fc2ブログ

    9/1~9/15、自家末梢血幹細胞移植後2回目の経過観察の為に外来受診を受けました。9/15の外来受診日まで、味覚異常中に食べられた物などを記述します。

    今日は、3~4倍本数が多い170円(=バス80円+電車70円)割増ルートの10:03のバスに乗り、約15分待ちで採血(4本)を受け採尿し、約3時間待ちで外来受診を受け、17:30頃に帰宅しました


    血小板(正常値12.0~36.0)4.25.64.3で悪化、ヘモグロビン(正常値13.0~17.0)10.011.010.0で悪化、赤血球数(正常値410~530)299324297で悪化、肝臓などの悪化を示すγ-GTP(正常値0~70)15510872で改善

    備考:
    先週8/26の内視鏡検査の通院時より今日は、徒歩で息切れ?(酸素量は確保できるのですが心臓の鼓動が早くなり胸が痛く立ち止まったりする)が増えてたので、血液検査でヘモグロビンが減ってたので納得できました。
    残った喉頭蓋近くの癌や首の右側の3ヶ所のリンパ腫は、抗がん剤レナリドミドなどで化学治療する予定らしいですが、血小板が少な過ぎ化学治療を開始出来ないので、とりあえず、9/15、CT(3/11:整形外科で腰と両手にX線、4/2:歯科で口の周り1周にX線、4/10:CT、4/13:歯科でX線、4/14:MRI、4/21:詳細CT、4/14:詳細MRI、4/23:口腔外科で口の周り1周にX線、5/22:全身で合計32~33回のX線、5/27:FDG-PET/CT、・・・・・、12/8:FDG-PET/CT、・・・・・、7/27:胸に2回のX線などで100mSv以上の発がんの可能性がある医療被曝済)でどの程度残ってるか確認する事になりました

    追記:19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    夕食は、2割引のお刺身(切り落としなので見た目は悪いですが一人でも5種類位の海鮮物を食べられるのでつい買ってしまいます)を買い約816Kcalの、ご飯(160g)海鮮盛バナナ松茸の味お吸いもの食べましたが、ご飯だけ食べると気持ち悪くなるので、お刺身(+わさび醤油)で誤魔化して如何にか完食しました。

    追記:9/2.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,105-73,脈拍66),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:25就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重69.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛むものの元気ですが、3日連続の体重の微増が気になります。
    朝食は、約470Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました(明日の朝、体重が更に増えてたら、約50Kcalですが暫く黒豆抜きにする予定です。)
    ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)を朝食後に飲みました。
    昼食は、少しカロリーをセーブして約472Kcalの、おさかなソーセージキャベツもやし人参切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)ミニトマト(5個)コーヒー牛乳食べました(ミニトマトは100gで約29Kcalですが栄養価は高いです。)
    夕食は、カロリーセーブは微妙な約713Kcalの、そうめん焼肉(豚ロース)ミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))バナナ食べました(明日の朝、体重が更に増えてたら、77~111Kcalですが暫くバナナ抜きにする予定です。)
    本日は、約1,655Kcalでした。

    追記:9/3.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,125-76,脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒36.0℃),19:00(体温は約90秒計測で35.8℃)
    23:25就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重69.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛むものの、元気です。
    朝食は、約470Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、約688Kcalでカロリーオーバーですが、そうめんさんま(味付、缶詰)ミニトマトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、約491Kcalにカロリーセーブした、ブラン食パン(+亜麻仁オイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+若鳥むねカツレツ(塩レモン)ミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープバナナ食べました(カロリーセーブの為に玉ねぎと人参の生姜スープに46KcalのEVオリーブオイルも44.6Kcalの亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加)も添加せず飲んで見ましたが今一で後悔しました。)
    本日は、約1,649Kcalでした。

    追記:9/4.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,111-70,脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で37.2℃)
    23:30就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛むものの、元気です。
    朝食は、ちりめん山椒が切れたので約466Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+付属の練からし2g+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べましたが、練からしと黒酢タマネギの漬け汁の組み合わせは4Kcal減りますが美味しくなかったです。
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、カロリーをセーブして約549Kcalの、おさかなソーセージキャベツもやし人参切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)ミニトマトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、お米が食べられるか試す為とカロリーセーブして約574Kcalの、えびピラフ焼肉(豚ロース)ミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))バナナ食べましたが、まだお米は少し気持ち悪くなり頑張らないと完食出来ませんでした。(食べ残しそうだったのでえびピラフを減らしたらカロリーが少なかったので後からバナナを食べました。)
    本日は、約1,589Kcalでした。

