fc2ブログ

    5/28のプチミで持ってたらいいかもと思ったので、工具等を増やしました♪

    4/7の第113回目のZなプチミで、C1(BMW)にFinalAid-1を装着するに当たり、L型の6画レンチは持ってたものの、ヘックスキービットがないと作業ができない状況があったので、本日、水戸の法務局に用事があったので、序にストレート水戸店に立ち寄り、会員価格370円の17ピース・ビットセット を購入しました。

    また、最小の工具を小さな工具箱に入れてエリに積んでるのですが、段差がある度に音がするのと工具の傷が勝手に増えるのが気になっていたのと、どうせなら、よく使うすべてを持ち歩ければと思い探してた、場所をとらず音もしない、会員価格890円のツールバックブラック ハンドル付き をゲットしました♪

    これらが、RR1のスペシャル・フルZチューンを4時間未満で装着するのに準備し時間短縮に効果を発揮した工具です。
    先曲がりペンチが、プライヤと同じに平行にワンタッチコネクタが圧着できるので必ずしも必要ありませんでした。汗
    また、若干スペースが残ったので、短い首振エクステンションバーと、手回しラチット厚みの大変少ない凸3/8"凹1/4"変換アダプターとして使える早回しアダプター、マジックテープなどの影になっていますが、凸3/8"凸ビットの変換アダプター、3/8"の5.5mmと8mmのソケット、13mm薄型ソケット、T45,T50,T55も入れ他車種にも対応しました。)

    こんな感じにすると、工具の高さのあるところが保護され、工具同士が殆ど当たらず、傷になら無そうです。

    マジックテープの固定ですが、ぶら下げても問題ありませんでした。これで、トランクスペースからの音が消えます♪

    ネジや端子、Fuse,電池などはここに入れました。(電池を使った後は、ビットセットをこちらにいれるかも・・・。)

    この他にエリに載せっぱなしの磁石&挟む機能の付いたフレキシブルアームがあれば、いつでも取付けやメンテナンスが出来ると思います♪

    追記:
    足回りをメンテナンスするのには、14mm,17mm,19mmのメガネやスパナ、トルクレンチ、車高調専用レンチが必要ですが嵩張り使用頻度が低いのと、ホイール(チタンナットを使用してるのでインパクトレンチNG)用の17mm薄肉ロングソケットだけを工具箱とは別に常備してるので自宅の工具箱のままですが、人助け?で自転車なども弄れる様に、8mmと10mmのスパナ(ブレーキなどソケットでは作業できない箇所があった)だけは、降ろした小さな工具箱から追加しました。(汗
    その他に変わった常備品はカーショップなどで買うと高いのと、遠征や旅行してる時にそのまま走り続けるとヒビが広がりガラス交換になってしまう事も多いので、1027円のフロントガラス簡単補修セット17mm薄肉ロングソケットと一緒にコンソールボックスに入っています。(笑
    それ以外は、AT車なので押し掛けが出来ないのでブースターケーブルを常備していますが、まだ、自宅の庭以外では活躍していません。(滝汗
    厳密には、バッテリーの突然死(YT-24BLT1の1セルが死んだ。約1年掛けて設計を変更、出荷を再開して現在は問題ありません)が発生した時に、バッテリーケーブルだけでは始動しなかったので役に立ちませんでした。(笑

    参考:
    純正車載工具は19mmなので17mm薄肉ロングソケットがないと、パンクしてもスペアタイヤに交換できません。(滝汗
    工具と一緒に置いていないのは、間違って降ろさない様にする為なので、高速道路で一度も活躍せず喜ばしい△停止板と一緒に収納してても問題ないと思います。

    追記:5/28

    第115回のZなプチミで、コペンのポイントBの取り外しで、10mmの少しだけ曲がっためがねレンチと、ポイントAの取り付けで厚さ2mmの純銅コネクタのカットが出来るセンターカッティングニッパが必要だったので追加しました。
    また、少し前に、ヤスリ、金切鋸の歯、リーマー(3~12mm)も増やしていましたので、こんな工具が車載になりました。

    テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
    ジャンル : 車・バイク

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    2010.10/4~