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    テーブル上-0.3℃、ベッド横-0.7℃、窓際畳面-1.2℃ の完全氷点下の今冬最低室温でした。
    納豆が切れたので、ひじき豆を足して定番メニュー風の朝食を食べました
    ‪iOS11.2.5でもTuMaoワイヤレスアダプタiPad ProとiPhone7の両方でAirPlay出来ました。‬
    ApplePencilの充電スタンド購入を思い留まりました
    昼食は、鍋焼きつねうどんレギュラーコーヒー抹茶プリン食べました
    2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、お好み寿司(サーモン)カレーコロッケミニトマト椎茸とろろこぶシジミ汁食べました

    追記:1/25.7:00(90秒計で35.6℃,血圧155-97脈拍63),10:00(90秒計で36.4℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で35.8℃)
    00:10頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指は寝てる時は痛くて親指でしか毛布を引っ張れず日中は動かさないでいると動かした時に痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘も痛いままですが、元気です。
    今冬初めて室温が氷点下(ベッド横-0.2℃、窓際畳面-0.7℃)でした。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、カレーうどんミニトマトコーヒー牛乳レギュラーコーヒー抹茶プリン食べました
    夕食は、豚丼ミニトマトかぼちゃ椎茸とろろこぶシジミ汁レギュラーコーヒー食べました

    追記:1/24.7:00(90秒計で35.5℃,血圧161-90脈拍58),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    01:10頃に就寝、約6時間の7:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました
    fireTVstickをアップデート、AbemaTVもアップデートしました
    iPhone7とiPad ProをiMessegeのクラッシュや表示順乱れやSuicaの通知が復活したiOS11.2.5にアップデートしました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ミニトマトコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビ卵とろろこぶうどんポテトサラダミニトマトプレーンヨーグルトレギュラーコーヒー食べました
    4店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:1/23.7:00(90秒計で36.0℃,血圧160-89脈拍59),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.5℃)
    23:20頃に就寝、約7.5時間の7:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし左肘も痛いままですが、元気です。
    定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました
    昨年、11/3、10.5 iPad Pro を入手してから、iPadで景色を撮影していなかったのと、今年初めての雪景色なので、iPhone7と同じカメラユニットだとは思うのと 逆光ですが、わざとiPadで撮影、ツィートしました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+亜麻仁オイル)ミニトマトレギュラーコーヒー食べました
    iPhone7の電池温存、iPad Proとの連携などに使用してたOneDriveがバージョンによって複数アップロードに失敗するので試してたレンタルサーバー活用が転送時間短縮と作業時間短縮にも貢献したのでブログを更新して本運用に移行しました
    4店舗8点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、約170g玉ねぎ小エビとろろこぶきしめんさんま醤油煮ミニトマトレギュラーコーヒー食べました

    追記:1/22.7:00(90秒計で35.8℃,血圧144-91脈拍56),10:00(90秒計で35.5℃),14:00(90秒計で36.1℃),19:00(90秒計で35.9℃)
    01:10頃に就寝、約6時間の7:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、右肘も痛いままですが、元気です。
    朝食は、ブラン食パン(有機亜麻仁オイル焼き海苔目玉焼き納豆)、黒酢タマネギわかめ汁 の朝のパンの定番+ひじき豆食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    初雪が降りました。
    夕食は、ご飯(140g)ハンバーグポテトサラダ椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました
    3店舗8点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:1/21.7:00(90秒計で35.4℃,血圧165-84脈拍54),10:00(90秒計で35.6℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.1℃)
    22:20頃に就寝、約8.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、左肘が痛いままですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)焼きハンペンコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    体調データや食事などの画像(オリジナルと公開用の?x800ドットで1日20枚以上)もOneDriveを経由させていましたが、バージョンや混雑?などによってエラーする時期や時間があるのと レンタルサーバーが200GB以上空いてる事もあり「4」のOneDriveを飛ばすテスト運用を開始しました。
    夕食は、約170g玉ねぎ小エビ卵とろろこぶうどんミニトマトプレーンヨーグルトバナナ食べました

