fc2ブログ

    8/18~8/26、自家末梢血幹細胞移植(造血幹細胞移植)での入退院後初めての外来受診をして血液の状態を確認して来ました。8/26の内視鏡検査日まで、味覚異常中に食べられた物などを記述します。

    今日も8:18のバスに乗り、昨日の台風の倒木で殆ど不通の電車を乗り継ぎ血液検査(4本)、外来受診、血小板が4.25.6(正常値12.0~36.0)、ヘモグロビンが10.011.0(正常値13.0~17.0)、白血球数が21005200(正常値4500~8500)肝臓などの悪化を示すγ-GTPが155108(正常値0~70)ALT改善LD悪化を確認、院外薬局で3種類の28日間の薬を貰って14:55頃に疲れ果てて帰宅しました(8/26:院外分析分も出ました。)



    追記:19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    夕食は、おかずを増やす為にお試しで、カレー南蛮うどん若鳥むねカツレツ(ゴマ塩)ミニトマト完熟バナナコーヒー牛乳食べましたが、ほぼ完食出来ました。

    追記:8/19.6:00(体温は約90秒計測で36.6℃,105-69,脈拍77),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    22:05就寝、約8時間の6:00頃起きました。
    体重66.4Kg、昨日の通院の影響で足が痛いですが、元気です。
    朝食は、ブラン食パン(+目玉焼き納豆)+小玉スイカ(1/4個)黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)を朝食後に飲みました。
    昼食は、肝臓が必要なビタミンやミネラル、たんぱく質肝臓にも良い亜麻仁オイルを含む、冷ややっこ(+塩昆布+亜麻仁オイル)ミニトマト完熟バナナ1日分の野菜ジュース(30種の野菜350g砂糖・食塩不使用野菜汁100%、伊藤園)コーヒー牛乳食べました
    夕食は、2割引きだったのでどの程度食べられる様になったか試したくて、和風おろしかつ丼松茸の味お吸いものぶどうゼリー食べましたが、だいこんおろしのめんつゆをご飯にかけても見ましたがどうしてもお米が食べきれませんでした

    追記:8/20.6:00(体温は約90秒計測で36.8℃,115-74,脈拍82),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で37.3℃)
    22:55就寝、約7時間の6:00頃起きました。
    体重66.8Kg、一昨日の通院の影響で足が痛いですが、元気です。
    朝食は、ブラン食パン(+目玉焼き納豆)+なし黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べましたが、なしと目玉焼きにかけた40%減塩醤油が美味しく感じました。
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、昨夕、賞味期限が8/22で迫ってる為か9個で税別50円に引かれ添加物が気になるものの買ってしまったので、カステラドーナツ(3個)若鳥むねカツレツ(ゴマ塩)完熟バナナコーヒー牛乳食べましたが、バナナやカステラドーナツが美味しく感じました。
    朝に醤油の旨みが感じられ、昼にも味覚の改善を感じたので、前回途中で断念した柿のたねを間食して見ましたが、ピーナッツの甘塩っぱさや柿のたねの甘辛塩っぱさを感じられ美味しく食べられました
    夕食は、今迄食べられなかったシジミ汁を含む、そうめんさんまわかめサラダ(+21%ゆずポン酢)わかめシジミ汁プレーンヨーグルト食べましたが、塩辛さが弱まりシジミ汁は飲めましたが、わかめは美味しく感じられませんでした。

    追記:8/21.6:00(体温は約90秒計測で36.6℃,107-69,脈拍77),10:00(体温は約90秒計測で36.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
    23:10就寝、約7時間の6:00頃起きました。
    体重67.2Kg、先日の通院の影響で足が痛いですが、元気です。
    朝食は、まだ無理そうなキャベツやもやしなどを入れずに、焼きそば(+生卵納豆)+黒豆わかめ味噌(小2)汁グレープフルーツゼリー食べましたが、完食はしたものの黒豆以外、わかめも含め全体的に美味しくありませんでした。
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、生野菜が美味しく食べられるか試す為に1個だけ残してた新玉ねぎを含めた、ブラン食パン(+蜂蜜小2+亜麻仁オイル小1黒ゴマきな粉大2)生玉ねぎ人参サラダ+(かつを削りぶし+21%ゆずポン酢小2)コーヒー牛乳食べましたが、まだ、生玉ねぎの甘さは感じられませんでした。
    夕食は、半値だったので先日姉に差し入れして貰い冷凍してた赤飯と組み合わせて、赤飯お刺身盛り合わせ(3点盛)松茸の味お吸いもの小玉スイカ(1/4個)食べましたが、つま(大根)や赤飯の味は殆ど感じず美味しくありませんでした。

    追記:8/22.6:00(体温は約90秒計測で36.5℃,100-68,脈拍72),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    23:05就寝、約7時間の6:00頃起きました。
    体重67.2Kg、先日の通院の影響で足が痛いですが、元気です。
    朝食は、何時も売切れで買い足せず冷凍ストック最後のブラン食パンを含む、ブラン食パン(+目玉焼き納豆)+なし(大)黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、昨日、生野菜はまだ少し早い事が解ったので味付温野菜を試す為、カステラドーナツおさかなソーセージキャベツもやし炒めバナナコーヒー牛乳食べましたが、まだ、野菜の味は感じられず、たれで如何にか完食出来ました。
    夕食は、台風で買い物に出かけられなかったので、そば(+油揚げ)野菜コロッケ(2個、+キャベツ)オレンジゼリー食べましたが、そばもキャベツも美味しく感じませんでした。

    追記:8/23.6:00(体温は約90秒計測で36.7℃,120-74,脈拍75),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    23:00就寝、約7時間の6:00頃起きました。
    体重68.0Kg、公開してる様に食事の量は多くはないのですが体重が0.8Kg増えてしまいましたが、元気です。
    朝食は、アイスを食べる為になしと約7550Kcalの黒豆を止めまだ美味しくはなくてもキャベツやもやしなどを入れ、おさかなソーセージキャベツもやし焼きそば(+生卵納豆)+バニラアイスわかめ味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、カステラドーナツ若鳥むねカツレツ(ゴマ塩)ミニトマト(5個)なし(大)コーヒー牛乳食べました
    夕食は、ブラン食パンを買いに行ったら海鮮盛が2割引きだったので先日姉に差し入れして貰い冷凍してた赤飯と組み合わせて、赤飯海鮮盛松茸の味お吸いものコーヒーゼリー食べましたが、つま(大根)や赤飯の味は殆ど感じず美味しくありませんでしたが米の栄養素も魚のタンパク質やビタミンなども取れたと思います。

    追記:8/24.6:00(体温は約90秒計測で36.5℃,118-71,脈拍568),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    22:55就寝、約7時間の6:00頃起きました。
    体重68.0Kg、おかしな味を感じなくなったものの、細かな味は感じず、この2日味覚の改善が止まった感じですが、元気です。
    朝食は、昨日やっと購入出来たブラン食パンを含む、ブラン食パン(+目玉焼き納豆)+なし(大)黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、味はまだ殆ど解らないものの栄養素を増やす為に、おさかなソーセージキャベツもやし人参切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)+ミニトマトわかめスープコーヒー牛乳食べました
    夕食は、そうめんハンバークミニトマトバナナコーヒーゼリー油揚げシジミ汁食べましたが、ハンバークの味は薄く感じ、シジミ汁は塩辛くギリギリでした。

    追記:8/25.6:00(体温は約90秒計測で36.7℃,116-75,脈拍74),10:00(体温は約90秒計測で37.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で37.3℃)
    22:05就寝、約8時間の6:00頃起きました。
    体重68.8Kg、公開してる様に実は意外と高カロリーな359Kcalのそーめん、ハンバーグや約95Kcalのバナナなどが含まれていた為か1日で体重が0.8Kg増えてしまったのと、風邪をひいた感じもありますが、たぶん元気です。
    朝食も少し減らして、ブラン食パン(+目玉焼き納豆)+黒豆油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
    昼食は、味はまだ殆ど解らないものの栄養素を増やす為に、おさかなソーセージキャベツもやし人参切り干し大根焼きそば(+紅しょうが)ミニトマトプレーンヨーグルトコーヒー牛乳食べました
    夕食は、シジミ汁の味噌の量を少し減らし、ブラン食パン(+亜麻仁オイル小1純粋ハチミツ小2黒ゴマきな粉大2)+若鳥むねカツレツ(塩レモン)ミニトマトバナナコーヒーゼリーわかめシジミ汁食べました

    追記:8/26.6:00(体温は約90秒計測で36.8℃,118-77,脈拍77)
    22:15就寝、約8時間の6:00頃起きました。
    体重68.8Kg、風邪をひいてる感じがありますが、たぶん元気です。
    朝食は、ブラン食パン(+目玉焼き納豆)+黒豆バナナ油揚げ(1/2枚)味噌(小2)汁食べました
    ランソプラゾールOD錠15mgアシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    8/10~8/18、味覚異常中の退院日~通院日までに食べられた物など

    退院は出来、8/3以降、味覚が少し良くなり出した傾向はありますが味覚異常が残ったまま(味覚異常が弱く完食出来たのは入院直後の5日間のみで、7/18以降は地獄の日々で、パン、牛乳、果物、ミニトマト、ゼリー、プリン、ヨーグルト、水ようかんで生きてたかも)で食べられない物が多いので、自家末梢血幹細胞移植を受ける方の参考にしてほしくて記録を残します。 追記:8/10.14:00 昼食...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~