Z-Plus-1を外したら、加速が鈍くなり、Audioの高音がガサツになりました!
装着は、前日、バッテリーのマイナス電源を一度外し、一日走行、エンジン特性を身体で覚え、
翌日、もう一度、バッテリーのマイナス端子を外し、Z-Plus-1をインストールして、改善が体感できるか行いましたが、
今回は、取り外した事で、どれだけ体感が変わるか少しでも正確に把握する為に、無謀にもバッテリーのマイナス端子を外さず、Z-Plus-1を取り外し、体感が変化するか確認しました。
結果は、
・取り外し、1~2Kmは同じ様な(加速中に僅かにエンジンからノッキングと思われるカリカリ音がありました)フィーリングでしたが、3Km以降は、特に3000~4000rpmを中心に加速が鈍りましたが、エンジン音からカリカリ音は聞こえなくなりました。
・Audioは、低音を+1、高音を+1に補正していましたが、低音の力強さが減り、高音は、音がガサツになりました。
で、アクセルを放した時のクリープも減りましたので、燃費も悪化した感じです。
翌日、もう一度、バッテリーのマイナス端子を外し、Z-Plus-1をインストールして、改善が体感できるか行いましたが、
今回は、取り外した事で、どれだけ体感が変わるか少しでも正確に把握する為に、無謀にもバッテリーのマイナス端子を外さず、Z-Plus-1を取り外し、体感が変化するか確認しました。
結果は、
・取り外し、1~2Kmは同じ様な(加速中に僅かにエンジンからノッキングと思われるカリカリ音がありました)フィーリングでしたが、3Km以降は、特に3000~4000rpmを中心に加速が鈍りましたが、エンジン音からカリカリ音は聞こえなくなりました。
・Audioは、低音を+1、高音を+1に補正していましたが、低音の力強さが減り、高音は、音がガサツになりました。
で、アクセルを放した時のクリープも減りましたので、燃費も悪化した感じです。

テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク