6/2~6/13、3サイクル目のVCD療法(ベルケイド皮下注射+10回目エンドキサン錠+レナデックス錠による抗がん剤治療)の外来治療を受けました。
今日も8:18のバスに乗り、血液検査、外来受診、10回目の抗がん剤エンドサキン錠を飲み、院外薬局で薬を貰い、14:55頃に帰宅しました。
備考:

血小板(Plt)が4.3→7.1(正常値12.0~36.0)に増えOKが出たので、抗がん剤エンドキサン錠10錠を飲みました。
ただ、怪我や打ち身での出血に注意が必要な事と、白血球(WBC)が3800(正常値4500~8500)であり血が止まり難いだけでなく感染症のリスクもあるのは変わりありませんのと、今日、エンドサキン錠を飲んでて更に悪化するので、便秘での切れ痔などにも注意したいと思います。
追記:19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)

夕食は、お昼にご飯+揚げ物だったのと、5/26に収穫、水を与えた豆苗が育ったのでヘルシー?(量は多かったです。汗)に、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ブラン食パン(ストロベリー)+豆苗とたまねぎの卵とじを食べました。(昨晩の豚しゃぶの小さな土鍋ごと冷蔵庫に入れ残してたので、それに和風だし小1、みりん小1、40%減塩醤油小1を加えました。)
追記:6/3.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,149-82,脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
23:55就寝、約6.5時間の6:26頃起きました。
体重69.8Kg、便秘が残ってて足先手先の少しの痺れは少し増えた感じのままですが、元気です。
朝食は、ちょっと足先の痺れが増えたままなのでビタミンB1の吸収を助けるらしいかつを削りぶしを多くした、生卵ご飯(納豆+かつを削りぶし)+ちりめん山椒+焼きのり小4枚+黒豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)が、まだ味覚異常が殆どなく完食出来ました。
アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)を朝食後に飲みました。
昼食は、食パンが買えていないのともやしも切れたので、タンメン(レタス+切り干し大根+ちくわ小1本+おさかなソーセージ1/2本+わかめ+卵)+ニラ餃子6個(21%ゆずポン酢)を食べました。
味を確認したくて?、小麦胚芽入り(全粒粉)チョコダイジェスティブビスケット2枚+柿の種小1袋+雪の宿1袋2枚+ぱりんこ小1袋2枚+うす焼せんべい(新潟仕込みこだわりのり塩味)1袋2枚(気になる添加物:ソルビドール)+お茶を間食しました。(一度味覚異常が消えた時期がある為かなと思いますが、今回は味覚異常の発生が遅く美味しく食べられました。)
夕食は、まだご飯が食べられそうな気がしたので、ご飯+しめじハンバーグ+ポテトサラダ+とろろこぶシジミ汁+プレーンヨーグルト+バナナに挑戦し、ご飯の味は解らなくなっていましたが気持ち悪くはならなかったので完食出来たものの、今日はたぶん食べ過ぎだったと思います。
追記:6/4.7:00(体温は約90秒計測で35.4℃,126-77,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
23:45就寝、約6.5時間の6:16頃起きました。
体重70.2Kg、便秘ぎみですが足先手先の少しの痺れは依然と同じ位に戻り、元気です。
朝食は、納豆が切れてた(冷凍庫にはあったので解凍忘れ)ので、生卵ご飯(かつを削りぶし)+ちりめん山椒+黒豆+焼きのり小4枚+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パンは11時頃でも売切れで買えなかったものの食パンは買えたので、食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(オレンジマーマレード)+牛肉コロッケ+ミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢)+コーヒーを食べました。
13:30位~、左足先が5秒(15時,約2秒、16時,約1秒)毎位でジーン、ジーンとしだし、17時過ぎに治りました。
夕食は、牛丼+豆苗新玉ねぎキャベツサラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁に挑戦し、ご飯と生玉ねぎを交互に食べる事で辛みでご飯も残さず食べられました。
追記:6/5.8:00(体温は約90秒計測で36.2℃,138-79,脈拍75),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
0:00就寝、約8時間の8:00頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気ですが、前回5/1~5/25位に全身の乾燥で頭から剥け始めたのが今回は顔から剥け始めました。
朝食は、ちくわおさかなソーセージもやしレタス切干大根焼きそば(生卵+納豆+かつを削りぶし)+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(ストロベリー)+ツナレタスサラダ(21%ゆずポン酢)+プレーンヨーグルト+コーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(約190g)+豚ホルモン焼き+ブロッコリーミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁を食べましたが、ご飯がギリギリでした。
もっと魚や栄養素を増やしたいのですが、既にカロリーオーバーでじりじりと体重が増えてて思った様に増やせません。(泣
運動量が少ない期間が長くなり基礎代謝量節約型のカラダになってしまってるのも問題だとは思うのですが…。
取り敢えず今日から、朝240g(403kcal)位+夜270g(454kcal)位だったご飯を 朝230g(386kcal)位+昼190g(319kcal)位+夜190g(319kcal)位 に減らす事にしました。(朝に積極的に取ってる生卵と納豆などを美味しく食べ様とすると朝食のご飯の量が減らせません。汗)
追記:6/6.7:00(体温は約90秒計測で36.6℃,136-84,脈拍67),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
22:55就寝、約7.5時間の6:36頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、食感と味に変化をつけられ味覚異常が弱い時期なら吐き気(むかつき)でご飯が食べられなくならない、生卵ご飯(約230g、納豆)+かつを削りぶし+ちりめん山椒+焼きのり小4枚+黒豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(食べて1時間を過ぎた頃から少しむかつきが出て来ました。)
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(平日午前中という事もあってか食パン3斤、ブラン食パン2斤が残ってて1斤買えました)を買いにいった序にダメ元で買ってしまったオメガ3脂肪酸が豊富な鰯をさばいて、ご飯(約190g)+いわし+とろろこぶシジミ汁+バナナに挑戦、お刺身が多かったものの、ご飯もわさび醤油に助けられ如何にか完食出来ました。
夕食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(オレンジマーマレード)+豆苗オムレツ(3個、オーガニックココナッツシュガー)+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+コーンスープ+プレーンヨーグルト+バナナ+コーヒーを、味覚異常が弱いので結構美味しく食べられましたが、今日もカロリーオーバーかなと思いましたが、郵便局・コンビニ・スーパーにでかけたのでセーフだったと思います。
追記:6/7.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,133-84,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で35.7℃),19:00(体温は約90秒計測で35.6℃)
23:25就寝、約8時間の7:21頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、今迄も焼きとは書いていますが油をひかず上蓋を使ってフライパンで朝の生野菜が身体を冷やす事ありも殆ど蒸しな、ちくわおさかなソーセージもやしレタス切干大根焼きそば(生卵+納豆+かつを削りぶし+紅しょうが)+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(ストロベリー)+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+擦りごま)+コーンスープ+プレーンヨーグルト+コーヒーを食べられました。
夕食は、ご飯(約190g)+若鳥むねカツレツ+ポテトサラダ+ミニトマトブロッコリーミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/8.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,131-75,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
23:35就寝、約8時間の7:39頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、味覚異常が弱いので、生卵ご飯(約230g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚+ひじき豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(オレンジマーマレード)+ミニトマト新玉ねぎ(レンジ加熱で甘み増加)サラダ(EVオリーブオイル+擦りごま+沖縄海洋深層水塩+コショー)+バナナ+コーヒーを食べました。
夕食は、ご飯少な目(6/3迄は270g)で、中華丼(ご飯190g)+ミニトマトブロッコリーミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢+擦りごま)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/9.8:00(体温は約90秒計測で36.4℃,140-81,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
01:45就寝、約6時間の7:53頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、雨で肌寒く感じたので、おさかなソーセージ(1/2本)もやし(1/2袋)レタス(1枚)切干大根(10g)わかめ(1つまみ)タンメン(水350cc、生卵1個+納豆1パック+焼きのり小4枚)+ひじき豆+30%減塩長ネギ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ブラン食パン(ストロベリー)+ポテトサラダ+バナナ+コーヒーを食べました。
小麦胚芽入り(全粒粉)チョコダイジェスティブビスケット2枚+柿の種小1袋+雪の宿1袋2枚+うす焼せんべい1袋2枚+お茶を間食しましたが、味覚異常が弱く美味しく食べられました。
夕食は、雨があがったので18:50頃買い物に出て味覚異常が弱く50%引きだったので、握り寿司(9巻)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/10.8:00(体温は約90秒計測で36.5℃,141-87,脈拍67),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
01:50就寝、約6時間の7:56頃起きました。
体重70.0Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が殆ど無くなり、元気です。(昨日は買い物にも出て、この2~3日、微妙に飲食物を減らしたのですが、麺類やパン食が意外と高いのと、昨日、間食してしまったので、やはりカロリーオーバーだった様で増えてしまいました。)
朝食は、味覚異常が殆ど無くなったので、生卵ご飯(約230g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+海苔佃煮+焼きのり小4枚>+ひじき豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(朝のご飯の量を減らせばカロリーは70Kcal減るのですが、おかずを美味しく食べられる230gでも麺類の場合と変わらないので…。)
昼食は、間食しない様に?、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(つぶあん+きな粉)+豆苗ミニトマト新玉ねぎ(レンジ加熱)サラダ(EVオリーブオイル+21%ゆずポン酢)+わかめスープ+コーヒーを食べました。
夕食は、味覚異常が無くなったので、ご飯(約190g)+若鳥むねカツレツ+もやしキャベツ人参炒め+ミックス海藻の酢の物+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/11.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,124-82,脈拍68),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
0:10就寝、約7時間の6:59頃起きました。
体重70.0Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が消え、元気です。
朝食は、摂取カロリーを更に減らす為にご飯少な目?(6/3迄は240g、昨日迄は230g)な、生卵ご飯(約190g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+海苔佃煮+焼きのり小4枚>+ひじき豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べましたが、ご飯が少な過ぎその他の食材が余り困ってしまいました。(ご飯食はパン(食パン170Kcal/枚,全粒粉食パン159Kcal/枚食パン)や麺類(タンメン368Kcal/食,素麺359Kcal/食,全粒粉スパゲィティ303Kcal/食,焼きそば248Kcal/食)に比べて普通盛りなら低カロリー(190g319Kcal,140g235Kcal)でもあり、ご飯を約40g、約70Kcal減らす以外はひじき豆(50~67Kcal)や黒豆(58~77Kcal)を減らす事位しかないのですが、どちらの食材もカロリー以外は摂取したい栄養素が豊富で残したいので…。)
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、パンを1枚(全粒粉なので159Kcal/枚)にすれば200Kcal位減らせるのですが食べた気がしないので、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ブラン食パン(オレンジマーマレード)+キャベツとにんじんの塩昆布&EVオリーブオイル擦りごま和え+コーヒーを食べました。
夕食は、丼なのにご飯少な目(6/3迄は270g)な、牛丼(ご飯190g)+にんじんのマリネ(オーガニックココナッツシュガー+お酢+擦りごま)+ポテトサラダ+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/12.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,126-84,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
0:10就寝、約7時間の6:56頃起きました。
体重70.2Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、元気です。
朝食は、体重がじりじりと増えている事もあり身体を冷やさず食物繊維やビタミン類も豊富な温野菜も取れ摂取カロリーを更に減らす為に1食当り246Kcalと少ない中華めんを油を使わずフライパンに上蓋をした蒸しで、おさかなソーセージもやしキャベツ切干大根焼きそば(生卵+納豆+かつを削りぶし+焼きのり小4枚分+紅しょうが)+30%減塩とうふわかめ長ネギ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(ひじき豆が切れ今日から4回約57Kcalの黒豆だったのですが体重がじりじり増え続けているので今朝はなしにしました。)
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、切干大根など入り焼きそばが腹持ちがよかったのと全体のカロリーを抑えながらも良質な脂質を取る為にもサラダ多めの、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ミニトマト新玉ねぎキャベツサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+わかめスープ(擦りごま)を食べました。
夕食は、丼の割にはご飯少な目な、中華丼(ご飯190g)+ニラ餃子6個(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/13.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,134-80,脈拍67)
23:25就寝、約7.5時間の6:56頃起きました。
体重70.2Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、元気です。
朝食は、ご飯少な目?(6/4迄夕食270g454kcal、6/4迄朝食240g、6/10迄230g、6/13~夕食190g、6/15は170g、6/16~朝食160g、標準盛り140g、軽盛り100g168Kcal)な、生卵ご飯(約190g、かつを削りぶし)+ちりめん山椒+海苔佃煮+焼きのり小4枚+黒豆+30%減塩ほうれん草油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
