4/27~5/18、自家末梢血幹細胞移植後18回目の経過観察の血液検査(4本)と尿検査、外来受診を受けて来ました。5/18の外来受診日迄、日々の記録を残します。
今日は、11:00~の予約なので最寄りバス停から8:18のバスに乗り、3人約3分待ちで採血(2本)と採尿をして、約100分待ちで外来受診を受け、院内分析分のデータを貰い、9階の食堂で日替わりランチ定食Cを食べ、最寄り駅だとバス待ち55分だったので170円割増の隣駅経由で15:50頃に帰宅しました。
備考:
退院(8/10、自家末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
血小板(Plt、正常値12.0~36.0)が4.2→5.6→4.3→5.1→4.1→5.1→6.2→5.3→5.2→4.8→3.9→2.8→3.0(3/22)→3.0→2.8→3.2で今回少し改善、
ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)が10.0→11.0→10.0→9.9→9.7→10.2→11.2→10.7→10.6→11.5→10.9→10.4→10.5(3/22)→10.0→9.5→10.0で今回少し改善、
赤血球数(RBC、正常値410~530)が299→324→297→293→283→296→330→327→318→339→321→308→309(3/22)→292→280→290で今回少し改善、
白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)が2100→5200→5500→4100→4200→3900→3500→3300→4000→3500→2900→3200→2150(3/22)→2600→2500→2300で今回少し悪化、
骨髄内のがんで造血は難しいようなので、皇帝塩と重曹を入れた風呂や足湯で体温維持と抗がん剤による化学療法のデドックスも兼ねた食品も食べ食品添加物を減らし食べ物で自己免疫力の維持に努め怪我と感染症に引き続き気を付けます。
12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と言われています。
多発性骨髄腫には進行してはいない様ですが、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤が決まらず、保留になっています。(骨髄内のがんはそれ程多く無く、血小板が3.2、ヘモグロビンが10.0、白血球数2300などの原因は不明で、各先生で見解が分かれている様で、4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行う事になり、1階の外来処置で骨髄穿刺のみを受けましたが、治療せず、薬を止め、様子見を続行する事になり、輸血が出来る様に午後ではなく11時などの午前受診になりました。)
追記:19:00(体温は約90秒計測36.5℃)
1店舗1点の無料、1店舗1点の6割引のレビュー依頼がありましたが、自分が使用を継続出来る物以外は、出品してお金に変えるつもりがない事もあり無駄になるので、お受けしませんでした。
夕食は、約160g玉ねぎ天かす玉うどん、ポテトサラダ、ミニトマト、とろろこアサリ汁を食べました。
追記:4/28.7:00(体温は約90秒計測で35.9℃,140-84,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
01:50就寝、約5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
今日から朝食後の薬が無くなりました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼そば(+紅生姜)、わかめスープ、コーヒー牛乳などを食べました。
1店舗1点の無料レビューの依頼がありましたが、受けませんでした。
夕食は、牛丼(ご飯140g)、ポテトサラダ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、とろろこシジミ汁を食べました。
22時30分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:4/29.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,136-76脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で37.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
22:40就寝、約8.5時間の7:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れして寝違えたのかリンパ腫だった首の右側のリンパ辺りが傷みますが、元気です。
7時00分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約80g玉ねぎ卵天かすうどん、焼肉(豚)、コーヒー牛乳などを食べました。
iPhone7で使ってる楽天モバイル・SIMの繰り越しパケットが無くなり、200Kbpsになりましたが、上りの速度制限がないのかもしれません。
夕食は、カレーライス(ご飯140g)、海藻サラダ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳などを食べました。
追記:4/30.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,136-76脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
01:55就寝、約5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
昼食は、約170g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、お好み寿司、サンマフライ、とろろこぶアサリ汁を食べました。
iPhone7+格安SIM(&SMS&050通話&最大0.2Mbpsパケット無制限)は、思ってた以上に使え、Windows10タブレットPCを修理に出すので始めたこのブログのiPhone7での更新にも支障がありませんでした。
00時00分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/1.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,133-81脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
00:10就寝、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れして首の右側の傷みが残っていますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
10時00分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、サンマフライ、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、ひじき豆、黒豆、ミニトマト、とろろこぶシジミ汁を食べました。
今日は、朝から1時間毎にiPhone7(楽天モバイルSIM、最大0.2Mbpsパケット無制限)とElite x3(ぷららモバイルSIM、最大3Mbpsパケット無制限)のスピードテストを行い、ブログを更新しました。
追記:5/2.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,114-69脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
23:50就寝、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りを含む約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
昼食は、賞味期限が切れたので、約230g野菜タンメン(+卵+焼きのり)、ミニトマト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、かぼちゃ、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、プレーンヨーグルト、とろろこぶアサリ汁を食べました。
22時40分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/3.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,137-75脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
22:50就寝、約8時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+黒豆の朝食を食べました。
8時40分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約150g玉ねぎ卵小エビうどん、りんご、コーヒー牛乳などを食べました。
今日は一人が寂しく感じる時間があり、毎朝目覚ましに使ってるiPhone4s(iPhone7のAVアダプタは買えていないので…)でPrimeVideoを観たりしていました。
ステージ4を宣告されてから、3人の孫を見られただけでも幸せなはずなのですが、今は誰にも迷惑をかけずに旅立てるかが気がかりです。
夕食は、ご飯(135g)、鯖のしょうゆ煮、かぼちゃ、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、とろろこぶシジミ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビューがありましたが、受けませんでした。
追記:5/4.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,125-76脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
血液の状態が今年に入りジリジリと悪化して前々回受診でワーストを更新、前回受診で、やっと上昇に転じたものの心の安定は崩れ、この連休は不安と寂しさが込み上げていますが、

終日の高音質な音楽とYouTube、PrimeVideoなどの視聴に救われています。(Windows10タブレットPCは、電源を挿してても電池が減るので以前の様に1日中立ち上げず、iPhone7で作業する事で、日々のバックアップを取る時などにしか起動しなくなりました。)
昼食は、ブラン食パン(+OF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、焼肉(豚)、コーンスープ、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、とろろこぶアサリ汁、りんごを食べました。
01時00分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/5.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,130-76脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で37.5℃)
01:10就寝、約6時間の7:00頃起きました。
体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+黒豆の朝食を食べました。
11時00分頃、シャワーを浴び、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
1店舗5点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
昼食は、焼きもち(あんこ+黒ごまきな粉+純粋蜂蜜+焼きのり+40%減塩生醤油+お雑煮(松茸の味お吸い物))、りんごを食べました。
夕食は、カツ丼、プレーンヨーグルト、とろろこぶシジミ汁を食べました。
熱っぽかったのでコーヒー牛乳などを飲みました。
追記:5/6.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,93-61脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
昼食は、ブラン食パン(+亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き(2個)、わかめスープ、プレーンヨーグルト、りんご、コーヒー牛乳を食べました。
今日は急に睡魔が来て身体のSOSかなと感じたので13時位~約1時間昼寝をしました。
1店舗4点の1円レビュー、1店舗3点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
明日の朝の分がないので黒酢タマネギ(=黒酢250ml+玉ねぎ300g+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々)、玉ねぎと人参の生姜スープを仕込みました。
夕食は、約150g玉ねぎ卵小エビ天かすうどん、ニラ餃子、コーヒー牛乳などを食べました。
23時40分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/7.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,122-76脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
23:50就寝、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8時40分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、ブラン食パン(亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+有機EVオリーブオイル)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼肉(豚)エリンギ焼き、わかめスープ、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒー+コーヒー牛乳を食べました。
追記:5/8.6:00(体温は約90秒計測で36.4℃,119-76脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
22:55就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳などを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、シャリビアン風オニオンソースハンバーグ、かぼちゃ、ブロッコリー海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)、とろろこぶシジミ汁を食べました。
22時40分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/9.6:00(体温は約90秒計測で36.4℃,128-74脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
22:50就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7時40分頃、シャワーを浴び、いぼの薬を石鹸で洗い流しましたが、いぼの周りの被れた所から菌が入ったのか腫れてしまいました。
2店舗3点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、約150g玉ねぎ卵小エビとろろこぶ天かすうどん、煮さんま、りんご、コーヒー牛乳を食べました。
追記:5/10.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,134-81脈拍64),9:30(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
22:30就寝、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
11時に予約してた地元の大学の医療センターに通院、いぼを液体窒素で焼いて貰って来ましたが、効果が殆ど無く腫れる事もある塗り薬は無くなりました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、暖まりたかったので、カレーうどん、なし、とろろこぶアサリ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:5/11.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,126-79脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
23:00就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや100m以上の歩行などで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、ブラン食パン(亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き(+40%減塩生醤油)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+有機EVオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
夕食は、握り寿司、とろろこぶシジミ汁、なしを食べました。
追記:5/12.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,124-74脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
23:40就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りがある約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
おはようございます!
定番メニューの朝食を食べました。
2店舗5点の無料レビュー依頼が来ましたが、Bluetoothの送信機(aptX)、受信機(aptX)、ヘッドホンが含まれてるので受けるか思案中です。
死後の手続きが簡単でクレジットカードの加盟店で使えるVISAデビットカードの更新月(3086円/年、1000円でポイント5ポイント)だったので、JCBデビットカード(年会費無料、1000円で10ポイント)に切り替え楽天モバイルSIMが減額になる様にポイントを貯め始めました。
昼食は、約230gもやし人参おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、ミニトマトを食べました。
夕食は、エビピラフ、サンマフライ、プレーンヨーグルト、バナナ、とろろこぶアサリ汁を食べました。
追記:5/13.6:00(体温は約90秒計測で36.4℃,120-74脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
23:10就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りがある約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約130gもやし人参おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、ビーフシチュー、プレーンヨーグルト、バナナ、とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:5/14.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,134-75脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
23:00就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、カレーうどん、焼肉(豚)、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、焼き餅(あんこ、黒ごまきな粉蜂蜜、40%減塩生醤油+焼きのり、松茸の味お吸い物)、ミニトマトを食べました。
追記:5/15.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,128-74脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
00:55就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約130gもやし人参おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、わかめスープ、りんご、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、クリームシチュー、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/16.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,131-73脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
01:15就寝、約5時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、チキンライス、わかめスープ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ブラン食パン(亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、マンゴー、とろろこぶシジミ汁を食べました。
3店舗6点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:5/17.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,124-74脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
01:35就寝、約4.5時間の6:00頃起きました。
体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、カレーうどん、焼肉(豚)、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、コロッケ、かぼちゃ、ミニトマト、マンゴー、とろろこぶアサリ汁を食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:5/18.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,133-76脈拍54)
23:10就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
黒酢タマネギが切れライトフレークツナを加えた朝食を食べました。
備考:
![]() | ![]() |
退院(8/10、自家末梢血幹細胞移植=血液がん治療)直前の8/8から、
血小板(Plt、正常値12.0~36.0)が4.2→5.6→4.3→5.1→4.1→5.1→6.2→5.3→5.2→4.8→3.9→2.8→3.0(3/22)→3.0→2.8→3.2で今回少し改善、
ヘモグロビン(Hb、正常値13.0~17.0)が10.0→11.0→10.0→9.9→9.7→10.2→11.2→10.7→10.6→11.5→10.9→10.4→10.5(3/22)→10.0→9.5→10.0で今回少し改善、
赤血球数(RBC、正常値410~530)が299→324→297→293→283→296→330→327→318→339→321→308→309(3/22)→292→280→290で今回少し改善、
白血球数(WBCx100、正常値4500~8500)が2100→5200→5500→4100→4200→3900→3500→3300→4000→3500→2900→3200→2150(3/22)→2600→2500→2300で今回少し悪化、
骨髄内のがんで造血は難しいようなので、皇帝塩と重曹を入れた風呂や足湯で体温維持と抗がん剤による化学療法のデドックスも兼ねた食品も食べ食品添加物を減らし食べ物で自己免疫力の維持に努め怪我と感染症に引き続き気を付けます。
12/7の生検で喉頭蓋近くの約4㎝の癌から1㎝弱になった膨らみからがん細胞は見つからなくなったものの、
未だ 骨髄液内に がん細胞の一部は 死滅しないで残ってる と言われています。
多発性骨髄腫には進行してはいない様ですが、3/30以降、抗ガン剤、レナリドミドなど(投与された抗ガン剤、ベルケイド(+ステロイド剤レナデックス)→エンドキサン→アルケラン→?)の科学療法の再開予定でしたが、先生方で投与する抗ガン剤が決まらず、保留になっています。(骨髄内のがんはそれ程多く無く、血小板が3.2、ヘモグロビンが10.0、白血球数2300などの原因は不明で、各先生で見解が分かれている様で、4/13、2回目の骨髄穿刺・骨髄生検を行う事になり、1階の外来処置で骨髄穿刺のみを受けましたが、治療せず、薬を止め、様子見を続行する事になり、輸血が出来る様に午後ではなく11時などの午前受診になりました。)
追記:19:00(体温は約90秒計測36.5℃)
1店舗1点の無料、1店舗1点の6割引のレビュー依頼がありましたが、自分が使用を継続出来る物以外は、出品してお金に変えるつもりがない事もあり無駄になるので、お受けしませんでした。
夕食は、約160g玉ねぎ天かす玉うどん、ポテトサラダ、ミニトマト、とろろこアサリ汁を食べました。
追記:4/28.7:00(体温は約90秒計測で35.9℃,140-84,脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
01:50就寝、約5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
今日から朝食後の薬が無くなりました。
昼食は、約260g野菜おさかなソーセージ焼そば(+紅生姜)、わかめスープ、コーヒー牛乳などを食べました。
1店舗1点の無料レビューの依頼がありましたが、受けませんでした。
夕食は、牛丼(ご飯140g)、ポテトサラダ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、とろろこシジミ汁を食べました。
22時30分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:4/29.7:00(体温は約90秒計測で35.7℃,136-76脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.2℃),14:00(体温は約90秒計測で37.2℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
22:40就寝、約8.5時間の7:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れして寝違えたのかリンパ腫だった首の右側のリンパ辺りが傷みますが、元気です。
7時00分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約80g玉ねぎ卵天かすうどん、焼肉(豚)、コーヒー牛乳などを食べました。
iPhone7で使ってる楽天モバイル・SIMの繰り越しパケットが無くなり、200Kbpsになりましたが、上りの速度制限がないのかもしれません。
夕食は、カレーライス(ご飯140g)、海藻サラダ、ミニトマト、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳などを食べました。
追記:4/30.7:00(体温は約90秒計測で36.0℃,136-76脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.3℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
01:55就寝、約5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
昼食は、約170g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、ミニトマト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、お好み寿司、サンマフライ、とろろこぶアサリ汁を食べました。
iPhone7+格安SIM(&SMS&050通話&最大0.2Mbpsパケット無制限)は、思ってた以上に使え、Windows10タブレットPCを修理に出すので始めたこのブログのiPhone7での更新にも支障がありませんでした。
00時00分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/1.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,133-81脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
00:10就寝、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れして首の右側の傷みが残っていますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
10時00分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、サンマフライ、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、ひじき豆、黒豆、ミニトマト、とろろこぶシジミ汁を食べました。
今日は、朝から1時間毎にiPhone7(楽天モバイルSIM、最大0.2Mbpsパケット無制限)とElite x3(ぷららモバイルSIM、最大3Mbpsパケット無制限)のスピードテストを行い、ブログを更新しました。
追記:5/2.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,114-69脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
23:50就寝、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りを含む約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
昼食は、賞味期限が切れたので、約230g野菜タンメン(+卵+焼きのり)、ミニトマト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、かぼちゃ、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、プレーンヨーグルト、とろろこぶアサリ汁を食べました。
22時40分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/3.7:00(体温は約90秒計測で35.8℃,137-75脈拍61),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
22:50就寝、約8時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+黒豆の朝食を食べました。
8時40分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、約150g玉ねぎ卵小エビうどん、りんご、コーヒー牛乳などを食べました。
今日は一人が寂しく感じる時間があり、毎朝目覚ましに使ってるiPhone4s(iPhone7のAVアダプタは買えていないので…)でPrimeVideoを観たりしていました。
ステージ4を宣告されてから、3人の孫を見られただけでも幸せなはずなのですが、今は誰にも迷惑をかけずに旅立てるかが気がかりです。
夕食は、ご飯(135g)、鯖のしょうゆ煮、かぼちゃ、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、とろろこぶシジミ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビューがありましたが、受けませんでした。
追記:5/4.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,125-76脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
血液の状態が今年に入りジリジリと悪化して前々回受診でワーストを更新、前回受診で、やっと上昇に転じたものの心の安定は崩れ、この連休は不安と寂しさが込み上げていますが、

終日の高音質な音楽とYouTube、PrimeVideoなどの視聴に救われています。(Windows10タブレットPCは、電源を挿してても電池が減るので以前の様に1日中立ち上げず、iPhone7で作業する事で、日々のバックアップを取る時などにしか起動しなくなりました。)
昼食は、ブラン食パン(+OF入り有機亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、焼肉(豚)、コーンスープ、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、麻婆豆腐、小松菜お浸し(+鰹削り節+40%減塩生醤油、とろろこぶアサリ汁、りんごを食べました。
01時00分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/5.7:00(体温は約90秒計測で36.1℃,130-76脈拍63),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で37.5℃)
01:10就寝、約6時間の7:00頃起きました。
体重66.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+黒豆の朝食を食べました。
11時00分頃、シャワーを浴び、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
1店舗5点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
昼食は、焼きもち(あんこ+黒ごまきな粉+純粋蜂蜜+焼きのり+40%減塩生醤油+お雑煮(松茸の味お吸い物))、りんごを食べました。
夕食は、カツ丼、プレーンヨーグルト、とろろこぶシジミ汁を食べました。
熱っぽかったのでコーヒー牛乳などを飲みました。
追記:5/6.7:00(体温は約90秒計測で36.3℃,93-61脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.8℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
23:20就寝、約7.5時間の7:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニュー+ひじき豆の朝食を食べました。
昼食は、ブラン食パン(+亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き(2個)、わかめスープ、プレーンヨーグルト、りんご、コーヒー牛乳を食べました。
今日は急に睡魔が来て身体のSOSかなと感じたので13時位~約1時間昼寝をしました。
1店舗4点の1円レビュー、1店舗3点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
明日の朝の分がないので黒酢タマネギ(=黒酢250ml+玉ねぎ300g+純粋蜂蜜45ml+沖縄海洋深層水塩少々)、玉ねぎと人参の生姜スープを仕込みました。
夕食は、約150g玉ねぎ卵小エビ天かすうどん、ニラ餃子、コーヒー牛乳などを食べました。
23時40分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/7.7:00(体温は約90秒計測で36.4℃,122-76脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
23:50就寝、約7時間の7:00頃起きました。
体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
8時40分頃、いぼの薬を石鹸で洗い流しました。
昼食は、ブラン食パン(亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+有機EVオリーブオイル)、プレーンヨーグルト、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、焼肉(豚)エリンギ焼き、わかめスープ、プレーンヨーグルト、レギュラーコーヒー+コーヒー牛乳を食べました。
追記:5/8.6:00(体温は約90秒計測で36.4℃,119-76脈拍65),10:00(体温は約90秒計測で36.7℃),14:00(体温は約90秒計測で37.1℃),19:00(体温は約90秒計測で36.9℃)
22:55就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.4Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約270g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳などを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
夕食は、ご飯(140g)、シャリビアン風オニオンソースハンバーグ、かぼちゃ、ブロッコリー海藻ミックスサラダ(+21%ゆずポン酢)、とろろこぶシジミ汁を食べました。
22時40分頃、いぼに薬を塗りました。
追記:5/9.6:00(体温は約90秒計測で36.4℃,128-74脈拍64),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で37.0℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
22:50就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
7時40分頃、シャワーを浴び、いぼの薬を石鹸で洗い流しましたが、いぼの周りの被れた所から菌が入ったのか腫れてしまいました。
2店舗3点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳などを食べました。
夕食は、約150g玉ねぎ卵小エビとろろこぶ天かすうどん、煮さんま、りんご、コーヒー牛乳を食べました。
追記:5/10.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,134-81脈拍64),9:30(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.1℃)
22:30就寝、約7.5時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
11時に予約してた地元の大学の医療センターに通院、いぼを液体窒素で焼いて貰って来ましたが、効果が殆ど無く腫れる事もある塗り薬は無くなりました。
昼食は、約250g野菜おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、コーヒー牛乳、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、暖まりたかったので、カレーうどん、なし、とろろこぶアサリ汁を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:5/11.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,126-79脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.0℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.8℃)
23:00就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重67.0Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや100m以上の歩行などで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、ブラン食パン(亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き(+40%減塩生醤油)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+有機EVオリーブオイル)、レギュラーコーヒーを食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
夕食は、握り寿司、とろろこぶシジミ汁、なしを食べました。
追記:5/12.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,124-74脈拍59),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.8℃),19:00(体温は約90秒計測で37.0℃)
23:40就寝、約6.5時間の6:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りがある約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
おはようございます!
定番メニューの朝食を食べました。
2店舗5点の無料レビュー依頼が来ましたが、Bluetoothの送信機(aptX)、受信機(aptX)、ヘッドホンが含まれてるので受けるか思案中です。
死後の手続きが簡単でクレジットカードの加盟店で使えるVISAデビットカードの更新月(3086円/年、1000円でポイント5ポイント)だったので、JCBデビットカード(年会費無料、1000円で10ポイント)に切り替え楽天モバイルSIMが減額になる様にポイントを貯め始めました。
昼食は、約230gもやし人参おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、ミニトマトを食べました。
夕食は、エビピラフ、サンマフライ、プレーンヨーグルト、バナナ、とろろこぶアサリ汁を食べました。
追記:5/13.6:00(体温は約90秒計測で36.4℃,120-74脈拍58),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.6℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
23:10就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.2Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングや階段の昇り降りがある約30mのゴミ出しなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
1店舗1点の無料レビュー依頼がありましたが受けませんでした。
昼食は、約130gもやし人参おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、玉ねぎと人参の生姜スープ(+OF入り有機亜麻仁オイル)、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、ビーフシチュー、プレーンヨーグルト、バナナ、とろろこぶシジミ汁を食べました。
追記:5/14.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,134-75脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.5℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.6℃)
23:00就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、カレーうどん、焼肉(豚)、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、焼き餅(あんこ、黒ごまきな粉蜂蜜、40%減塩生醤油+焼きのり、松茸の味お吸い物)、ミニトマトを食べました。
追記:5/15.6:00(体温は約90秒計測で36.3℃,128-74脈拍62),10:00(体温は約90秒計測で36.4℃),14:00(体温は約90秒計測で36.7℃),19:00(体温は約90秒計測で36.7℃)
00:55就寝、約5.5時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、約130gもやし人参おさかなソーセージ焼きそば(+紅生姜)、わかめスープ、りんご、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、クリームシチュー、ミニトマト、プレーンヨーグルト、バナナ、レギュラーコーヒーを食べました。
追記:5/16.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,131-73脈拍57),10:00(体温は約90秒計測で36.6℃),14:00(体温は約90秒計測で36.9℃),19:00(体温は約90秒計測で36.3℃)
01:15就寝、約5時間の6:00頃起きました。
体重66.6Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、チキンライス、わかめスープ、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ブラン食パン(亜麻仁オイル+純粋蜂蜜+黒ごまきな粉)、目玉焼き(+40%減塩生醤油)、ミニトマト、プレーンヨーグルト、マンゴー、とろろこぶシジミ汁を食べました。
3店舗6点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:5/17.6:00(体温は約90秒計測で36.0℃,124-74脈拍56),10:00(体温は約90秒計測で36.1℃),14:00(体温は約90秒計測で36.5℃),19:00(体温は約90秒計測で36.4℃)
01:35就寝、約4.5時間の6:00頃起きました。
体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
定番メニューの朝食を食べました。
昼食は、カレーうどん、焼肉(豚)、ミニトマト、レギュラーコーヒーを食べました。
夕食は、ご飯(140g)、コロッケ、かぼちゃ、ミニトマト、マンゴー、とろろこぶアサリ汁を食べました。
1店舗2点の無料レビュー依頼が来ましたが受けませんでした。
追記:5/18.6:00(体温は約90秒計測で36.2℃,133-76脈拍54)
23:10就寝、約7時間の6:00頃起きました。
体重66.8Kg、相変わらずヘバーデン結節の8本の指が痛み、立ち上がる度に膝が痛み、ヘモグロビンが少なくベッドメーキングなどで息切れしますが、元気です。
黒酢タマネギが切れライトフレークツナを加えた朝食を食べました。