fc2ブログ

    (重要) ウィルスばら撒きサイトに、ご注意下さい!

    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.montblanc123.com/モンボラン ボールペン (不正アクセスクライアント:222.52.180.94、110.211.84.30)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.balenciagabagofficial.com/バレンシアガ バッグ (不正アクセスクライアント:14.212.114.147)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.39looy2wz2kvn481b05vsk.com/ThpjdYyO (不正アクセスクライアント:183.162.124.166)
    というトラックバック登録があり、そのサイトを見るとウィルスばら撒きサイトだと確認できましたので、いづれも、朝起きて直ぐに削除しました。
    ただ削除までの数時間は、3つのブログの下部にそれらのサイトへのトラックバック(リンク)が表示されてたと思いますので、万が一、クリックされてしまった方がおられましたら、ウィルス検査・駆除ソフトをかけて感染していないか確認される事をオススメします

    重要:
    http://Z-Tune.jp及びFC2サイト以外トラックバック(リンク)が一時的に表示されててもクリックしないで下さい!

    参考:
    このブログでも書きましたが、私は、FC2はじめ、基本的に、サイト毎にユーザーIDやパスワードを変えるだけではなく、ユーザーIDになってる場合もある、メールアドレスもサイト毎に変えていますので、情報漏洩したサイトが解るのですが、一般的には、ユーザーIDやパスワードが共通だと思いますが、メインバンクなど一部だけでもメールアドレスを別けられる事はオススメします。
    また、PCやiOS端末(iPhoneやiPadなど)に比べAndroid端末は、セキュリティ面からはオススメ出来ない大変多くのアプリが公開されてしまっている様ですので、iOS端末と違って、PCと同様に、最低でも有料(無料のセキュリティ対策ソフトに見せた不正アクセスソフトも公開されました) のセキュリティ対策ソフトをインストールして使われ、ログインIDやパスワードなどの情報を絶対に保存せず、銀行が提供してる専用アプリがない場合はWebブラウザで銀行サイトにアクセスしない事をオススメします。

    追記:
    また、不正登録がありましたので、ちょっと不便になりますが、「受信したトラックバック」を「すぐに表示」から「承認後表示」に変更しましたので、トラックバック(リンク)が表示される事は無くなくなりました。
    追記:
    ウィルスばら撒きサイトhttp://hermes.me.cc/hermes bags (不正アクセスクライアント:112.194.40.221、182.88.112.221、114.99.51.118、220-137-85-5.dynamic.hinet.net、182.177.240.59、abs-static-204.70.251.27.aircel.co.in、5x166x144x143.dynamic.ryazan.ertelecom.ru、183.93.70.13、61-219-91-207.HINET-IP.hinet.net、82.200.210.6、1.59.180.248、113.2.198.74、27.147.31.10、195.216.245.30、110.251.131.199、ras.beamtele.net、118.192.203.107)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://bags.me.cc/burberry bags (不正アクセスクライアント:n20z144l210.static.ctm.net、cpe-90-157-214-15.static.amis.net、183.92.232.94、117.212.81.55、117.201.96.181、46.250.83.200。221.3.87.4、14.118.118.25、110.254.23.71、210.13.93.109、180.173.180.115、60.191.11.106、adsl185-69.pool.businesstel.hu、218.193.130.170)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.95wowgold.com/wow gold (不正アクセスクライアント:110.51.6.252、113-61-184-203.veetime.com、ip199.hichina.com、222.170.145.132、112.245.91.210、120.5.146.20、112.238.48.196)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.celine360.com/celine bags (不正アクセスクライアント:host-5-138-112-159.stavropol.su、trichy.stpc.soft.net、117.220.138.143、119.155.14.11、ip-165-141.dtp.net.id、114.235.128.184、180-177-121-137.dynamic.kbronet.com.tw、114.100.160.125、183.167.227.73、106.1.63.65、123.71.53.14、123.156.234.231、211.138.155.230、111.178.194.171、223.78.251.9、95.131.215.101、200-113-187-146.static.tie.cl)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://mulberry360.over-blog.com/mulberry bags (不正アクセスクライアント:117.169.241.155、ABTS-MP-static-201.196.168.122.airtelbroadband.in、114.106.235.142、111.143.186.97、111.175.60.175、79-114-123-207.rdsnet.ro、120.84.234.224、27.128.40.175、27.37.155.21、114.102.18.135、49.68.121.190、223.98.213.231、218.201.233.169、46.240.106.244)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.imiumiu.com/miu miu (不正アクセスクライアント:59-104-198-204.adsl.dynamic.seed.net.tw、188.113.193.27、117.198.114.18、123.139.143.5、109.207.114.103、113.231.183.150、60.55.11.164)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://scrapebox.overblog.com/seo tools (不正アクセスクライアント:110.240.27.253、180.166.13.98、14.223.161.108、175.146.149.46、183.165.36.112、182.90.36.36、113.238.114.133、120.8.12.190、1-164-89-58.dynamic.hinet.net、111.36.2.68、183.217.160.249、111-252-158-62.dynamic.hinet.net、117.136.9.233、118.244.151.219、113.239.134.17、82.114.79.74、114.247.111.41、111.179.174.69)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://cl.v5s7.com/red bottom shoes (不正アクセスクライアント:112.90.194.10、182.39.201.93、1-161-108-207.dynamic.hinet.net、122.156.126.76、183.216.49.177、114.100.32.167)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.chloeofficialstore.com/クロエ 財布 (不正アクセスクライアント:183.163.4.176、183.165.168.181)
    ウィルスばら撒きサイトhttp://www.lancel123.com/ランセル 財布 (不正アクセスクライアント:27.193.184.37)
    というトラックバック登録申請(ウィルスばら撒き目的の不正アクセス)がありましたが、表示前に食い止めました

    重要:
    私のブログに、たった6日でこれだけの不正アクセスサイトの説明とリンクURLが違う登録申請)があったという事と、その不正に登録しようとしたクライアントのアドレスがすべて違う(既に貴方のPCやAndroid端末が踏み台にされてる場合も・・・)と言う事は、マイブログは安全になりましたが、中国や韓国などの組織的なウィルスばら撒きの可能性も高く、既に多くのリンクが公共のホームページやブログも含め仕掛けられていると思われますので、特に、セキュリティが甘いAndroid端末の方は、クリック前(リンク先が一般企業サイトなどの深い階層にウィルスを置く場合もあります)にご注意下さい!

    追記:4/22
    不正アクセスクライアントが、上記の様に毎回違うIPアドレスである事から、ウィルスに感染して踏み台にされてるクライアントと思える事と、毎回違うIPアドレスでは通常のアクセス制限がかけられないものの「承認?削除?」のトライバック登録の確認メールが次から次に煩いので「本文中に言及リンクの無いトラックバックを受け付けない」に設定変更して、確認メールも送信されない様に追加対策しました。

    テーマ : セキュリティ
    ジャンル : コンピュータ

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    Z-Tune.infoへのメールには24時間以内で返信出来ますが、mopera.netへの返信には数日必要になりましたので、ご注意下さい!

    以前から、何度か、案内させて頂いていますが、BF-01Bの5/1の解約で @moepra.net が使用できなくなる関係で、@Z-Tune.info を、パソコンに加え、iPhoneでも使用できる様に変更しました。 メルア...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    2010.10/4~