フルチューンと分割振込のみ暫定的に常時受付させて頂きますが、7/8以降、フルZチューン=フルVチューンとなりましたのでご注意下さい!
個別アイテム(7/1~7/3受付) 、Z-Earthについて(5月インプレ) 、4月インプレ 、燃費計誤差 、リンク&バックアップ
追記:11/1
11/1~11/9まで、フルチューンの最後の受付を行っていますので、よかったらご利用下さい。
追記:11/10
11/10~12/31まで、フルチューンの最後の受付を行っていますので、よかったらご利用下さい。
追記:12/31.23:59
拘りの製作が出来なくなりましたので、すべての製作受託受付を完了させて頂きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
フルV(コストパフォーマンスが特に高いアイテムのみ)チューン=<フルZ(究極)チューンです♪
(フルチューンとは、改善を必要とする全部の領域に、Zチューンパーツを装着する事で、コストパフォーマンス優先のフルVチューンと、究極な改善率を求めるフルZチューンがあります。)
Z-Earthシリーズ+FinalAid-1シリーズ+Z-Plug+FinalAid-4-Hシリーズ
は燃費が改善するだけでなく、パワーアップ率も「ECU(ROM)チューン+ビックスロットル+ハイレギュ」を越える車種が多いです♪
これ以上の体感を希望される方は、ECU(ROM)チューンの5割以上の体感を締めるDBWの特性を換えられるスロコンの兼用をオススメします。(スロコンでの体感は、Zチューンの改善=体感ではなく、改善=ゼロですが、アクセルの踏み加減を勝手に換える為に体感が大幅に変わり、ECU(ROM)チューン同様に改善したと錯覚できます。ECU(ROM)チューン+スロコンは殆ど体感が増しませんが、Zチューン+スロコンは♪♪♪)
7/8以降は、材料の入手難もあり、
Z-Plusシリーズ、Z-BatteryEarthシリーズ、FinalAid-6シリーズ、FinalAid-4-H-DSI、FinalEarth-1Hシリーズ、FinalEarth-0Hシリーズ、純正加工のZ-Plug の受付を完了し、
Z-Earthシリーズ、FinalEarth-Z、Z-Plug、FinalAid-1-Vシリーズ、FinalAid-4-H(=Z-Aid-4-H+FinalAid-3-Z)、FinalAid-6-Z(CR-Zなど用)、FinalAid-6-Z-DSI(INSIGHTなど用) のみの提供になりました。
追記:8/25
FinalEarth-Zを、Z-Earth-Zに、名称を変更させて頂きました。
追記:8/28
Hybrid車用も材料管理・製作の都合でFinalAid-6シリーズの提供を9/7振込分で完了し、アイにも使用出来る、FinalAid-1H-iH 17,000円を使用し、その他のアイテムは、Hybrid車以外と共通とさせて頂きます。
Zチューンは、ECU(ROM)チューン車でも更に改善しますが、180Km/hのリミッタ外し以外ではECU(ROM)チューンを必要としないのと、それらより改善率が高くても、レギュラーガソリン車にプレミアム(ハイオク)ガソリンを入れる事を要求しませんので、ガソリン高騰になっても、アクセルの踏み方一つで、大幅な燃費改善ツールとしても、パワーアップ(踏んでもノーマル車と同じ加速までは燃費がいいです。ただ、それ以上のパワーも無理なく出せる様になるだけです。)ツールとしても使用出来、同時に地球温暖化対策にもなりますので、提供出来なくなる前に、お試し下さい。
マフラー交換で0.2~0.3秒、フルZチューンなら2~3秒、0→100Km/h加速が早くなります♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
製作時間と材料が確保し易い、フルZ(V)チューンと分割振込に限って、暫定的に、常時受付中です!
フル以外は指の調子が安定してる月のみになりますが、月初めの1~3日に受け付けさせて頂く予定です。
例えば、生産時のCo2排出量を考えるとHybrid車より地球温暖化対策に貢献する FIT(GE6) の場合、
載せ替えとコストパフォーマンス優先のフルVチューンが、特価74,000円(値引3,600円、勿論一括振込みも可能)ですが、
最初に、例えば6/23迄に9,000円(Z-Earth-B)をお振込頂ければ、注文確定(お振込頂くまでに分割発送か一括発送かをお決め頂けば製作調整可能。振込料と送料(着払)はご負担下さい。)とさせて頂き、
7/1の深夜にZ-Earth-Bを送料サービス(Z-Earth-Bのみの場合)で発送、そして、
8/1迄に、15,800円か残金65,000円をお振込頂き、8/1の深夜にFinalAid-1-Vか残りすべてを着払で発送、そして、通常は、
9/1迄に、12,000円をお振込頂き、9/1の深夜にZ-Plug(BKR6ERX-11P加工)を着払で発送、そして、
10/1迄に、37,200円(値引3,600円)をお振込頂き、10/1の深夜にFinalAid-4-Hを着払で発送させて頂きます。
勿論、振込完了のお知らせメールなどで、翌々月以降分のキャンセルも承ります。(但し、値引きは最後のアイテムで調整する為に、同時にセット値引きの特典が消滅します。)
備考:
Z-Earth-B は、燃費改善やパワーアップはたいへん少ないですが、コストパフォーマンス良くフルチューンが可能な構成で、改善率は、FinalAid-4-H(=FinalAid-3-Z-S+Z-Aid-4-H)が一番大きく、燃費改善率もパワー改善率も、フルVチューンの50%以上を締めます。
参考:
各アイテムの フルZチューンに対する改善目標値は、FinalAid-6-H-B-DSIが、燃費41%位,Power31%位、Z-Plug(4~8本)が、燃費12~18%,Power15~23%、FinalAid-4-H-DSIが、燃費41%位,Power46%位 で、ノーマル以外の、ECU(ROM)チューン(Z-Plugのベースは変わりません)、スーパーチャージャーチューン(Z-Plugのベースが変わり価格も変わります)、Tuboチャージャーチューン(Z-Plugのベースが変わり価格も変わります)車両にも、改善率は変わりますが装着可能です。
ガソリン高騰に負けず、毎月、改善されるのを、お楽しみ下さい♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
家計と地球温暖化対策の為に、燃費の改善が希望ですか?
