8/24~9/21、自家末梢血幹細胞移植後22回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診を受けました。9/21の外来受診日迄、日々の記録を残します。
今日は、11:30~の予約で少し早いですが最寄りバス停から8:18のバスに乗り、48人約35分待ちで採血(4本)と採尿をして、約100分待ちで外来受診を受け、院内分析分のデータを貰い、9階の食堂で日替わりランチ定食Bを食べ、最寄駅で約45分待ちでバスに乗り16:08頃に帰宅しました。
備考:
退院(8/10、自家末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
血小板(Plt、正常値12.0~36.0)が4.2→5.6→4.3→5.1→4.1→5.1→6.2→5.3→5.2→4.8→3.9→2.8→3.0(3/22)→3.0→2.8→3.2→3.3→6.4→6.9→5.8で悪化、
ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)が10.0→11.0→10.0→9.9→9.7→10.2→11.2→10.7→10.6→11.5→10.9→10.4→10.5(3/22)→10.0→9.5→10.0→9.8→10.7→11.2→11.5で今回少し改善、
赤血球数(RBC、正常値410~530)が299→324→297→293→283→296→330→327→318→339→321→308→309(3/22)→292→280→290→284→312→335→349で少し改善、
白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)が2100→5200→5500→4100→4200→3900→3500→3300→4000→3500→2900→3200→2150(3/22)→2600→2500→2300→3400→3200→4600→4500で僅かに悪化、
骨髄内のがんで造血は遅いですが、皇帝塩、水分と尿を増やし、抗がん剤による化学療法の食品でのデドックスに気を付け、食品添加物と食品内の科学塩を減らし皇帝塩などの天然塩も積極的に取りステロイド剤の長期投薬での見えない衰弱の快復の為にも自己免疫力の維持に努めながら、怪我と感染症に引き続き気を付けています。
12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と言われています。
多発性骨髄腫には進行してはいない様ですが、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤や治療方針が決まらず、4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行い、治療は再開せず経過観察になりました。
追記:19:00(体温は約90秒計測37.0℃)

国立がん研究センターで声を出した時、掠れが気になったので、喉の癌の再発に注視する事にしました。
夕食は、旬の握り寿司(夏)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:8/25.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,123-70脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:30頃に就寝、約6時間の5:30頃起来ました。
体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
運動を兼ね駐輪中や走行中にも弱充電する蓄電型ソーラーシステムで電源車(24V,12V,USB5V)でもある電動アシスト自転車で、地元の大学の医療センターで、冷凍凝固法でのいぼの治療を受けて来ました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、骨なしフライドチキン、ミニトマト、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
22:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:8/26.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,135-81脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
22:05頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
7時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
定番メニューの朝食を食べました。
Elite x3の代わりのスマホは全く見つかりませんが、ブログのスマホ関係を更新しました。
11:55、最新のWin10M、ファームでもモバイルホットスポット運用中にaptX接続されたBluetooth機器からhttp://z-tune.info/blog2017/Elitex3_VL-S3BT_noise.movの様なパチッという何度聞いても慣れない鋭い大きなノイズ(音)が出ました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食後、喉に少し違和感を感じます。
夕食は、約210g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、焼肉(豚)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:8/27.6:00(体温は約90秒計測で35.6℃,129-79脈拍51),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
喉の違和感に加え、3年半前に腫れた首の右側のリンパ部分に違和感と若干の痛みがあります。
夕食は、チキンライス、野菜コロッケ(2個)、かぼちゃ、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
23:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:8/28.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,136-74脈拍52),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:05頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、目玉焼き、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
体重が68Kg台に増えてしまっているのに、どら焼き、サラダせんべい、レギュラーコーヒーを間食してしまいました。
夕食は、カレーライス、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、海藻ミックス(+20%ゆずポン酢)、プレーンヨーグルトを食べました。
3店舗3点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:8/29.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,130-76脈拍53),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:20頃に就寝、約6時間の5:35頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
有機亜麻仁オイルと純粋ハチミツが届きました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、約200g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、焼肉(豚)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
00:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:8/30.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,131-80脈拍51),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
10時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、カツ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
追記:8/31.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,125-79脈拍50),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳を食べました。
2店舗4点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、アジフライ、ミニトマト、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
23:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/1.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,139-87脈拍52),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
7時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
定番メニューの朝食を食べました。
今日はベッド横21.3℃、テーブル上21.5℃まで冷え込みましたが、稀に晴れ間もあるので運動を兼ね電動アシスト自転車で地元の大学の医療センターで、冷凍凝固法での治療を受け院外薬局で塗り薬を貰って来ました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗3点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、サンマフライ、ひじき豆、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
fireTVstick+AbemaTVのレビューを投稿しましたが、UQモバイルSIMでは、iPhone7と違ってウェイトが入り実用に耐えませんでした。
追記:9/2.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,124-79脈拍53),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
21:55頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8月のパケット使用量は、7月の91.074GBより少な目で、Elite x3(UQモバイル74.94GB ,2141円、ロケットモバイル1MB ,1027円)、iPhone7(楽天モバイル8.4GB ,700円)、合計83.34GB(合計3868円-楽天ポイント値引292円=3576円)でした。
昼食は、室温が22.1℃と低いので、約140g玉ねぎ天かす卵小エビわかめうどん、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、クリームシチュー、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
22:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/3.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,138-86脈拍53),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
22:15頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
iPhone7を入手して約1年経ち耐衝撃ケースも黄ばんだので、昨年同様に逃げ加工して使い始めました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳を食べました。
夕食は、カレーライス、卵(1個)コンソメスープ、海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)、ミニトマト、プレーンヨーグルトを食べました。
追記:9/4.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,131-82脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
22:40頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
ただ、首から上がこの1~2ヶ月シワシワなので様子見中です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗8点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
夕食は、約140g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、焼肉(豚)、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
22:20頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/5.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,144-86脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で35.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7:30頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、卵(1個)コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、サンマフライ、ひじき豆、ミニトマト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:9/6.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,130-79脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
22:35頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、焼肉(豚)、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、コーヒー牛乳を食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、鯖の水煮(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
2店舗4点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
22:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/7.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,144-85脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8:00頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、卵焼き、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、牛丼、ミニトマト、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶ汁などを食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:9/8.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,124-79脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:05頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8月の電気使用量は、23.8インチディスプレイを12時間/日以上使った事もあり、74KW/hで、2213円でした。
天気が微妙ですが、なるべく運動を兼ね蓄電型ソーラーシステムでもある電動アシスト自転車で、昨年の自家末梢血幹細胞移植で白血球数が3個まで減らした時期に感染ルートは不明ですが感染したらしいので、地元の大学の医療センターで冷凍凝固法(治療してるのに少し増えてしまったので強めに行いました)での治療を受けて来ました。
昼食は、無添加で全粒粉のブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、焼肉(豚)、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼肉(豚)、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
0:40頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/9.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,137-83脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
00:45頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
9:40頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、晴れで暑さがぶり返したので水分多めの約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、野菜コロッケ(2個)、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
3店舗4点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:9/10.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,127-80脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
ただ、両足の脛辺りが入院時の様にカサカサで表皮が割れたので様子見してます。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約190g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビわかめうどん、焼肉(肉)、ひじき豆、ミニトマト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
追記:9/11.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,128-80脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:20頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
ただ、水分補給量が多いのかカロリー摂取が多いのか体重が増え気味なので67Kg前半に戻したいと思っています。
納豆が切れひじき豆を加えたほぼ定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、かつ弁当、椎茸わかめ汁を食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、サンマフライ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
冷凍凝固法で弱った皮膚から出血がありますが、23:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/12.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,132-78脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
23:05頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず階段の昇り降りがある約30mで息切れがしましたが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8:00頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、アジフライ、ミニトマト、コーヒー牛乳を食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:9/13.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,133-81脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
23:00頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。(2:30~4:30位にAppleの新製品発表ライブを起きて見てしまいました。)
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
iPhone8やiPhoneX、AppleWatch3などの新製品ライブを見て、AppleWatch3以外は購入したいと感じませんでした。
黒酢タマネギを仕込みました。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約180g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、焼肉(豚)、小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
Apple Watch 3 は、eSIMの為、MVNOでは使用出来なそうなので、LTEの約1時間に比べ約3時間通話出来るWiFi(GPSのみ)モデルを思案中です。
22:25頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/14.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,137-86脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7:30頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、カレーうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
iOS10を使用していないiPhone、2017年9/9のパッチを適応していないAndroid、2017年9月のアップデートを行なっていないWindows、Linux搭載機器のBluetoothをONにしていると、虚弱性を突かれ情報が抜き取られたり遠隔操作されたりする様ですのでご注意下さい。
追記:9/15.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,143-83脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニュー+小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)の朝食を食べました。
運動を兼ね蓄電型ソーラーシステムでもある電動アシスト自転車で、昨年の自家末梢血幹細胞移植で白血球数が3個まで減らした時期に感染ルートは不明ですが感染したらしいので、地元の大学の医療センターで冷凍凝固法での治療を受け、院外薬局で塗り薬を貰って来ました。
2店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
ハイスペック+耐衝撃+DSDSなElite x3の代替の一部にする為に検討してたApple Watch 3は、MVNOに対応していないので購入せず、テザリング中にBluetoothスピーカーなどから発生する大きなノイズ対策はElite x3をテザリングで使用しない構成を考えて見る事にしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コンソメ卵(1個)スープ(+有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、お好み寿司、サンマフライ、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
01:05頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/16.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,138-82脈拍54),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
1:11頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
10:00頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、カロリーオーバーと減塩の為に味噌汁なしの約230g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、サンマフライ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
Elite x3を「機種変更せず、テザリング中にYouTube等使用せず」になりそうなので、FTJ152EとElite x3のWindows10Mobileとアプリをアップデートしました。
追記:9/17.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,151-84脈拍54),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
22:20頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中華丼、ミニトマト、プレーンヨーグルト、とろろこぶ汁を食べました。
22:45頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/18.6:00(体温は約90秒計測で36.5℃,132-86脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
22:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7:45頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
今月は、iPhone7の1枚とElite x3の2枚、合計3SIMの通話料込の総額は336円割引れ3532円(=楽天モバイル364+ロケットモバイル1027+UQモバイル2141)の予定になりました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
3店舗5点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、約240g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、焼肉(豚)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:9/19.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,135-80脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたので、ブラン食パン(焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼き+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ、減塩わかめ汁を食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
昼食は、高菜ピラフ、目玉焼き、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳を食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、サンマの醤油煮、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
23:45頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/20.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,148-87脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で37.1℃)
23:50頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8:45頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗3点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、焼肉(豚)、野菜炒め(380g)、とろろこぶ汁を食べました。
追記:9/21.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,131-84脈拍62),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
23:45頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
備考:
![]() | ![]() |
血小板(Plt、正常値12.0~36.0)が4.2→5.6→4.3→5.1→4.1→5.1→6.2→5.3→5.2→4.8→3.9→2.8→3.0(3/22)→3.0→2.8→3.2→3.3→6.4→6.9→5.8で悪化、
ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)が10.0→11.0→10.0→9.9→9.7→10.2→11.2→10.7→10.6→11.5→10.9→10.4→10.5(3/22)→10.0→9.5→10.0→9.8→10.7→11.2→11.5で今回少し改善、
赤血球数(RBC、正常値410~530)が299→324→297→293→283→296→330→327→318→339→321→308→309(3/22)→292→280→290→284→312→335→349で少し改善、
白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)が2100→5200→5500→4100→4200→3900→3500→3300→4000→3500→2900→3200→2150(3/22)→2600→2500→2300→3400→3200→4600→4500で僅かに悪化、
骨髄内のがんで造血は遅いですが、皇帝塩、水分と尿を増やし、抗がん剤による化学療法の食品でのデドックスに気を付け、食品添加物と食品内の科学塩を減らし皇帝塩などの天然塩も積極的に取りステロイド剤の長期投薬での見えない衰弱の快復の為にも自己免疫力の維持に努めながら、怪我と感染症に引き続き気を付けています。
12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と言われています。
多発性骨髄腫には進行してはいない様ですが、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤や治療方針が決まらず、4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行い、治療は再開せず経過観察になりました。
追記:19:00(体温は約90秒計測37.0℃)

国立がん研究センターで声を出した時、掠れが気になったので、喉の癌の再発に注視する事にしました。
夕食は、旬の握り寿司(夏)、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:8/25.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,123-70脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:30頃に就寝、約6時間の5:30頃起来ました。
体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
運動を兼ね駐輪中や走行中にも弱充電する蓄電型ソーラーシステムで電源車(24V,12V,USB5V)でもある電動アシスト自転車で、地元の大学の医療センターで、冷凍凝固法でのいぼの治療を受けて来ました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約190g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、骨なしフライドチキン、ミニトマト、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
22:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:8/26.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,135-81脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
22:05頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
7時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
定番メニューの朝食を食べました。
Elite x3の代わりのスマホは全く見つかりませんが、ブログのスマホ関係を更新しました。
11:55、最新のWin10M、ファームでもモバイルホットスポット運用中にaptX接続されたBluetooth機器からhttp://z-tune.info/blog2017/Elitex3_VL-S3BT_noise.movの様なパチッという何度聞いても慣れない鋭い大きなノイズ(音)が出ました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
昼食後、喉に少し違和感を感じます。
夕食は、約210g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、焼肉(豚)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:8/27.6:00(体温は約90秒計測で35.6℃,129-79脈拍51),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
喉の違和感に加え、3年半前に腫れた首の右側のリンパ部分に違和感と若干の痛みがあります。
夕食は、チキンライス、野菜コロッケ(2個)、かぼちゃ、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
23:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:8/28.6:00(体温は約90秒計測で35.8℃,136-74脈拍52),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:05頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、目玉焼き、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
体重が68Kg台に増えてしまっているのに、どら焼き、サラダせんべい、レギュラーコーヒーを間食してしまいました。
夕食は、カレーライス、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、海藻ミックス(+20%ゆずポン酢)、プレーンヨーグルトを食べました。
3店舗3点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:8/29.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,130-76脈拍53),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:20頃に就寝、約6時間の5:35頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
有機亜麻仁オイルと純粋ハチミツが届きました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、約200g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、焼肉(豚)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
00:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:8/30.6:00(体温は約90秒計測で35.9℃,131-80脈拍51),10:00(体温は約90秒計測で35.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.2℃)
00:10頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
10時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、カツ重、ミニトマト、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
追記:8/31.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,125-79脈拍50),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳を食べました。
2店舗4点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、アジフライ、ミニトマト、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁、バナナを食べました。
23:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/1.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,139-87脈拍52),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
7時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
定番メニューの朝食を食べました。
今日はベッド横21.3℃、テーブル上21.5℃まで冷え込みましたが、稀に晴れ間もあるので運動を兼ね電動アシスト自転車で地元の大学の医療センターで、冷凍凝固法での治療を受け院外薬局で塗り薬を貰って来ました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
2店舗3点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、サンマフライ、ひじき豆、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
fireTVstick+AbemaTVのレビューを投稿しましたが、UQモバイルSIMでは、iPhone7と違ってウェイトが入り実用に耐えませんでした。
追記:9/2.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,124-79脈拍53),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
21:55頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8月のパケット使用量は、7月の91.074GBより少な目で、Elite x3(UQモバイル74.94GB ,2141円、ロケットモバイル1MB ,1027円)、iPhone7(楽天モバイル8.4GB ,700円)、合計83.34GB(合計3868円-楽天ポイント値引292円=3576円)でした。
昼食は、室温が22.1℃と低いので、約140g玉ねぎ天かす卵小エビわかめうどん、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、クリームシチュー、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
22:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/3.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,138-86脈拍53),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
22:15頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7時頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
iPhone7を入手して約1年経ち耐衝撃ケースも黄ばんだので、昨年同様に逃げ加工して使い始めました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳を食べました。
夕食は、カレーライス、卵(1個)コンソメスープ、海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)、ミニトマト、プレーンヨーグルトを食べました。
追記:9/4.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,131-82脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
22:40頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
ただ、首から上がこの1~2ヶ月シワシワなので様子見中です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗8点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
夕食は、約140g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、焼肉(豚)、ひじき豆、椎茸とろろこぶシジミ汁を食べました。
22:20頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/5.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,144-86脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で35.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7:30頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、卵(1個)コンソメスープ(+LF入り亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、サンマフライ、ひじき豆、ミニトマト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:9/6.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,130-79脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.3℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
22:35頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、焼肉(豚)、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、コーヒー牛乳を食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、鯖の水煮(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
2店舗4点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
22:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/7.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,144-85脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8:00頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、卵焼き、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、牛丼、ミニトマト、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶ汁などを食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:9/8.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,124-79脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:05頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重67.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8月の電気使用量は、23.8インチディスプレイを12時間/日以上使った事もあり、74KW/hで、2213円でした。
天気が微妙ですが、なるべく運動を兼ね蓄電型ソーラーシステムでもある電動アシスト自転車で、昨年の自家末梢血幹細胞移植で白血球数が3個まで減らした時期に感染ルートは不明ですが感染したらしいので、地元の大学の医療センターで冷凍凝固法(治療してるのに少し増えてしまったので強めに行いました)での治療を受けて来ました。
昼食は、無添加で全粒粉のブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、焼肉(豚)、椎茸コンソメスープ(+EV有機オリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼肉(豚)、プレーンヨーグルト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
0:40頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/9.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,137-83脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
00:45頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
9:40頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、晴れで暑さがぶり返したので水分多めの約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、野菜コロッケ(2個)、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
3店舗4点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:9/10.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,127-80脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
22:10頃に就寝、約8時間の6:00頃起来ました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
ただ、両足の脛辺りが入院時の様にカサカサで表皮が割れたので様子見してます。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約190g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビわかめうどん、焼肉(肉)、ひじき豆、ミニトマト、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
追記:9/11.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,128-80脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:20頃に就寝、約6.5時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず少し息切れする事がありますが、元気です。
ただ、水分補給量が多いのかカロリー摂取が多いのか体重が増え気味なので67Kg前半に戻したいと思っています。
納豆が切れひじき豆を加えたほぼ定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、かつ弁当、椎茸わかめ汁を食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ天かす卵小エビうどん、サンマフライ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
冷凍凝固法で弱った皮膚から出血がありますが、23:00頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/12.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,132-78脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
23:05頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず階段の昇り降りがある約30mで息切れがしましたが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8:00頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、ブラン食パン(LF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、アジフライ、ミニトマト、コーヒー牛乳を食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
追記:9/13.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,133-81脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
23:00頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。(2:30~4:30位にAppleの新製品発表ライブを起きて見てしまいました。)
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
iPhone8やiPhoneX、AppleWatch3などの新製品ライブを見て、AppleWatch3以外は購入したいと感じませんでした。
黒酢タマネギを仕込みました。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、約180g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、焼肉(豚)、小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
Apple Watch 3 は、eSIMの為、MVNOでは使用出来なそうなので、LTEの約1時間に比べ約3時間通話出来るWiFi(GPSのみ)モデルを思案中です。
22:25頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/14.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,137-86脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
22:30頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7:30頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約300g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、カレーうどん、野菜コロッケ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
iOS10を使用していないiPhone、2017年9/9のパッチを適応していないAndroid、2017年9月のアップデートを行なっていないWindows、Linux搭載機器のBluetoothをONにしていると、虚弱性を突かれ情報が抜き取られたり遠隔操作されたりする様ですのでご注意下さい。
追記:9/15.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,143-83脈拍55),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニュー+小松菜のお浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油)の朝食を食べました。
運動を兼ね蓄電型ソーラーシステムでもある電動アシスト自転車で、昨年の自家末梢血幹細胞移植で白血球数が3個まで減らした時期に感染ルートは不明ですが感染したらしいので、地元の大学の医療センターで冷凍凝固法での治療を受け、院外薬局で塗り薬を貰って来ました。
2店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
ハイスペック+耐衝撃+DSDSなElite x3の代替の一部にする為に検討してたApple Watch 3は、MVNOに対応していないので購入せず、テザリング中にBluetoothスピーカーなどから発生する大きなノイズ対策はElite x3をテザリングで使用しない構成を考えて見る事にしました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コンソメ卵(1個)スープ(+有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、お好み寿司、サンマフライ、椎茸とろろこぶ汁を食べました。
01:05頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/16.6:00(体温は約90秒計測で36.1℃,138-82脈拍54),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.5℃)
1:11頃に就寝、約5時間の6:00頃起来ました。
体重68.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
10:00頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約280g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、カロリーオーバーと減塩の為に味噌汁なしの約230g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、サンマフライ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
Elite x3を「機種変更せず、テザリング中にYouTube等使用せず」になりそうなので、FTJ152EとElite x3のWindows10Mobileとアプリをアップデートしました。
追記:9/17.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,151-84脈拍54),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.4℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
22:20頃に就寝、約7.5時間の6:00頃起来ました。
体重68.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、椎茸コンソメスープ(+有機亜麻仁オイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、中華丼、ミニトマト、プレーンヨーグルト、とろろこぶ汁を食べました。
22:45頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/18.6:00(体温は約90秒計測で36.5℃,132-86脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
22:50頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7:45頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
今月は、iPhone7の1枚とElite x3の2枚、合計3SIMの通話料込の総額は336円割引れ3532円(=楽天モバイル364+ロケットモバイル1027+UQモバイル2141)の予定になりました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
3店舗5点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、約240g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、焼肉(豚)、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:9/19.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,135-80脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
23:10頃に就寝、約7時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
朝食は、ご飯を炊き忘れたので、ブラン食パン(焼き海苔(+40%減塩生醤油)+目玉焼き+納豆(+ちりめん山椒+黒酢タマネギの汁))、黒酢タマネギ、減塩わかめ汁を食べました。
2店舗2点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
昼食は、高菜ピラフ、目玉焼き、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳を食べました。
夕食は、約220g玉ねぎ卵小エビわかめうどん、サンマの醤油煮、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒーを食べました。
23:45頃、いぼに薬を塗りました。
追記:9/20.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,148-87脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で35.9℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で37.1℃)
23:50頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
体重67.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8:45頃、塗り薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、カレーうどん、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗3点の無料レビュー依頼を受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、焼肉(豚)、野菜炒め(380g)、とろろこぶ汁を食べました。
追記:9/21.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,131-84脈拍62),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
23:45頃に就寝、約6時間の6:00頃起来ました。
体重67.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、ヘモグロビンが上がり切らず息切れする事がありますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。