fc2ブログ

    7/23~8/3、血液がんの抗がん剤、ベルケイドの11回目の皮下注射を受けました。

    今日は、9:35に家を出て、3サイクル3回目、計11回目の抗がん剤、ベルケイド皮下注射に加え、頭頸部外科での内視鏡検査を受けたにも関わらず待ち時間が少なく、16:15に帰宅出来ました。


    備考:
    ベルケイドが効いて来た様で、喉頭蓋部分の約4cmの癌が一回り小さくなっていました(首の右側の3ヶ所のリンパ腫の腫れは残ってはいますが目立たなくなっていますので、ベルケイド以上に悪性リンパ腫の治療薬でもある副作用が強いレナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤デキサメタゾン、ベルケイド投与日と翌日のみ飲む)が効いてる様です。リンパの腫れが殆ど引いた事で、首の中の空間も増え食べたり飲み込んだりが大分楽になりました。)
    また、赤血球が397→367に下がってたのが382(正常値410〜530)、ヘモグロビンが12.4→11.7が12.2(正常値13.0〜17.0)まで少し復活していましたので、休薬期間の立ちくらみや疲れ感は酷くならなそうなのと、肝機能低下も止まった感じです

    参考:

    明日はレナデックス錠4mg5錠がありますが、明後日から4サイクル目の投与が始まる8/3(月)まで、休薬期間に入ります

    追記:19:00
    体温は約90秒計測で36.4℃、副作用の胸のスーハーはまだですが、喉の違和感は増え始めた感じで、手足の痺れ感は通常程度です。

    追記:23:10
    おやすみなさい!

    追記:7/24.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),13:17(15分位に約20回しゃっくりが出た),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:15就寝、1回目が覚め、約6時間の 04:59頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーが少し出て来て、喉の違和感も増え始め、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重62.6Kg、体温は約90秒計測で36.5℃、元気です。

    追記:22:35
    おやすみなさい!

    追記:7/25.7:00,10:00(体温は約90秒計測で37.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
    22:37就寝、約5.5時間の 03:59頃に起きてしまいました。
    副作用の胸のスーハーはまだ少し残り、喉の違和感も増えたまま、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重63.0Kg、体温は約90秒計測で36.5℃、元気です。
    7/22の仮歯で、7/14に削って舌を傷つけてた部分と違う所が傷つき、しみたり食べにくくなって来ましたので、しかたなく、仮歯が当たってる部分を手持ちの水ペーパーで削りましたが、ちょっと遅かったかもしれません。

    追記:7/26.1:45
    おやすみなさい!

    追記:7/26.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃、室内温度が37℃を越えました),14:30(右手がぴくぴく、震える),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃、口の中で膨れた血豆?らしき物が出来てしまったが歯科治療か赤血球関係か不明?、生タマネジやマーボー豆腐などしみる物は食べれれません。また、味覚もおかしくなって来ました。)
    01:55就寝、扇風機を回したままでも2回(2回目の5:30頃に窓を空かす)目が覚め、朝日で暑く(31.2℃)て約5時間の 06:58頃に起きてしまいました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重63.6Kg、体温は約90秒計測で36.8℃、元気です。

    追記:22:25
    おやすみなさい!

    追記:7/27.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    22:30就寝、扇風機を回したままでも2回(2回目の3:09頃に窓を空かし停止)目が覚め、朝日で暑く(30.2℃)て約7.5時間の 06:06頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重63.4Kg、体温は約90秒計測で36.5℃、元気です。
    ただ、舌が傷つきしみるのと、口の中の腫れはも酷くなり、食べられない物が増えましたが、明日、17:00~歯科医院の予約があるので我慢中です。

    追記:21:50
    おやすみなさい!

    追記:7/28.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で37.4℃17時~の歯科治療の為ではなく口腔内の腫れの為?バナン錠100mgを3日分処方されたけど飲んで大丈夫という気持ちもあり、国立がん研究センターに電話、当直医の先生からOKは貰えたものの、明日、7/29出来れば見せて下さいとの事なので、明日、通院になりました。)
    21:55就寝、2回(2回目の3:00頃に窓を空かした)目が覚め、約8.5時間の 06:27頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重63.2Kg、体温は約90秒計測で36.3℃、元気です。

    追記:20:20
    おやすみなさい!

    追記:7/29.7:00,19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
    20:25就寝、4回(2回目の1:30頃に扇風機ON)目が覚め、約9時間の 06:35頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重62.4Kg、体温は約90秒計測で36.4℃、元気です。
    口の中が腫れたままなので、9:35に家を出て見て貰って来ます。(急遽、血液検査が追加されたので思ったより時間がかかり17:30に帰宅、腫瘤ではなく、炎症反応も弱く、おたふくかぜ(触っても痛くないので違う)みたいな腫れながら原因は解らず、+4日分のバナン錠100mgを貰って8/3まで様子見になりました。)

    追記:23:10
    おやすみなさい!

    追記:7/30.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:15就寝、2回(扇風機ON、1回目の4:16頃に窓を空かした)目が覚め、約7.5時間の7:00頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重61.8Kg、体温は約90秒計測で36.1℃、口の中が腫れたままで、舌が仮歯で傷ついたままで痛くて食べ物の調整が続いていますが、元気です。

    追記:7/31.1:10
    おやすみなさい!

    追記:7/31.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
    01:15就寝、1回目が覚め、約5.5時間の6:52頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重61.4Kg、体温は約90秒計測で36.1℃、口の中の腫れも少し治まり始めていますが、舌が仮歯で傷ついたままで痛くて食べ物の調整は続いていますが、元気です。

    追記:.22:55
    おやすみなさい!

    追記:8/1.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃、室内温度が37℃を越えました),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃),
    23:00就寝、2回(扇風機ON、1回目で窓を空かした)目が覚め、約7時間の6:13頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重62.2Kg、体温は約90秒計測で36.6℃、口の中の腫れは大分治まり、舌の痛みも大分減って食べ物の調整が必要無くなりそうで、元気です。

    追記:.22:15
    おやすみなさい!

    追記:8/2.7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    22:20就寝、2回(扇風機ON、1回目で窓を空かした)目が覚め、約8時間の6:34頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重62.0Kg、体温は約90秒計測で36.2℃、口の中の腫れは殆ど治まり、舌の痛みも殆ど無くなり、元気です。
    明日、8/3~、4サイクル目の休薬期間で体力が回復してた事もあり、昨日の14:42に38.8℃(上部39.5℃)の今年一番の暑さでしたが、水分補給と扇風機2台でクーラーをつけず我慢出来ました。

    追記:.21:10
    おやすみなさい!

    追記:8/3.7:00
    21:15就寝、2回(窓を空かしたまま、1回目で扇風機OFF)目が覚め、約10時間の7:00頃に起きました。
    副作用の胸のスーハーは気にならなくなり、喉の違和感も落ち着き、手足の痺れ感は通常程度の我慢できる範囲で、体重62.2Kg、体温は約90秒計測で36.5℃、口の中の腫れは治まった感じで、舌は違和感と解り難くなった味がありますが痛みは無くなり、元気です。
    9:35に家を出て、4サイクル目の抗がん剤、ベルケイドの投与を受けてくる予定です。

    貴方が、日々衰弱する消耗戦、持久戦を戦ってたとしたら、何をされますか?
    私は、免疫力を維持する為に、クーラーで体温を下げ過ぎず副作用を和らげそうな食材を増やし3食食べ、ただ身体を休めるだけになってしまいました。

    (それ以外の決まった日課は、体力的な問題もあり、@Mutoh_Z のTLに流れて来る大切そうな情報をRTしてる位です。滝汗)

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    7/16、血液がんの抗がん剤、ベルケイドの10回目の皮下注射を受けました。

    今日も、9:35に家を出て、3サイクル2回目、計10回目の抗がん剤、ベルケイドの皮下注射を受け、16:35に帰宅しましたが、数日前から体温が高めで微熱感もあったので中止になるかもと思いながら行ったので、20日(月)が休日で1回投与がなく、2回連続休みで空き過ぎず良かったのですが、へモグロビン12.4→11.7(正常値13.0-17.0)に加え赤血球も始めて2回連続で下がり続け397→367(...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    2010.10/4~