fc2ブログ

    Pollet MILLIONなどのプリペイドカードの残高の使い切り方法など!

    プリペイドカードなどの残高の使い切り方法として、Amazonギフト券の購入を試してみました。



    ワラウの60000p(6000円分)が確定せず、丁度、Pollet MILLIONの残高が121円だったので、試して見ました。



    Amazonにカード番号の登録は問題なく出来ました。



    使い切りのバニラVISAでは残高全ての金額を最初に入力してもエラーが出ませんでしたが、
    チャージ可能なPollet MILLIONは、オーソリの1円のキャンセルがリアルタイムで反映されず、
    残高不足になった様で、2度目で120円分のAmazonギフト券(チャージタイプ)が購入出来ました。

    他のチャージタイプのプリペイドカードも登録時ではなく、初決済で1円が先に引かれるので、
    使い切りをめざすなら、オーソリの1円が返って来てからの決済が必須な事が確認出来ました

    備考:
    オーソリの1円が戻って来たら、ブログに追記予定です。
    d CARD PREPAIDもオーソリの1円を上手く処理できていました
    #ポレット年末年始 #ポレットカード
    下記バナーから入会すると400pが貰える様なのと、Pollet MILLION無料入手の条件の事前チャージがクリア出来ますので、先ずハピタスに入会されるのがお勧めです❗️
    追記:2021.2/6
    12/24にAmazonギフト券購入で発生してた、オーソリの1円が44日目?の今日、Pollet MILLION プリペイドカードに戻りました

    その買うを、もっとハッピーに。|ハピタスその買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
    下記バナーから入会すると最大800円分が貰える可能性があるのと、イオンカードセレクトに入会される方は、先ずワラウに入会して、ワラウから申し込むと6000円分が貰えましたのでお勧めです❗️
    ポイ活ならワラウ
    下記バナーから入会してミッションクリアで2000pが貰える可能性があるのと、クレジットカードの入会時など、選べるカード(ファミマTカードで6000p、三井住友カードで3000p 貰えました)が多いのでお勧めです❗
    手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!
    下記バナーから入会すると50ポイントが貰えるのと、Vポイントに交換出来るので お勧めです❗
    Gポイント

    新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染(COVID-19)との闘い!

    ‪ 2月から何度となくツィート済ですが、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染(COVID-19)は未知ゆえ、PM2.5不織布マスクN95不織布マスク水洗い7回程度なら再利用出来るN95不織布フィルター大きく立体的な布マスク簡易ゴーグル(+眼鏡)、つばあり帽子 での多重防護に加え、物に付着、再飛散も考慮して、水,ガス,光 などで多重攻撃していますが、問題点などをブログにも簡単に書いておく事にしました。

    防護
     医療関係者に迷惑をかけない様に、人工心肺器不要を診察券に貼っていますが、間も無く64才なのと、抗がん剤の副作用なのか 徒歩200m位~息切れする体調なので、『感染≒死』の可能性が高いので、出来る限りの対策を実践中です。
    不織布マスク(0.1μmのウィルスを99%防げる物だけでなく、PM2.5や花粉なら99%防げる物も、水洗いやアルコール消毒で性能が悪化する)
     0.1μmの新型コロナウィルスを完全には防げないので、長距離通院時はN95マスクのに2重にして、到着したらコンビニ袋に入れpH約5.8次亜塩素酸水をたっぷり噴霧して捨て、交換、普段の買物などではにして漏れ率を下げる為と布マスクの汚れ防止に使っていました。(性能を維持して再利用されたい方は洗わず、電気釜で滅菌して下さい。)
    N95不織布マスク(0.1μmのウィルスを95%防げるが、アルコール消毒で性能が大幅に悪化する)
     密閉度が高く隙間からの新型コロナウィルスの吸い込みも少ない N95マスクは、医療関係者に迷惑をかけない様に、3/2にメルカリで購入した1枚を、性能が落ちない様に濡らさず、50ppmのpH約5.8次亜塩素酸水の加湿機での噴霧と3日以上空ける事で再利用、漏れ率が少ない事も重要なエレベーターなど狭い空間が避けられない場合に使用しています。
    水洗い7回程度なら性能を維持出来るN95不織布フィルター大きく立体的な布マスク
     医療関係者に迷惑をかけずに 0.1μmの新型コロナウィルスから身を守れるN95フィルターと布マスクの4セットα(結城紬のマスクが到着予定)ローテーションして4日以上空ける事で、清潔さを保ち、不活化が完全でなかった場合でも、新型コロナウィルスが不活化してから再利用出来る様にしています。(6~8枚にカット出来るN95フィルターは、送料別880円で購入出来ます。)
    簡易ゴーグル
     眼鏡(プラスチックレンズ)をかけていますが、より目の粘膜に新型コロナウィルスが入らない様に必要に応じて2重に掛けています。
    つばあり帽子
     空調などエアロゾルが舞ってても 目や顔、マスクに着き難くして、短時間の買物外出程度ではシャンプーをしなくていい様に、つばのある物をかぶっています。

    攻撃
     消毒用エタノールなどのアルコール類が、薬機法(厚労省)、酒税法(財務省・国税庁)、アルコール事業法(経産省)の影響で、高価で入手が難しい事もあり、3種類で対抗中です。‪
    紫外線
     ビタミンDの体内合成を促進する紫外線も波長が短くなるほど急激に有害作用が強まり、雪目、白内障、皮膚がんの原因になったり、ランゲルハウス細胞のDNAが傷つき免疫力の低下も起きます‬。
    UV-A:315~400nm‬
    ‪太陽光の約95%で、肌の奥まで達し、シワ、たるみといった老化現象を引き起こす様です。
    UV-B:280~315nm‬
    ‪太陽光の約5%で、主に肌の表面で吸収され、シミやソバカスが出来易い様です。
    UV-C:100~280nm‬
    ‪強い殺菌力を期待出来ますが、短時間でもプラスチックレンズの眼鏡とゴム手袋、露出しない防護が勧められています。
    備考
     電撃殺虫機をマスクと一緒に吊るし殺菌力が殆ど期待出来ない375nmと思える紫外線と僅かに発生するオゾンで、加湿器で高湿度にした後に1日程度オンにしてウィルスの不活化を僅かに早める程度でしたが、20W UV-C LED電球到着したものの紫外線の発生がなく使用を断念20WのUV殺菌灯追加入手、マスクなどの数分での不活化・滅菌が可能になりました
    オゾン
     オゾンはNOxが僅かな紫外線と、NOxも多い放電によるスパークで発生出来、ウィルスに加え、カビやダニ、ホルムアルデヒドにも効果があります。
    0.1ppm:明かな臭気を感じる‬
    ‪~0.5ppm:3~6hで視覚が低下‬
    ‪‪~2ppm:曝露を繰り返せば慢性中毒‬
    ‪~10ppm:脈拍増加、体痛、麻痺症状が現れ、曝露が続けば肺水腫‬
    ‪~20ppm:小動物が2h以内に死亡‬
    50ppm:1hで生命が危険な状態

    備考
     ドアを閉め、玄関エリアで、10g/hのオゾン発生機を10分オン,50分放置,換気不活化・滅菌しています。‬‪‬
    pH約5.8次亜塩素酸水(500ppm、ジアニスト以外の次亜塩素酸水はお薦めしません)
     宅配便や買って来た物を並べ外着や帽子、マスクなどを吊してる玄関エリアで、玄関専用加湿器(最大350ml/h,タンク1.6L)50ppmに希釈して半日(1.6L)を目安に噴霧しています。
    又、キッチンなど用に100ppmの500mlスプレーボトル、外出用に200ppmの8mlスプレーボトル、トイレや捨てるマスクの消毒用に500ppmの250mlスプレーボトルを使っています
    pH約12のキッチンブリーチなどの次亜塩素酸ナトリウム(漂白効果が高い)は 0.1%(1000ppm)などに希釈する事で除菌作用が発生しますが、手指消毒や加湿機には使用出来ず、ドアノブなどの金属類も腐食させます
    pH7:中性‬
    pH5~6.5微酸性電解水次亜塩素酸水強い除菌効果があり、手指消毒に加え食品への噴霧も可能で、50ppm以下なら加湿機に入れても使用可能です‬が、温度が高かったり、太陽光に当たると分解が急激に進み水になるので、高濃度で使えるのは3~4ヶ月(低濃度なら1年程度)の期間しかなく、20L購入、8Lのみ冷蔵庫に移し、残りは涼しい玄関に置き優先的に使用しています。
    備考
     キッチン(玄関エリアとドアで区切れない)で使うと火事の可能性があるのと、ノロウィルスを不活化出来ない事、店外に出た時に手指は問題ないものの、買物袋や食品などに噴霧出来ないので、消毒用エタノールなどのアルコール類を積極的に使っていません。

    朝食に納豆を食べ、午前中は室内ですが直射日光を浴びビタミンDを増やし、夕食以後、濃い粉末緑茶を何杯も欠かさず飲んでいます!
    その他
     首など、洗い流せなかったウィルスをも捕獲、弱らせる為に、終日、音楽を聴いてる場所の1m位に HEPAフィルター・プラズマクラスター付 空気清浄機、卓上にUSB加湿機 も稼働させています。
    又、大規模災害時には、USB加湿機などを消毒用に持参予定です


    オゾン発生機は、オゾンが空気より重いので高所に置いて使っています。
    又、UV-Cは、マスクの不活化に加え、口についてた菌で臭いが発生し難くする為の滅菌にも使用しています。


    簡易ゴーグルは、地元など明らかに感染者がいる場所に行く時のみで、通常は眼鏡で十分だと思っています。

    ‪購入して良かった2019ベスト5の理由と不満点‬(5点、何れもお薦め出来ます!

    ‪ 購入して良かった2019ベスト5の‬不満点とそれを補って余りある‪気に入ってる主な理由などは、

    USB 加湿器
     冬と春しか使用しないと思いますが、殆どの時間を過ごしてる卓上でスポット加湿出来、埃や花粉の抑制に効果が期待出来そうなのと、808円(=(1450-500)x0.85)で購入出来たので 5位にしました。

    ・傾けられ、顔にも容易に向けられる。
    ・4~5時間の持続噴射だけでなく、8~10時間の間融噴射が可能で実用的。
    ・コットンロッドの予備が2本付属。
    ・LED照明のモードが豊富で、インテリアにもなる。
    不満点:
    ・デザインも良く 機能性も十分ですが、水の補給が少しやり難いです。

    ❹ ‪‪クリップ扇風機 F-150‬
     冬季は使いませんが、真夏のfireTV stickの熱暴走対策用以上に、春夏秋の ‪Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm‬の充電時間短縮に貢献したのと、2280円で購入出来たので 4位にしました。

    最強風でも、約6時間使用出来ました
    就寝中(熱帯夜の寝苦しさが緩和しました)にも使ってた 最弱風なら、39時間以上使用出来ました
    ・風量が連続可変出来る。
    真夏のfireTV stickの熱暴走対策に効果がありました
    ・5V1Aの出力があり、スマホなどが充電出来る。
    5V1Aの出力で、‪Apple Watch Series 4 GPS+Cellular 44mm‬も充電出来、送風する事で充電時間の短縮が出来ました
    不満点:
    ・風量によっては、カラカラ音などが気になる事がありました。

    ‪マグネット付充電式LEDライト‬
     キッチンの10W蛍光灯近くの壁に張り付けていますが、若干暗いものの問題なく料理や洗い物が出来、停電時でも料理が出来る様になったのと、Bluetoothヘッドセットにも充電出来たのと、1428円で購入出来たので 3位にしました。

    ・4W蛍光灯同程度の明るさがありました。
    2個の磁石が強力で、壁にも張り付けられました
    ・5V1Aの出力があり、スマホなどが充電出来る。
    ・5V1Aの出力ですが、小電流のBluetoothヘッドセットでも充電停止せず満充電出来ました
    不満点:
    ・節電の為に キッチンの壁で使用すると、4W蛍光灯程度の明るさなので少し暗いです。

    ソーラー式ワイヤレスチャイム
     ボタンの接触不良などがレビューされてたので、中国からの発送ショップを避け、12ヶ月保証のショップで注文しましたが、未だ壊れていないのと、1889円で購入出来たので 2位にしました。

    金属ドアに貼り付けても問題なく使用出来た
    ・チャイム側を、殆どの時間過ごし、大音量で音楽を聴いてる事が多い部屋に設置、冬季にドアを閉めっぱなしでも 宅配便や来客に気付かない事が無くなった。
    ・52種類のチャイム(メロディー)から選択可能。
    ・チャイム側に、暗くなると自動点灯する2つのLEDがあり、足元灯としても活躍してます。
    ・送信機に高価で汎用性が低い12V乾電池などを使用していないので、電池交換などのメンテナンスフリーで、追加コストが掛からない。
    不満点:
    ・ドアに付けてるので、夏季にドアを半日以上開けっ放しにすると充電が切れ使用出来なくなった事がありました。
    その他:
    ・ボタンの接触不良と思えるレビューがある。
    ・送信機(ボタン以外)の不良と思えるレビューがある。
    ・チャイム(受信機)のコンセント部の強度不足と思えるレビューがある。

    地上・BS・110度CSデジタル放送対応ネットワークテレビチューナー REC-ON HVTR-BCTX3
     イオンデビットカードの20%引きで購入、BluetoothスピーカーVL-S3BTサブウーファー SA-CS92TB・HDD MAL32000EX3-BK(2260円=5480-300-2631-289)無線LAN中継器 WEX-G300(1778円(=(2377-10)x0.8-115))10.5 iPad Pro GPS+Cellularと組み合わせての動作確認(WiFiルーターではなく、REI 2 Dual+無線LAN中継機の環境でiPad等が使用出来ました)後に、TVを見ない私には不要でプレゼントしてしまいましたが、3ch同時録画と録画中のタイムシフト再生は大変喜んでるのと、15520円(=(20680-50-200)x0.8-824)で購入出来たので 1位にしました。

    ・オーバーラップがある複数の番組でも撮り損なわない3ch同時録画が可能。
    ・3ch同時録画中にも、録画済み番組の視聴が可能。
    ・録画中でもタイムシフト再生が出来、途中停止や早送りなども可能。
    ・WiFi経由で、タブレットやスマホ、WindowsPCと接続して視聴などが可能。
    不満点:
    ・古いVideo再生に使う事があるLT-H910DTV(+HDD)と比べて、重低音がカットされてる感じで、臨場感が乏しく感じる事がありました。

    備考:
     6位と7位の、アームバンドアームクリップ(シャツガーター)も、セーターや長袖シャツを痛めず、Apple Watchなどが見難くならないのでお薦め出来、8位以下ですが、Apple Watchのバンドの殆どもお薦め出来ます。

    参考:
    ・「購入して良かった2018ベスト5の理由と不満点(5点、何れもお薦め出来ます!
    ・「購入して良かった2017ベスト3、2016ベスト2の理由と不満点‪‬(5点、何れもお薦め出来ます!」‬

    節電と節約で立ち向かう、俄か一人暮らしとがん闘病!(下書!

    通院開始からのツイート (数千ツリー)

    血液がん(形質細胞腫←喉頭癌ステージ4 (124)
    俄か一人暮らしとがん闘病 (7)
    抗がん剤,通院治療,形質細胞腫 (62)
    自家末梢血幹細胞移植,抗がん剤,入退院,確定診断,喉頭癌ステージ4 (12)


     高齢化が進むと、家事に慣れていない男性が一人暮らしになったり、ある日突然、がんと闘わなければならなくなる方が増えて来ますが、がんに関する医療サイドからの情報はある程度発信されてるものの、治療で患者自身が次から次に初めて遭遇する家事を含めた不安を和らげてくれる情報は思った以上に少なく、先生方を信じて長期の化学療法を受け入れるしかない場合が殆どですが、実際は例え同じ病名、同じ抗がん剤でも副作用の出方は各自違い、先生方の標準的な判断だけに任せると、しなくて良かった苦痛があったり、副作用で食べられない物が出て対応出来ない事もありましたので、私のかかってしまった血液がんの情報が少ない事もあり何気ない情報も含め少しでも多く淡々と残せればと思っています
    又、がんとの抗がん剤での闘いは長期間であり、どうしてもお金が付きまとい、俄か一人暮らしで、自己免疫力を低下させず、治療に耐えられる内臓を維持する為に添加物を減らし免疫力を上げ副作用を柔らげる為に栄養素を増やそうとすると、一人暮らしだと如何しても食材とガス代の無駄が出易くなりますが、長期治療の為には食費を削らないで済ませる節約は必須ですので、賃貸住宅に住む俄か一人暮らしでも出来るDC家電を活用した節電と、がん患者が切り捨てられる可能性がある防災対策と体力維持の為に電動アシスト自転車の活用も含めて、今迄のブログやTwitterで発信した情報を纏め直す事に加え、俄か一人暮らしで節電と節約しても自己免疫力を維持出来る食材(環境:月1回なら業務スーパー利用可能、数日に1回ならスーパー利用可能、コンビニなら毎日でも利用可能)や調味料(Amazonサイトも活用)などの情報や味覚異常時に助けられたメニューなども公開します

    0.自分ががんだと解って行った事
    Windows10タブレットPCのデスクトップ上に「皆、ありがとう!」フォルダを作り、その中に急変した時のSNS(TwitterのみIDを維持=放置、他はID削除可能)やレンタルサーバー(忘れられる権利を確保できる様にSNSと別の画像などを用意、レンタルサーバー上にFC2ブログの大半の画像を置き、毎月自動更新、年度自動更新、年度手動更新の契約の違いを利用し複数のオリジナルドメインで提供してる情報が段階的に消え、最小限の画像と文字情報だけ無料FC2ブログで残る様に設定済で、私がこの世に存在した痕跡と忘れられる権利を調整しています)などの対応依頼(最後の挨拶をSNSとFC2ブログに書き込んで貰い 一部WebサイトのIDを強制削除して貰う予定になっています)やそれに必要な必要最小限のIDやパスワードも書き、変更したら更新しています。
    勿論、Windows10タブレットPCのパスワードは子供に連絡済みで、書類などの隠し場所もフォルダ内の文書に書いていて、印鑑証明書も3ヶ月に1回貰い、印鑑証明書がないと死亡後の手続きが面倒な携帯解約・譲渡の委任状なども準備済みです。
    但し、携帯電話は機種変更のタイミングでキャリアの分割払を利用せず印鑑証明書や委任状が不要で解約も容易なSIMフリーにする予定です。(2019.8/11:iPhone710.5 iPad Pro GPS+CellularREI 2 DualをSIMフリー+格安SIMとする事でオンライン(電話含む)での解約が可能になり、印鑑証明書と委任状の準備が不要になりました。)
    又、不便はありますが、決済にタイムラグがあり死後の解約が面倒なクレジットカードは既に使用しておらず、代わりに楽天銀行(主にインターネット関係引落口座、死後残高が無くなる数年使用=放置、カードの不正使用対策を兼ね通常は数万円のみ入金、ゆうちょからの振替入金手数料無料、3万円以上の入金ならコンビニなどのATMで手数料無料、JCBデビットカードは100円で1ポイントのポイントバックがある)のデビットカードを使い、その他の銀行口座はゆうちょ銀行(死後すぐに解約予定、電気料金支払と年金などの入金口座、過疎地にも店舗がある、時間帯の制限があるがファミリーマートのATMでも手数料無料)だけにする事で 手続きが最小限で済む様にしていましたが、2019年‪10月の消費税アップのタイミングで電子決済のみ5%か2%のポイントバックが9ヶ月間あるのと、消費税増税で実質的な収入減になるので公共料金も含めポイントバックが増える様に、年会費無料の楽天マスターカード(楽天銀行引落、楽天デビッドカードが使用出来ない決済にのみ使用)とセブンカードプラスJCB(ゆうちょ銀行引落、水道代支払のnanacoのチャージにのみに使用)の2枚のクレジットカードを申し込みました
    その他に、入院用バック、通院用バック、重要書類入れを用意、災害時なら2分程度で電動アシスト自転車で出発、急な入院でも後からバックを持ってきてもらう事で入院継続が可能で、急変で死んでもすべての手続が可能な状態を常に維持しています。

