ストリームに、汎用のZ-Aid-5をインストールしたら、トルク(パワー)が復活しました♪
昨日、Z-Plus-1を取り外したら、3000~4000rpmを中心に加速が鈍くなり、燃費も悪化した感じだったので我慢できず、もう1種類、完成してた、Zチューンパーツのメンテナンス用のZ-Aid-5を取り付けて見る事にしました。(汗

結果(バッテリーのマイナス端子を外さずインストールして数Km走行してきました。)は、
・Audioの音質(高音のガサツ感が減り、艶が戻りました)も復活しました。
・トルクが落ち込み加速が鈍ってた3000~4000rpmを中心に、アイドリング~5000rpm位まで、パワーが復活しました。
・Z-Plus-1に比べて、アクセルを踏んだ場合の5000rpm以上の伸びは、少し劣る感じでした。
・アクセル開度も減り、アクセルを開放した時のクリープも増え、燃費もよくなってる感じです。
と、通常走行では、5000rpm以上を使う事はないので、Z-Aid-5も、Z-Plus-1同様に、いい感じです♪

結果(バッテリーのマイナス端子を外さずインストールして数Km走行してきました。)は、
・Audioの音質(高音のガサツ感が減り、艶が戻りました)も復活しました。
・トルクが落ち込み加速が鈍ってた3000~4000rpmを中心に、アイドリング~5000rpm位まで、パワーが復活しました。
・Z-Plus-1に比べて、アクセルを踏んだ場合の5000rpm以上の伸びは、少し劣る感じでした。
・アクセル開度も減り、アクセルを開放した時のクリープも増え、燃費もよくなってる感じです。
と、通常走行では、5000rpm以上を使う事はないので、Z-Aid-5も、Z-Plus-1同様に、いい感じです♪
テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク