3/10~3/14,昨年より強いVCD療法(34回目ベルケイド皮下注射4回/月+1回目エンドキサン錠10錠/回+レナデックス錠10錠/日4日連続による抗がん剤治療)を外来治療で受けました。
今日は、8:12に家を出て8:18のバスに乗り、血液検査、外来受診、外来医療センターでのベルケイド準備待ちの間に院外薬局で3/14分のエンドキサン錠とレナデックス錠を貰い、14:55頃に帰宅しました。
備考:

12時25分頃、21錠(エンドキサン錠50mg10錠+レナデックス錠4mg10錠+ランソプラゾールOD錠15mg1錠)を飲み、12時50分頃、ベルケイドの皮下注射を受けました。
昨年は、レナデックス錠4mg5錠を2日間、今日から、10錠を4日間、そして、エンドキサン錠50mg10錠も増えたのと、がん研究センター東病院まで2時間以上かかる事もあり、近くで緊急対応して貰える様に、お守りとして紹介状を頂きました。
赤血球数(先々週381→先週393→417,正常範囲410~530)は正常範囲、ヘモグロビン(先々週11.6→先週11.8→12.4,正常範囲13.0~17.0)も更に増えたものの、帰宅時に胸のスーハーと喉の違和感したので、さっそくレナデックス錠などの副作用が出始めた感じです。
又、ベルケイドの副作用の手先足先の痺れが出るのも時間の問題なので、今日から末梢神経障害対策でビタミンB1、肝機能低下対策でタンパク質+ビタミン全般を体重が増える可能性がありますが増やす予定です。
参考:
飲用薬は増え、量も増えましたので、飲用薬での副作用には悩まされそうですが、ベルケイドの皮下注射の回数は、昨年の半分なので、死亡例が結構あるベルケイドの副作用である心障害、肺障害の危険は少ないとは感じています。
追記:19:00
体温は約90秒計測で36.1℃でした。
22:43、1回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
追記:3/11.7:00(体温は約90秒計測で35.5℃,163-94,脈拍92),8:00(体温は約90秒計測で35.6℃,150-81,脈拍72),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃,14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
00:10就寝、約6.5時間の6:37頃起きました。
体重68.8Kg、元気です。
レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤、デキサメタゾン)10錠、ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)を各1錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
7:18、1回、8:22、3回、8:31、1回、8:59、1回、14:20、1回、15:15、1回、16:44、1回、19:05、1回、22:19~23:18+23:19~0:07、263+155回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
14:20、1回ずつ、15:10、3回ずつレナデック錠の副作用と思われる咳とシャックリが出て、咽頭痛も少し感じます。
ベルケイドの副作用と思われる足先の温度感覚異常と痺れが出始めました。
追記:3/12.8:00(体温は約90秒計測で36.2℃,127-74,脈拍69),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃,14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
00:10就寝、約7時間の6:57頃起きました。
体重69.0Kg、足先手先の痺れと咽頭痛も感じ、しゃっくりで寝不足ですが、元気です。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を各1錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
3:30頃~、300回以上、6:07~7:06+7:07~7:34、252+90回、11:51、1回、15:02、1回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
寝る前の排尿で少し違和感がありましたので、エンドキサン錠50mg10錠の副作用の可能性もあるので明日から摂取水分量を浮腫みが出たり体重が増える可能性も考えられますが増やす予定です。
追記:3/13.8:00(体温は約90秒計測で36.5℃,156-82,脈拍77),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃,14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
01:40就寝、約6時間の7:57頃起きました。
体重69.0Kg、副作用で足先手先の痺れと咽頭痛も感じ、寝付きも悪く眠りも浅くなり出しましたが、元気です。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を各1錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
11:01、1回、11:27、2回、12:43、1回、21:18、1回、22:38、3回、22:59~23:58+23:59~、271+60回以上、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
追記:3/14.8:00(体温は約90秒計測で35.7℃,164-97,脈拍63)
00:30頃就寝、約7時間の7:37頃起きました。
体重69.4Kg、副作用で足先手先の痺れと咽頭痛も感じ、寝付きも悪く眠りも浅くなり出しましたが、元気です。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を各1錠を朝食後に飲みました。
