fc2ブログ

    12/11~12/15、内視鏡検査を受け、喉頭蓋部分の癌は2cm以下になっていました。(12/15の7:00迄、1日数回追記予定!

    今日は、9:35に家を出て、内視鏡検査を受け、14:50頃に帰宅しました

    備考:
    今朝は、雨に加え、風が強く、出来れば出かけたくない天気で、傘では濡れるズボンなどを拭く為のタオルなども持って出かけましたが、肺などが弱ってしまってるのか気圧の変化に耐えられなかったのか、たった250mのバス停までで苦しくなり、バス停に着いたら傘をさしたまま座り込んでしまいました
    しかも、すべり腰の状態も悪く、まっすぐ立つと右足首が傷み、腰を少し曲げて立たざるを得ない1日でしたが、内視鏡検査の結果は、明らからに先月より小さくなってるのが撮影され、2cm以下になった感じです。

    首の右側の悪性?リンパ腫は、触診などで変わりなく存在してるそうです(泣)が、悪くはなっていないとの事なので、やはり、詳細は12/15の18FDG・PET/CTの検査結果待ちになりました。
    悲しいのは、例え、喉頭蓋の癌と リンパ腫が完全に消えても 血液がんが治る訳ではなく治癒は絶望という現実です。(号泣

    追記:19:00
    体温は約90秒計測で36.3℃、足先の痺れは寒くなって増えたまま、手先の痺れに変化はありません。

    追記:21:30
    おやすみなさい!

    追記:12/12.8:00(体温は約90秒計測で36.5℃,血圧129-80,脈拍75,先に朝食をとってしまいました),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
    21:35就寝、2回目が覚め、約10.5時間の7:56頃起きました。
    副作用の違和感と手の痺れ感が何時も程度、足先の痺れは寒くなって増えたまま、体重68.8Kgで、足などの浮腫みが少し気になるものの、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)は飲まず、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)1錠を、飲みました。

    追記:23:00
    おやすみなさい!

    追記:12/13.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,血圧155-95,脈拍72),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:05就寝、1回目が覚め、約7.5時間の6:36頃起きました。
    副作用の違和感と手の痺れ感が何時も程度、足先の痺れは寒くなって増えたまま、体重68.4Kgで、足などの浮腫みは少し気になりますが、元気です。
    今朝は、自己判断で、アシクロビル錠200mgを飲まず、ダイフェン配合錠1錠を、飲みました。

    追記:22:25
    おやすみなさい!

    追記:12/14.8:00(体温は約90秒計測で35.7℃,血圧149-83,脈拍69),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    22:30就寝、1回目が覚め、約9時間の7:44頃起きました。
    副作用の違和感と手の痺れ感が何時も程度、足先の痺れも変わらず、体重68.4Kgで、足などの浮腫みはまだ気にならず、元気です。
    今朝は、自己判断で、ダイフェン配合錠を飲まず、アシクロビル錠200mg1錠を、飲みました。

    追記:12/15.00:10
    おやすみなさい!

    追記:12/15.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,血圧123-80,脈拍73)
    おはようございます。
    00:15就寝、1回目が覚め、約6時間の6:16頃起きました。
    副作用の違和感と手の痺れ感が何時も程度、足先の痺れが少し減った感じがしますが、体重68.6Kg、足などの浮腫みは少し気になるものの、元気です。
    ダイフェン配合錠と、アシクロビル錠200mgがまた切れたので、今朝はどちらも飲めませんでした。

    (続きは、12/11の喉頭蓋部分の画像ですので、閲覧注意!)


    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    12/8、2回目の18FDG・PET/CT検査を受け大量の医療被曝をしました。

    今日は、朝食を取らずに7:03に家を出て、18FDG・PET/CTで大量内部被曝しての検査などで、15:39頃に帰宅しました。 備考: PET/CTによる検査時の外部被曝に加え、18FDGによる内部被曝でDNAが損傷して自己修復を行ってると思うので、暫く、ビタミンC(排出されるので食べ物や飲み物でちょびちょび摂取、コーヒーは7時間以上経ってから)を多く取り、体温をなるべく下げない様に...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~