群馬県の道の駅 草津運動茶屋公園 より、こんばんわ♪(←草津温泉 草津温泉郷
こんばんわ♪
今日は、出発はそこそこ早かったのですが、飛騨高山などの道の駅や野麦峠、紅葉などの立ち寄りが多く、結局、入浴を予定してた草津温泉郷(800円、加温&加水なし、完全掛け流し)に、昨日に続き、約20分前にすべり込みました。

約20分前にすべり込みでしたので、ゆっくり浸かって出た時には、勿論、終了になっていました。
ただ、昨日と違って、受付が18時で19時まで入浴可能なのと、内風呂&露天風呂の両方が低めの温度で長く浸かれ芯から暖まれ、8本の指と右足首などをケア出来ました。
露天風呂に紅葉を照らす照明がないのは残念でしたが、今回の全国縦断で、3番目に良い温泉でした♪

今日も時間ギリギリで、アップダウンの激しい山道をハイスピードで211.5Km(8.7Km/L)走行したので、燃費は相変わらずです。 (でも、今日もノーマルでは四苦八苦した登りがたくさんありましたが、Zチューンしてるので難なく加速もできましたので、指などの問題で拘りの手作りができず、まだ未装着の皆さんに11/9以降試していただけないのが、ほんとに残念です。号泣)
しかも、助手席側フロントのパッドのシムが泣き出したので、帰宅したら様子を見て最低でもフロントのパッドは交換が必要な様です。
9月28日に自宅を出発してから、5,283Km(=118294-113011、高速約3割、一般道約7割)になりましたが、一度もブレーキから臭いが出たり、アルミホイールが触れなくなったり、フェードしたりしませんでした♪
PS
有馬温泉→下呂温泉→草津温泉の日本三名湯(林羅山)のはしごに飽き足らず、野麦峠などで紅葉を見てた事もあり、どうも草津も紅葉してる感じなので、今晩遅く帰宅するのを延期し、明日紅葉を見て帰宅する事にしました。(汗
今日は、出発はそこそこ早かったのですが、飛騨高山などの道の駅や野麦峠、紅葉などの立ち寄りが多く、結局、入浴を予定してた草津温泉郷(800円、加温&加水なし、完全掛け流し)に、昨日に続き、約20分前にすべり込みました。

約20分前にすべり込みでしたので、ゆっくり浸かって出た時には、勿論、終了になっていました。
ただ、昨日と違って、受付が18時で19時まで入浴可能なのと、内風呂&露天風呂の両方が低めの温度で長く浸かれ芯から暖まれ、8本の指と右足首などをケア出来ました。
露天風呂に紅葉を照らす照明がないのは残念でしたが、今回の全国縦断で、3番目に良い温泉でした♪

今日も時間ギリギリで、アップダウンの激しい山道をハイスピードで211.5Km(8.7Km/L)走行したので、燃費は相変わらずです。 (でも、今日もノーマルでは四苦八苦した登りがたくさんありましたが、Zチューンしてるので難なく加速もできましたので、指などの問題で拘りの手作りができず、まだ未装着の皆さんに11/9以降試していただけないのが、ほんとに残念です。号泣)
しかも、助手席側フロントのパッドのシムが泣き出したので、帰宅したら様子を見て最低でもフロントのパッドは交換が必要な様です。
9月28日に自宅を出発してから、5,283Km(=118294-113011、高速約3割、一般道約7割)になりましたが、一度もブレーキから臭いが出たり、アルミホイールが触れなくなったり、フェードしたりしませんでした♪
PS
有馬温泉→下呂温泉→草津温泉の日本三名湯(林羅山)のはしごに飽き足らず、野麦峠などで紅葉を見てた事もあり、どうも草津も紅葉してる感じなので、今晩遅く帰宅するのを延期し、明日紅葉を見て帰宅する事にしました。(汗
テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク