fc2ブログ

    1/4~1/13、自家末梢血幹細胞移植の入院時にウィルス感染してたらしいので地元の皮膚科で1回目の治療を受けました。1/13の外来受診(内視鏡検査)日迄、日々の記録を残します。

    アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)を12/2で飲むのを止めた事で急激に増えたの思われる、ウィルス性の細かないぼを、いぼ冷凍凝固法で治療して貰って来ました
    また、やはり、移植時に毛穴にぷツと出来、その語2~3mmのほくろになってる1ヶ所と、毛穴が赤黒く何ヶ所かなってる部分は、別のウィルスかも?との事で、何回かの通院でいぼが取れたら、その治療も行ないそうです
    自家末梢血幹細胞移植には、幹細胞の採取時も含めて、白血球数がゼロや極端に少なくなり免疫力が殆どなくなる時期何回かあったのと、輸血(5回)も必須でしたが、輸血(B型やC型肝炎、HIVにかかる可能性あり)の必要性の説明と同様に、ウィルス感染の可能性の説明、移植の選択も、抗がん剤の副作用の事前説明と同様にありませんでしたので、生死の為の治療では同意書は単なる訴えられない為の医者や病院の都合で実際には選択の余地はなく、同時に事前説明もない場合が殆どですので、自家末梢血幹細胞移植を検討されてる方は、事前に輸血も含めた各種のウィルス感染、抗がん剤の副作用についての説明を事前に要望される事をお奨めします

    問題点:
    見た目で病名を一応決定、いぼを液体窒素を使った冷凍凝固法で1回目の治療を行って貰ったが、10種類程度あると言われてるウィルスの特定は行わず、ウィルスを殺したり増殖を抑える薬の投与もありませんでした
    実は、喉の不調+首の右側の腫れで、この地域の医療の中心でもあるこの医療センターを受診、その時も外科手術で癌の撤去は可能と言われた(呼吸困難になった時の緊急手術の同意書も署名済=永久孔が開き声を失う)ものの、その後の治療が難しいので国立がん研究センター東病院の紹介状を貰いました。
    つまり、喉頭蓋近くの癌が約4cmのギリギリまで大きくなっていたので治療(手術)されないで済み声を失わないで済んだ可能性があったのと同じ、とりあえず治療という風土?、治療方針を感じ不安になりました。
    ただ、今回は、自ら要望、先に国立がん研究センター東病院の2つの科でがんではないとの判断をして貰い紹介状を書いて貰い受診したので、検査なしの治療を受けました。
    治療3日後に壊死して取れたいぼがありますが増えたいぼもあるので、状況によっては治療方針に口出しするかもしれません。
    また、がん闘病前には無かった全身の乾燥(皮が剥ける)、特に顔が酷く、髪(今は伸び始めています)との境目、脛あたりが酷く入院中に貰ったローションを塗っていますが、これも最後には見て貰うつもりでいます。

    参考:

    退院(8/10、自己末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
    血小板(Plt、正常値12.0~36.0)4.25.64.35.14.15.16.25.35.2で今回少し悪化、
    ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)10.011.010.09.99.710.211.210.710.6で今回少し悪化、
    赤血球数(RBC、正常値410~530)299324297293283296330327318で今回少し悪化、
    白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)2100→5200→5500→410042003900350033004000で今回少し改善

    造血にはまだ何ヶ月もかかりそうなので、皇帝塩と重曹を入れた風呂や足湯で体温維持と抗がん剤による化学療法のデドックスも兼ねた食品を食べ食品添加物を減らし食べ物で自己免疫力の維持に努め、怪我と感染症に引き続き気を付けたいと思います。

    追記:14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    医療センター近くのスーパーで、握り寿司と半額の草だんご、2階のダイソーで食器3枚を買って帰って来ましたが、卵の消費期限が切れたので、卵2個と残ってる食材を入れたうどん草だんご2本3Lみかん1個コーヒー牛乳という、ちょっとアンバランスで高カロリーな昼食になってしまいました
    夕食は、お昼に買ったお寿司などを食べましたが、明日も体重が増えそうで、ちょっと後悔です。
    今日は、病院や買物で100~300mの歩きが何度もありましたが、その都度息切れがしたので造血は今一でヘモグロビンなども下がったままなのを実感させられました。

    追記:1/5.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,153-85,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    22:25就寝、約8.5時間の7:00頃起きました。
    体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼食は、昨日より200Kcal以上減らした うどん+草だんご2本+3Lみかん1個 を食べました
    鍋が空いたので、玉ねぎと人参の生姜スープを仕込みました
    夕食は、郵便局に用事があったので、序に7-11によりおでんを買って来たのでおでんなどを食べました

    追記:1/6.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,149-88,脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りを含む約30mのゴミ出しやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    後、2日位で切れそうなので黒酢タマネギを仕込みました
    昼食は、久々にパン食の定番、イーストフードを使用せず添加物も許せ血糖値の上昇が穏やかな全粒粉のブラン食パン(+亜麻仁オイル純粋蜂蜜黒ゴマきなこ)+若鳥のゴマ塩焼き玉ねぎと人参の生姜スープ(+EVオリーブオイル)3lみかんコーヒー牛乳食べました(ビタミンCを壊さない様に、人参は加熱した物か冷凍した物か酢で浸けた物の何れかを必ず使用しています。)
    夕食は、3割引きだったのでお寿司などを食べました

    追記:1/7.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,155-88,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:30就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食(種を飲み込んでた高価な頂きものの皇帝梅を食べ切ってしまいました)後に飲みました。
    1箱(8Kg、3L)買ったみかんを底から開け1個も腐らさずに残り5個になったので、昼はみかんなしで焼きそば(身体を冷やさない温野菜を250g以上取れるので昼定番に近いです)などを食べました
    今日は胃腸を休める七草がゆの日で、朝は無理でしたが昼を少しだけカロリーセーブ出来たのに水ようかんなどを間食してしまいました
    夜も温野菜を取れる豚焼肉と野菜炒めなどを食べました
    冷凍凝固法で壊死させたいぼ5~6個がポロッと取れましたが、いぼは増えていて、9割以上残っています。

    追記:1/8.7:00(体温は約90秒計測で35.6℃,161-83,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    23:30就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    久々に、1店舗1点のレビュー依頼(無料)が届きましたが、頂いた物を再販するつもりが全く無いので、自分で使用して写真や動画を撮影してレビューするだけの魅力があるか自問自答中です。

    追記:1/9.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,149-81,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    0:20就寝、約6.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    昼は甘い物が食べたくなったのとネギも消費したかったので、うどんと水ようかんなどを食べましたがコーヒー牛乳は失敗でした(甘い物は10時~15時位に取ると太りづらいと言われていますので…。)
    夕食は、数日前に実家(約40年前に240トンのキャリング貯蔵を茨城県で最初に始めましたが、今は倉庫の一部を貸し兄は農家はやっていませんが食べる分だけは色々な物を作っています。)で持って来てくれたさつまいも9本のうちの3本を食べご飯なしにしました

    追記:1/10.7:00(体温は約90秒計測で36.2℃,156-81,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    22:20就寝、約8.5時間の7:00頃起きました。
    体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    今日も甘い物が食べたくなったのとネギも消費したかったので、昨日失敗したコーヒー牛乳の代わりに飲むお茶ででうどんと水ようかんなどを昼に食べました
    夕食は久々にカレーライスなどにしました(夜のヨーグルトは整腸作用にいいと言われていますので…。)

    追記:1/11.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,146-82,脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
    21:50就寝、約9時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    1日分の野菜ジュースの賞味期限がまじかだったので焼きそばと食べました(食べ物をある程度入れた後に飲む事で吸収率を上がる様にしてるのと身体を冷やすので出来るだけ昼に飲んでいます。)
    1個も腐らずに食べられたのと1080円で安売りをしてたので3Lみかん1箱(8Kg)を買ってしまい、3Lみかん2個2割引きで買ったサンマフライ3割引きで買ったにぎり寿司8巻とろろこぶ味噌汁食べました
    また、1店舗1点のレビュー依頼(無料)が届きましたが受けませんでした。

    追記:1/12.7:00(体温は約90秒計測で35.9℃,143-85,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    00:05就寝、約6時間の6:50頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。
    今日の昼も、1日分の野菜ジュース焼きそばなどを食べました
    夕食は、3Lみかん2個と餃子やほうれん草などを食べました

    追記:1/13.7:00(体温は約90秒計測で35.9℃,137-83,脈拍59)
    23:55就寝、約6時間の7:00頃起きました。
    体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、立ち上がる時に膝が痛み、ヘモグロビンが下がったままで階段の昇り降りやベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
    ランソプラゾールOD錠15mgダイフェン配合錠朝食後に飲みました。


    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    12/28~1/13、自家末梢血幹細胞移植後11回目の経過観察は2つの新しい科の外来受診でした。1/13の外来受診(内視鏡検査)日迄、日々の記録を残します。

    今日は、久々に最寄りバス停の8:18のバスに乗り、

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~