6/20~6/23、4サイクル目のVCD療法(48回目ベルケイド皮下注射+12回目エンドキサン錠+レナデックス錠による抗がん剤治療)の外来治療を受けました。
今日も8:18のバスに乗り、血液検査(2本)、外来受診、血小板が6.9→5.4(正常値12.0~36.0)と更に悪化してましたが12回目のエンドキサン錠を飲み、外来治療センターで48回目のベルケイドの皮下注射を受け、最寄駅だとバスが約55分待ちなので170円割増の隣駅経由で16:47頃に帰宅しました。
追記:19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
夕食は、朝と昼にご飯をしっかり食べたのと、夕方雨で買い物に行けなかったので、おさかなソーセージエリンギ小ねぎ卵焼きそば(紅しょうが)+ニラ餃子(6個、21%ゆずポン酢)+エリンギさしみ?+小ねぎとろろこぶシジミ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(エリンギのおさしみ?はわさび醤油より21%ゆずポン酢が美味しかったです。)
追記:6/21.8:00(体温は約90秒計測で36.0℃,129-80,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で35.5℃)
23:40就寝、約8時間の7:43頃起きました。
体重69.4Kg、足先手先の少しの痺れが昨日の通院の冷房や寝てる時に冷えた様で少し増え、むかつきも出て来ましたが、たぶん元気です。
朝食は、むかつきもあり食べたくないものの朝食後の薬の服用があるので、オムレツ(卵2個+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚、みりん小1+麺つゆ小1+納豆)+20%減塩長ネギ油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。

レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤、デキサメタゾン)10錠、ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、午前中に全粒粉のブラン食パンが買えたのと、@kakaa30791135さんに新玉ねぎをお送り頂いたので、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+黒ゴマきな粉)+新玉ねぎサラダ(かつを削りぶし+21%ゆずポン酢)+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢)+コーンスープを食べました。(ブラン食パンに玉ねぎをのせ食べて見ましたが蜂蜜の甘さだからなのか違和感なく食べられました。)
この4~5日食事を作りたくない気分なので、草大福1個+うす焼せんべい(新潟仕込みこだわりのり塩味)1袋2枚を間食して見ました。
夕食は、ご飯が食べられるか微妙だったので味や食感の変化も多い、ご飯(190g)+若鳥ももかカツレツ+もやしキャベツ人参炒め(焼肉のたれ)+海鮮ミックス酢の物(穀物酢+21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁(プレーンヨーグルト)で挑戦し完食出来ました。
追記:6/22.7:00(体温は約90秒計測で35.5℃,131-76,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で35.8℃)
23:20就寝、約6時間の5:25頃起きました。
体重69.2Kg、足先手先の少しの痺れが少し増えたままですが、元気です。
朝食は、ご飯(6/4迄夕食270g454kcal、6/4迄朝食240g、6/10迄230g、6/13~夕食190g、6/15は170g、6/16~朝食160g、標準盛り140g、軽盛り100g168Kcal)少な目の、生卵ご飯(約160g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚+20%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(ご飯少な目で味や食感に変化を付けられる朝の組み合わせですが、むかつきや味覚異常が出て如何にかの完食でした。)
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、余り食べたく無いので少な目の、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+黒ゴマきな粉)+新玉ねぎ人参サラダ(21%ゆずポン酢)+バナナ+コーヒーを食べました。
夕食は、ご飯だとむかつきで残しそうだったので賞味期限になりそうな食材優先の、卵マーボー豆腐もやし小ねぎそば+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁(プレーンヨーグルト)に挑戦しどうにか完食出来ました。
1:30、1回、9:30、1回、10:47、1回、21:27、1回、21:36、1回、レナデックス錠の副作用と思われるしゃっくりが出ましたので、21:37に柿のへた煎液を飲みました。
追記:6/23.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,131-78,脈拍65)
22:20就寝、約7.5(3~4時1時間位起きてました)時間の6:55頃起きました。
体重69.6Kg、足先手先の少しの痺れが少し増えたままなのと、むかつきが少しありですが、元気です。
朝食は、むかつきが感じられご飯は食べたくはなかったのですが通院前で時間がないので、生卵ご飯(約160g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚+20%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を如何にかの完食しました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
