fc2ブログ

    3/16~3/30、自家末梢血幹細胞移植後15回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診、3/22~3/24に入院して骨髄穿刺・骨髄生検を受けました。3/30の外来受診日迄、日々の記録を残します。

    今日は、15:00~の予約なので久々に最寄りバス停から12:23のバスに乗り2人約7分待ちで採血(4本)を受け、採尿して約120分、院内の血液分析(2本)などを待ち外来受診を受け千葉西総合病院に3/22(水)に入院しての骨髄腫の検査になり、最寄り駅のバスだと約50分待ちだったので170円割増の隣り駅経由で19:25頃に帰宅しました。

    備考:4/16,3/22,3/24

    退院(8/10、自家末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
    血小板(Plt、正常値12.0~36.0)4.25.64.35.14.15.16.25.35.24.83.92.83.0(3/22)で今回ほんの少し改善、
    ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)10.011.010.09.99.710.211.210.710.611.510.910.410.5(3/22)で今回ほんの少し改善、
    赤血球数(RBC、正常値410~530)299324297293283296330327318339321308309(3/22)で今回ほんの少し改善、
    白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)2100→5200→5500→4100420039003500330040003500290032002150(3/22)で今回悪化

    造血にはまだ何ヶ月もかかりそうなので、皇帝塩と重曹を入れた風呂や足湯で体温維持と抗がん剤による化学療法のデドックスも兼ねた食品も食べ食品添加物を減らし食べ物で自己免疫力の維持に努め怪我感染症に引き続き気を付けます。
    12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
    未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と言われています
    血小板が減ってるので入院(国立がん研究センターが満床で入院出来ないので岡元先生の勤務してる千葉西総合病院)して3/22(水)に骨髄腫の検査を受けました。(多発性骨髄腫移行したかも?輸血(血小板)を勧められました感染症リスクが上がるので断り、3/22にもう一度血液検査(11本)も行い、3.0でギリギリセーフでしたが、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学治療の再開予定になりました。)

    追記:10:00(体温は約90秒計測36.4℃),14:00(体温は約90秒計測37.1℃),19:25(体温は約90秒計測で37.5℃)
    昼食は、カレーうどん若鳥のむねカツレツポテトサラダプレーンヨーグルト(+オレンジマーマレード)伊予柑コーヒー牛乳など食べました
    新商品のクランベリー&チーズのフランスパンが焼き立てで売ってたので、小倉あんパンと2つ食べてしまいました
    2店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、熱が出て怠いので直ぐ食べらてる物を買いに行ったのですが、殆ど売り切れで唯一残ってた、九重弁当~花だより~ミニトマトとろろこぶあさり汁食べました

    追記:3/17.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,130-76,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
    23:30就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠を定番+黒豆朝食後に飲みました。
    昼食は、約180gの玉ねぎ卵油揚げ桜エビうどん焼きはんぺんコーヒー牛乳など食べました
    夕食は、ご飯(140g)おでんほうれん草のお浸し(+かつお削り節+40%減塩生醤油)ミニトマトとろろこぶあさり汁食べました
    @HPSupportJPNから正式回答がありUSB-HDDのフォーマットはサポートしないとの事ですので、Elite x3でUSB-HDDをフォーマットするとHDDが使用出来なく事がありますので、ご注意下さい!
    1店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    23時50分頃、いぼに薬を塗り就寝しました。

    追記:3/18.7:00(体温は約90秒計測で35.9℃,129-77,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    00:00就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠を黒酢タマネギなし定番?+黒豆朝食後に飲みました。
    8時50分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    昼食は、約250gの野菜おさかなソーセージ入り焼きそば(+紅生姜)若鳥のむねカツレツコーヒー牛乳など食べました
    黒酢タマネギ(=黒酢250ml+玉ねぎ300g+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々)玉ねぎと人参の生姜スープを仕込みました。
    夕食は、牛丼(ご飯140g)ミニトマトプレーンヨーグルト(+オレンジマーマレード)とろろこぶあさり汁食べました

    追記:3/19.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,127-80,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    23:55就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠を定番+黒豆朝食後に飲みました。
    昼食は、蜂蜜を多くして甘くした、ブラン食パン(+OF有機亜麻仁オイル純粋蜂蜜黒ごまきな粉)、若鳥のむねカツレツミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+EV有機オリーブオイル)コーヒー牛乳など食べました
    夕食は、ご飯(140g)デミグラスハンバーグかぼちゃほうれん草のお浸しひじき豆とろろこぶあさり汁食べました
    00時20分頃、いぼに薬を塗り就寝しました。