    追記:9/5.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,113-71,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:25就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛むものの、元気です。(最大1700Kcal、出来れば約1650Kcalでのカロリーセーブを今日も心がけます。)
    朝食は、納豆が切れたので約421Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き)+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁プレーンヨーグルト食べました。
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、90gx3のそうめん(以前はカロリーの多い100gx3を購入)が近くのスーパーで販売終了だったので茹でる時間が長く少しガス代が増えましたが同じ90gx3のひやむぎにした約513Kcalの、ひやむぎアジフライミニトマトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、約657Kcalの、ブラン食パン(+亜麻仁オイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+若鳥焼肉(ガーリック&チーズ)ミニトマトバナナわかめスープ食べました
    本日は、約1,591Kcalでした。

    追記:9/6.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,119-78,脈拍70),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    23:25就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛むものの、元気です。
    朝食は、約470Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、温野菜も取れる約549Kcalの、おさかなソーセージキャベツもやし人参切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)ミニトマトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、お米が食べられるか試し後からコーヒー牛乳を飲み約603Kcalの、えびピラフ焼肉(豚ロース)ミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))バナナコーヒー牛乳食べましたが、まだお米は少し気持ち悪くなり頑張らないと完食出来ませんでした。
    本日は、約1,622Kcalでした。

    追記:9/7.6:00(体温は約90秒計測で36.6℃,120-72,脈拍70),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:10就寝、約7時間の6:00頃起きました。
    体重68.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れがするものの、元気です。
    朝食は、約470Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、温野菜も取れる約560Kcalの、キャベツもやしわかめタンメン(+焼きのり)若鳥焼肉(ガーリック&チーズ)ミニトマト食べました
    夕食は、2割引のかつ丼を買い約860Kcalの、かつ丼(約400g,約800Kcal)ミニトマトとろろこぶシジミ汁(味噌減量)食べましたが、濃い味だからなのか染みたご飯は気持ち悪くならずに食べられました。
    本日は、約1,890Kcalで、カロリーオーバーでした。

    追記:9/8.6:00(体温は約90秒計測で36.5℃,129-77,脈拍66),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    21:30就寝、約8.5時間の6:00頃起きました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れし、昨日のカロリーオーバーなどで0.4Kg増えてしまいましたが、元気です。
    朝食は、約470Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、温野菜も取れる約564492Kcalの、おさかなソーセージキャベツもやし切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))コーヒー牛乳食べました
    夕食は、約571Kcalの、ブラン食パン(+EVオリーブオイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+焼肉(豚ロース)ミニトマトプレーンヨーグルトわかめスープ食べました
    本日は、約1,605533Kcalでした。

    追記:9/9.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,123-74,脈拍69),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    01:15就寝、約5時間の6:00頃起きました。
    体重69.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れしますが、元気です。
    朝食は、思ったより高カロリーだった約557Kcalの、ご飯(160g,269Kcal生卵かつを削りぶし納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+焼きのり黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁気持ち悪くならずに食べられましたが、何もかけずにご飯を一口食べたら未だ美味しくありませんでしたので味覚異常は大変弱まったものの残っている様です。
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、鳥の皮付きがカロリーが高く約547Kcalの、ブラン食パン(+亜麻仁オイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+若鳥焼肉(ガーリック&チーズ)ミニトマトバナナコーヒー牛乳食べました
    夕食は、ブラン食パンが売切れで買えずつい買ってしまった約520Kcalの、にぎり寿司(10巻約500Kcal)+ミニトマト松茸の味お吸いもの食べました
    本日は、約1,624Kcalでした。

    追記:9/10.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,126-80,脈拍67),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒35.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:40就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れしますが、元気です。
    朝食は、黒酢タマネギが切れたので約540Kcalの、ご飯(160g,269Kcal生卵かつを削りぶし納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+焼きのり黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁気持ち悪くならずに食べられましたが、何もかけずにご飯を一口食べたら未だ美味しくありませんでしたので味覚異常は大変弱まったものの残っている様です。
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、温野菜も取れる約551459Kcalの、おさかなソーセージキャベツもやし切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)ミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))食べました
    夕食は、5割引のお刺身(切り落としなので見た目は悪いですが一人でも7種類位の海鮮物を食べられるのでつい買ってしまいます)を買い約800Kcalの、ご飯(160g)海鮮盛ミニトマト松茸の味お吸いもの食べましたが、味覚異常は大変弱まり、つまも美味しく食べられました。
    本日は、約1,891799Kcalでした。