備考:

血小板(Plt)が4.3→7.1(正常値12.0~36.0)に増えOKが出たので、抗がん剤エンドキサン錠10錠を飲みました。
ただ、怪我や打ち身での出血に注意が必要な事と、白血球(WBC)が3800(正常値4500~8500)であり血が止まり難いだけでなく感染症のリスクもあるのは変わりありませんのと、今日、エンドサキン錠を飲んでて更に悪化するので、便秘での切れ痔などにも注意したいと思います。
追記:19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)

夕食は、お昼にご飯+揚げ物だったのと、5/26に収穫、水を与えた豆苗が育ったのでヘルシー?(量は多かったです。汗)に、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ブラン食パン(ストロベリー)+豆苗とたまねぎの卵とじを食べました。(昨晩の豚しゃぶの小さな土鍋ごと冷蔵庫に入れ残してたので、それに和風だし小1、みりん小1、40%減塩醤油小1を加えました。)
追記:6/3.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,149-82,脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
23:55就寝、約6.5時間の6:26頃起きました。
体重69.8Kg、便秘が残ってて足先手先の少しの痺れは少し増えた感じのままですが、元気です。
朝食は、ちょっと足先の痺れが増えたままなのでビタミンB1の吸収を助けるらしいかつを削りぶしを多くした、生卵ご飯(納豆+かつを削りぶし)+ちりめん山椒+焼きのり小4枚+黒豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)が、まだ味覚異常が殆どなく完食出来ました。
アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)を朝食後に飲みました。
昼食は、食パンが買えていないのともやしも切れたので、タンメン(レタス+切り干し大根+ちくわ小1本+おさかなソーセージ1/2本+わかめ+卵)+ニラ餃子6個(21%ゆずポン酢)を食べました。
味を確認したくて?、小麦胚芽入り(全粒粉)チョコダイジェスティブビスケット2枚+柿の種小1袋+雪の宿1袋2枚+ぱりんこ小1袋2枚+うす焼せんべい(新潟仕込みこだわりのり塩味)1袋2枚(気になる添加物:ソルビドール)+お茶を間食しました。(一度味覚異常が消えた時期がある為かなと思いますが、今回は味覚異常の発生が遅く美味しく食べられました。)
夕食は、まだご飯が食べられそうな気がしたので、ご飯+しめじハンバーグ+ポテトサラダ+とろろこぶシジミ汁+プレーンヨーグルト+バナナに挑戦し、ご飯の味は解らなくなっていましたが気持ち悪くはならなかったので完食出来たものの、今日はたぶん食べ過ぎだったと思います。
追記:6/4.7:00(体温は約90秒計測で35.4℃,126-77,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
23:45就寝、約6.5時間の6:16頃起きました。
体重70.2Kg、便秘ぎみですが足先手先の少しの痺れは依然と同じ位に戻り、元気です。
朝食は、納豆が切れてた(冷凍庫にはあったので解凍忘れ)ので、生卵ご飯(かつを削りぶし)+ちりめん山椒+黒豆+焼きのり小4枚+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パンは11時頃でも売切れで買えなかったものの食パンは買えたので、食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(オレンジマーマレード)+牛肉コロッケ+ミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢)+コーヒーを食べました。
13:30位~、左足先が5秒(15時,約2秒、16時,約1秒)毎位でジーン、ジーンとしだし、17時過ぎに治りました。
夕食は、牛丼+豆苗新玉ねぎキャベツサラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁に挑戦し、ご飯と生玉ねぎを交互に食べる事で辛みでご飯も残さず食べられました。
追記:6/5.8:00(体温は約90秒計測で36.2℃,138-79,脈拍75),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
0:00就寝、約8時間の8:00頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気ですが、前回5/1~5/25位に全身の乾燥で頭から剥け始めたのが今回は顔から剥け始めました。
朝食は、ちくわおさかなソーセージもやしレタス切干大根焼きそば(生卵+納豆+かつを削りぶし)+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(ストロベリー)+ツナレタスサラダ(21%ゆずポン酢)+プレーンヨーグルト+コーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(約190g)+豚ホルモン焼き+ブロッコリーミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁を食べましたが、ご飯がギリギリでした。
もっと魚や栄養素を増やしたいのですが、既にカロリーオーバーでじりじりと体重が増えてて思った様に増やせません。(泣
運動量が少ない期間が長くなり基礎代謝量節約型のカラダになってしまってるのも問題だとは思うのですが…。
取り敢えず今日から、朝240g(403kcal)位+夜270g(454kcal)位だったご飯を 朝230g(386kcal)位+昼190g(319kcal)位+夜190g(319kcal)位 に減らす事にしました。(朝に積極的に取ってる生卵と納豆などを美味しく食べ様とすると朝食のご飯の量が減らせません。汗)