    追記:3/20.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,149-76,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で37.2℃)
    23:55就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠をかつお削り節なしのほぼ定番+ひじき豆朝食後に飲みました。
    9時30分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    昼食は、約270gの野菜おさかなソーセージ入り焼きそば(+紅生姜)玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF有機亜麻仁オイル)コーヒー牛乳など食べました

    電源ケーブルを接続しててもバッテリーが減り、電源が落ちるので、WindowsタブレットPCを修理に出しました
    1店舗1点の90%引きのレビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、ご飯(140g)クリームシチューほうれん草のお浸し伊予柑とろろこぶあさり汁食べました

    追記:3/21.7:00(体温は約90秒計測で36.2℃,121-68,脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    22:30就寝、約8.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠をかつお削り節なしのほぼ定番+ひじき豆朝食後に飲みました。
    ゲーズデンキオンラインショップのかねこさん、たちはらさんから、覚書(データが消えても文句を言わないと言う承諾書)が必要、有償修理の場合、修理しなくても5400円払えという電話がありましたが、あんしん延長保証のリーフレットを送っていて確認出来ない状況では払わないと伝えました。
    昼食は、姉達が実家に行く序でに買ってくれたので、季節のにぎり(サーモン)松茸の味お吸いものおはぎなど食べました
    夕食は、昼食でお米を沢山食べたのともやしを買って来るのを忘れたので、約160gの野菜入りエリンギおさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF有機亜麻仁オイル)プレーンヨーグルト(+オレンジマーマレード)ポンカン?(姉達に貰ったので…)食べました
    3店舗8点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    23時30分頃、いぼに薬を塗り就寝しました。

    追記:3/22.7:00(体温は約90秒計測で35.9℃,127-80,脈拍63),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃,116-72,98%)
    23:55就寝、約7時間の7:00頃起きました。
    体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    7時30分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠を先日下の姉に生協のクロワッサン10個(1箱)を貰ってしまったのと移動でカロリーを消費するのでパンの朝食後に飲みました。
    骨髄内のがん細胞の検査を入院して行う為に、千葉西総合病院に向かいます
    昼食は、食堂がないので、タリーズコーヒーでボックスカツサンドカプチーノ食べました
    1店舗1点の90%割引のレビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    入院前に血液検査(11本)、心電図、心臓エコー、X線撮影を受け入院して、骨髄穿刺・骨髄生検を受けました(明日は検査は無い様ですが、造血していない原因が突き止められていないので退院は早くても明後日になりました。)
    白血球数が2150まで急激に下がってたのと、総合病院なので、インフルエンザなども含めた感染症に気をつけます。
    夕食は、病院食(通常食)食べました

    追記:3/23.7:00(体温は約90秒計測で36.5℃,106-49,脈拍?),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃,116-77),14:00(体温は約90秒計測で?℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃,123-69)
    21:20就寝、約8時間の5:30頃起きました。
    体重?Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なく息切れがし易いですが、元気です。
    ただ、昨日の骨髄穿刺・骨髄生検痕から寝てる時に出血してしまいました
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食(病院食、通常食)後に飲みました。
    昼食も、病院食(通常食)食べました
    1店舗2点の90%割引と2店舗6点の無料のレビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食も、病院食(通常食)食べました

    追記:3/24.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,98-66,脈拍?),10:00(体温は約90秒計測で?℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    21:20就寝、約8.5時間の5:50頃起きました。
    体重?Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なく息切れがし易いですが、元気です。
    残りが70%程度だった充電時間が長いバッテリーの1回目の充電をしながらBluetoothヘッドセット(MBH26はaptXで高音が煩く、GX1はSBCで遅延が気になる時がありました)も2回目の充電を行いました。
    約47時間で、iPhone7(Twitter 8h位、AmazonMusic 6h位など)が3回充電で77%、Elite x3(YouTube 11h位、Spotify 3h位など)は1回充電で残76%です

    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食(病院食、通常食)後に飲みました。
    退院して170円割増の隣駅経由で14時頃帰宅しました
    昼食は、先日下の姉に生協のクロワッサン10個(1箱)を貰ってしまったので、クロワッサン目玉焼き若鳥のカツレツ玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF有機亜麻仁オイル)プレーンヨーグルト(+オレンジマーマレード)オレンジジュースコーヒー食べました
    夕食は、握り寿司(8巻)カニとベシャメルコロッケポンカンとろろこぶあさり汁食べました
    iPhone7用の楽天モバイルSIMの契約を4/1~低速な200Kbpsパケット無制限&050番号&SMSの税込700円/月のベーシックプランへ変更しました。(+Elite x3用のぷららモバイルSIM(3Mbpsパケット無制限&090番号&SMS)税込3,739円/月=税込4,439円/月になります。勿論、自宅兼用(050番号は自宅として公的書類にも記述)です。)
    3店舗3点の無料レビューの依頼がありましたが、受けませんでした。
    22時40分頃、いぼに薬を塗り就寝しました。