やっぱり、レスポンスアップやパワーアップ(トルクアップ)が希望でしょうか?
それとも、Audioの音質改善が希望ですか?
RADIOの弱電界エリアの視聴を序に改善したくないですか?
ハイビームなど電球の明るさを序に僅かにアップさせたくないですか?
エンジン音が煩い、ガサガサして安っぽいと思った事はないですか?
一つでも難しい事を、最新技術で生産されたHybrid車(Hybrid車以外に比べて改善率は少ないです)も含めて、
今までの常識を超え、都合よく同時に改善(チューン)しませんか?
12V系全般を改善する事が常識を超えてる様で、試した人しか理解して頂けないですが、
Z(=究極)な電装系チューンのZチューンは、エンジンもAudioもRADIOも電球なども電装品なので、同時に改善し、走るのが楽しくなります♪
Z-Plugの選択・加工を含めて、純正ECUを間接的にプログラムする様に設計、性能に拘ったハンドメイドパーツですので、
頭脳(ECU)を持ったエンジンなら、協調動作で、改善率が高くなります。
NA車は、圧縮比の低いレギュラー仕様エンジンでもハイオクを入れ多人数乗車などの安全マージンを削って少し音が煩くなってもROMチューン位しかチューン出来ないという常識を裏切る高級感さえ感じる静かなエンジン音で、アクセルを緩めたらECO、アクセルを踏んだらレッドゾーンまで気持ちよく加速する、Zチューン( 究極な電装系チューン)を、是非、お試し下さい! (Tubo周りと電装系がノーマルなら、Tubo車にもオススメします。)
Zチューンはアーシングではなく、アーシングを含む純正ECUを頭脳にした電装系チューン(システム)です♪(汗
「Mutoh式アース法」によるアーシングは、不要輻射(電磁波)防止と、すべての電装品に同時に正しく働きかける為のベースとして使用、運転の楽しさを演出するベースで、改善率としてはフルZチューンの10%未満です。
エンジンルームに眠ってる宝を、是非、集めて下さい!
常識を覆す金メッキコネクタを排除したピアAudioの世界、IMAバッテリー切れの改善、アイドルストップ車の始動性の改善も体感頂けると思います♪♪

( Z-BatteryEarth+FinalEarth-1H+FinalAid-1-V は、改善率の高い Z-BatteryEarth+FinalAid-6 からのスタートも可能です♪
FinalEarth-1H+FinalAid-1-Vは、フルV(Z)チューン時のコストパフォーマンスが高く、FinalAid-6は、装着できる車種が限定されますが、フルZチューンで改善率の究極を求める場合に加え、ある程度の燃費改善のみで、フルまで希望していない方にもコストパフォーマンスが高くなります。 )
オルタネータが無く眠ってる潜在能力(=宝)が少ないHybrid車には、フルZ(V)チューンをオススメします♪
9/8以降は、僅かに改善率が下がりますが、FinalAid-6シリーズを使用しないHybrid車以外とも共通に使えるZ-Earth-B+FinalAid-1H-iHを使用した構成(76,000円)に変更させて頂きます。
FinalAid-6-H-Z(Z-BatteryEarth-B含む)+Z-Plug+FinalAid-4-H CR-Zなど用特価80,000円
9/8以降は、僅かに改善率が下がりますが、FinalAid-6シリーズを使用しないHybrid車以外とも共通に使えるZ-Earth-B+FinalAid-1H-iHを使用した構成に変更、インサイトやFIT Hybridなど用も76,000円(Z-Plugは4本、8本は84,000円)とさせて頂きます。
FinalAid-6-H-Z-DSI(Z-BatteryEarth-B含む)+Z-Plug+FinalAid-4-H インサイトなど用特価81,000円
FinalAid-6-H-B-DSI(Z-BatteryEarth-B含む)+Z-Plug(8本)+FinalAid-4-H-DSI 特価95,000円
EcoとPower、Audioなどの最大限の改善の為には、フルZチューンをオススメします♪
FinalAid-6-n(Z-BatteryEarth-n含む)+Z-Plug+FinalAid-4-H N BOX用特価77,000円
FinalAid-6-B(Z-BatteryEarth-B含む)+Z-Plug+FinalAid-4-H N BOX(ターボ車)用特価77,000円
FinalAid-6-D8(Z-BatteryEarth-D8含む)+Z-Plug+FinalAid-1-V+FinalAid-3-p TSI1.2用特価90,000円
究極のパワーより、燃費と載せ替えを重視される殆どの方には、フルVチューンをオススメします♪
Z-Earth-n+FinalAid-1-VL+Z-Plug(3気筒)+FinalAid-4-H N BOX(ノンターボ)特価72,500円
Z-Earth-B+FinalAid-1-VL+Z-Plug(3気筒)+FinalAid-4-H N BOX(ターボ車)特価73,000円
Z-Earth-B+FinalAid-1-V+Z-Plug(3気筒)+FinalAid-4-H 特価72,000円
Z-Earth-B+FinalAid-1-V+Z-Plug(4気筒,BKR6ERX)+FinalAid-4-H 特価74,000円
RR1~RR2などをお乗りで、究極のパワーより、燃費と載せ替えを重視される方、そして、取付場所が狭く装着が難しいZ-Plus-1Hをパスするには、この構成のフルVチューンをオススメします♪
Z-Earth-B+FinalAid-1-V+Z-Plug(VKB20)+FinalAid-4-H 特価75,000円
RR1~RR2などをお乗りで、燃費とパワーを追求される方には、フルZチューンをオススメします♪
FinalAid-6-B+FinalAid-1-V+Z-Plus-1H+Z-Plug+FinalAid-3-Z 特価100,000円
究極のパワーより、燃費と載せ替えを重視されるRR3~RR6乗りの方には、フルVチューンをオススメします♪
Z-Earth-D+FinalAid-1-VL+Z-Plug+FinalAid-4-H 特価81,000円
RR3~RR6専用で、燃費とパワーを追求される方には、フルZチューンをオススメします♪
FinalAid-6-D+FinalAid-1-VL+Z-Plus-2H+Z-Plug+FinalAid-3-ZL 特価110,000円
フルZチューンの実績車種は、ZF1(CR-Z,CVT&MT)、ZE2(INSIGHT)、RR1~RR5(ELYSION)、RG1,RG4(STEPWGN)、FD2(CVIC TypeR)、H27A(エスクード)、LA40(Land Rover Discovery 3)ですが、その他の車種でも整備マニュアルの電気配線図を提供頂ければメーカー&車種を越えて提供可能です。 (GE8,JF1,ZE3,TSI1.2,JB7の提供も可能になりました♪)
大変申し訳ありませんが、「Mutoh式アース法」などと矛盾するので、同時装着頂けない物があります。
・ネジの間に挟む物 (ワッシャ、ブーストターミナルをIMAユニットのG4などに装着しないで下さい。)
・すべての追加アース、アーシングを含んだ製品 (ホットイナズマ Hyper、e-server、BLACKBOX など)
・IGキャパシタ、イグナイター(DIユニットなど)にバッテリー電圧以上を掛ける製品
・バッテリー延命装置
・ノーマルECU+社外エアクリ+社外マフラー(インナーサイレンサーや、GANADOR PASION P.B.S装着車除く)装着車
また、トラブル防止と特許がらみで、分解禁止で、殆どのポイントとマニュアルは非公開ですので、それに同意頂ける方のみ、製作をお受けしています。
お申し込み方法: (申込確認メールでお知らせする楽天銀行へのお振込で、正式お申し込みとさせて頂きます。)
非公開コメント(メルアド必須)か直メ(みんカラ・メッセージ不可)でお申し込みください!
