fc2ブログ

    気持ちいい加速と、燃費改善が同時に実現できるフルZチューンを施工する第133回目のZなプチミを開催しました♪

    今日は、9時30分頃から、山新グランステージつくば店の3F駐車場で、第133回目のZなプチミを3台で開催して、RR1とRR3に燃費改善やレスポンスアップする、フルZチューンを施工しました♪

    写真を拡大します 
    写真を拡大します 

    RR1(2.4L),RR3(3.0L),RR1(マイエリ)で、Zなプチミを開催、今日は昨日の疲れもあるので、お手伝い程度にさせて頂き、お二方に猛暑で無風ボンネットの向きが昨日と逆で、たった6mの違いで風が通らない事が後で解りました。滝汗)に近い中で、長時間作業を行って頂きました。

    片道200数十Km走行に加え、5時間越えの施工、大変ご苦労様でした!

    参考:
    ・RR3は、気筒休止(1.5L走行)の時間が増えますので、うまく活用して高速燃費を稼いで下さい。 (可能なら3気筒のままで何時間走行しても問題ありません。RR3は気筒休止の110Km/h位で最大燃費、RR1は80Km/h弱で最大燃費が出ると思います。)
    ROM(ECU)チューンしていないRR3をZチューンされた方で250PSのパワーを必要としない方は、プレミアムガソリンの代わりにレギュラーガソリンを入れると最大パワーが230PS程度まで落ちますが、問題なく走行可能ですのでガソリン高騰時期などにご活用下さい。 (RR3で30万Km以上レギュラーガソリンで走られている方がおられますが、レギュラーガソリンには洗浄剤などが少ないのでシリンダー内の汚れにはご注意下さい。)
    ・RR3は、DBW(アクセルとストッロルの間にコンピュータとモーターが入って、穏やかなアクセル操作に抑制します。)ですが、ZチューンはROM(ECU)チューンと違ってその部分のパラメータを弄って体感を増していませんので、ZチューンはROM(ECU)チューンと違って、スロコンを追加して一緒に使って頂く事が可能です。 (ROM(ECU)チューンされててもZチューン可能です。)
    ・RR1は、DBWではなく、アクセルとスロットルがワイヤーで直接繋がっていますので、アクセルをベタ踏みするより、少し戻して踏んだ方が、より加速する場合がありますので、色々な踏み方をお試し下さい。
    ・RR1、RR3とも、今までと同じ燃料でよりパワー(トルク)が出てしまう為にクリープが増えますが、正常です。
     また、増えたクリープを活用し、信号が赤になったらアクセルを開放させクリープで走行、前車に追いついたらブレーキを踏んで頂ければ、燃料消費を抑えられます。
    ・RR1、RR3とも、今までと同じ燃料でよりパワー(トルク)が出ていますので、5速(60Km/h以上、一度60km/h以上に上げれば55Km/h位まで速度が下がっても5速をキープ)を多用して燃料を有効に使って下さい。
    ・Zチューン後は、ノーマルと違い淀みなくパワーが出て車が軽く感じると思いますが、4000rpm以上気持ちよく延びきりますシャシダイに載せると確認頂けますが、最大パワー発生回転数でのパワー改善率よりレッドゾーンに入る回転数でのパワー改善率が上まる様に設計しています)ので、是非、踏み込んで本来のエンジンの性能、加速の気持ちよさを堪能して下さい。
    ・Z-Plugも一般的なプラグ同様に5~10万Kmでの交換が必要な消耗品で、将来、乗り換える場合は、車種依存で互換性がない車種が多いので、Z-Plug以外のZチューン・パーツのみ載せ替えて下さい

    備考:
    Zチューンは、異常気象を少しでも減らす為の地球温暖化対策と、家計の為に燃費改善を希望され、同時に、愛車の潜在能力を開花させ気持ちよく走らせたい、車好きの方に、特にオススメします。

    テーマ : Zチューン、ソーラーアシスト、ブレーキチャージによる燃費&パワーなどの同時改善
    ジャンル : 車・バイク

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    気持ちいい加速と、燃費改善、Audioの音質などを同時に改善して、しかも、載せ替えも可能なZチューンパーツの製作を、納期65日でお受けします♪

    家計と地球温暖化対策の為に、燃費の改善が希望ですか? やっぱり、レスポンスアップやパワーアップ(トルクアップ)が希望でしょうか? それとも、Audioの音質改善が希望ですか? R...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    2010.10/4~