4:53、1回、6:52、1回、レナデックス錠の副作用と思われるしゃっくりが出ました。
追記:19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
夕食は、朝と昼にご飯をしっかり食べたのと、夕方雨で買い物に行けなかったので、おさかなソーセージエリンギ小ねぎ卵焼きそば(紅しょうが)+ニラ餃子(6個、21%ゆずポン酢)+エリンギさしみ?+小ねぎとろろこぶシジミ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(エリンギのおさしみ?はわさび醤油より21%ゆずポン酢が美味しかったです。)
追記:6/21.8:00(体温は約90秒計測で36.0℃,129-80,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で35.5℃)
23:40就寝、約8時間の7:43頃起きました。
体重69.4Kg、足先手先の少しの痺れが昨日の通院の冷房や寝てる時に冷えた様で少し増え、むかつきも出て来ましたが、たぶん元気です。
朝食は、むかつきもあり食べたくないものの朝食後の薬の服用があるので、オムレツ(卵2個+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚、みりん小1+麺つゆ小1+納豆)+20%減塩長ネギ油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。

レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤、デキサメタゾン)10錠、ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、午前中に全粒粉のブラン食パンが買えたのと、@kakaa30791135さんに新玉ねぎをお送り頂いたので、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+黒ゴマきな粉)+新玉ねぎサラダ(かつを削りぶし+21%ゆずポン酢)+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢)+コーンスープを食べました。(ブラン食パンに玉ねぎをのせ食べて見ましたが蜂蜜の甘さだからなのか違和感なく食べられました。)
この4~5日食事を作りたくない気分なので、草大福1個+うす焼せんべい(新潟仕込みこだわりのり塩味)1袋2枚を間食して見ました。
夕食は、ご飯が食べられるか微妙だったので味や食感の変化も多い、ご飯(190g)+若鳥ももかカツレツ+もやしキャベツ人参炒め(焼肉のたれ)+海鮮ミックス酢の物(穀物酢+21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁(プレーンヨーグルト)で挑戦し完食出来ました。
追記:6/22.7:00(体温は約90秒計測で35.5℃,131-76,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で35.8℃)
23:20就寝、約6時間の5:25頃起きました。
体重69.2Kg、足先手先の少しの痺れが少し増えたままですが、元気です。
朝食は、ご飯(6/4迄夕食270g454kcal、6/4迄朝食240g、6/10迄230g、6/13~夕食190g、6/15は170g、6/16~朝食160g、標準盛り140g、軽盛り100g168Kcal)少な目の、生卵ご飯(約160g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚+20%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(ご飯少な目で味や食感に変化を付けられる朝の組み合わせですが、むかつきや味覚異常が出て如何にかの完食でした。)
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、余り食べたく無いので少な目の、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+黒ゴマきな粉)+新玉ねぎ人参サラダ(21%ゆずポン酢)+バナナ+コーヒーを食べました。
夕食は、ご飯だとむかつきで残しそうだったので賞味期限になりそうな食材優先の、卵マーボー豆腐もやし小ねぎそば+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁(プレーンヨーグルト)に挑戦しどうにか完食出来ました。
1:30、1回、9:30、1回、10:47、1回、21:27、1回、21:36、1回、レナデックス錠の副作用と思われるしゃっくりが出ましたので、21:37に柿のへた煎液を飲みました。
追記:6/23.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,131-78,脈拍65)
22:20就寝、約7.5(3~4時1時間位起きてました)時間の6:55頃起きました。
体重69.6Kg、足先手先の少しの痺れが少し増えたままなのと、むかつきが少しありですが、元気です。
朝食は、むかつきが感じられご飯は食べたくはなかったのですが通院前で時間がないので、生卵ご飯(約160g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚+20%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を如何にかの完食しました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
4:53、1回、6:52、1回、レナデックス錠の副作用と思われるしゃっくりが出ました。