fc2ブログ

    12/15~1/8、外来受診(検査を踏まえた治療方針が決定!?)を受けて来ました。

    今日は、8:13に家を出て、外来受診と院外薬局で薬を貰って、14:55頃に帰宅しました。

    備考:
    成川先生が休みで、初めての大橋先生受診待ちでしたが、大橋先生ではなく主治医の瀬尾先生から話しを聞けました。
    PET/CTの結果は、放射線科の先生の評価はまだらしいですが、他の臓器への転移もなく、また、喉頭蓋部分も吸収が少なく順調との事で、1/8(金)まで抗がん剤の投与が休みになり、更なる検査結果次第ながら自己末梢血幹細胞移植もまだ完全には消えていないとの事でした。(抗がん剤、ベルケイドの8サイクルの治療IgGが正常になっても、尿にMタンパクが出てしまう人は7~8割いるそうです。)

    追記:19:00
    体温は約90秒計測で36.4℃、手先の痺れに変化はありませんが足先の痺れは寒くなって増えたのが感じが変わって来ました。
    また、持病のすべり腰がまっすぐ立つだけで痛いのと、骨髄の中で神経が触るらしく右足首が痺れ、立ってる時に痛いだけではなく椅子に座ってても痛いのが連日続いているので、往復4時間強の通院と、数時間の受診などの待ちが辛くなってきました。
    それに加え、親指以外の8本の指に症状が出てるヘバーデン結節が、朝起きた時の指を伸ばす時だけではなく、ベルケイドの副作用が関連してるのか昨年の冬は無かった普段の生活で指を動かす時にも軽い痛みと違和感を伴うようになってしまいました。(指先に力がかかると痛みが走ったり水泡が出来たりするのは変わりなくあります。)

    追記:22:45
    おやすみなさい!

    追記:12/16.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,血圧134-79,脈拍73,先に朝食をとってしまいました),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    22:50就寝、2回目が覚め、約8.5時間の7:36頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来た感じがしますが、体重68.8Kg、足などの浮腫みが少し気になるものの、元気です。
    今朝は、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)各1錠を、飲みました。

    追記:22:25
    おやすみなさい!

    追記:12/17.7:00(体温は約90秒計測で36.6℃,血圧136-82,脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
    22:25就寝、1回目が覚め、約8.5時間の6:59頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来た感じですが、体重68.4Kg、足などの浮腫みがまだ少し気になるものの、元気です。
    今朝は、ダイフェン配合錠アシクロビル錠200mg各1錠を、飲みました。
    16時~歯科医院の予約をいれていたので治療して貰って来ました。
    夜になって、左足の膝と左右の指の親指以外の8本の第一関節(ヘバーデン結節)が痛んで来ました。

    追記:22:30
    おやすみなさい!

    追記:12/18.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,血圧141-82,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で35.9℃)
    22:35就寝、1回目が覚め、約8時間の6:41頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来た感じですが、体重68.8Kg、足などの浮腫みが少し気になるのと、8本の指が痛いままでキーボードをたたくのも辛いものの、元気です。
    今朝は、自己判断(感染症にかからない範囲で出来る限り薬を減らしたい)で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:23:20
    おやすみなさい!

    追記:12/19.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,血圧160-82,脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:25就寝、2回目が覚め、約7.5時間の6:58頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.6Kg、足などの浮腫みが少し気になるのと、8本の指が痛いままでキーボードをたたくのも辛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。
    今日は、この2日の寒さに身体が追い付かない為か、咳と鼻水が少し出てるので、なるべく冷えない様にタブレットPCで作業してます。

    追記:23:05
    おやすみなさい!

    追記:12/20.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,血圧159-91,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:10就寝、1回目が覚め、約9時間の7:58頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.6Kg、足などの浮腫みがまだ少し気になるのと、8本の指がまだ痛いままですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:22:30
    おやすみなさい!

    追記:12/21.8:00(体温は約90秒計測で36.4℃,血圧158-91,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    22:35就寝、1回目が覚め、約9.5時間の7:57頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.4Kg、足などの浮腫みがまだ少し気になるのと、8本の指がまだ痛いままですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:23:40
    おやすみなさい!

    追記:12/22.8:00(体温は約90秒計測で36.1℃,血圧150-84,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
    23:45就寝、1回目が覚め、約8時間の7:50頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.0Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指がまだ痛いままですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:12/23.0:10
    おやすみなさい!

    追記:12/23.8:00(体温は約90秒計測で36.0℃,血圧140-82,脈拍91),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    00:15就寝、1回目が覚め、約7時間の7:31頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.4Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指がまだ少し痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:23:10
    おやすみなさい!

    追記:12/24.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,血圧151-78,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:15就寝、1回目が覚め、約7時間の6:31頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.6Kg、足などの浮腫みは少し気になりますが、8本の指の痛みがおさまってきて、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。
    16:30~歯科医院の予約をいれていたので、手袋もして電動アシスト自転車で治療に行ってきました。

    追記:23:05
    おやすみなさい!

    追記:12/25.8:00(体温は約90秒計測で36.4℃,血圧155-81,脈拍66),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:10就寝、1回目が覚め、約8.5時間の7:36頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.6Kg、足などの浮腫みは少し気になりますが、8本の指の痛みもおさまってきたら、左右の足首?や膝が少し痛み出しましたが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:22:20
    おやすみなさい!