    追記:3/25.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,132-77,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    22:55就寝、約8時間の7:00頃起きました。
    体重65.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りがある約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    8時40分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    昼食は、クロワッサン目玉焼き玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF有機亜麻仁オイル)プレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)オレンジジュース水ようかんなど食べました
    17:44~50、ケーズデンキオンラインショップのあさなみさんから電話があり、ASUSからログインのパスワードが解らない(ケーズにはメモを同梱、ASUS への連絡忘れ)等で動作確認出来ないので
    ・初期化に同意して下さい
    (パスワード連絡済み)
    ・500GB・HDD内蔵キーボードも送れ(本体修理のトラブルに巻き込まれない様にHDDはロック解除状態なのと約360GB分のバックアップが
    Elite x3のフォーマットが320GBのポータブルHDDを壊した事でバックアップしてないのと本体がないのでバックアップ作業も出来ません)
    の連絡がありましたが、どちらも拒否しました

    夕食は、約160g玉ねぎ たっぷり卵桜えびうどん煮さんま(缶詰)小松菜のお浸しポンカンとろろこぶあさり汁食べました

    追記:3/26.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,127-74,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:30就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼食は、クロワッサン若鳥のカツレツ玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF有機亜麻仁オイル)プレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)オレンジジュース食べました
    夕食は、ご飯(140g)おでん小松菜のお浸しポンカンとろろこぶしじみ汁食べました
    23時20分頃、いぼに薬を塗り就寝しました。

    追記:3/27.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,141-77,脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:25就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや朝の着替えなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    9時20分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    昼食は、クロワッサン目玉焼き玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF有機亜麻仁オイル)水ようかんレギュラーコーヒー食べました
    夕食は、約250gの野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)焼きエリンギ(+EV有機オリーブオイル+40%減塩生醤油)プレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)ポンカンとろろこぶあさり汁食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:3/28.7:00(体温は約90秒計測で35.6℃,132-74,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    00:20就寝、約6.5時間の7:00頃起きました。
    体重65.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)焼肉(豚)プレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)オレンジジュース食べました
    夕食は、中華丼(140g)アジフライミニトマトプレーンヨーグルト(+オレンジマーマレード)とろろこぶしじみ汁食べました
    1店舗1点、7割引のレビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    22時40分頃、いぼに薬を塗り就寝しました。

    追記:3/29.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,142-80,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で37.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    22:50就寝、約8時間の7:00頃起きました。
    体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    8時30分頃、お風呂に入り、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
    地元の大学の医療センターの皮膚科で、イボに液体窒素をかける通院治療を受けて来ました。
    雨が上がり体調も戻り通院できたので、ケーズデンキオンラインショップの覚書を12:30収集の医療センター正面玄関横のポストに投函しました。
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)若鳥むねカツレツオレンジジュース食べました
    18:25~34にケーズデンキオンラインショップのあさなみさんから電話があり、送ってたパスワードでログイン出来、ASUSで動画再生を行なったが電池は減らず症状が再現出来ないので、HDD内蔵キーボードとACアダプタを送れと言って来ましたが、HDDのバックアップが出来ていないので送れないと断りました😭(「付属品の故障」は保証対象外とあんしん延長保証のリーフレットに記述があったので、3AのACアダプタも3AのDC/DCコンバータも単体の負荷試験で問題ないのを確認して送らず、本体のみの修理をお願いしたのに原因を特定出来ないASUSの診断力に見切りをつけて、本体に問題が無いというなら一度返して貰い、特別な仕様のMicroUSBコネクタ部分の不良以外考えられないので、自力でその部分を分解・修理せざるを得ないかなと思ってます。勿論、自力で修理したら、ASUS が見つけられなかった故障箇所と修理内容をブログやTwitterなどに公開する予定です。)
    夕食は、牛丼(140g)ポテトサラダミニトマトプレーンヨーグルト(+ブルーベリージャム)とろろこぶあさり汁食べました

    追記:3/30.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,130-83,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃,145-80,脈拍85)
    00:20就寝、約6.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。


    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~