fc2ブログ

    第136回目と第137回目のZなオフミを茨城県から遥かに遠い岡山県で開催出来ました♪

    第136回:「S660のフルZチューン」のZなオフミは、岡山駅近くのホテルにhigh4さんに迎えに来て頂く所から始まりました。

    S660、凄く良い車でした🏎
    3気筒6インジェクターのエンジンの潜在能力に驚かされました。
    ROMチューンの限界を25年位前に感じた私は、協調させる事で純正コンピュータだけではなく、メカも含めて間接的にチューンする事に拘って来ました


    第137回:「感謝!」のZなオフミへは、予定の14時を過ぎてた事もあり、一部仮固定で向かいました

    S660のフルZチューン序に、人生最後だと思う
    第137回 Zなオフミ「感謝!」
    を茨城県から遥かに遠い岡山県で出来ました。
    皆さん、ありがとうございました。
    Zチューン、忘れないで下さい!


    25年位前にエンジンを短命にするドーピングしかできないROMチューンに限界を感じ、愛車に乗るだけで違いを体感できる 電装系全般のチューンに拘り、協調動作させ純正ECUを間接的にプログラミングし潜在能力を開花させる誰も目指していない車用コンピュータのプログラミングとセンサーなどのハードウェアを理解されてる一握りのエンジニアにしか理解されない考え方に行き着き、Audioを含む全部の電装品の同時チューンにも拘って来た為に、Zチューンユーザーには、Mutoh式アース法で 究極を追及しても Audio以外では最大10%の改善率しかないアーシングが含まれている事で、Zチューンはアーシングではないかと揶揄されて肩身の狭い思いをさせてしまい、ほんとに申し訳ありませんでした。

    参考:
    私も昔、3年間だけロードスターのオーナーでしたが、再びは叶わなくなりました

    テーマ : Zチューン.jp
    ジャンル : 車・バイク

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    最後だと思ってるZなオフミ、第136回:S660のフルZチューン、第137回:感謝! で使うパーツやグッズを発送しました。(追記:皆さん、ありがとうございました。Zチューン、忘れないで下さい!

    最後だと思ってるZなオフミ、10/31の岡山県勝田郡での、午前high4さん宅,第136回:「S660のフルZチューン」、午後2時~近くの公園か工業団地の駐車場,第137回:「感謝!」で使う 無償パーツや無償グッズをhigh4さん宅に発送しました。 フルZチューン(=TypeZ)などのZチューン・パーツは、エンジン始動で高級車、アクセルを緩めてエコカー、アクセルを踏み込んで気持ちいいス...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    2010.10/4~