    追記:12/26.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,血圧154-89,脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    22:25就寝、2回目が覚め、約8.5時間の6:58頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.2Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指の痛みはおさまって来て、左右の足首や膝が痛み出しましたが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:23:20
    おやすみなさい!

    追記:12/27.8:00(体温は約90秒計測で36.1℃,血圧142-83,脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
    23:25就寝、1回目が覚め、約7.5時間の7:45頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが減って来たものの、体重68.2Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指の痛みもおさまってきて、左右の足首や膝が痛み出しましたが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:12/28.00:55
    おやすみなさい!

    追記:12/28.8:00(体温は約90秒計測で36.1℃,血圧158-82,脈拍78),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    01:00就寝、1回目が覚め、約7時間の7:48頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重68.2Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指の痛みはおさまって来て、左右の足首や膝が痛み出しましたが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:22:35
    おやすみなさい!

    追記:12/29.8:00(体温は約90秒計測で36.0℃,血圧143-89,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    22:40就寝、1回目が覚め、約9.5時間の7:43頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重68.4Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指の痛みもおさまってきて、左右の足の甲が痛み出しましたが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:12/30.00:30
    おやすみなさい!

    追記:12/30.8:00(体温は約90秒計測で35.7℃,血圧160-93,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    00:35就寝、1回目が覚め、約7時間の7:40頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなったものの、体重68.4Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指の痛みはおさまって来て、左右の足の甲が痛み出しましたが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:12/31.00:35
    おやすみなさい!

    追記:12/31.8:00(体温は約90秒計測で35.7℃,血圧140-88,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    00:40就寝、約7時間の7:21頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重69.0Kg、足などの浮腫みは余り気にならず、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:2016.1/1.00:40
    おやすみなさい!


    抗がん剤、ベルケイドの副作用の足先の痺れが消えた感じがしたら、代わりにの甲などが寝てても何もしてなくても痛くなってしまいました。
    また、ベルケイドの副作用の手先の痺れが消えた感じがしたら、代わりに指先を酷使しなくても、グー・パーするだけで8本の指(発がん前のヘバーデン結節だけの時の第一関節の痛みだけではなく第2関節も同時に痛みを感じています)の痛みが出てしまっています。
    末梢神経への酵素などが抑制されてた事で感覚が鈍り痺れが出ていましたが、その抑制が切れ出した事で痛みを強く感じてしまい常に痛みを感じる感覚異常状態なのかもと困っています。

    追記:2016.1/1.7:00(体温は約90秒計測で35.4℃,161-89,脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    00:45就寝、約6時間の6:54頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなったものの、体重68.6Kg、足などの浮腫みは気にならず、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:2016.1/2.00:20
    おやすみなさい!

    追記:1/2.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,血圧154-91,脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    00:25就寝、約6.5時間の7:00頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重69.2Kg、足などの浮腫みが少し気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:1/3.0:25
    おやすみなさい!

    追記:1/3.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,143-84,脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    00:30就寝、1回目が覚め、約7時間の7:20頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなったものの、体重69.2Kg、足などの浮腫みが気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ少し痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:1/4.0:15
    おやすみなさい!

    追記:1/4.8:00(体温は約90秒計測で36.4℃,血圧155-95,脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    00:20就寝、1回目が覚め、約7.5時間の8:00頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重68.8Kg、足などの浮腫みが少し気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:23:45
    おやすみなさい!

    追記:1/5.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,178-89,脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    23:50就寝、1回目が覚め、約7時間の7:00頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなったものの、体重68.6Kg、足などの浮腫みが気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ少し痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:22:55
    おやすみなさい!

    追記:1/6.8:00(体温は約90秒計測で36.3℃,血圧147-81,脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    23:00就寝、2回目が覚め、約9時間の7:56頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重68.6Kg、足などの浮腫みが少し気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ少し痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:23:50
    おやすみなさい!

    追記:1/7.8:00(体温は約90秒計測で36.1℃,144-89,脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:55就寝、1回目が覚め、約8時間の7:53頃起きました。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなったものの、体重68.8Kg、足などの浮腫みが気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ少し痛いですが、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:22:50
    おやすみなさい!

    追記:1/8.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,血圧148-87,脈拍59)
    22:55就寝、1回目が覚め、約9時間の6:56頃起きました。
    おはようございます。
    副作用の手の痺れ感や足先の寒くなって増えた痺れが無くなった感じで、体重68.8Kg、足などの浮腫みが少し気になり、8本の指の痛みがある程度おさまっても消えないのと、左足の甲がまだ少し痛いですが、元気です。
    今日は、通院でウィルスにも遭遇するので、今朝は、アシクロビル錠200mgダイフェン配合錠を各1錠、飲みました。

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    12/11、内視鏡検査を受け、喉頭蓋部分の癌は2cm以下になっていました。(12/15の7:00迄、1日数回追記予定!

    今日は、9:35に家を出て、内視鏡検査を受け、14:50頃に帰宅しました。 備考: 今朝は、雨に加え、風が強く、出来れば出かけたくない天気で、傘では濡れるズボンなどを拭く為のタオルなども持って出かけましたが、肺などが弱ってしまってるのか気圧の変化に耐えられなかったのか、たった250mのバス停までで苦しくなり、バス停に着いたら傘をさしたまま座り込んでしまいました。 しかも、すべり腰の...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~