    追記:1/20.7:00(90秒計で36.0℃, 血圧 157-83脈拍61),10:00(90秒計で35.7℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    23:10頃に就寝、約8時間の7:00頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れし、昨日の午後から左肘がiPhone7を持っても痛いですが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    UQモバイルSIM(Au回線、最大500Kbpsパケット無制限、2141円/月)でWiFiルーターとして使ってるKATANA01をiPhone7のインターネット共有(昨日1.33GB、1027円/月)でWondows10Mobile 10.0.14393.2007にアップデートしました
    昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、ご飯(140g)おでんミニトマト椎茸とろろこぶシジミ汁食べました

    追記:1/19.7:00(90秒計で35.3℃,血圧148-87脈拍58),10:00(90秒計で36.3℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.6℃)
    23:35頃に就寝、約7.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒豆+定番メニューの朝食を食べました
    8:10頃、お風呂に入り、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    寒いですが、10時に予約があるので、運動を兼ね電動アシスト自転車で地元の大学の茨城医療センター治療を受けました(帰宅途中、脱輪防止で左肘をコンクリート壁にぶつけました。)
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ミニトマトコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    2店舗7点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんアジフライプレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました
    午後から左肘が痛くなり治りません。

    追記:1/18.7:00(90秒計で35.7℃,血圧159-84脈拍54),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    0:05頃に就寝、約7時間の7:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒豆+定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    3店舗8点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん焼肉(豚)バナナレギュラーコーヒー食べました
    23:30頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:1/17.7:00(90秒計で35.6℃,血圧148-87脈拍58),10:00(90秒計で35.2℃),14:00(90秒計で36.0℃),19:00(90秒計で36.3℃)
    0:00頃に就寝、約7時間の6:50頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒豆+定番メニューの朝食を食べました
    9:55頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    昼食は、太陽の恵みがなく寒いので、カレーうどんポテトサラダミニトマトコーヒー牛乳(レギュラーコーヒーを入れホットで…)レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、カレーライス(+生卵)ミニトマトブロッコリーコンソメスープ(+亜麻仁オイル)プレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました

    追記:1/16.7:00(90秒計で36.0℃,血圧177-87脈拍60),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.4℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    20:20頃に就寝、約10.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    朝のパンの定番+黒豆ブラン食パン(有機亜麻仁オイル焼き海苔目玉焼き納豆)、黒酢タマネギ黒豆わかめ汁食べました
    1店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    昼食は、少しカロリーを抑え?、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました
    最近、iPhoneとiPadの作業連携が増え、アプリの切替も増えてるので、作業性をより重視してAssistiveTouchの設定を見直しました
    夕食は、豚丼ミニトマト椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナ食べました
    23:55頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:1/15.7:00(90秒計で35.5℃,血圧149-84脈拍58),10:00(90秒計で36.0℃),14:00(90秒計で36.3℃),19:00(90秒計で36.3℃)
    23:45頃に就寝、約7.5時間の7:05頃起来ました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    9:40頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    緊急SOSが可能なiPhone7電池を温存させる為に購入した公共交通機関でiPad Proが使用し易いケースiOS11で重要な上下からのスワイプを横画面でもし易く加工しました (Bluetoothキーボードは自宅で使用してるケースの物を継続使用、ソフトボタンも設定済。)
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)焼きハンペンオレンジジュースレギュラーコーヒー食べました
    夕食は、体重が増えたので少しカロリーをセーブした約190g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんミニトマトプレーンヨーグルトバナナ食べました

    追記:1/14.7:00(90秒計で35.7℃,血圧155-84脈拍60),10:00(90秒計で36.7℃),14:00(90秒計で36.6℃),19:00(90秒計で36.6℃)
    23:35頃に就寝、約7.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)オレンジジュースレギュラーコーヒー抹茶プリン食べました
    夕食は、ご飯(140g)おでんミニトマト椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナ食べました
    23:40頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:1/13.7:00(90秒計で35.5℃,血圧148-90脈拍59),10:00(90秒計で36.5℃),14:00(90秒計で36.2℃),19:00(90秒計で36.4℃)
    00:30頃に就寝、約6.5時間の7:00頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れして、0.1℃の今冬最低室温でしたが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+亜麻仁オイル)オレンジジュースレギュラーコーヒー食べました
    黒酢タマネギを仕込みました
    夕食は、ご飯(140g)麻婆豆腐椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナ食べました

    追記:1/12.7:00(90秒計で35.9℃,血圧152-96脈拍61),10:00(90秒計で35.9℃),14:00(90秒計で36.5℃),19:00(90秒計で36.3℃)
    00:40頃に就寝、約6.5時間の6:55頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れがして、今朝は左目の視力低下を感じますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)オレンジジュースレギュラーコーヒー食べました
    通院など公共交通機関を使用する時に使用し易い10.5 iPad Pro用のケース届きました‬。(座っての両手入力も問題ありませんでした。)
    夕食は、カツカレーライス椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました
    3店舗19点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    唾の飲み込みで違和感がありましたので、続く様なら再発の可能性もあるので喉の内視鏡検査をお願いする予定です。

    追記:1/11.15:00(90秒計で36.7℃),19:00(90秒計で36.7℃)
    2店舗4点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、お好み握り寿司(サーモン)アジフライ椎茸とろろこぶシジミ汁レギュラーコーヒー食べました
    今日、iPad Proを電車内で使うのにキーボード付は向かない事が解った(遅い😅)ので、立って使っても落とさなそうなケース安いので注文してしまいました😅

    今日は11:30~の予約でバスの本数が少ないので時間が微妙ですが8:49のバスに乗り、66人約40分待ちで採血(4本)と採尿をして9階の食堂で日替わりランチ定食Bを食べ前回12/14の院外分析分を含むデータを貰い約80分待ちで外来受診を受け、息切れが残るヘモグロビン11.1(正常値13.0~17.0)などの院内分析分のデータを貰い最寄駅で約2分待ちでバスに乗れ14:55頃に帰宅しました

    備考

    退院(2016.8/10、自家末梢血幹細胞移植=形質細胞腫(血液がん)治療)直前の8/8から、
    血小板(Plt、正常値12.0~36.0)4.25.64.35.14.15.16.25.35.24.83.92.83.0(3/22)→3.02.83.23.36.46.95.8
    5.06.73.65.47.2で改善、

    ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)10.011.010.09.99.710.211.210.710.611.510.910.410.5(3/22)→10.09.510.09.810.711.211.5
    11.610.311.211.511.1で少し悪化、

    赤血球数(RBC、正常値410~530)299324297293283296330327318339321308309(3/22)→292280290284312335349
    350316337340334で少し悪化、

    白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)2100→5200→5500→4100420039003500330040003500290032002150(3/22)→26002500230034003200→4600→4500→
    37004400240035003300
    少し悪化、
    骨髄内のがんで造血は遅いですが、皇帝塩水分と尿を増やし、抗がん剤による化学療法の食品でのデドックスに気を付け、食品添加物と食品内の科学塩を減らし皇帝塩などの天然塩も積極的に取りステロイド剤の長期投薬での見えない衰弱の快復の為にも自己免疫力の維持に努めながら、怪我感染症に引き続き気を付けています。

    2016.12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
    未だ骨髄液内にがん細胞の一部は死滅しないで残ってると告知されてます
    多発性骨髄腫には進行してはいない様で形質細胞腫のままで3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤や治療方針が決まらず、2017.4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行い、治療は再開せず造血待ちの経過観察になりました。

    参考
    安否確認の意味もあり毎朝ツイートする様にしていますので、@Z_Mutohをフォロー頂き、2日以上ツイート(@Mutoh_Z のリツイート含む)がない場合は急変してる可能性が高いです。
    勿論、フォロー頂いても 無理にリツイートやいいねの必要はありません。

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~