材料の入手難もあり、フルZチューンの受付も7月で完了させて頂きます! (100Wx2枚+約222AHで、カー・ソーラー・エコ・アシスト・システムの準備が完了、オルタネータ負荷が減り、更なる燃費改善の兆候が出ています♪
フルチューン (分割振込OK) 、6月受付&インプレ、Z-Earthについて(5月インプレ) 、燃費計誤差 、リンク&バックアップ
-------------------------------------------------------------------------------------------
フルV(コストパフォーマンスが特に高いアイテムのみ)チューン=<フルZ(究極)チューンです♪
(フルチューンとは、改善を必要とする全部の領域に、Zチューンパーツを装着する事で、コストパフォーマンス優先のフルVチューンと、究極な改善率を求めるフルZチューンがあります。)
Z-Earthシリーズ+FinalAid-1シリーズ+Z-Plug+FinalAid-4-Hシリーズ
は燃費が改善するだけでなく、パワーアップ率も「ECU(ROM)チューン+ビックスロットル+ハイレギュ」を越える車種が多いです♪
これ以上の体感を希望される方は、ECU(ROM)チューンの5割以上の体感を締めるDBWの特性を換えられるスロコンの兼用をオススメします。(スロコンでの体感は、Zチューンの改善=体感ではなく、改善=ゼロですが、アクセルの踏み加減を勝手に換える為に体感が大幅に変わり、ECU(ROM)チューン同様に改善したと錯覚できます。ECU(ROM)チューン+スロコンは殆ど体感が増しませんが、Zチューン+スロコンは♪♪♪)
なので、手間のかかるフルZチューンの提供を、7/7の受付で完了、
現在のフルVチューンのみをフルZチューンとして提供する予定ですので、愛車
の限界(気持ちいい♪加速と高燃費)を体感したい方は、7月の最後の受付をご利用下さい。
7/8以降は、材料の入手難もあり、
Z-Plusシリーズ、Z-BatteryEarthシリーズ、FinalAid-6シリーズ、FinalAid-4-H-DSI、FinalEarth-1Hシリーズ、FinalEarth-0Hシリーズ、純正加工のZ-Plug の提供を完了し、
Z-Earthシリーズ、FinalEarth-Z、Z-Plug、FinalAid-1-Vシリーズ、FinalAid-4-H(=Z-Aid-4-H+FinalAid-3-Z)、FinalAid-6-Z(CR-Zなど用)、FinalAid-6-Z-DSI(INSIGHTなど用) のみの提供になります。
Zチューンは、燃費改善率で、ECU(ROM)チューンを越えるだけではなく、パワー改善も全回転域に渡り、RR1では、
マフラー交換で0.2~0.3秒、フルZチューンなら2~3秒、0→100Km/h加速が早くなります♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
7/8以降の構成変更に加え8月や9月は、受付休止(フルチューンの分割振込分を除く)の可能性がありますが、
7/1~7/7の受付は、6月とほぼ同じ(=最後)になる予定です!
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーラー エコ アシスト システム (Zチューンと統合)の準備が完了(Z-charger+Z-Sync-chargerまで)しただけですが エアコンの使用率も下がり、
オルタネータ負荷が減り、更なる燃費改善の兆候が出ています♪
また、マイエリなどは、エンジン始動直後に3Km(10分)程度走りエンジンが暖まるまで燃料が濃いだけではなく、エンジンの始動の為にスターターモーターを回し、1~2AH/回減ったバッテリーを強制的に充電する為に高負荷になり、燃費が最悪なのが確認出来ました。
夏季中の予定:
・車内温度監視 (7/4済)
・内気強制排出用のクーリングファン(ワイヤレスリモコンあり)の追加 (7/4済)
・運転席近くの内気循環用のクーリングファン(ワイヤレスリモコンなし)の追加 (7/5済)
・車内温度監視 (7/6済)
・温度スイッチ(設定した温度以上で自動的にONになり、ワイヤレスリモコンで強制OFFも可能) (7/16済)
・車内温度監視
・24時間連続稼動可能なLAN端子付の通信サーバー(IPカメラetc)の常設
・車内温度監視
・エンジンルーム内遮熱対策
駐車中の車内温度を下げる事に成功し、買い物で冷凍庫を使える電力や電子レンジを40分以上使える電力を蓄えたまま、毎日余る電力で、
ノートパソコンの電源と、2つのLED照明の電源を、ソーラーエネルギーで賄える様になりました♪
2013年4月までの予定:
・ソーラー エコ アシスト システム ( Zチューンと統合 ) の 稼動
(2500rpm(i-VTEC非動作時)以下のEcoラン時のオルタネータの強制停止(ソーラー発電&蓄電のバッテリーを使用)、ブレーキを踏んだ時の回生エネルギーの回収、車内強制換気などによるエアコン負荷の軽減によるパワーダウン防止なども順次チャレンジする予定です。)

(誰でも装着できる、「97Wフィルムタイプ・ソーラーパネル+チャージコントローラー(Z-Charger+Z-Sync-charger+α)+20AH」で、エンジン始動で再起動しないNAVI、そして、燃費改善が可能な物 を提供できるかもしれません!?)
