fc2ブログ

    9/3~9/13、血液がんの抗がん剤、ベルケイドの19回目の皮下注射を受けました。

    今日は、9:35に家を出て、5サイクル4回目、計19回目の抗がん剤、ベルケイド皮下注射などで、16:15頃に帰宅しました

    備考:
    ベルケイドの副作用で、4サイクル4回目の8/13の10.7に続き、4回目の今日、Plt(血小板数、12~36)が、過去最低の9.4で、正常範囲を外れてしまいましたが、如何にか抗がん剤を投与出来ました。(内出血なども起き易いので打ち身などにも気をつけたいと思います。)
    また、8/27の浮腫みの要因としての心臓の特別な血液検査、BNP(脳性ナトリウム利尿ポリペプチド,18.4pg/ml以下)が正常値の約2.6倍の47.4でしたが、酷い方は何百倍にもなるそうで、胸部X線撮影の映像と併せ、問題ないでしょうと言われました。(更に被曝が蓄積しますが、8/31などに胸の痛みがあり肺炎の疑いを併せて、念の為、9/14にも胸部X線撮影を行う事になりました。)


    参考:
    先日、ガンジタ菌(カビの一種)の増殖に関連して口の中が腫れましたので、ガンジタ菌に再感染しない薬の追加を勧められましたが、肝臓などに副作用が出る事があるとの事なので、現在、ウルソデオキシコール酸錠100mg(消化器官用薬、朝昼夕食後)1錠で肝臓の機能を維持出来てる状態なのと薬の種類が増えると更なる副作用の懸念があるので、今回は、自らの判断で断りました。
    朝食後に、アシクロビル錠200mg(抗ウイルス剤)1錠、ダイフェン配合錠(細菌による感染症の治療薬)1錠も飲み続けています。
    また、ベルケイド投与日と翌日、レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤デキサメタゾン、ベルケイド投与日と翌日のみ朝食後)5錠、15mgランソプラゾールOD15(その他の消化性潰瘍用剤、レナデックス錠4mgと同じ日の朝食後)1錠も飲んでいます。

    追記:19:00
    体温は約90秒計測で36.0℃、胸のスーハーはいつも程度、手先足先の痺れもいつも程度です。

    追記:23:50
    おやすみなさい!

    追記:9/4.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    00:00就寝、1回目が覚め、約6時間の06:08頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.2℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に増え、手足の痺れ感も何時も程度、体重64.8Kgのまだ重めですが、元気です。

    追記:21:20
    おやすみなさい!

    追記:9/5.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.6℃、胃の辺りが張り少し痛みも出て来たので12時位まで様子見して非常薬のマグラックス錠330mg2錠を飲む予定です),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    21:25就寝、1回目が覚め、約8時間の05:18頃に起きました。
    体温は約90秒計測で35.7℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり始め、手足の痺れ感も何時も程度、体重65.4Kgの便秘?も重なり重めで、元気です。

    追記:00:45
    おやすみなさい!

    追記:9/6.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
    00:50就寝、1回目が覚め、約6時間の06:43頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.0℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、体重66.0Kgの腸に便が下りてない感じで様子見ですが、元気です。

    追記:22:45
    おやすみなさい!

    追記:9/7.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    22:50就寝、1回目が覚め、約6時間の05:56頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.1℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、体重65.8Kgの腸に便が下りてないので様子見ですが、元気です。

    追記:21:45
    おやすみなさい!

    追記:9/8.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
    21:50就寝、1回目が覚め、約8.5時間の06:19頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.3℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、体重65.4Kgに少し減ったものの腸に便が下りてないので様子見ですが、元気です。

    追記:21:50
    おやすみなさい!

    追記:9/9.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃、排便あり),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    21:55就寝、2回目が覚め、約7.5時間の05:24頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.4℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、コーヒー牛乳の利尿作用(涼しくなったのと体重増加で控え目で水分補給が足りなかったので、昨日から朝晩以外の白湯をコーヒー+お腹が緩くなる苦手な牛乳にしました)が効いたのか体重64.6Kgに更に減ったものの腸に便が4~5日下りきってない感じなので様子見ですが、元気です。
    今日は、台風18号の余波の中、歯科医院の予約が17時~あり、先延ばししない方がいい治療(癌治療の為4月に抜いてしまった下前歯4本を左2本右1本と繋ぎ7本で再建)なので行って来ました。

    追記:21:35
    おやすみなさい!

    追記:9/10.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    21:40就寝、1回目が覚め、約5.5時間の03:15頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.3℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、コーヒー(+牛乳)の利尿作用が効いたのか休薬が効いて来たのか便秘も解消し体重63.6Kgに更に減り、元気です。

    追記:21:10
    おやすみなさい!

    追記:9/11.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    21:15就寝、1回目が覚め、約6時間の03:23頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.5℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、コーヒー(+牛乳)の利尿作用が効いたのか休薬が効いて来たのか体重63.4Kgを維持?、元気です。

    追記:21:10
    おやすみなさい!

    追記:9/12.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    21:15就寝、1回目が覚め、約6時間の03:23頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.3℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、コーヒー(+牛乳)の利尿作用が効いたのか休薬が効いて来たのか体重63.6Kg、元気です。

    追記:23:40
    おやすみなさい!

    追記:9/13.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    23:45就寝、1回目が覚め、約6時間の05:34頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.3℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、コーヒー(+牛乳)の利尿作用が効いたのか休薬が効いているのか体重63.2Kg、元気です。

    追記:22:00
    おやすみなさい!

    追記:9/13.7:00
    22:05就寝、1回目が覚め、約8時間の05:57頃に起きました。
    体温は約90秒計測で36.2℃、副作用の胸のスーハーと喉の違和感は何時も程度に治まり、手足の痺れ感も何時も程度、体重63.8Kg、元気です。

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    8/31、血液がんの抗がん剤、ベルケイドの18回目の皮下注射を受けました。

    今日は、9:35に家を出て、5サイクル3回目、計18回目の抗がん剤、ベルケイドの皮下注射などで、16:15頃に帰宅しました。 追記:16:30,19:00(体温は約90秒計測で36.2℃、足が熱いです) 体温は約90秒計測で36.7℃、胸のスーハーはいつも程度ながら、朝からの息を吸う度の痛みが残っていて、手の痺れは今朝と変わっていませんが、足先の痺れは脹脛当たりまで増え、足が熱く感じ...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~