fc2ブログ

    両面印刷可能な無線LANに対応したプリンタの購入を考えています。

    1717net.gif

    低速ながら、1998年11月からグローバルIPを8個持った常時接続のインターネット、そして、サーバーを設置していましたので、2003年4月23日には、庭のログハウス内にサーバーを設置、母屋と3本のネットワークでLANを構築、プリンターも有線LANアダプターに加え、LANが配線しづらい、しかし使い勝手はベストな所に、無線LANアダプター経由で接続し使ってきました。(現在は光回線に変え、そして、サーバーは、騒音と電気代の問題で、2箇所のレンタルサーバーを借りています。)

    この後も何台かプリンタを替え、一番最近に購入した2台は、スキャナーなども付いた複合機です。
    ・HPのFAX機能内蔵の複合機(両面印刷OK):FAXの使用頻度が下がったのと、インク(カラーと黒の2インク)が高いので買い換えました。
    ・ブラザーの複合機(両面印刷NG):手持ちのネットワークプリンターサーバーか、ネットHDD(LAN DISK Home)で接続する予定で購入したので、安いLAN非対応(勿論、無線LANも非対応)の物を購入し使っていますが、両面印刷(離れたリビングの液晶TVや、ポータブルHDDを接続し録画も可能なビデオクライアントと同じHUBに接続してるので、手動で紙を入れ直すのは実用的ではありません)が出来ず不便です。

    I-O DATA LAN&USB対応HDD LAN DISK Home HDLP-Sシリーズ 1.0TBモデル HDLP-S1.0I-O DATA LAN&USB対応HDD LAN DISK Home HDLP-Sシリーズ 1.0TBモデル HDLP-S1.0
    アイ・オー・データ(2010/09/20販売開始)
    商品詳細はこちら!

    BUFFALO LinkTheater 地上・BS・CS デジタルチューナ搭載 アクトビラ機能対応 LT-H91DTVBUFFALO LinkTheater 地上・BS・CS デジタルチューナ搭載 アクトビラ機能対応 LT-H91DTV (USB・HDDを接続する事で録画も可能)
    バッファロー(2009/12/05販売開始)
    商品詳細はこちら!

    BUFFALO USB2.0対応 耐衝撃ポータブルHDD TurboUSB機能搭載 320GB ホワイト HD-PSG320U2-WHBUFFALO USB2.0対応 耐衝撃ポータブルHDD TurboUSB機能搭載 320GB ホワイト HD-PSG320U2-WH
    バッファロー(2007/11/25販売開始)
    商品詳細はこちら!

    そこで、
    EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-803AW 有線・無線LAN標準搭載 カンタンLEDナビ搭載 前面二段給紙カセット 6色染料インク ホワイトモデルEPSON Colorio インクジェット複合機 EP-803AW 有線・無線LAN標準搭載 カンタンLEDナビ搭載 前面二段給紙カセット 6色染料インク ホワイトモデル
    エプソン(2010/09/15販売開始)
    商品詳細はこちら!

    この、6色インクで綺麗に印刷でき、パソコンなしでCD/DVDレーベルプリントも出来るこれも考えたのですが、

    写真は、既に、自宅で印刷するより、ホームセンターで安く高画質で印刷できるので、今回も、写真印刷を考えず、
    EPSON Colorio インクジェット複合機 PX-503A 有線・無線LAN標準搭載 前面給紙カセット 自動両面印刷標準 4色顔料インクEPSON Colorio インクジェット複合機 PX-503A 有線・無線LAN標準搭載 前面給紙カセット 自動両面印刷標準 4色顔料インク
    エプソン(2010/09/15販売開始)
    商品詳細はこちら!

    ・カラーコピーができる
    ・有線に加え、無線LANに対応してる
    自動両面印刷ができる

    ので、パソコンなしでのCD/DVDレーベルプリントは諦め、

    車で使用する事もありえるので、安いPX-503Aにしようかなと思っています

    画像を拡大します。

    追記:2011.04/19
    最大2.4Mbpsの通信カードを解約して、最大7.2MbpsのBF-01を契約しました

    追記:2012.8/8
    無線LAN経由で、iPhone4SとWinXPノートPCの両方で使用できる両面カラープリンターをマイカーに車載しました

    追記:2013.2/13
    5/1にBF-01を解約予定なので、最大75MbpsのWM340を契約しました

    追記:2013.12/20
    来年3/1にWM340を解約予定なので、パケット制限がない最大40MbpsのWiMAXルーターを契約しました

    追記:2014.1/26
    WinXPのサポートが4/8で切れるのでWin8.1タブレットPCを購入しました

    追記:2014.3/2
    昨日3/1に解約してもWM340本体が残ったので、WiMAXエリア外での通信とWiMAXルーター故障時の為に、362円/月と2,362円/月の二段階定額プランのSIMを昨日3/1に購入、本日3/2に契約しました

    追記:2014.11/26
    写真を拡大します
    「WiMAX2+ルーター(税別3年で2,478円/月,Au回線に関連)+iPhone4S(税別2,217円/月,Softbank回線)+LTEルーター(税別通常362円/月,最大2,362円/月,DoCoMo回線)+Skype(税別660円,050-55??-???1,60分/月無料は携帯含む)+固定電話契約なし+光回線などなし」になりました。(通信速度も必要十分で不満はなく、税別合計5,717/月、複数キャリアなので災害時も安心、キャリアの違うルーターが複数ある事で、通信障害時やルーターや携帯故障時でも通信と通話を維持可能です。)

    追記:2015/12/1
    Windowa10MobileでぷららモバイルのLTE(定額無制限)のSIMを使い、WiFiルーター(モバイルホットスポット、テザリング)の使用を開始しました

    追記:2015/12/31
    上りでエラーしてブログ更新がエラーしたり、下りも遅い事が多かったり、使用出来ないエリアも多いので、WiMAXを解約しました

    追記:2016.9/10,9/23,10/12
    KATANA01Elite x3ぷららモバイルの定額無制限&SMS&通話 nanoSIMiPhone7DTIの3GB&SMS nanoSIMを入れて使用を開始ました。

    テーマ : 節電&コンピュータ
    ジャンル : その他

    トラックバック


    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    節約する為に、WiMAXも検証し、ネットワーク環境を見直す事にしました。

    既に自宅メールサーバーなどをレンタルサーバー(+マルチドメイン)に引越してしまってるので、 現在(通信サーバー+通信カード)のネットワーク環境、 15,359円/月 = 2,332(iPhone)+6,307(W05K+WiFi付き...

    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    2010.10/4~