    追記:9/11.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,121-78,脈拍71),10:00(体温は約90秒計測で35.4℃),14:00(体温は約90秒36.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
    23:20就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重69.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れしますが、元気です。
    朝食は、カロリーセーブして約453Kcalの、ブラン食パン(+目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、ひやむぎを一束使わず減量して約414Kcalの、ひやむぎ(70g)若鳥焼肉(ガーリック&チーズ)ミニトマトコーヒー牛乳食べました
    黒酢タマネギを仕込みましたが、スライサーで、ちょっと怪我してしまいました(9/12:約16時間後にバンドエイドを交換しようとしたら血小板が少ない為だと思いますが、怪我した時と同じ様に出血したのでツイートしましたが、本当は、血が流れ出ます。9/13:24時間経っても固まっていませんでした。)
    (黒酢タマネギを、前前回は、新玉ねぎ300g+黒酢(玄米)150ml+蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少、前回は漬け汁を他の食材にも活用する為に黒酢を多くして、玉ねぎ200g+黒酢(玄米)200ml+蜂蜜30ml(大2)+沖縄海洋深層水塩少々、今回は玉ねぎ200g+黒酢(玄米)200ml+蜂蜜30ml(大3)+沖縄海洋深層水塩少々で仕込み冷蔵庫に入れました。(黒酢は一度沸騰させ、少し冷えてから蜂蜜と沖縄海洋深層水塩を入れ、温度が下がってから瓶に入れました。)
    夕食は、ご飯を普通の量に減らし約520Kcalの、ご飯(約140g,約235Kcal)焼肉(豚もも)玉ねぎキャベツ人参炒めとろろこぶシジミ汁(味噌減量)食べましたが、野菜炒めがたっぷりなのでカロリーセーブしてる気持ちが起きませんでした。
    本日は、約1387Kcalでした。

    追記:9/12.6:00(体温は約90秒計測で36.6℃,113-74,脈拍66),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:20就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れしますが、元気です。
    朝食は、ご飯を普通盛り?に減らし約523Kcalの、ご飯(140g,235Kcal生卵かつを削りぶし納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+焼きのり黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、冷凍最後のブラン食パンで約468Kcalの、ブラン食パン(+亜麻仁オイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+野菜コロッケミニトマトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、ブラン食パンを買いに行った序に5割引だったのでお刺身を買い約643Kcalの、ご飯(140g)海鮮たっぷり盛り合せミニトマトとろろこぶシジミ汁(味噌減量)食べましたが、味覚異常は感じず、つまも美味しく食べられました。
    本日は、約1634Kcalでした。

    追記:9/13.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,122-76,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:15就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れしますが、元気です。
    朝食は、焼きのりを加え新定番で約471Kcalの、ブラン食パン(+焼きのり目玉焼き納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+黒酢タマネギ黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、温野菜も取れる約456Kcalの、おさかなソーセージキャベツもやし焼きそば(+紅しょうが)ミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))食べました(切り干し大根はきれていました。)
    夕食は、約620Kcalの、ブラン食パン(+EVオリーブオイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+クリームシチューミニトマト玉ねぎと人参の生姜スープ(+亜麻仁オイル(チンした後、熱に弱いので食べる直前に添加))プレーンヨーグルト食べました
    本日は、約1547Kcalでした。

    追記:9/14.6:00(体温は約90秒計測で36.7℃,123-79,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:40就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れがして、傷の治りも遅いですが、元気です。
    味覚異常も殆ど無くなり、ご飯も気持ち悪くならなくなりましたので、今日から、食事(自宅)のツイートを無くしました
    朝食は、黒豆が切れたので約473Kcalの、ご飯(140g生卵かつを削りぶし納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの漬け汁))+焼きのり黒酢タマネギ油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、ひやむぎを一束使わず減量して約409Kcalの、ひやむぎ(70g)野菜コロッケミニトマトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、ご飯を普通の量に減らし約527.7Kcalの、ご飯(約140g,約235Kcal)焼肉(豚もも)キャベツもやし人参炒めとろろこぶシジミ汁(味噌減量)コーヒー牛乳食べましたが、野菜炒めがたっぷりなのでカロリーセーブしてる気持ちが起きませんでした。
    本日は、約1410Kcalでした。

    追記:9/15.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,135-86,脈拍68),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
    23:30就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の指が痛み、相変わらずヘモグロビンが低いらしく階段の昇り降りで息切れがしますが、元気です。
    朝食は、黒豆と納豆が切れたので約424Kcalの、ご飯(140g生卵かつを削りぶし)+焼きのり黒酢タマネギ油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁プレーンヨーグルト食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    8/26~9/1、喉頭蓋近くの約4㎝あった癌が約1年間の血液がん(形質細胞腫)の治療を終え小さくなってるか内視鏡検査を受けました。9/1の外来受診日まで、味覚異常中に食べられた物などを記述します。

    外来受診で内視鏡検査を受け、最寄駅だとバスが最大の85分ではないものの約60分待ちで暑いので170円割増の隣駅経由で15:30頃に帰宅しました。 前回、6/24より更に小さく0.5cm位に見えますがほぼ正常な大きさに戻った可能性もあるとの事と、自家末梢血幹細胞移植で血液がん(形質細胞腫)の治療は一応終了してるので、暫く放置(定期的に大きくなっていないか検査)かもしれません。 ...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~