fc2ブログ

    更なる燃費改善とレスポンスアップ、パワーアップの為に最終版のフルチューンにアップデートしました♪

    ブレーキチャージソーラーアシスト を限界まで引き上げる為に、V-Earth-1 Hyper を撤去して、Z-Earth-HZ Special + FinalAid-1-V への交換が必要になったのと、Z-Plugも1番冷え型に交換する必要が生じたのと、既にZ-Aid-4-Hが装着済みですので、FinalAid-3-HZ(+Z-Aid-4-H=FinalAid-4-HZの交換と、FinalAid-1-iH Special(+FinalAid-1V≒FinalAid-1H-iHの追加を行い、マイエリを皆さんと同じ最終版の仕様にアップデートしました。

    写真を拡大します

    iPhone4Sで撮影したのでちょっと見難いですが、FinalAid-1-iH Special(取付済のFinalAid-1-Vが勿体無かったので、FinalAid-3-HZとの連携で足りない機能のみのユニットを製作しました) は、Z-Aid-4-H と一緒に固定しました。

    参考:
    最終版の仕様の4アイテム(厳密にZ-Aid-4-HやZ-Aid-3 Limitなどを数えると増えますが4つと数えさせて頂いています)によるフルチューンは、載せ替え性を優先させていますので、数年前に提供してた載せ替えを考慮していない車種依存のフルカスタムのフルZチューンより、僅かに改善率が落ちます

    備考:
    時間がないので今朝はテスト走行できませんが、燃費が計測出来たら、ここに追記予定です。
    現在、既に一部材料が入手済みなのと、今月末までにアリスト用のフルZチューンを製作予定で、そのタイミングで同時に製作する事が可能な為、7/19(金)までの入金の場合は、21日以内の8/9までの発送、8/11(日)の到着予定、7/26(金)までの入金の場合は、35日以内の8/末までの発送、9/1(日)到着予定で製作をお受け出来ます。
    但し、7/29(月)以降の入金の場合は、申し訳ありませんが、製作時間の確保の問題などで、最大65日になってしまいますので、ご了承下さい。


    追記:7/12
    写真を拡大します
    急遽、スカイライン・クロスオーバーのABS関係のエラー対策の為に、SA土浦大通店に17時30分頃行く事になったので、フル加速も含むトルク感やパワー感の確認を行いましたが、少し低回転のトルクと燃費が落ちる7番のZ-Plug分も補えているかも確認しました。
    燃費は、何時もとまったく条件が違うのと、気持ちよく踏んでたので、今回分は参考にしかなりませんが、踏んだ時の記憶と比べて少し改善してる感じですが、この数値(エンジン始動2回、通常走行ではなく、フミフミで12.7Kmを走行して8.3Km/L)ではRR1乗りの方以外にご理解頂けないと思いますので、公開済みの燃費と同じ条件で計測出来たら再び追記予定です。
    アクセルレスポンス、トルク感は、7番のZ-Plugで僅かに悪化した分があるにも関わらず、以前より良くなっていました。
    ただ、3/1に引越ししてしまい、7年以上計測してた場所で0→100Km/h加速の計測が出来なくなり、公開してきたデータと比べられないのが残念です。

    テーマ : Zチューン、ソーラーアシスト、ブレーキチャージによる燃費&パワーなどの同時改善
    ジャンル : 車・バイク

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    気持ちいい加速と、燃費改善、Audioの音質などを同時に改善して、しかも、載せ替えも可能なZチューンパーツの製作を、納期65日でお受けします♪

    家計と地球温暖化対策の為に、燃費の改善が希望ですか? やっぱり、レスポンスアップやパワーアップ(トルクアップ)が希望でしょうか? それとも、Audioの音質改善が希望ですか? R...

    ソーラーアシストを限界まで引き上げる為に、V-Earth-1 Hyper を撤去して、Z-Earth-HZ Special + FinalAid-1-V に交換しました!

    今月は、車検や税金で、大容量のDC/DCコンバーターを購入できず、加速時などに使用する最終段階のTuboアシストが先送りですので、手持ちパーツでソーラーアシストを限界まで引き上げる...

    夏場に向けての12V系のメンテナンス (ポータブル電源の容量アップ。 カー・ソーラー・エコ・アシスト・システムの準備の為に、100W 2枚で、144AH+20AH+8AH+12AH+12AH+22AH=218AHの蓄電、運用を開始しました♪

    前回は、自宅での準備でしたが、今回は、車や、屋外でも使用できる、そして、停電時にガス給湯器の電源としても使用できるポータブル電源の仕様変更を含むメンテナンスと、100W2枚の

    燃費とパワー、Audioの音質などを同時に改善するZチューンの各アイテムの改善率について!

    今までも、時々、書いてはいたのですが・・・、 私が電装系全般の同時改善に拘り続けている事を明確にしておきたいので、もう一度記述しておきたいと思います。  Z-Earthシリース

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~