必ず「非公開コメント □ 管理者にだけ表示を許可する」の □ にチェックを入れてから「送信」ボタンを押して下さい。
お送り頂く情報について:
1.郵便番号、2.住所、3.氏名(+ヨミ)、4.電話番号、 5.お乗りの車種名、 6.使用したいZチューンパーツ名
その他:
返信は、土日も含めてリアルタイムには出来ず、深夜や早朝しか出来ない場合が多いですが、ご了承下さい。
販売元は確定していませんが、在庫を持った通常の商品としての提供は、2012年12月頃を予定しています。
( 指の調子が不安定で、性能に拘ったハンドメイドを続けながら特許申請や資金調達を含む、量産化の為の準備をするのが微妙な状況です。
改善には自信がありますが、性能に拘ったハンドメイドが出来なくなった場合、勿体無いですが商品化せず引退させて頂く予定です。
現在、1年間の保障付の商品として提供したZチューンパーツは、株式会社クールアースから、ELYSIONの3.0L用CoolEarth-5(フルZチューン) 199,800円、ELYSIONの2.4L用CoolEarth-5(フルZチューン) 189,800円、インサイト用CoolEarth-I(フルZチューン) 139,800円 の
3セットしかなく、その他は、2005年の提供開始から告知していました様に、個人向けのDIYパーツとして有償で体感頂けるかお試し頂いています。)
-------------------------------------------------------------------------------------------
アーシングだけの改善率は、理想的な「Mutoh式アース法」でも、フルZチューンの10%未満です。
FinalAid-6は、一部の車両にしか活用できませんが、装着できる車種はギリギリまで潜在能力を搾り出せます。
Z-BatteryEarth-BH-i ⇒ FinaEarth-1H-S ⇒ FinalAid-1-i ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-i (三菱iフルZチューン)
FinalAid-1-V ⇒ Z-BatteryEarth + FinaEarth-1H ⇒ Z-Plus-1 ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-Z (フルVチューン)
FinalAid-1-VL ⇒ Z-BatteryEarth + FinaEarth-1H ⇒ Z-Plus-2H ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-ZL (フルVチューン)
FinalAid-6-H + Z-FinalEarth-B + Z-Plug ⇒ FinalAid-4-H(=FinalAid-3-ZS+Z-Aid-4-H) (HybridフルZチューン)
FinalAid-6-H-DSI + Z-BatteryEarth-B ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-H-DSI (HybridフルVチューン)
FinalAid-6-H-DSI + Z-BatteryEarth-B ⇒ Z-Plug(8本) ⇒ FinalAid-4-H-DSI (HybridフルZチューン)
FinaAid-6 + Z-BatteryEarth ⇒ Z-Plus-1 ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-1-V ⇒ FinalAid-3-Z (フルZチューン)
FinaAid-6 + Z-BatteryEarth ⇒ Z-Plus-2H ⇒ FinalAid-1-VL ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-ZL (フルZチューン)
ご自身で取り付けられる方は、その都度体感頂けますので、1アイテムずつのアップグレードをオススメしていますが、取付を依頼する場合は、下記、3+1段階の取付をオススメします。
First Stage(RR1~2など):(フルZチューンの燃費25%位、パワー25%位、すべての方にオススメします。)
Z-BatteryEarth-B+FinalEarth-1H+FinalAid-1-V(FinalAid-6なら、燃費の改善率が、より高くなります。)
Second Stage(RR1~2など):(フルZチューンの燃費60%位、パワー65%位、ある程度の燃費改善でよければココまでオススメします。)
Z-Plus-1H(踏んで楽しいです♪)+Z-Plug(メカと思われがちですが、燃費とパワーのバランスを取る電装品です♪)
Third Stage(=フルVチューン、RR1~2):(フルZチューンの燃費80%位、パワー90%位、コストパフォーマンスではココまでオススメします。)
FinalAid-3-Z (レッドゾーンまでのパワーアップに欠かせません。ここまでで、特価80,000円)
Special Stage(RR1~2):(100%、特殊工具が必要で、Zなオフミかhigh4さんサポート限定ですが、究極なフルZチューンになります。)
FinalAid-6(FinalAid-6を装着してる場合は、燃費は95%弱に達していますが、FinalEarth-1H+FinalAid-1-Vを装着可能です。)
参考:12/6(2.4Lなのに約2トンの重さを感じないRR1~2で、RR3~4を煽りたい方)
Z-BatteryEarth-B+FinalEarth-1H+FinalAid-1H-V+Z-Plus-1H+FinalAid-3-Z+Z-Plug(VKB20)+
FinalAid-6=100,000円(12月1日~3月11日までの期間限定特別価格)+α(取付費)
の、フルZチューン+取付依頼(FinalEarth-1Hが特殊な装着方法になります。)をオススメします。
備考:12/6
じゃぱめんさんが、Zチューンの段階毎に、登り勾配の同じ場所で、0→100Km/h加速の計測をされました!
(FinalAid-6のSpecial Stageを残してもエンジンを載替えた様な1.92秒短縮!、マイエリは2秒以上短縮!)
First Stage(RR3~6):(フルZチューンの燃費35%位、パワー25%位、すべての方にオススメします。)
Z-BatteryEarth-D+FinalAid-6(改善率は落ちますが、FinalEarth-1H+FinalAid-1H-VLでも使用可能です。)
Second Stage(RR3~6):(フルZチューンの燃費65%位、パワー65%位、ある程度の燃費改善でよければココまでオススメします。)
Z-Plus-2H(踏んで楽しいです♪)+Z-Plug(メカと思われがちですが、燃費とパワーのバランスを取る電装品です♪)
Third Stage(=フルVチューン、RR3~6):(フルZチューンの燃費85%位、パワー90%位、コストパフォーマンスではココまでオススメします。)
FinalAid-3-ZL (レッドゾーンまでのパワーアップに欠かせません。ここまでで、特価95,000円)
Special Stage(RR3~6):(100%、特殊工具が必要で、Zなオフミかhigh4さんサポート限定ですが、究極なフルZチューンになります。)
FinalEarth-1H+FinalAid-1H-VL(FinalAid-6を装着していない場合FinalAid-6、フルカスタム版と同じ改善率に到達。)
参考:12/6(高速燃費もたいへん良く、最もエリらしいRR3~4で、RR5~6を煽りたい方)
Z-BatteryEarth+FinalEarth-1H+FinalAid-1H-VL+Z-Plus-2H+FinalAid-3-Z-L+Z-Plug(VKB20)+
FinalAid-6=110,000円(12月1日~3月11日までの期間限定特別価格)+α(取付費)
の、フルZチューン+取付依頼(Z-Plug除く。FinalEarth-1Hが特殊な装着方法になります。)をオススメします。
備考:
Zなオフミ(Zなプチミ)に工具持参で参加され、作業困難な部分だけのサポートは、勿論、無料です。
工具なしのお任せ装着は、有料(1アイテム5000~7000円、FinalEarth-1HとFinalAid-6の同時装着部分のみ2000円、Audio車で、バッテリーの接続を外せない場合のインストールは、+5,000円になります。又、万が一電源が外れた場合は、+5,000円は頂きません。)になってしまいますが、承ります。
ECUのリセット(作業自体は、5分程度ですが、水温が80℃以上に上がるまでの、冬季で25分以上、夏季で10分程度のアイドリングでの放置が必須です。)は、手持ちHDSでリセットが可能な車種に限られてしまいますが、オフ会の飲み物代にしたいので、希望者に500円/回(5000円以上の有料取付では、+0円)でお受けします。(Zチューンされていない、ディラーに出入り禁止車両でも、勿論、OKですし、時間がある方は、リセット⇒テスト走行⇒Zチューン⇒リセット⇒テスト走行 もお試し下さい。)
取り付けは、慣れていないと時間がかかります。
そこで、茨城県石岡市から直線で300Km以上離れたお住まい(愛知県から西)からいらして頂いた方に、フルZチューン(フルVチューン)も含めて工具なし完全他力(=有料取付)でも無料で取付させて頂きますので、是非、おいで下さい。 (遠距離愛車持込実績は、鳥取:1台、大阪:1台、京都府:1台、愛知県:5台、長野県:5台です♪)
(フルZチューンの取付時間は、Hybrid車,3~5時間、RR1~2,4~6時間、RR3~6,6~8時間になります。
長時間作業で腰が持たない可能性が高いので、RR3~RR4のZ-Plugのインストールは、ディラーなどで装着下さい。)
また、震災復興の応援として東北地方の方も殆ど雪が積もらない茨城県までいらして頂ければ、工具持参なしの完全お任せでも取付無料とさせて頂きます。 (高速道路も常磐道、水戸ICまで無料で、そこから一般道で40分程度です。また、水戸より先は有料ですが、石岡小美玉スマートICから約3Km、千代田石岡ICから約4Kmです。)
参考:
雨天時でも作業場所が確保されていて、フルZチューンに限ってになりますが、高速代とガソリン代など(福岡県まで航空運賃で、福岡県と鹿児島県の各1台の実績あり)の実費のみで、日時によっては取り付けにも伺えます。 (愛知県:4台、滋賀県:3台などのZなオフミ&出張取付実績あり)
有料取付を行っていただけるSHOPの方、整備ブースを貸してもいいよというガソリンスタンドの経営者の方、量産時の資本を提供して頂ける方などからのご連絡もお待ちしています。
改善率としては、フルZチューンの10%未満ですが、すべての電装品を理想的に動かす「Mutoh式アース法」によるアーシングが理想で、
バッテリーのマイナス端子に集めるアーシングは、間違いです!
追記:

メンテナンス性を考慮し、スペシャル(FinalEarth-1Hを特殊にFinalAid-6と同時に装着する)フルZチューンされた K24A(RR1、エリシオン)のエンジンルームの例です。 (バッテリー交換時にも邪魔になり難い取付、ATオイル交換や確認を阻害しない事が重要です。)
追記:
Z-BatteryEarthのみ、Z-BatteryEarth+FinalEarth-1Hを装着されてる方は、理想的ですが、特殊でもアーシングですので、Audioの音質改善やトルクアップは体感頂けても、燃費改善は微妙ですので、是非、FinalAid-1-V(または、FinalAid-6)を装着して、ガソリン高騰に負けないで下さい。
また、FinalAid-6のみV-Earth-0のみを装着されてる方は、100%の性能を発揮する為に、是非、Z-BatteryEarthと組み合わせてお使い下さい。
そして、楽しく加速する為(燃費の改善ももれなくついて来ます)には、Z-Plusを装着するかZ-Plusが装着出来にくい車種では、Z-Aid-4-Hが含まれたFinalAid-4-Hをお使い下さい。
FinalAid-3-ZやFinalAid-4-Hは、すべてのZチューンパーツで燃費もパワーも一番改善率が高いですが、他のパーツが装着されてる条件で100%の性能を発揮する設計になっているので、単独でもEcoタイヤ位の燃費とレスポンスをアップし高回転まで回せる環境を整えるZ-Plugを、先に装着してからお使い下さい。
また、Z-Plug(5~10万Km、プラグの交換と燃費の悪化を考えるとZ-Plugだけでも元が取れお釣りがあると思います)とラップタイ(束線バンド、黒色や灰色などの耐候性を使わず、透明や白色の場合、毎年の交換が必須です)は、他車種への載せ替えが可能な他のZチューンパーツと違って消耗品ですので、ご注意下さい。
プロの方限定になりますが、お試し装着が可能です♪
追記:2012.4/25
オフ会限定で、メーカー、車種を問わず、お試し装着が可能になりました。
追記:11/1
11/1~11/9まで、フルチューンの最後の受付を行っていますので、よかったらご利用下さい。
追記:11/10
11/10~12/31まで、フルチューンの最後の受付を行っていますので、よかったらご利用下さい。
追記:12/31.23:59
拘りの製作が出来なくなりましたので、すべての製作受託受付を完了させて頂きました。
-------------------------------------------------------------------------------------------
フルV(コストパフォーマンスが特に高いアイテムのみ)チューン=
(フルチューンとは、改善を必要とする全部の領域に、Zチューンパーツを装着する事で
Z-Earthシリーズ+FinalAid-1シリーズ+Z-Plug+FinalAid-4-Hシリーズ
は燃費が改善するだけでなく、パワーアップ率も「ECU(ROM)チューン+ビックスロットル+ハイレギュ」を越える車種が多いです♪
これ以上の体感を希望される方は、ECU(ROM)チューンの5割以上の体感を締めるDBWの特性を換えられるスロコンの兼用をオススメします。(スロコンでの体感は、Zチューンの改善=体感ではなく、改善=ゼロですが、アクセルの踏み加減を勝手に換える為に体感が大幅に変わり、ECU(ROM)チューン同様に改善したと錯覚できます。ECU(ROM)チューン+スロコンは殆ど体感が増しませんが、Zチューン+スロコンは♪♪♪)
7/8以降は、材料の入手難もあり、
Z-Plusシリーズ、Z-BatteryEarthシリーズ、FinalAid-6シリーズ、FinalAid-4-H-DSI、FinalEarth-1Hシリーズ、FinalEarth-0Hシリーズ、純正加工のZ-Plug の受付を完了し、
Z-Earthシリーズ、FinalEarth-Z、Z-Plug、FinalAid-1-Vシリーズ、FinalAid-4-H(=Z-Aid-4-H+FinalAid-3-Z)、FinalAid-6-Z(CR-Zなど用)、FinalAid-6-Z-DSI(INSIGHTなど用) のみの提供になりました。
追記:8/25
FinalEarth-Zを、Z-Earth-Zに、名称を変更させて頂きました。
追記:8/28
Hybrid車用も材料管理・製作の都合でFinalAid-6シリーズの提供を9/7振込分で完了し、アイにも使用出来る、FinalAid-1H-iH 17,000円を使用し、その他のアイテムは、Hybrid車以外と共通とさせて頂きます。
Zチューンは、ECU(ROM)チューン車でも更に改善しますが、180Km/hのリミッタ外し以外ではECU(ROM)チューンを必要としないのと、それらより改善率が高くても、レギュラーガソリン車にプレミアム(ハイオク)ガソリンを入れる事を要求しませんので、ガソリン高騰になっても、アクセルの踏み方一つで、大幅な燃費改善ツールとしても、パワーアップ(踏んでもノーマル車と同じ加速までは燃費がいいです。ただ、それ以上のパワーも無理なく出せる様になるだけです。)ツールとしても使用出来、同時に地球温暖化対策にもなりますので、提供出来なくなる前に、お試し下さい。
マフラー交換で0.2~0.3秒、フルZチューンなら2~3秒、0→100Km/h加速が早くなります♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
製作時間と材料が確保し易い、フルZ(V)チューンと分割振込に限って、暫定的に、常時受付中です!
フル以外は指の調子が安定してる月のみになりますが、月初めの1~3日に受け付けさせて頂く予定です。
例えば、生産時のCo2排出量を考えるとHybrid車より地球温暖化対策に貢献する FIT(GE6) の場合、
載せ替えとコストパフォーマンス優先のフルVチューンが、特価74,000円(値引3,600円、勿論一括振込みも可能)ですが、
最初に、例えば6/23迄に9,000円(Z-Earth-B)をお振込頂ければ、注文確定(お振込頂くまでに分割発送か一括発送かをお決め頂けば製作調整可能。振込料と送料(着払)はご負担下さい。)とさせて頂き、
7/1の深夜にZ-Earth-Bを送料サービス(Z-Earth-Bのみの場合)で発送、そして、
8/1迄に、15,800円か残金65,000円をお振込頂き、8/1の深夜にFinalAid-1-Vか残りすべてを着払で発送、そして、通常は、
9/1迄に、12,000円をお振込頂き、9/1の深夜にZ-Plug(BKR6ERX-11P加工)を着払で発送、そして、
10/1迄に、37,200円(値引3,600円)をお振込頂き、10/1の深夜にFinalAid-4-Hを着払で発送させて頂きます。
勿論、振込完了のお知らせメールなどで、翌々月以降分のキャンセルも承ります。(但し、値引きは最後のアイテムで調整する為に、同時にセット値引きの特典が消滅します。)
備考:
Z-Earth-B は、燃費改善やパワーアップはたいへん少ないですが、コストパフォーマンス良くフルチューンが可能な構成で、改善率は、FinalAid-4-H(=FinalAid-3-Z-S+Z-Aid-4-H)が一番大きく、燃費改善率もパワー改善率も、フルVチューンの50%以上を締めます。
参考:
各アイテムの フルZチューンに対する改善目標値は、FinalAid-6-H-B-DSIが、燃費41%位,Power31%位、Z-Plug(4~8本)が、燃費12~18%,Power15~23%、FinalAid-4-H-DSIが、燃費41%位,Power46%位 で、ノーマル以外の、ECU(ROM)チューン(Z-Plugのベースは変わりません)、スーパーチャージャーチューン(Z-Plugのベースが変わり価格も変わります)、Tuboチャージャーチューン(Z-Plugのベースが変わり価格も変わります)車両にも、改善率は変わりますが装着可能です。
ガソリン高騰に負けず、毎月、改善されるのを、お楽しみ下さい♪
-------------------------------------------------------------------------------------------
家計と地球温暖化対策の為に、燃費の改善が希望ですか?
やっぱり、レスポンスアップやパワーアップ(トルクアップ)が希望でしょうか?
それとも、Audioの音質改善が希望ですか?
RADIOの弱電界エリアの視聴を序に改善したくないですか?
ハイビームなど電球の明るさを序に僅かにアップさせたくないですか?
エンジン音が煩い、ガサガサして安っぽいと思った事はないですか?
一つでも難しい事を、最新技術で生産されたHybrid車(Hybrid車以外に比べて改善率は少ないです)も含めて、
今までの常識を超え、都合よく同時に改善(チューン)しませんか?
12V系全般を改善する事が常識を超えてる様で、試した人しか理解して頂けないですが、
Z(=究極)な電装系チューンのZチューンは、エンジンもAudioもRADIOも電球なども電装品なので、同時に改善し、走るのが楽しくなります♪
Z-Plugの選択・加工を含めて、純正ECUを間接的にプログラムする様に設計、性能に拘ったハンドメイドパーツですので、
頭脳(ECU)を持ったエンジンなら、協調動作で、改善率が高くなります。
NA車は、圧縮比の低いレギュラー仕様エンジンでもハイオクを入れ多人数乗車などの安全マージンを削って少し音が煩くなってもROMチューン位しかチューン出来ないという常識を裏切る高級感さえ感じる静かなエンジン音で、アクセルを緩めたらECO、アクセルを踏んだらレッドゾーンまで気持ちよく加速する、Zチューン( 究極な電装系チューン)を、是非、お試し下さい! (Tubo周りと電装系がノーマルなら、Tubo車にもオススメします。)
Zチューンはアーシングではなく、アーシングを含む純正ECUを頭脳にした電装系チューン(システム)です♪(汗
「Mutoh式アース法」によるアーシングは、不要輻射(電磁波)防止と、すべての電装品に同時に正しく働きかける為のベースとして使用、運転の楽しさを演出するベースで、改善率としてはフルZチューンの10%未満です。
エンジンルームに眠ってる宝を、是非、集めて下さい!
常識を覆す金メッキコネクタを排除したピアAudioの世界、IMAバッテリー切れの改善、アイドルストップ車の始動性の改善も体感頂けると思います♪♪

( Z-BatteryEarth+FinalEarth-1H+FinalAid-1-V は、改善率の高い Z-BatteryEarth+FinalAid-6 からのスタートも可能です♪
FinalEarth-1H+FinalAid-1-Vは、フルV(Z)チューン時のコストパフォーマンスが高く、FinalAid-6は、装着できる車種が限定されますが、フルZチューンで改善率の究極を求める場合に加え、ある程度の燃費改善のみで、フルまで希望していない方にもコストパフォーマンスが高くなります。 )
オルタネータが無く眠ってる潜在能力(=宝)が少ないHybrid車には、フルZ(V)チューンをオススメします♪
9/8以降は、僅かに改善率が下がりますが、FinalAid-6シリーズを使用しないHybrid車以外とも共通に使えるZ-Earth-B+FinalAid-1H-iHを使用した構成(76,000円)に変更させて頂きます。
FinalAid-6-H-Z(
9/8以降は、僅かに改善率が下がりますが、FinalAid-6シリーズを使用しないHybrid車以外とも共通に使えるZ-Earth-B+FinalAid-1H-iHを使用した構成に変更、インサイトやFIT Hybridなど用も76,000円(Z-Plugは4本、8本は84,000円)とさせて頂きます。
FinalAid-6-H-Z-DSI(
EcoとPower、Audioなどの最大限の改善の為には、フルZチューンをオススメします♪
究極のパワーより、燃費と載せ替えを重視される殆どの方には、フルVチューンをオススメします♪
Z-Earth-n+FinalAid-1-VL+Z-Plug(3気筒)+FinalAid-4-H N BOX(ノンターボ)特価72,500円
Z-Earth-B+FinalAid-1-VL+Z-Plug(3気筒)+FinalAid-4-H N BOX(ターボ車)特価73,000円
Z-Earth-B+FinalAid-1-V+Z-Plug(3気筒)+FinalAid-4-H 特価72,000円
Z-Earth-B+FinalAid-1-V+Z-Plug(4気筒,BKR6ERX)+FinalAid-4-H 特価74,000円
RR1~RR2などをお乗りで、究極のパワーより、燃費と載せ替えを重視される方、そして、取付場所が狭く装着が難しいZ-Plus-1Hをパスするには、この構成のフルVチューンをオススメします♪
Z-Earth-B+FinalAid-1-V+Z-Plug(VKB20)+FinalAid-4-H 特価75,000円
FinalAid-6-B+FinalAid-1-V+Z-Plus-1H+Z-Plug+FinalAid-3-Z 特価100,000円
究極のパワーより、燃費と載せ替えを重視されるRR3~RR6乗りの方には、フルVチューンをオススメします♪
Z-Earth-D+FinalAid-1-VL+Z-Plug+FinalAid-4-H 特価81,000円
FinalAid-6-D+FinalAid-1-VL+Z-Plus-2H+Z-Plug+FinalAid-3-ZL 特価110,000円
フルZチューンの実績車種は、ZF1(CR-Z,CVT&MT)、ZE2(INSIGHT)、RR1~RR5(ELYSION)、RG1,RG4(STEPWGN)、FD2(CVIC TypeR)、H27A(エスクード)、LA40(Land Rover Discovery 3)ですが、その他の車種でも整備マニュアルの電気配線図を提供頂ければメーカー&車種を越えて提供可能です。 (GE8,JF1,ZE3,TSI1.2,JB7の提供も可能になりました♪)
大変申し訳ありませんが、「Mutoh式アース法」などと矛盾するので、同時装着頂けない物があります。
・ネジの間に挟む物 (ワッシャ、ブーストターミナルをIMAユニットのG4などに装着しないで下さい。)
・すべての追加アース、アーシングを含んだ製品 (ホットイナズマ Hyper、e-server、BLACKBOX など)
・IGキャパシタ、イグナイター(DIユニットなど)にバッテリー電圧以上を掛ける製品
・バッテリー延命装置
・ノーマルECU+社外エアクリ+社外マフラー(インナーサイレンサーや、GANADOR PASION P.B.S装着車除く)装着車
また、トラブル防止と特許がらみで、分解禁止で、殆どのポイントとマニュアルは非公開ですので、それに同意頂ける方のみ、製作をお受けしています。
お申し込み方法: (申込確認メールでお知らせする楽天銀行へのお振込で、正式お申し込みとさせて頂きます。)
非公開コメント(メルアド必須)か直メ(みんカラ・メッセージ不可)でお申し込みください!