その他:
8月以降に、ZなプチミやZなオフミで、茨城以外(北海道~九州まで行ければ最高なのですが・・・)を何回?か考えています。
皆さんの参加してるグループなどに参加してもいいよ!というグループ参加者の方、Zチューンパーツのお試し装着をしたいという方、Z-Tuned Baffleの音が聴きたい、ソーラーパネルを見たい、マイエリを試乗したい、来るならZチューンパーツ(装着実績のない車種のフルZチューンも可能)を装着して etc etc がおられましたら、お声がけ下さい!
追記:
9/22(土)12:00~17:00 (我が家の駐車場、インサイト、フルZチューン、兵庫県からおいで頂ける予定です。)
-------------------------------------------------------------------------------------------
フルV(コストパフォーマンスが特に高いアイテムのみ)チューン=<フルZ(究極)チューンです♪
(フルチューンとは、改善を必要とする全部の領域に、Zチューンパーツを装着する事で、コストパフォーマンス優先のフルVチューンと、究極な改善率を求めるフルZチューンがあります。)
Z-Earthシリーズ+FinalAid-1シリーズ+Z-Plug+FinalAid-4-Hシリーズ
は燃費が改善するだけでなく、パワーアップ率も「ECU(ROM)チューン+ビックスロットル+ハイレギュ」を越える車種が多いです♪
これ以上の体感を希望される方は、ECU(ROM)チューンの5割以上の体感を締めるDBWの特性を換えられるスロコンの兼用をオススメします。(スロコンでの体感は、Zチューンの改善=体感ではなく、改善=ゼロですが、アクセルの踏み加減を勝手に換える為に体感が大幅に変わり、ECU(ROM)チューン同様に改善したと錯覚できます。ECU(ROM)チューン+スロコンは殆ど体感が増しませんが、Zチューン+スロコンは♪♪♪)
なので、手間のかかるフルZチューンの提供を、7/7の受付で完了、
現在のフルVチューンのみをフルZチューンとして提供する予定ですので、愛車
の限界(気持ちいい♪加速と高燃費)を体感したい方は、7月の最後の受付をご利用下さい。
7/8以降は、材料の入手難もあり、
Z-Plusシリーズ、Z-BatteryEarthシリーズ、FinalAid-6シリーズ、FinalAid-4-H-DSI、FinalEarth-1Hシリーズ、FinalEarth-0Hシリーズ、純正加工のZ-Plug の提供を完了し、
Z-Earthシリーズ、FinalEarth-Z、Z-Plug、FinalAid-1-Vシリーズ、FinalAid-4-H(=Z-Aid-4-H+FinalAid-3-Z)、FinalAid-6-Z(CR-Zなど用)、FinalAid-6-Z-DSI(INSIGHTなど用) のみの提供になります。
Zチューンは、燃費改善率で、ECU(ROM)チューンを越えるだけではなく、パワー改善も全回転域に渡り、RR1では、
マフラー交換で0.2~0.3秒、フルZチューンなら2~3秒、0→100Km/h加速が早くなります♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
7/8以降の構成変更に加え8月や9月は、受付休止(フルチューンの分割振込分を除く)の可能性がありますが、
7/1~7/7の受付は、6月とほぼ同じ(=最後)になる予定です!
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーラー エコ アシスト システム (Zチューンと統合)の準備が完了(Z-charger+Z-Sync-chargerまで)しただけですが エアコンの使用率も下がり、
オルタネータ負荷が減り、更なる燃費改善の兆候が出ています♪
また、マイエリなどは、エンジン始動直後に3Km(10分)程度走りエンジンが暖まるまで燃料が濃いだけではなく、エンジンの始動の為にスターターモーターを回し、1~2AH/回減ったバッテリーを強制的に充電する為に高負荷になり、燃費が最悪なのが確認出来ました。
夏季中の予定:
・
・
・
・
・
・車内温度監視
・24時間連続稼動可能なLAN端子付の通信サーバー(IPカメラetc)の常設
・車内温度監視
・エンジンルーム内遮熱対策
駐車中の車内温度を下げる事に成功し、買い物で冷凍庫を使える電力や電子レンジを40分以上使える電力を蓄えたまま、毎日余る電力で、
ノートパソコンの電源と、2つのLED照明の電源を、ソーラーエネルギーで賄える様になりました♪
2013年4月までの予定:
・ソーラー エコ アシスト システム ( Zチューンと統合 ) の 稼動
(2500rpm(i-VTEC非動作時)以下のEcoラン時のオルタネータの強制停止(ソーラー発電&蓄電のバッテリーを使用)、ブレーキを踏んだ時の回生エネルギーの回収

(誰でも装着できる、「97Wフィルムタイプ・ソーラーパネル+チャージコントローラー(Z-Charger+Z-Sync-charger+α)+20AH」で、エンジン始動で再起動しないNAVI、そして、燃費改善が可能な物 を提供できるかもしれません!?)
その他:
8月以降に、ZなプチミやZなオフミで、茨城以外(北海道~九州まで行ければ最高なのですが・・・)を何回?か考えています。
皆さんの参加してるグループなどに参加してもいいよ!というグループ参加者の方、Zチューンパーツのお試し装着をしたいという方、Z-Tuned Baffleの音が聴きたい、ソーラーパネルを見たい、マイエリを試乗したい、来るならZチューンパーツ(装着実績のない車種のフルZチューンも可能)を装着して etc etc がおられましたら、お声がけ下さい!
追記:
9/22(土)12:00~17:00 (我が家の駐車場、インサイト、フルZチューン、兵庫県からおいで頂ける予定です。)
テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク