fc2ブログ

    4/13~4/27、自家末梢血幹細胞移植後17回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診、骨髄穿刺を受けました。4/27の外来受診日迄、日々の記録を残します。

    今日は、11:00~の予約なので久々に最寄りバス停から8:18のバスに乗り29人約20分待ちで採血(4本)を受け、採尿して1回目の外来受診後、1階の外来処置で骨髄穿刺を受け9階の食堂で日替わりランチ定食Bを食べ約20分待ちで2回目の外来受診を受け院内分析分のデータを貰い、最寄り駅だとバス待ち55分だったので170円割増の隣駅経由で15:50頃に帰宅しました

    備考:

    退院(8/10、自家末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
    血小板(Plt、正常値12.0~36.0)4.25.64.35.14.15.16.25.35.24.83.92.83.0(3/22)→3.02.8で今回再びワースト、
    ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)10.011.010.09.99.710.211.210.710.611.510.910.410.5(3/22)→10.09.5で今回ワースト、
    赤血球数(RBC、正常値410~530)299324297293283296330327318339321308309(3/22)→292280で今回ワースト、
    白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)2100→5200→5500→4100420039003500330040003500290032002150(3/22)→26002500で今回少し悪化
    骨髄内のがんで造血は難しいようなので、皇帝塩と重曹を入れた風呂や足湯で体温維持と抗がん剤による化学療法のデドックスも兼ねた食品も食べ食品添加物を減らし食べ物で自己免疫力の維持に努め怪我感染症に引き続き気を付けます。
    12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
    未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と言われています
    多発性骨髄腫には進行してはいない様ですが3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤が決まらず、保留になっています。(骨髄内のがんはそれ程多く無く、血小板が2.8、ヘモグロビンが9.5、白血球数2500などの原因は不明で、各先生で見解が分かれている様で、今日、骨髄穿刺・骨髄生検を行う事になり1階の外来処置で骨髄穿刺のみを受けました。)

    追記:19:00(体温は約90秒計測36.5℃)
    昼食は、9階の食堂で日替わりランチ定食B食べました
    夕食は、ご飯(140g)サンマフライかぼちゃミニトマトプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶアサリ汁食べました
    1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。(再販して儲ける事は全く考えていないので、昨年12月以降、どうしても使って見たい物だけレビューする事にして、他の方に廻す様にしています。)

    追記:4/14.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,126-84,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    22:30就寝、約8.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    VL-S3BTとElite x3のaptXでの接続では何度聞いても慣れない心臓もビクッとするスパイク状のノイズ(音)が出るので、KATANA01で数日間テストして結論を出す事にしました。(VL-S3BTとElite x3の接続に拘る理由は…。ノイズ関係のモーメントは…。)
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    12時00分頃、いぼに薬を塗りました。
    昼食は、約270gやさいおさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)焼きはんぺんコーヒー牛乳など食べました
    黒酢タマネギ(=黒酢250ml+玉ねぎ300g+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々)玉ねぎと人参の生姜スープを仕込みました。
    18時00分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    夕食は、ご飯(140g)麻婆豆腐小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)ミニトマトプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶシジミ汁食べました
    1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:4/15.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,114-71,脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    00:50就寝、約6時間の6:50頃起きました。
    体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼食は、約160g玉ねぎ卵桜エビうどんかぼちゃコーヒー牛乳食べました
    12:55~56、ASUSから修理に出してたWindows10タブレットPCが帰って来たので明日着で送りますと、ケーズデンキオンラインショップのあさなみさんから電話がありました。
    夕食は、ご飯(140g)おでんミニトマトプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶアサリ汁食べました

    追記:4/16.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,127-74,脈拍66),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    21:50就寝、約9時間の7:00頃起きました。
    体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼食は、約270gやさいおさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)玉ねぎと人参の生姜スープ(+オレンジフレーバー3%入り有機亜麻仁オイル)コーヒー牛乳など食べました
    1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    Windows10タブレットPCが返って来ましたので、インターバル撮影を活用して検証を始めました
    夕食は、牛丼(140g)小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)プレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶシジミ汁食べました

    追記:4/17.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,123-72,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    01:55就寝、約5時間の7:00頃起きました。
    体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    HPさんに、「Elite x3とVL-S3BTの接続中の2~3日に1~3回の心臓もビクッとする何度聞いても慣れない大きなノイズ(音)が出る原因は「Elite x3のaptXに何かしらの問題があると推察出来る」となりましたので@HPSupportJPNさん、TEACと連携され対策をお願いします。」と、ツィートとDMをしました。
    8時40分頃、いぼに薬を塗りました。
    昼食は、高カロリーなインスタント麺の消費期限が切れてたので、約200gやさい卵タンメン(+焼き海苔)若鳥のカツレツレギュラーコーヒー食べました
    15時40分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    夕食は、約160g玉ねぎ卵桜エビうどん焼肉(豚)ポテトサラダミニトマトプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶアサリ汁食べました
    タブレットPC単体でも、照度100%の全画面YouTube視聴で、電源を挿していてもバッテリーが減る不具合の動画が撮れました