3:50頃~、数十回、5:47、1回、8:11、1回、8:29、1回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
備考:

12時25分頃、21錠(エンドキサン錠50mg10錠+レナデックス錠4mg10錠+ランソプラゾールOD錠15mg1錠)を飲み、12時50分頃、ベルケイドの皮下注射を受けました。
昨年は、レナデックス錠4mg5錠を2日間、今日から、10錠を4日間、そして、エンドキサン錠50mg10錠も増えたのと、がん研究センター東病院まで2時間以上かかる事もあり、近くで緊急対応して貰える様に、お守りとして紹介状を頂きました。
赤血球数(先々週381→先週393→417,正常範囲410~530)は正常範囲、ヘモグロビン(先々週11.6→先週11.8→12.4,正常範囲13.0~17.0)も更に増えたものの、帰宅時に胸のスーハーと喉の違和感したので、さっそくレナデックス錠などの副作用が出始めた感じです。
又、ベルケイドの副作用の手先足先の痺れが出るのも時間の問題なので、今日から末梢神経障害対策でビタミンB1、肝機能低下対策でタンパク質+ビタミン全般を体重が増える可能性がありますが増やす予定です。
参考:
飲用薬は増え、量も増えましたので、飲用薬での副作用には悩まされそうですが、ベルケイドの皮下注射の回数は、昨年の半分なので、死亡例が結構あるベルケイドの副作用である心障害、肺障害の危険は少ないとは感じています。
追記:19:00
体温は約90秒計測で36.1℃でした。
22:43、1回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
追記:3/11.7:00(体温は約90秒計測で35.5℃,163-94,脈拍92),8:00(体温は約90秒計測で35.6℃,150-81,脈拍72),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃,14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
00:10就寝、約6.5時間の6:37頃起きました。
体重68.8Kg、元気です。
レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤、デキサメタゾン)10錠、ランソプラゾールOD錠15mg(その他の消化性潰瘍用剤)、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)を各1錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
7:18、1回、8:22、3回、8:31、1回、8:59、1回、14:20、1回、15:15、1回、16:44、1回、19:05、1回、22:19~23:18+23:19~0:07、263+155回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
14:20、1回ずつ、15:10、3回ずつレナデック錠の副作用と思われる咳とシャックリが出て、咽頭痛も少し感じます。
ベルケイドの副作用と思われる足先の温度感覚異常と痺れが出始めました。
追記:3/12.8:00(体温は約90秒計測で36.2℃,127-74,脈拍69),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃,14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
00:10就寝、約7時間の6:57頃起きました。
体重69.0Kg、足先手先の痺れと咽頭痛も感じ、しゃっくりで寝不足ですが、元気です。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を各1錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
3:30頃~、300回以上、6:07~7:06+7:07~7:34、252+90回、11:51、1回、15:02、1回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
寝る前の排尿で少し違和感がありましたので、エンドキサン錠50mg10錠の副作用の可能性もあるので明日から摂取水分量を浮腫みが出たり体重が増える可能性も考えられますが増やす予定です。
追記:3/13.8:00(体温は約90秒計測で36.5℃,156-82,脈拍77),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃,14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
01:40就寝、約6時間の7:57頃起きました。
体重69.0Kg、副作用で足先手先の痺れと咽頭痛も感じ、寝付きも悪く眠りも浅くなり出しましたが、元気です。
レナデックス錠4mg10錠、ランソプラゾールOD錠15mg、アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を各1錠、合計13錠を朝食後に飲みました。
11:01、1回、11:27、2回、12:43、1回、21:18、1回、22:38、3回、22:59~23:58+23:59~、271+60回以上、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。
追記:3/14.8:00(体温は約90秒計測で35.7℃,164-97,脈拍63)
00:30頃就寝、約7時間の7:37頃起きました。
体重69.4Kg、副作用で足先手先の痺れと咽頭痛も感じ、寝付きも悪く眠りも浅くなり出しましたが、元気です。
アシクロビル錠200mg、ダイフェン配合錠を各1錠を朝食後に飲みました。
3:50頃~、数十回、5:47、1回、8:11、1回、8:29、1回、レナデック錠の副作用と思われるシャックリが出ました。