追記:6/6.7:00(体温は約90秒計測で36.6℃,136-84,脈拍67),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
22:55就寝、約7.5時間の6:36頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、食感と味に変化をつけられ味覚異常が弱い時期なら吐き気(むかつき)でご飯が食べられなくならない、生卵ご飯(約230g、納豆)+かつを削りぶし+ちりめん山椒+焼きのり小4枚+黒豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(食べて1時間を過ぎた頃から少しむかつきが出て来ました。)
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(平日午前中という事もあってか食パン3斤、ブラン食パン2斤が残ってて1斤買えました)を買いにいった序にダメ元で買ってしまったオメガ3脂肪酸が豊富な鰯をさばいて、ご飯(約190g)+いわし+とろろこぶシジミ汁+バナナに挑戦、お刺身が多かったものの、ご飯もわさび醤油に助けられ如何にか完食出来ました。
夕食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(オレンジマーマレード)+豆苗オムレツ(3個、オーガニックココナッツシュガー)+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+コーンスープ+プレーンヨーグルト+バナナ+コーヒーを、味覚異常が弱いので結構美味しく食べられましたが、今日もカロリーオーバーかなと思いましたが、郵便局・コンビニ・スーパーにでかけたのでセーフだったと思います。
追記:6/7.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,133-84,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で35.7℃),19:00(体温は約90秒計測で35.6℃)
23:25就寝、約8時間の7:21頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、今迄も焼きとは書いていますが油をひかず上蓋を使ってフライパンで朝の生野菜が身体を冷やす事ありも殆ど蒸しな、ちくわおさかなソーセージもやしレタス切干大根焼きそば(生卵+納豆+かつを削りぶし+紅しょうが)+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(ストロベリー)+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+擦りごま)+コーンスープ+プレーンヨーグルト+コーヒーを食べられました。
夕食は、ご飯(約190g)+若鳥むねカツレツ+ポテトサラダ+ミニトマトブロッコリーミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/8.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,131-75,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
23:35就寝、約8時間の7:39頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、味覚異常が弱いので、生卵ご飯(約230g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+焼きのり小4枚+ひじき豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+食パン(オレンジマーマレード)+ミニトマト新玉ねぎ(レンジ加熱で甘み増加)サラダ(EVオリーブオイル+擦りごま+沖縄海洋深層水塩+コショー)+バナナ+コーヒーを食べました。
夕食は、ご飯少な目(6/3迄は270g)で、中華丼(ご飯190g)+ミニトマトブロッコリーミックス海藻サラダ(21%ゆずポン酢+擦りごま)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/9.8:00(体温は約90秒計測で36.4℃,140-81,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
01:45就寝、約6時間の7:53頃起きました。
体重69.8Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が弱く、元気です。
朝食は、雨で肌寒く感じたので、おさかなソーセージ(1/2本)もやし(1/2袋)レタス(1枚)切干大根(10g)わかめ(1つまみ)タンメン(水350cc、生卵1個+納豆1パック+焼きのり小4枚)+ひじき豆+30%減塩長ネギ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ブラン食パン(ストロベリー)+ポテトサラダ+バナナ+コーヒーを食べました。
小麦胚芽入り(全粒粉)チョコダイジェスティブビスケット2枚+柿の種小1袋+雪の宿1袋2枚+うす焼せんべい1袋2枚+お茶を間食しましたが、味覚異常が弱く美味しく食べられました。
夕食は、雨があがったので18:50頃買い物に出て味覚異常が弱く50%引きだったので、握り寿司(9巻)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/10.8:00(体温は約90秒計測で36.5℃,141-87,脈拍67),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
01:50就寝、約6時間の7:56頃起きました。
体重70.0Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が殆ど無くなり、元気です。(昨日は買い物にも出て、この2~3日、微妙に飲食物を減らしたのですが、麺類やパン食が意外と高いのと、昨日、間食してしまったので、やはりカロリーオーバーだった様で増えてしまいました。)
