fc2ブログ

    6/25~6/29、血液がんの抗がん剤、ベルケイドの6回目の皮下注射を受けました。

    今日は、8:10に家を出て、2サイクルの2回目、計6回目の抗がん剤、ベルケイドの皮下注射を受け、17:00頃に帰宅しました。
    歯科の検診、血液検査、胸部(2回,前と横)と歯の1周(2回)のX線撮影の待ち時間が殆どなかったものの、いつもの様に外来治療とベルケイド準備で約2時間待ったので、14:40のバスにしか乗れず、自宅側のバス待ちが約1時間あったので、30分位早く帰宅できる遠回りを選択、お金は150円(2,440円→2,590円/日)余分にかかりましたが最寄り駅を乗り過ごし、9時間弱で帰宅しました。

    備考:
    血液検査結果から今日も、レナデックス錠の副作用?の白血球数の異常な上昇と、ベルケイドの副作用の肝機能の悪化が見られるが、休薬するまでではないとの事で、予定通り、ベルケイドを投与しましたので、自分で体調の急変に気をつけ、末梢神経障害を緩和できるかもしれないビタミンB1を多く含む豚肉、かつおぶし、焼きのりに加え、肝臓に負担をかけない食生活の為に、たんぱく質が多い肉、魚介、卵、大豆ビタミンを多く含む食材を増やし 腹八分目を心がけ、一日3食を規則正しく食べ、しっかり睡眠をとりたいと思っています。(第2サイクルでベルケイドの副作用、肺障害を抑える為に追加処方されたダイフェン配合錠(ダイフェン配合錠(その他の化学療法剤、14日間)の副作用で肝障害が出始めてるのではないかとの疑いもあるかな?、食事での副作用緩和の指導はなく、私の判断です。)


    参考:
    歯科で診断、約2ヶ月前に、抗がん剤による化学治療開始に先だって緊急に東京医科大学茨城治療センターの口腔外科で行って貰った8本の抜歯は既に歯茎も安定してるので、地元(義歯の再調整が必要になる事が多いので地元がお勧め)のヒロ歯科医院での治療再開可能、但し、更なる抜歯を行う場合は事前に連絡必須、また、がんの骨転移によって起こる症状を予防または軽減できるゾメダの投与を予定してるので、歯科治療を終わらして下さいとの事でした。

    追記:19:00
    足先の痺れ感が帰宅中に増えた(左足が強い)が、体温は約90秒計測で36.3℃(6/5は36.7℃)。

    追記:6/26,7:00
    みぞおち辺りの痛みというか圧痛が発生、喉の違和感は変わらず、痺れ感は左足が気になる、体重60.8Kg、体温は約90秒計測で36.0℃(6/6は36.6℃)。

    追記:14:00
    歯科治療再開のOKが出たので歯科の予約(6/30,17:00)序?に、眼科で目に問題がないかの診断(レナデックス錠副作用に緑内障や白内障があるので…)と眼鏡の処方箋を貰って来たためか、体温は約90秒計測で36.9℃(6/6は36.9℃)。
    1日最大5錠なのを知らずに、24時間立たず指示されたまま6/23の朝食後に約18時間で飲んでしまったので、今日は、朝食後の指示を無視して遅い昼食を取り約24時間後レナデックス錠4mg(フッ素付加副腎皮質ホルモン製剤デキサメタゾン、ベルケイド投与日と翌日のみ飲む)を5錠と、15mgランソプラゾールOD15(その他の消化性潰瘍用剤、レナデックス錠4mgと同じ日のみ飲む)を1錠、飲みました。(本来は、前の日に血液検査、問題がなければ朝食後に飲みベルケイドを注射なのですが、外来治療になった為に、血液検査&外来診察待ちの間に昼食を取り、ベルケイド投与が外来診察で決まれば飲む状態です。)

    追記:22:50,3:20(トイレに起きた時、しゃっくりが出たが寝られ、6:10起床)
    みぞおち辺りの痛みというか圧痛は変わらず、足先の痺れは少し弱くなり、喉とリンパの違和感が増し、しゃっくりが出始めましたが寝られました。
    しゃっくりが出始める時間から、やはり、レナデックス錠の副作用(みぞおち辺りの痛みというか圧痛も多分?)だと確信しました。

    追記:6/27,7:00,10:00(体温は約90秒計測で36.1℃(6/7は36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃(6/7は36.9℃)
    しゃっくりは止まり、みぞおち辺りの痛みというか圧痛、喉の違和感、痺れ感は変わらず、体重60.8Kg、体温は約90秒計測で36.4℃(6/7は36.5℃)。

    追記:18:15
    お昼が遅くなり空腹になった時に痛みが増したのと、2時間位前から、みぞおち辺りの痛みというか圧痛が、胃の辺りまで広がり辛かったですが、少し落ち着いてきた。

    追記:6/28,7:00
    みぞおち辺りの痛みというか圧痛は大分収まり、喉の違和感、痺れ感は変わらず、体重61.2Kg、体温は約90秒計測で36.3℃(6/8は36.5℃)。

    明日は9:35に家を出ての抗がん剤治療日ですが、今日は、このまま治療を続け、副作用が増え体調が落ち、何年かを、ただ生きてていいのかと考えてしまっています。

    追記:6/29,7:00
    みぞおち辺りの痛みというか圧痛は殆ど収まり、喉の違和感、痺れ感は変わらず、体重60.4Kg、体温は約90秒計測で36.1℃(6/9は36.6℃)。(珍しく眠りが浅く?7.5h寝られたものの1.5h毎に4回も起きてしまいました。汗)

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    今日、6/22、抗がん剤、ベルケイドの5回目の注射を受けました。

    今日は、10:55に家を出て、2サイクルの1回目、計5回目の抗がん剤、ベルケイドの皮下注射を受け、18:55に帰宅しました。 バスが遅れず乗り継ぎが上手くいき、移動が4時間強で済み、昼食など効率的に取れたものの外来受診待ちに1時間半かかってしまったので、8時間かかってしまいました。(2回に1回は胸部レントゲン(X線撮影)も入り、その日は9時間近く時間が必要な感じです。) 6/25(木...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~