5/19~5/23、3サイクル目のVCD療法(44回目ベルケイド皮下注射+9回目エンドキサン錠+レナデックス錠による抗がん剤治療)の外来治療を受けました。
今日も8:18のバスに乗り、血液検査、外来受診、院外薬局で来週分の薬を貰い、抗がん剤エンドサキン錠10錠を飲み、外来治療センターで44回目の抗がん剤ベルケイドの皮下注射を受け、14:55頃に帰宅しました。
備考:
CRP(炎症反応)が正常値で、ヘモグロビン(Hb):12.6(正常値13.0~17.0)、赤血球数(RBC):401(正常値410~530)と少し上がり、白血球数(WBC):3600(正常値4500~8500)、血小板(Plt):8.1(正常値12.0~36.0)などが下りました。(ヘモグロビンが上がって来た為か胸の痛みが出難くなりましたが、血小板が下がり出したので打ち身や怪我、便秘と感染症に気をつけます。)
追記:19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
夕食は、むかつきが強まっていましたが、ブラン食パンを買いに出た序に購入した、お好み寿司+さんまフライ+とろろこぶシジミ汁に挑戦し如何にか完食出来ました。
追記:5/20.7:00(体温は約90秒計測で36.5℃,146-87,脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で35.9℃),19:00(体温は約90秒計測で35.9℃)
22:55就寝、約10時間の8:43頃起きました。
体重69.8Kg、便秘が残っていて足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきも出て、不調です。
朝食は、むかつきでご飯が無理かなと思ったのと甘い物がほしかったので、朝の納豆を取れませんが、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(ストロベリー)+目玉焼き+20%減塩油揚げ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。

レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤、デキサメタゾン)10錠、ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、うどんを食べようとしましたが吐きそうな気がして さんまフライ+パイナップル(ロング缶半分5枚)のみ食べました。
米などの栄養素も少し補えるかなと、黒かりんとう2本+柿の種小1袋+雪の宿1袋2枚+ぽりんこ小1袋2枚+お茶を間食しました。
夕食は、そば+若鳥のむねカツレツ+わかめの酢の物を食べました。
追記:5/21.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,137-88,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:05就寝、約7.5時間の5:41頃起きました。
0.49、胸の左側がチクッと痛みました。
体重69.4Kg、便秘が少し残っていて足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきもあり、不調です。
朝食は、味覚異常も強まったので、ちくわもやし焼きそば(生卵+納豆)+20%減塩長ネギ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(ゾルビン酸Kが気になるオレンジマーマレードは3回に1回でストロベリーにしました)+コーンスープ+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+バナナ+コーヒーを食べました。
夕食は、この2日主食が殆ど小麦粉だったので、冷凍してたタケノコ入り混ぜご飯+さば味噌煮+わかめの酢の物+とろろこぶシジミ汁に挑戦し如何にか完食出来ました。
3:48、1回、5:48、1回、7:36、1回、11:47、1回、13:16、1回、17:15、1回、17:50、1回、18:50、1回、19:25、2回、20:25、1回、20:33、1回、22:09、1回、4:30、1回、レナデックス錠の副作用と思えるしゃっくりが出ましたので、柿のへた煎液を飲みました。
追記:5/22.7:00(体温は約90秒計測で36.5℃,128-78,脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
23:25就寝、約6.5時間(4:30~5:30頃起きてました)の6:56頃起きました。
4:31、ドンペリドン錠のなどの副作用で十二指腸などの機能が落ちてる為か便秘が酷くなりお腹が張ってるのと、昨日から食べた後にむかつきが増えるので、朝食が食べられる様にドンペリドン錠を飲みました。
体重69.8Kg、便秘が悪化し足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきもあり、不調です。
朝食は、ドンペリドン錠が効いて、おさかなソーセージもやし焼きそば(生卵+納豆)+20%減塩とうふ汁(プレーンヨーグルト)を食べられました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(オレンジマーマレード)+コーンスープ+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+パイナップル(ロング缶半分5枚)を食べました。
4:30、1回、8:28、1回、21:48、1回、22:40、1回、レナデックス錠の副作用と思えるしゃっくりが出ました。
夕食は、食パンを買いに出た序に5割引きだったのでダメもとで、にぎり寿司(9巻)を購入、とろろこぶシジミ汁で如何にか完食しました。
追記:5/23.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,142-81,脈拍67)
22:55就寝、約8時間(4:30~5:30頃起きてました)の6:43頃起きました。
体重69.6Kg、便秘が悪化し足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきもあり、不調です。
朝食は、食パン2枚(納豆(付属タレ)+焼きのり(40%減塩生醤油)+目玉焼き(沖縄深層水塩)+レタス+(ソース)ポテトサラダ)+20%減塩油揚げ汁(プレーンヨーグルト)を食べられました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
01:05、胸の右側がチクッと痛みました。
01:05、1回、03:07、1回、4:43、1回、レナデックス錠の副作用と思えるしゃっくりが出ました。
備考:
CRP(炎症反応)が正常値で、ヘモグロビン(Hb):12.6(正常値13.0~17.0)、赤血球数(RBC):401(正常値410~530)と少し上がり、白血球数(WBC):3600(正常値4500~8500)、血小板(Plt):8.1(正常値12.0~36.0)などが下りました。(ヘモグロビンが上がって来た為か胸の痛みが出難くなりましたが、血小板が下がり出したので打ち身や怪我、便秘と感染症に気をつけます。)
追記:19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
夕食は、むかつきが強まっていましたが、ブラン食パンを買いに出た序に購入した、お好み寿司+さんまフライ+とろろこぶシジミ汁に挑戦し如何にか完食出来ました。
追記:5/20.7:00(体温は約90秒計測で36.5℃,146-87,脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で35.9℃),19:00(体温は約90秒計測で35.9℃)
22:55就寝、約10時間の8:43頃起きました。
体重69.8Kg、便秘が残っていて足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきも出て、不調です。
朝食は、むかつきでご飯が無理かなと思ったのと甘い物がほしかったので、朝の納豆を取れませんが、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(ストロベリー)+目玉焼き+20%減塩油揚げ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。

レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤、デキサメタゾン)10錠、ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、うどんを食べようとしましたが吐きそうな気がして さんまフライ+パイナップル(ロング缶半分5枚)のみ食べました。
米などの栄養素も少し補えるかなと、黒かりんとう2本+柿の種小1袋+雪の宿1袋2枚+ぽりんこ小1袋2枚+お茶を間食しました。
夕食は、そば+若鳥のむねカツレツ+わかめの酢の物を食べました。
追記:5/21.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,137-88,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:05就寝、約7.5時間の5:41頃起きました。
0.49、胸の左側がチクッと痛みました。
体重69.4Kg、便秘が少し残っていて足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきもあり、不調です。
朝食は、味覚異常も強まったので、ちくわもやし焼きそば(生卵+納豆)+20%減塩長ネギ汁(プレーンヨーグルト)を食べました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(ゾルビン酸Kが気になるオレンジマーマレードは3回に1回でストロベリーにしました)+コーンスープ+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+バナナ+コーヒーを食べました。
夕食は、この2日主食が殆ど小麦粉だったので、冷凍してたタケノコ入り混ぜご飯+さば味噌煮+わかめの酢の物+とろろこぶシジミ汁に挑戦し如何にか完食出来ました。
3:48、1回、5:48、1回、7:36、1回、11:47、1回、13:16、1回、17:15、1回、17:50、1回、18:50、1回、19:25、2回、20:25、1回、20:33、1回、22:09、1回、4:30、1回、レナデックス錠の副作用と思えるしゃっくりが出ましたので、柿のへた煎液を飲みました。
追記:5/22.7:00(体温は約90秒計測で36.5℃,128-78,脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
23:25就寝、約6.5時間(4:30~5:30頃起きてました)の6:56頃起きました。
4:31、ドンペリドン錠のなどの副作用で十二指腸などの機能が落ちてる為か便秘が酷くなりお腹が張ってるのと、昨日から食べた後にむかつきが増えるので、朝食が食べられる様にドンペリドン錠を飲みました。
体重69.8Kg、便秘が悪化し足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきもあり、不調です。
朝食は、ドンペリドン錠が効いて、おさかなソーセージもやし焼きそば(生卵+納豆)+20%減塩とうふ汁(プレーンヨーグルト)を食べられました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
昼食は、ブラン食パン(蜂蜜+ヘンプシードオイル)+ブラン食パン(オレンジマーマレード)+コーンスープ+ミニトマトレタスサラダ(21%ゆずポン酢+EVオリーブオイル)+パイナップル(ロング缶半分5枚)を食べました。
4:30、1回、8:28、1回、21:48、1回、22:40、1回、レナデックス錠の副作用と思えるしゃっくりが出ました。
夕食は、食パンを買いに出た序に5割引きだったのでダメもとで、にぎり寿司(9巻)を購入、とろろこぶシジミ汁で如何にか完食しました。
追記:5/23.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,142-81,脈拍67)
22:55就寝、約8時間(4:30~5:30頃起きてました)の6:43頃起きました。
体重69.6Kg、便秘が悪化し足先手先の少しの痺れと喉のスーハーはほんの少しあり、むかつきもあり、不調です。
朝食は、食パン2枚(納豆(付属タレ)+焼きのり(40%減塩生醤油)+目玉焼き(沖縄深層水塩)+レタス+(ソース)ポテトサラダ)+20%減塩油揚げ汁(プレーンヨーグルト)を食べられました。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
01:05、胸の右側がチクッと痛みました。
01:05、1回、03:07、1回、4:43、1回、レナデックス錠の副作用と思えるしゃっくりが出ました。