朝食は、味覚異常が殆ど無くなったので、生卵ご飯(約230g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+海苔佃煮+焼きのり小4枚>+ひじき豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(朝のご飯の量を減らせばカロリーは70Kcal減るのですが、おかずを美味しく食べられる230gでも麺類の場合と変わらないので…。)
昼食は、間食しない様に?、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(つぶあん+きな粉)+豆苗ミニトマト新玉ねぎ(レンジ加熱)サラダ(EVオリーブオイル+21%ゆずポン酢)+わかめスープ+コーヒーを食べました。
夕食は、味覚異常が無くなったので、ご飯(約190g)+若鳥むねカツレツ+もやしキャベツ人参炒め+ミックス海藻の酢の物+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/11.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,124-82,脈拍68),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
0:10就寝、約7時間の6:59頃起きました。
体重70.0Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、味覚異常が消え、元気です。
朝食は、摂取カロリーを更に減らす為にご飯少な目?(6/3迄は240g、昨日迄は230g)な、生卵ご飯(約190g、納豆)+ちりめん山椒+かつを削りぶし+海苔佃煮+焼きのり小4枚>+ひじき豆+30%減塩油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べましたが、ご飯が少な過ぎその他の食材が余り困ってしまいました。(ご飯食はパン(食パン170Kcal/枚,全粒粉食パン159Kcal/枚食パン)や麺類(タンメン368Kcal/食,素麺359Kcal/食,全粒粉スパゲィティ303Kcal/食,焼きそば248Kcal/食)に比べて普通盛りなら低カロリー(190g319Kcal,140g235Kcal)でもあり、ご飯を約40g、約70Kcal減らす以外はひじき豆(50~67Kcal)や黒豆(58~77Kcal)を減らす事位しかないのですが、どちらの食材もカロリー以外は摂取したい栄養素が豊富で残したいので…。)
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、パンを1枚(全粒粉なので159Kcal/枚)にすれば200Kcal位減らせるのですが食べた気がしないので、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ブラン食パン(オレンジマーマレード)+キャベツとにんじんの塩昆布&EVオリーブオイル擦りごま和え+コーヒーを食べました。
夕食は、丼なのにご飯少な目(6/3迄は270g)な、牛丼(ご飯190g)+にんじんのマリネ(オーガニックココナッツシュガー+お酢+擦りごま)+ポテトサラダ+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/12.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,126-84,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
0:10就寝、約7時間の6:56頃起きました。
体重70.2Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、元気です。
朝食は、体重がじりじりと増えている事もあり身体を冷やさず食物繊維やビタミン類も豊富な温野菜も取れ摂取カロリーを更に減らす為に1食当り246Kcalと少ない中華めんを油を使わずフライパンに上蓋をした蒸しで、おさかなソーセージもやしキャベツ切干大根焼きそば(生卵+納豆+かつを削りぶし+焼きのり小4枚分+紅しょうが)+30%減塩とうふわかめ長ネギ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。(ひじき豆が切れ今日から4回約57Kcalの黒豆だったのですが体重がじりじり増え続けているので今朝はなしにしました。)
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。
昼食は、切干大根など入り焼きそばが腹持ちがよかったのと全体のカロリーを抑えながらも良質な脂質を取る為にもサラダ多めの、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル+きな粉)+ミニトマト新玉ねぎキャベツサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+わかめスープ(擦りごま)を食べました。
夕食は、丼の割にはご飯少な目な、中華丼(ご飯190g)+ニラ餃子6個(21%ゆずポン酢)+とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:6/13.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,134-80,脈拍67)
23:25就寝、約7.5時間の6:56頃起きました。
体重70.2Kg、足先手先の少しの痺れはありますが、元気です。
朝食は、ご飯少な目?(6/4迄夕食270g454kcal、6/4迄朝食240g、6/10迄230g、6/13~夕食190g、6/15は170g、6/16~朝食160g、標準盛り140g、軽盛り100g168Kcal)な、生卵ご飯(約190g、かつを削りぶし)+ちりめん山椒+海苔佃煮+焼きのり小4枚+黒豆+30%減塩ほうれん草油揚げ(1/2枚)汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を朝食後に飲みました。