サドルを壊したので高弾力クッションサドルに交換しました。
サドルを壊したので、序に衝撃吸収パッド入りお尻が痛くなりにくい高弾力クッションサドル(私が1人目らしく1580円で購入)に交換しました。

・急いでて持ち上げた時に○部分ではなくx部分を持ってしまった事が原因で、サドルの強度不足ではなかったと思います
・少しだけ長いサドルでした
・金具を移設しました
・サドルポールに雨水が入るので、間に合わせでテープで蓋を作りました
・こんな感じになりました
お尻が痛い3大原因への対応:
・坐骨痛→サドルの幅が広い(今迄とほぼ同じ)
・会陰痛(尿道痛)→サドルの中央部分をカットアウト(穴あき、今迄は凹で対応)
・全体的な痛さ→スプリングと適切な硬さの高弾力クッション(今迄より少し柔らかいかも)
交換して解った事は、スプリング部分がゴムで保護されていたり、クッションは凹で穴は開いていませんでしたがサドルの中央部分のプラスチックはちゃんと刳り貫かれていたり、今迄使用してたサドルは、結構良い物が付いてたという事でした。
という事と、座る強度にも問題がなく壊れたままでも問題なく使用出来ていましたので補修して予備にする事にしました。

・急いでて持ち上げた時に○部分ではなくx部分を持ってしまった事が原因で、サドルの強度不足ではなかったと思います
・少しだけ長いサドルでした
・金具を移設しました
・サドルポールに雨水が入るので、間に合わせでテープで蓋を作りました
・こんな感じになりました
お尻が痛い3大原因への対応:
・坐骨痛→サドルの幅が広い(今迄とほぼ同じ)
・会陰痛(尿道痛)→サドルの中央部分をカットアウト(穴あき、今迄は凹で対応)
・全体的な痛さ→スプリングと適切な硬さの高弾力クッション(今迄より少し柔らかいかも)
交換して解った事は、スプリング部分がゴムで保護されていたり、クッションは凹で穴は開いていませんでしたがサドルの中央部分のプラスチックはちゃんと刳り貫かれていたり、今迄使用してたサドルは、結構良い物が付いてたという事でした。
という事と、座る強度にも問題がなく壊れたままでも問題なく使用出来ていましたので補修して予備にする事にしました。
テーマ : 防災、地球温暖化対策車.jp
ジャンル : 車・バイク