9/28からの全国縦断再開で長距離走行するので、オイルを交換しました!
昨年、11/1に109,345Kmで交換後、余り走行していなかったので交換していませんでしたが、10/1までの割引ハガキが届いたのと、9/28に全国縦断を再開、長距離走行を行うので、3,539Km(=112,884Km-109,345Km)ですが、オイルを交換する事にしました。

今回も、5W20(10万Kmオーバーなので、0W20ではオイル上がりの可能性があります)ですが、5%+300円の割引で、通常販売価格5,580円の100%化学合成油(API SN/RC,ILSAC GF-5)が3,481円で交換出来ました。
しかも、約8時間のソーラー充電で約30分点灯、約1分間の手回し充電で約5分間点灯が可能らしい、ソーラー&ダイナモ・ハンディーライトをジェームスで頂きました。

また、オートバックでは、オイルが安くなかったので、先月(500ポイントとみちのく盛岡冷麺)と同じコネクタ5個(1,008円)を購入し、1,000ポイント(今月500、そして、2ヶ月連続来店で、+500)と、1000円以上の購入で先着100名が貰えるらしい、満足グルメBOX6食分を頂きました。
追記:10/20

上記の100%化学合成油か前々回交換したオイルフィルターがマイエリと相性が悪かったらしく、オイルが減り伊勢志摩スカイラインなどで何度かオイルランプが点いたのと、傾斜があるとエンジン音が煩くなるので、オートバックス刈谷で100%化学合成油(Mobile1 5W30 SN GF5 通常販売価格5,980円)を4,980円、117,889Kmで交換しました。
追記:2013.7/3

8ヶ月過ぎたので、ドライスタートに強いエステル+PTE配合のオイル添加剤(1260円)を、12,309Kmで添加しました。
追記:2013.9/3

スカイラインクロスオーバーにトレーラーを連結する為のLEDテール用超高感度2回路リレーを取り付ける為に、オートバックス土浦北インター店で待ち合わせた序に価格を見たら、超特価の4,120円で交換出来そうだったのと、オイルエレメントを1年以上交換していないのと、オイルも10ヶ月以上交換していなかったので、100%化学合成油(Vantage プレミアム 5W30 SN GF5、通常販売価格6,480円)+オイルフィルター(H21、通常販売価格1,140円)を、120,627Kmで交換しました。

今回も、5W20(10万Kmオーバーなので、0W20ではオイル上がりの可能性があります)ですが、5%+300円の割引で、通常販売価格5,580円の100%化学合成油(API SN/RC,ILSAC GF-5)が3,481円で交換出来ました。
しかも、約8時間のソーラー充電で約30分点灯、約1分間の手回し充電で約5分間点灯が可能らしい、ソーラー&ダイナモ・ハンディーライトをジェームスで頂きました。

また、オートバックでは、オイルが安くなかったので、先月(500ポイントとみちのく盛岡冷麺)と同じコネクタ5個(1,008円)を購入し、1,000ポイント(今月500、そして、2ヶ月連続来店で、+500)と、1000円以上の購入で先着100名が貰えるらしい、満足グルメBOX6食分を頂きました。
追記:10/20

上記の100%化学合成油か前々回交換したオイルフィルターがマイエリと相性が悪かったらしく、オイルが減り伊勢志摩スカイラインなどで何度かオイルランプが点いたのと、傾斜があるとエンジン音が煩くなるので、オートバックス刈谷で100%化学合成油(Mobile1 5W30 SN GF5 通常販売価格5,980円)を4,980円、117,889Kmで交換しました。
追記:2013.7/3

8ヶ月過ぎたので、ドライスタートに強いエステル+PTE配合のオイル添加剤(1260円)を、12,309Kmで添加しました。
追記:2013.9/3

スカイラインクロスオーバーにトレーラーを連結する為のLEDテール用超高感度2回路リレーを取り付ける為に、オートバックス土浦北インター店で待ち合わせた序に価格を見たら、超特価の4,120円で交換出来そうだったのと、オイルエレメントを1年以上交換していないのと、オイルも10ヶ月以上交換していなかったので、100%化学合成油(Vantage プレミアム 5W30 SN GF5、通常販売価格6,480円)+オイルフィルター(H21、通常販売価格1,140円)を、120,627Kmで交換しました。
テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク