fc2ブログ

    11/16~12/14、自家末梢血幹細胞移植後25回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診を受けました。12/14 の外来受診日迄、日々の記録を残します。

    今日も、11:00~の予約なので時間が微妙ですが、9/16~時刻が変わったので最寄りバス停から8:49(6:58の次)のバスに乗り、40人約25分待ちで採血(4本)と採尿をして前回10/19の院外分析を含む血液検査データを貰い9階の食堂で日替わりランチ定食Cを食べ約110分待ちで外来受診で前回の抗血小板抗体がインセイ(血小板が3.6万だったなどの結果などから2週間後の受診を勧められましたがインセイだったので急激な悪化はないと自分で判断して12/14にしました)の結果と院内分析分のデータ(血小板3.6(正常値12.0~36.0),ヘモグロビン11.2(13.0~17.0),赤血球数337(410~530),白血球数2400(4500~8500)、この数日の高熱の影響かCRPが0.83(0~0.30)、肝臓などの異常を示すAST64(10~40),ALT114(5~40),γ-GTP109(0~70),LD385(115~245)、何と尿から腎臓?の淡白も2+(-のみ))を貰い最寄駅だとバスが約60分待ちだったので170円割増の隣駅経由で16:50頃に帰宅しました

    関連資料:
    11/11
    6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,149-88脈拍62,体重68.4Kg),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で37.6℃)
    寒気がしたので20:35就寝
    11/12
    6:00(体温は約90秒計測で38.0℃,147-84脈拍80,体重68.2Kg),10:00(体温は約90秒計測で38.2℃),14:00(体温は約90秒計測で38.4℃),19:00(体温は約90秒計測で39.1℃)
    朝一で38.0℃あったので食事以外は1日中就寝
    11/13
    6:00(体温は約90秒計測で37.4℃,139-84脈拍74,体重67.4Kg),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で38.7℃),19:00(体温は約90秒計測で38.0℃)
    38.0℃と体温が高いので19:59就寝
    11/14
    6:00(体温は約90秒計測で38.2℃,139-82脈拍81,体重67.2Kg),10:00(体温は約90秒計測で37.9℃),14:00(体温は約90秒計測で38.5℃),19:00(体温は約90秒計測で38.6℃)
    38.6℃と体温が高いので19:30就寝
    11/15
    6:00(体温は約90秒計測で38.4℃,117-82脈拍80,体重66.8Kg),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で37.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
    朝一で38.4℃ありコメカミ辺りが時々ズキッとしたものの15時頃入浴(立ち上がり時に立ち眩みと異常心拍上昇有り)
    11/16
    6:00(体温は約90秒計測で36.5℃,106-74時脈拍75,体重66.6Kg)


    備考:
    退院(8/10、自家末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
    血小板(Plt、正常値12.0~36.0)4.25.64.35.14.15.16.25.35.24.83.92.83.0(3/22)→3.02.83.23.36.46.95.8
    5.06.73.6で悪化、

    ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)10.011.010.09.99.710.211.210.710.611.510.910.410.5(3/22)→10.09.510.09.810.711.211.5
    11.610.311.2で改善、

    赤血球数(RBC、正常値410~530)299324297293283296330327318339321308309(3/22)→292280290284312335349
    350316337で改善、

    白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)2100→5200→5500→4100420039003500330040003500290032002150(3/22)→26002500230034003200→4600→4500→
    370044002400で悪化

    骨髄内のがんで造血は遅いですが、皇帝塩水分と尿を増やし、抗がん剤による化学療法の食品でのデドックスに気を付け、食品添加物と食品内の科学塩を減らし皇帝塩などの天然塩も積極的に取りステロイド剤の長期投薬での見えない衰弱の快復の為にも自己免疫力の維持に努めながら、怪我感染症に引き続き気を付けています。

    2016.12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
    未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と告知されています
    多発性骨髄腫には進行してはいない様で形質細胞腫のままで3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤や治療方針が決まらず、4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行い、治療は再開せず経過観察になりました。

    追記:19:00(体温は約90秒計測36.9℃)
    iPhone7より10.5 iPad Proは高周波の感度が良い様で病院の待合室で圏外や圏外ギリギリではなくアンテナが2本のAu回線(UQモバイル)同じ2本(楽天モバイル、ドコモ回線)で必ずしもKATANA01(UQモバイル)が必要がない事が確認出来、耐水・耐衝撃以外の懸念材料が無くなりました(iPad ProとBluetoothヘッドセット(メイン)を長距離移動中や待合室などで長時間使用しても音楽が途断える事なく電池の持ちも問題なくiPhone7の緊急SOSがいつでも利用出来る事が確認出来ました。)
    血小板が3.6万と危険水域でも抗血小板抗体がインセイでホッとしました。
    夕食は、ちょっと疲れて買い物に行きたくなかったのと昼もご飯を殆ど残してしまったので、ビーフシチューミニトマトコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    3店舗10点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:11/17.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,117-75脈拍77),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    02:25頃に就寝、約3.5時間の6:00頃起来ました。
    体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    今朝は今秋一番の寒さですが運動を兼ねて、地元の大学の茨城医療センターに10時に予約があったので、蓄電型ソーラーシステムで電源車(USB5V,12V,24V)でもある電動アシスト自転車通院して来ました
    昨日に続き通院日だったので、テザリングに使わなくなったので不要だったのですが、10.5 iPad Proの高周波回路が本当に優秀なのか試したかったので持って行ってしまいましたが、地元の大学の茨城医療センターの待合室ではアンテナ1本の違いこそ出ませんでしたがドコモ回線(楽天モバイルSIM)でも圏外になる事無く安定して通信出来ました
    昼食は、疲れて料理したく無かったので、かつ重松茸の味お吸い物食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、未だ量は食べられませんが消化もいいので、約200g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトレギュラーコーヒー食べました

    追記:11/18.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,100-68脈拍73),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    昼食は、入金序でに買ってしまったパンを含む、カレーうどんコロッケパンレギュラーコーヒー食べました
    夕食は、体重がちょっと増え過ぎたので卵のカロリーを減らした、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんアジフライレギュラーコーヒー食べました

    追記:11/19.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,126-76脈拍66),10:00(体温は約90秒計測で35.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で35.9℃)
    22:35頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
    体重69.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、甘い物が食べたくなったものの体重が急激に増えカロリー摂取は抑えたいので、どら焼き(2個)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)バナナ食べました
    夕食は、体重がちょっと増え過ぎたので、約200g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルト食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:11/20.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,154-82脈拍70),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    00:50頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
    体重69.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)レギュラーコーヒーどら焼き食べました
    夕食は、カレーライス海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)プレーンヨーグルトレギュラーコーヒー食べました

    追記:11/21.6:00(体温は約90秒計測で35.5℃,164-89脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
    22:20頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
    体重69.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒酢が切れ作れないので黒酢タマネギ無しの定番メニュー?の朝食を食べました
    8:20頃、いぼに薬を塗りました。
    ‪Elite x3の代わりに導入した10.5 iPad Proは、2画面同時実行とiPhone7で使ってた殆どのアプリが使え、iPhoneXの様にマスクや横向きで認証しない事もないので大変気に入ってるのですが、1点だけiOS11.1.2にアップしても、時々ながらYoutubeのプレイリストが中断するのが直らず困っています。‬
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー 食べました
    11/20迄の今月のデータ通信量は、楽天モバイル(10.5 iPad Pro、700円-今月のポイント割引320円)8.0GB、ロケットモバイル(iPhone7、1027円)6.68GB、UQモバイル(KATANA01、2141円)45.06GB、合計59.74GBで、11月は、通話料込の3SIM合計で、3548(=3868-320)円の予定です。
    17:20頃、いぼの塗り薬を洗い流しました。
    夕食は、約200g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんバナナレギュラーコーヒー食べました
    4店舗5点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。

    追記:11/22.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,160-89脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    22:55頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒酢が切れ作れないので黒酢タマネギ無しの定番メニュー?の朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    どら焼きとレギュラーコーヒーを間食しました
    夕食は、約200g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトバナナ食べました
    2店舗6点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    22:05頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:11/23.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,157-89脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
    22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
    体重68.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしたり、今日は頭が少し痛いですが、元気です。
    7:05頃、塗り薬を洗い流しました。
    黒酢が切れ作れないので黒酢タマネギ無しの定番メニュー?の朝食を食べました
    昼食は、キノコとクリームチーズ全粒粉スパゲティブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    2店舗2点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
    夕食は、お好み寿司(サーモン)さんまフライ椎茸とろろこぶシジミ汁食べました

    追記:11/24.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,152-85脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    23:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしたり、今日は頭が少し痛いですが、元気です。
    黒酢タマネギを仕込みました
    定番メニューの朝食を食べました
    9時頃、いぼに薬を塗りました。
    ‪Elite x3の代わりに10.5 iPad Pro セルラーを導入して問題が出ないかのシュミレーションを兼ねてた「固定電話と有線LANなしで節電と節約、iPad活用のパケット無制限モバイルを兼ねた自宅ネットワーク!」ブログを更新しました。‬
    昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、かつ重椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナ食べました
    18:00頃、塗り薬を洗い流しました。
    iPadだけでは無くiPhoneでもロック画面などで手書きメモが描ける様にスタイラスペンを注文しました。(手書きメモが実用的ならiPad Pro専用のApplePencilでは無く筆圧感知のスタイラスペンを購入する予定です。)

    追記:11/25.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,158-90脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    00:45頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    節電の一環で、‪8134mAhの10.5 iPad Pro セルラーも純正のACアダプタではなく蓄電型ソーラーシステム+DC/DCコンバータで充電や給電していますので、1%(10:31)→100%(14:12)の充電時間を確認してみたら3:41でした。‬(楽天モバイルSIMでAmazonMusic等で使用しながら充電しました。)
    iPad ProだけではなくiPhone7でも使えるスタイラスペンが届きましたが、iPhone7で小さい文字を書くのは難しいです。(手書きメモが実用的ならiPad Pro専用のApplePencilでは無く筆圧感知のスタイラスペンを購入する予定ですが…。)
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました
    00:00頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:11/26.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,157-91脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    00:05頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    9:00頃、塗り薬を洗しました。
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、ご飯(140g)さんまフライポテトサラダ椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナ食べました

    追記:11/27.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,136-78脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で35.9℃)
    00:50頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
    体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、67Kg台に戻したい事もあり軽めに、カレーうどんコーヒー牛乳レギュラーコーヒーバナナ食べました
    昨日は、3.8(=ロケットモバイル0.5+楽天モバイル0.8+UQモバイル2.5)GB使っていました
    夕食は、ご飯(140g)おでん椎茸とろろこぶシジミ汁食べました
    0:35頃、いぼに薬を塗りました。

    追記:11/28.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,166-87脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    0:40頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    9:35頃、塗り薬を洗い流す予定です。
    昼食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん焼きハンペンレギュラーコーヒーバナナ食べました
    2店舗8点の無償レビュー依頼がありましたが、受けませんでした。
    @キーなどが正しく入力出来ない方もいる様ですが、私が購入したBluetoothキーボード印刷通り正しく入力出来ています
    夕食は、カツカレーライス椎茸とろろこぶシジミ汁みかん食べました

    追記:11/29.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,143-88脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    0:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
    体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒーみかん食べました
    3店舗6点の無償レビュー依頼がありましたが、受けませんでした。
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんアジフライレギュラーコーヒー食べました
    出血が止まらないので、いぼが増えていますが薬を塗るのを断念しました。

    追記:11/30.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,148-92脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で35.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
    23:30頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
    体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました(液みそがマルコメから甘めのマルサンに変わりました今迄と同じ小さじ2杯の減塩に変わりはありません。)
    理想的なハードウェアのElite x3‪の代りに10.5iPadProセルラーを導入して問題が出ないかのシュミレーションを兼ねてた「固定電話と有線LANなしで節電と節約、iPad活用のパケット無制限モバイルを兼ねた自宅ネットワーク!」ブログに 1ヶ月近く運用して思う事 を追加して更新しました‬。
    1店舗1点の無償レビュー依頼がありましたが、受けませんでした。
    昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)コーヒー牛乳レギュラーコーヒーみかん食べました
    夕食は、約200g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました
    出血が止まらないので、いぼが増えていますが薬を塗るのを断念しました。

    追記:12/1.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,147-82脈拍54),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    23:20頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
    体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    今日は、地元の大学の医療センターでの治療日だったのですが、生憎の雨で運動を兼ねて電動アシスト自転車て通院出来なかったので、約80分に1本で待ち時間ばかりになりますが8:49発のバスで通院冷凍凝固法での治療を受け院外薬局で薬を貰いました
    11月のデータ通信量は、楽天モバイル(10.5 iPad Pro+α、700円-ポイント割引320円=380円)約12.6GB、ロケットモバイル(iPhone7、1027円)10.8GB、UQモバイル(KATANA01、2141円)69.2GB、合計92.6GBで、‬11月の通話料込の3枚のSIM合計で、3548(=3868-320)円と格安で済みました。‬
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒーみかん食べました
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんニラ餃子レギュラーコーヒー食べました

    追記:12/2.6:00(体温は約90秒計測で35.7℃,156-82脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:40頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、カレーうどんコーヒー牛乳プレーンヨーグルトみかんレギュラーコーヒー食べました
    えびソフトせんべい、どら焼き、レギュラーコーヒーを間食しました
    夕食は、ご飯(140g)おでん椎茸とろろこぶシジミ汁食べました
    iPad ProとiPhone7をiOS11.2にアップデートしました
    また出血したので、薬を塗るのを断念しました。

    追記:12/3.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,161-79脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    23:35頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、ナポリタン全粒粉スパゲッティプレーンヨーグルトみかんコーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、握り寿司(ノルウェーサーモン)椎茸とろろこぶシジミ汁レギュラーコーヒー食べました
    iOS11.2へのアップデートAAC接続でのBluetooth機器の音質アップに加え、モバイル通信のリクエストを少し変えたのか電池の持ちも少し改善、朝6:00~21:31の15:31使用出来、iPhone7もiPad Proも新たな不具合にも遭遇してないのでお薦めです
    出血が止まらないので、薬を塗るのを断念しました。

    追記:12/4.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,155-90脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で35.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
    体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)焼きハンペンレギュラーコーヒー食べました
    1店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
    夕食は、約200g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんアジフライバナナレギュラーコーヒー食べました
    出血が止まらないので、薬を塗るのを断念しました。

    追記:12/5.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,154-84脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    23:00頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    iOS11に上げてからはTwitterなどのモバイル通信で大幅に消費が増えていましたが、iOS11.2はその増加が減り10.3.3当時までiPhone7のバッテリーの持ちが回復して、就寝7:00を含んで24:16使用出来ました(充電時間は、1%→51%が0:41、1%→95%が2:00、1%→100%が2:47でした。)
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
    夕食は、約220g玉ねぎ小エビとろろこぶうどん醤油煮さんまバナナレギュラーコーヒー食べました
    出血が止まらないので、薬を塗るのを断念しました。

    追記:12/6.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,146-85脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
    23:40頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
    体重68.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)プレーンヨーグルトレギュラーコーヒー食べました
    2店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
    夕食は、カレーライス(+卵)海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢プレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました
    完全には出血が止まってないので、薬を塗るのを断念しました。

    追記:12/7.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,150-78脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で℃)
    23:55頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    iOS11.2でも、TumaoワイヤレスアダプタAirPlay出来ました
    昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    3店舗3点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
    夕食は、約220g玉ねぎ小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました

    追記:12/8.6:00(体温は約90秒計測で35.7℃,164-84脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で35.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.0℃)
    23:05頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
    体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    今日は、地元の大学の茨城医療センターに9:00~治療の予約があるので、寒いですが運動を兼ねて電動アシスト自転車で通院して来ました(iOS11.2の影響(改善)か弱電界エリアの待合室で3Gに切り替わり通信が安定しました。)
    昼食は、寒くて買い物に行かなかったので、カレーうどんプレーンヨーグルトコーヒー牛乳どら焼きレギュラーコーヒー食べました
    夕食は、中華丼かぼちゃ椎茸とろろこぶシジミ汁食べました
    1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
    WiFi経由ではなく050通話(Viber)&SMS&最大200Kbps無制限の楽天モバイルSIMでYouTubeの2本のプレイリストの133曲も視聴して見ましたが、曲の初めで待たされたり、時々曲が止まったり、一番低解像度でしたが、BGMとして音楽を聴くのには十分耐える事が確認出来ました‬が、1GB使っていました

    追記:12/9.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,157-77脈拍60),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    00:05頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    定番メニューの朝食を食べました
    昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    昨日から通知画面でAmazonMusicなどを再生するのが、曲を飛ばしたり、音量を変えるのに便利だという事に気付きましたので、今更ですが、紅葉の写真ですが、10.5 iPad Proの通知(ロック)の背景を、http://z-tune.jp/blog-category-56.htmlで公開してたコンデジのマクロ写真など1枚に変えました
    夕食は、約220g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどん焼肉(豚)プレーンヨーグルトバナナ食べました

    追記:12/10.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,146-85脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
    体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒酢タマネギが切れたので、黒豆を増やした定番メニュー風の朝食を食べました
    昼食は、焼き餅(粒あん)焼き餅(きな粉+純粋蜂蜜)焼き餅(40%減塩生醤油+焼き海苔)焼き餅(松茸の味お吸い物)食べました
    夕食は、お好み握り寿司(サーモン)椎茸とろろこぶシジミ汁バナナ食べました
    2店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。

    追記:12/11.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,147-78脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で35.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
    00:05頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
    体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒酢タマネギが切れたので、黒豆を増やした定番メニュー風の朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    夕食は、カツカレーライス椎茸とろろこぶシジミ汁プレーンヨーグルトバナナ食べました
    3店舗7点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。

    追記:12/12.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,182-86脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    00:40頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒酢タマネギが切れたので、黒豆を増やした定番メニュー風の朝食を食べました
    ロケットモバイルSIM(iPhone7で使用)は、12/11迄で3.25GBでした
    昼食は、約290g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)ブロッコリーコンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)レギュラーコーヒー食べました
    1日の摂取目標カロリーをオーバーするのですが、どら焼き、えびソフトせんべい、レギュラーコーヒーを間食してしまいました
    夕食は、約220g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました

    追記:12/13.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,177-89脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
    00:00頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
    体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    黒酢タマネギが切れたので、黒豆を増やした定番メニュー風の朝食を食べました
    昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)コーヒー牛乳レギュラーコーヒー食べました
    UQモバイルSIM(KATANA01でテザリングに使用)は、12/12迄で27.60GBでした
    2店舗8点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
    黒酢タマネギを仕込みました
    夕食は、約230g玉ねぎ卵小エビとろろこぶうどんプレーンヨーグルトバナナレギュラーコーヒー食べました

    追記:12/14.6:00(体温は約90秒計測で35.5℃,153-87脈拍57)
    0:30頃に就寝、約5.5時間の6:00頃起来ました。
    体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンがある程度増えても息切れしますが、元気です。
    昼にお米を食べる予定なので、朝のパンの定番のブラン食パン(有機亜麻仁オイル焼き海苔目玉焼き納豆)、黒酢タマネギ黒豆わかめ汁レギュラーコーヒー食べました
    iPhone7と10.5 iPad ProをiOS11.2.1にアップデートしました

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    10 | 2017/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    2010.10/4~