fc2ブログ

    6/9~6/11、血液がんの抗がん剤、ベルケイドの3回目の皮下注射を受けました。

    今回は、X線撮影はありませんでしたが、昨日の血液検査で問題がなかったとの事で、先程、3回目の抗がん剤、ベルケイドの皮下注射を受けました。

    参考:
    放射線がリスク要因の1つ血液がん形質細胞腫(多発性骨髄腫)が原発3/15に放射性プルームを吸い、ホットスポットに住んでて検査でも100mGy以上の大量の被ばくをして、治療でこれからも放射線を浴び続けますので、他の原発のがんを発病してもおかしくなく、保険治療以外選べませんので、治癒と 呑み込み難さの解消は諦め 形質細胞腫のままなら半数以上が8年以上生存の様なので その半数に入れれば十分です
    (脱水、低栄養になっても患者は苦しまないらしいので、点滴も経管栄養もしないで、食べるだけ、飲めるだけで看取ってほしいです。)
    喉の違和感が出だした頃、歯の真ん中位で2本続けて折れたのは気になりますが、喉頭蓋部分の約4cmが少しでも小さくなり 呼吸困難の不安が和らぎ余命を過ごせれば、それで十分と思って 抗がん剤による化学治療を受けています。(1人で生活出来ない、全摘の外科治療、大量の放射線治療は辞退、化学療法が効かなくなったら諦めるつもりです。)



    追記:14:00
    注射後、全身に廻る感じと、同時に、肺がスーハーする様な感じ、少し、眠くなりましたが、一昨日梅雨に入り、本日、湿度と温度が高い為かもしれません?が記録しておきます。

    追記:16:30
    左足先←右足先←右手先の順番で、弱い痺れ?、温度?、違和感を、1回目、2回目同様に感じます。
    予約の時間なので、お風呂に行ってきます。

    追記:18:30
    完食後、約53時間排便できていないのでマグラックス錠330mgを1錠飲みました(20:30頃、排便がありました。)

    追記:6/10,6:30
    今朝も、隣の方の寝言と身動きで、1.5,3.0,1.5,1.5時間後に起きてしまいましたので、本来の免疫システムには程遠いと思います。(イヤーパットなどが入手出来なければ弱い睡眠薬を貰う必要があるのか思案中!)
    朝の体重も59.8Kgで、浮腫みもなく、安定していますので、6/11(木)に血液検査と胸部X線撮影、6/12(金)にベルケイド注射、予定より早めの6/12(金)~6/15(月)に退院できるかもしれません。

    追記:9:28
    しゃっくり(1回目の翌日あり、2回目の翌日無し。末梢性しゃっくりは、肺炎、胸膜炎などで横隔神経が刺激を受ける場合も起きるがレナデックス錠4㎎(副腎皮質ホルモン?、ベルケイド投与の朝と翌朝のみ)の副作用の様です。)が出始める。(10:30に止まっていた。)

    追記:12:25
    しゃっくりが出始める。(12:45に止まっていた。)

    追記:14:25
    しゃっくりが出始める。(16:30に止まっていた。)

    追記:19:35
    しゃっくりが出始める。(21:00に止まっていた。)

    追記:6/11,10:00
    朝一で20cc弱、4本分の採血、これからレントゲンで、明日1サイクルの最後の4回目の抗がん剤で、10日休む必要があるので、多分、土曜日退院、最低8サイクルを続け輸血や自家末梢血幹細胞移植もいつかは始まると思います(退院に向けての、瀬尾生徒との話しで、白血球は思ったより下がらず感染症は暫くはそれ程心配なく、少し疲れ易くはなるが暫くは問題ないと思うので、週2回の5~8時間通院での抗がん剤注射を行い、希望すれば茨城県内への転院も相談にのってくれる様ですが、副作用対応が難しいベルケイドの継続治療に積極的な病院はなさそうです。)

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    今日、6/5、抗がん剤、ベルケイドの2回目の注射を受けました。

    朝10時頃の先生方の回診で、昨日のX線と、血液検査で問題がなかったとの事で、先程、2回目の抗がん剤、ベルケイドの皮下注射を受けました。 プロテアソームという正常細胞でも働く生命維持に重要な酵素の働きも阻害する分子標的薬なので、手先足先の痺れで足が地面についているかどうかの感覚が麻痺する抹消神経障害が急激に発症したり、急性肺障害、心不全、死亡例がある間質性肺炎、骨髄抑制、腫瘍崩壊症候群な...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~