必ず「非公開コメント □ 管理者にだけ表示を許可する」の □ にチェックを入れてから「送信」ボタンを押して下さい。
お送り頂く情報について:
1.郵便番号、2.住所、3.氏名(+ヨミ)、4.電話番号、 5.お乗りの車種名、 6.使用したいZチューンパーツ名
その他:
返信は、土日も含めてリアルタイムには出来ず、深夜や早朝しか出来ない場合が多いですが、ご了承下さい。
( 指の調子が不安定で、性能に拘ったハンドメイドを続けながら特許申請や資金調達を含む、量産化の為の準備をするのが微妙な状況です。
改善には自信がありますが、性能に拘ったハンドメイドが出来なくなった場合、勿体無いですが商品化せず引退させて頂く予定です。
現在、1年間の保障付の商品として提供したZチューンパーツは、株式会社クールアースから、ELYSIONの3.0L用CoolEarth-5(フルZチューン) 199,800円、ELYSIONの2.4L用CoolEarth-5(フルZチューン) 189,800円、インサイト用CoolEarth-I(フルZチューン) 139,800円 の
3セットしかなく、その他は、2005年の提供開始から告知していました様に、個人向けのDIYパーツとして有償で体感頂けるかお試し頂いています。)
-------------------------------------------------------------------------------------------
アーシングだけの改善率は、理想的な「Mutoh式アース法」でも、フルZチューンの10%未満です。
FinalAid-6は、一部の車両にしか活用できませんが、装着できる車種はギリギリまで潜在能力を搾り出せます。
Z-BatteryEarth-BH-i ⇒ FinaEarth-1H-S ⇒ FinalAid-1-i ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-i (三菱iフルZチューン)
FinalAid-1-V ⇒ Z-BatteryEarth + FinaEarth-1H ⇒ Z-Plus-1 ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-Z (フルVチューン)
FinalAid-1-VL ⇒ Z-BatteryEarth + FinaEarth-1H ⇒ Z-Plus-2H ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-ZL (フルVチューン)
FinalAid-6-H + Z-FinalEarth-B + Z-Plug ⇒ FinalAid-4-H(=FinalAid-3-ZS+Z-Aid-4-H) (HybridフルZチューン)
FinalAid-6-H-DSI + Z-BatteryEarth-B ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-H-DSI (HybridフルVチューン)
FinalAid-6-H-DSI + Z-BatteryEarth-B ⇒ Z-Plug(8本) ⇒ FinalAid-4-H-DSI (HybridフルZチューン)
FinaAid-6 + Z-BatteryEarth ⇒ Z-Plus-1 ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-1-V ⇒ FinalAid-3-Z (フルZチューン)
FinaAid-6 + Z-BatteryEarth ⇒ Z-Plus-2H ⇒ FinalAid-1-VL ⇒ Z-Plug ⇒ FinalAid-3-ZL (フルZチューン)
ご自身で取り付けられる方は、その都度体感頂けますので、1アイテムずつのアップグレードをオススメしていますが、取付を依頼する場合は、下記、3+1段階の取付をオススメします。
First Stage(RR1~2など):(フルZチューンの燃費25%位、パワー25%位、すべての方にオススメします。)
Z-BatteryEarth-B+FinalEarth-1H+FinalAid-1-V(FinalAid-6なら、燃費の改善率が、より高くなります。)
Second Stage(RR1~2など):(フルZチューンの燃費60%位、パワー65%位、ある程度の燃費改善でよければココまでオススメします。)
Z-Plus-1H(踏んで楽しいです♪)+Z-Plug(メカと思われがちですが、燃費とパワーのバランスを取る電装品です♪)
Third Stage(=フルVチューン、RR1~2):(フルZチューンの燃費80%位、パワー90%位、コストパフォーマンスではココまでオススメします。)
FinalAid-3-Z (レッドゾーンまでのパワーアップに欠かせません。ここまでで、特価80,000円)
Special Stage(RR1~2):(100%、特殊工具が必要で、Zなオフミかhigh4さんサポート限定ですが、究極なフルZチューンになります。)
FinalAid-6(FinalAid-6を装着してる場合は、燃費は95%弱に達していますが、FinalEarth-1H+FinalAid-1-Vを装着可能です。)
参考:12/6(2.4Lなのに約2トンの重さを感じないRR1~2で、RR3~4を煽りたい方)
Z-BatteryEarth-B+FinalEarth-1H+FinalAid-1H-V+Z-Plus-1H+FinalAid-3-Z+Z-Plug(VKB20)+
FinalAid-6=100,000円(
の、フルZチューン+取付依頼(FinalEarth-1Hが特殊な装着方法になります。)をオススメします。
備考:12/6
じゃぱめんさんが、Zチューンの段階毎に、登り勾配の同じ場所で、0→100Km/h加速の計測をされました!
(FinalAid-6のSpecial Stageを残してもエンジンを載替えた様な1.92秒短縮!、マイエリは2秒以上短縮!)
First Stage(RR3~6):(フルZチューンの燃費35%位、パワー25%位、すべての方にオススメします。)
Z-BatteryEarth-D+FinalAid-6(改善率は落ちますが、FinalEarth-1H+FinalAid-1H-VLでも使用可能です。)
Second Stage(RR3~6):(フルZチューンの燃費65%位、パワー65%位、ある程度の燃費改善でよければココまでオススメします。)
Z-Plus-2H(踏んで楽しいです♪)+Z-Plug(メカと思われがちですが、燃費とパワーのバランスを取る電装品です♪)
Third Stage(=フルVチューン、RR3~6):(フルZチューンの燃費85%位、パワー90%位、コストパフォーマンスではココまでオススメします。)
FinalAid-3-ZL (レッドゾーンまでのパワーアップに欠かせません。ここまでで、特価95,000円)
Special Stage(RR3~6):(100%、特殊工具が必要で、Zなオフミかhigh4さんサポート限定ですが、究極なフルZチューンになります。)
FinalEarth-1H+FinalAid-1H-VL(FinalAid-6を装着していない場合FinalAid-6、フルカスタム版と同じ改善率に到達。)
参考:12/6(高速燃費もたいへん良く、最もエリらしいRR3~4で、RR5~6を煽りたい方)
Z-BatteryEarth+FinalEarth-1H+FinalAid-1H-VL+Z-Plus-2H+FinalAid-3-Z-L+Z-Plug(VKB20)+
FinalAid-6=110,000円(
の、フルZチューン+取付依頼(Z-Plug除く。FinalEarth-1Hが特殊な装着方法になります。)をオススメします。
備考:
Zなオフミ(Zなプチミ)に工具持参で参加され、作業困難な部分だけのサポートは、勿論、無料です。
工具なしのお任せ装着は、有料(1アイテム5000~7000円、FinalEarth-1HとFinalAid-6の同時装着部分のみ2000円、Audio車で、バッテリーの接続を外せない場合のインストールは、+5,000円になります。又、万が一電源が外れた場合は、+5,000円は頂きません。)になってしまいますが、承ります。
ECUのリセット(作業自体は、5分程度ですが、水温が80℃以上に上がるまでの、冬季で25分以上、夏季で10分程度のアイドリングでの放置が必須です。)は、手持ちHDSでリセットが可能な車種に限られてしまいますが、オフ会の飲み物代にしたいので、希望者に500円/回(5000円以上の有料取付では、+0円)でお受けします。(Zチューンされていない、ディラーに出入り禁止車両でも、勿論、OKですし、時間がある方は、リセット⇒テスト走行⇒Zチューン⇒リセット⇒テスト走行 もお試し下さい。)
取り付けは、慣れていないと時間がかかります。
そこで、茨城県石岡市から直線で300Km以上離れたお住まい(愛知県から西)からいらして頂いた方に、フルZチューン(フルVチューン)も含めて工具なし完全他力(=有料取付)でも無料で取付させて頂きますので、是非、おいで下さい。 (遠距離愛車持込実績は、鳥取:1台、大阪:1台、京都府:1台、愛知県:5台、長野県:5台です♪)
(フルZチューンの取付時間は、Hybrid車,3~5時間、RR1~2,4~6時間、RR3~6,6~8時間になります。
長時間作業で腰が持たない可能性が高いので、RR3~RR4のZ-Plugのインストールは、ディラーなどで装着下さい。)
また、震災復興の応援として東北地方の方も殆ど雪が積もらない茨城県までいらして頂ければ、工具持参なしの完全お任せでも取付無料とさせて頂きます。 (
参考:
雨天時でも作業場所が確保されていて、フルZチューンに限ってになりますが、高速代とガソリン代など(福岡県まで航空運賃で、福岡県と鹿児島県の各1台の実績あり)の実費のみで、日時によっては取り付けにも伺えます。 (愛知県:4台、滋賀県:3台などのZなオフミ&出張取付実績あり)
有料取付を行っていただけるSHOPの方、整備ブースを貸してもいいよというガソリンスタンドの経営者の方、量産時の資本を提供して頂ける方などからのご連絡もお待ちしています。
改善率としては、フルZチューンの10%未満ですが、すべての電装品を理想的に動かす「Mutoh式アース法」によるアーシングが理想で、
バッテリーのマイナス端子に集めるアーシングは、間違いです!
追記:

メンテナンス性を考慮し、スペシャル(FinalEarth-1Hを特殊にFinalAid-6と同時に装着する)フルZチューンされた K24A(RR1、エリシオン)のエンジンルームの例です。 (バッテリー交換時にも邪魔になり難い取付、ATオイル交換や確認を阻害しない事が重要です。)
追記:
Z-BatteryEarthのみ、Z-BatteryEarth+FinalEarth-1Hを装着されてる方は、理想的ですが、特殊でもアーシングですので、Audioの音質改善やトルクアップは体感頂けても、燃費改善は微妙ですので、是非、FinalAid-1-V(または、FinalAid-6)を装着して、ガソリン高騰に負けないで下さい。
また、FinalAid-6のみV-Earth-0のみを装着されてる方は、100%の性能を発揮する為に、是非、Z-BatteryEarthと組み合わせてお使い下さい。
そして、楽しく加速する為(燃費の改善ももれなくついて来ます)には、Z-Plusを装着するかZ-Plusが装着出来にくい車種では、Z-Aid-4-Hが含まれたFinalAid-4-Hをお使い下さい。
FinalAid-3-ZやFinalAid-4-Hは、すべてのZチューンパーツで燃費もパワーも一番改善率が高いですが、他のパーツが装着されてる条件で100%の性能を発揮する設計になっているので、単独でもEcoタイヤ位の燃費とレスポンスをアップし高回転まで回せる環境を整えるZ-Plugを、先に装着してからお使い下さい。
また、Z-Plug(5~10万Km、プラグの交換と燃費の悪化を考えるとZ-Plugだけでも元が取れお釣りがあると思います)とラップタイ(束線バンド、黒色や灰色などの耐候性を使わず、透明や白色の場合、毎年の交換が必須です)は、他車種への載せ替えが可能な他のZチューンパーツと違って消耗品ですので、ご注意下さい。
プロの方限定になりますが、お試し装着が可能です♪
追記:2012.4/25
オフ会限定で、メーカー、車種を問わず、お試し装着が可能になりました。
テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
ジャンル : 車・バイク