    追記:4/18.7:00(体温は約90秒計測で36.7℃,130-73,脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    00:00就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    どら焼きをコーヒーで間食しました
    昼食は、甘い物が食べたく蜂蜜多めのブラン食パン(+OF入り有機亜麻仁オイル純粋蜂蜜黒ごまきな粉)、若鳥のカツレツ玉ねぎと人参の生姜スープ(+有機EVオリーブオイル)レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、間食をしたので少なめの握り寿司ミニトマトとろろこぶシジミ汁食べました
    Elite x3(aptX)とVL-S3BTとの接続中に発生する何度聞いても慣れない、心臓もビクッとするパチッという大きなノイズ(音)をiPhone7で録音出来ましたが、マイク越しなので、どれだけ伝わるか…。
    3店舗3点(1点の2111円の薄型マウスは気になったのですが…)の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:4/19.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,114-75,脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    00:55就寝、約6時間の7:00頃起きました。
    体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠黒豆定番メニュー朝食後に飲みました。
    12時00分頃、いぼに薬を塗りました。
    昼食は、約270gやさい焼きそば(+紅生姜)玉ねぎと人参の生姜スープ(+オレンジフレーバー3%入り有機亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、約160g玉ねぎ卵桜エビうどん煮さば(缶詰)ミニトマトとろろこぶアサリ汁食べました
    19時00分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    あまりに返信がないので、「@HPSupportJPNさんElite x3の問題を幾らツィートやDMしても返信されないならツイッターを辞めて下さい
    USB-HDDの時の様に3ヶ月待たせて責任放棄するつもりですか?」とツィートしました

    5店舗9点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:4/20.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,128-74,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠黒豆定番メニュー朝食後に飲みました。
    昼食は、約250gやさい焼きそば(+紅生姜)焼きはんぺんプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)レギュラーコーヒー食べました
    蜂蜜が切れたので、ミャンマー産の純粋ハチミツリピートしました
    夕食は、ご飯(140g)おでんミニトマトとろろこぶシジミ汁食べました
    2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:4/21.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,122-74,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:50就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠黒豆定番メニュー朝食後に飲みました。
    @HPsupportJPNへの再三のクレームで、設定変更を試して下さいと連絡が入ったので、2箇所の設定を変更してVL-S3BTから大きなノイズ(音)が出なくなるか様子を見始めましたので、3日位で結果が出ると思います
    昼食は、約250gやさい焼きそば(+紅生姜)玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF3%入り有機亜麻仁オイル)プレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)食べました
    14時10分頃、いぼに薬を塗りました。
    2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、カレーライス(ご飯140g)ポテトサラダミニトマトプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶアサリ汁食べました
    21時10分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。

    追記:4/22.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,119-77,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    00:40就寝、約6.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠黒豆定番メニュー朝食後に飲みました。
    昼食は、ブラン食パン(+OF入り有機亜麻仁オイル純粋蜂蜜黒ごまきな粉)、目玉焼き玉ねぎと人参の生姜スープ(+有機EVオリーブオイル)レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、約160g玉ねぎ卵天かすうどん焼肉(豚)小松菜のお浸し(+40%減塩生醤油)ミニトマトとろろこぶシジミ汁食べました

    追記:4/23.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,123-75,脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    01:10就寝、約6時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    10時00分頃、いぼに薬を塗りました。
    2店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    昼食は、エビピラフかぼちゃわかめスーププレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)食べました
    18時00分頃、いぼの薬を石鹸とシャワーで洗い流しました。
    夕食は、ご飯(140g)デミグラスハンバーグポテトサラダミニトマトプレーンヨーグルトとろろこぶアサリ汁食べました

    追記:4/24.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,143-83,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    00:20就寝、約6.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼食は、賞味期限が切れてるしまったので高カロリーですが、キャベツ焼きのりラーメン焼肉(豚)レギュラーコーヒー食べました
    2店舗3点の無料、1店舗6点の90%引きレビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、牛丼(ご飯140g)ポテトサラダミニトマトとろろこシジミ汁りんご食べました

    追記:4/25.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,133-85,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    01:30就寝、約5.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    8時30分頃、いぼに薬を塗りました。
    昼食は、食材が切れたので、カレー南蛮うどんかぼちゃミニトマトなど食べました
    16時30分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、にぎり寿司(10寛)ミニトマトとろろこアサリ汁食べました

    追記:4/26.7:00(体温は約90秒計測で36.5℃,128-79,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で37.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    23:50就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重65.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    11時~、地元の大学の医療センターの皮膚科に予約をあったのウィルス性のイボ治療を受け院外薬局で塗り薬を貰って来ました
    昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼そば(+紅生姜)焼肉(豚)コーヒー牛乳など食べました
    明日の朝の分もないので黒酢タマネギ(=黒酢250ml+玉ねぎ300g+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々)は仕込みましたが、指の調子が悪いので玉ねぎと人参の生姜スープの仕込みは止めました。
    夕食は、エビピラフニラ餃子(+ゆずポン酢)、ミニトマトとろろこシジミ汁食べました

    追記:4/27.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,130-73,脈拍61)
    23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~