    1.電動アシスト自転車の勧め
     がんにかかり、抗がん剤での治療が進むと、骨髄抑制で日々体調の変化も多く、食料の買い出しにも苦労する事が出たり、歩いて転ぶ事が感染症リスクを上げるのと、体力維持が難しくなりますので、雨の日には不便でも維持費が馬鹿にならず体力維持にもマイナスな車やバイクを放棄し、変速機付きの電動アシスト自転車への乗り換えをお勧めします。
    電動アシスト自転車は普通の自転車に比べ重いですので、体調のいい日にスイッチをOFFのまま乗ると膝や腰に余り負担を掛けずに運動になります。
    変速機が付いてれば重さを変えられますので、電動をOFFにして運動できる状況も多くなり理想です。
    勿論、体調が悪い日は、スイッチをONにすれば重い買い物でも可能です。
    但し、少しの遠回りで回避できず立体歩道橋をどうしても使わざるを得ない方は、押し上げるのが大変ですので電動アシスト自転車をお勧め出来ません。
     私は、リチウム電池ではない2Kg重くなるものの車両価格が安く満充電の完全維持によるバッテリー寿命の大幅延長が可能な鉛蓄電池の車両、そして、メンテナンスが必要にはなるものの車両価格が安い、外装式7足変速機付きの約31Kgの43800円の電動アシスト自転車を購入しました

    2.固定電話の解約とスマホの勧め
     携帯電話が安くなってる現在、そして、通院で自宅にいない事も多く、急変もある患者に取って、携帯電話は必需品であり、逆に電気を浪費してる事が多い留守番機能付電話は無駄ですので思い切って解約しましょう。
    但し、公的な書類に携帯電話以外を書かされるケースが僅かに存在しますので、その場合は、Skypeなど(050着信を携帯の090に常時転送、050からの携帯や固定電話への発信を最大60分/月を含んで645円/月 2017年3/1~3GBで1104円/月の楽天モバイルのデータSIM 4/1~低速な700円/月の楽天モバイルのデータSIMに契約変更で、固定電話に3.4円/分のViberの050番号を利用する事で固定電話の排除と経費節約を実現)のIP電話を追加契約して050の番号を取得し自宅番号として記述すれば問題ありません。
    余裕があれば、画面の大きいタブレットがあると大変便利ですが、スマホとタブレットの通信契約で大きく損をする事がありますので安易な契約だけには注意しましょう。
    スマホやタブレットを活用すると、がん情報の収集だけではなく孤立が避けられたり、リーズナブルで便利な通販も利用出来、食品も含めて届けてくれますので、重い物や嵩張る物の購入も楽になります。
     私は、節電の為にデスクトップパソコンの使用を止めたもののOffice環境は必須なので、2in1タイプのHDD内臓キーボードとドッキングも可能なWindows10タブレットPCと、4年以上使ってるiPhone4s(ソフトバンク回線、090の通話契約含んで2393円/月)を、13820円で一括購入したSIMフリーなWindows10モバイルのKATANA01を2982円/月(DoCoMo回線)でLTEパケット無制限のWiFiルーターとして、すべてのデータ通信で使用する事で、無制限な動画視聴やOffice、Windows10アップデートにも対応してて節約と節電に成功しています。(私の様にソフトバンク回線とDoCoMo回線の複数キャリア契約を防災対策として必要がない場合、3,739円/月で音声通話付きLTEパケット無制限の使用が出来、更に節約出来ます。又、090のiPhone4sとWiFiルーターとして主に使うWindows10モバイルに分けたのは、電池対策も兼ねています。追記:6/14、iPhone4sのiOS10へのアップデートがされない事が発表されましたので、セキィリティの観点からフリーSIMのiPhone7に乗り換え音声通話付きLTEパケット無制限3,739円/月MNP予定(既にキャリアメールを使用せずAppleIDでiMessageも使用出来ています)です。乗り換え迄にDoCoMo回線以外の安いSIM(Windows10モバイルで使用、1000円/月程度)を探し追加契約し、複数キャリアを出来れば維持する事でいつ発生してもおかしくないと思ってる大規模災害時のネットワーク対策も維持できればと思っています。)たのと、iPhone4sが最新iOSにアップデート出来なくなりセキュリティに問題が出そうなので、9/21からiPhone7、10/12からElite x3の使用を開始しましたが、Bluetoothスピーカーへのノイズが直らずElite x3をメーカーが引き取ってくれ、電源コネクタを挿してても電池が減り連続使用が出来なくなったWindows10タブレットPCの代わりにもなる可能性があるので、2017.11/03から10.5 iPad Pro、UQモバイルSIMのバンドが少なく外来待合エリアで圏外になる事があるKATANA01の代わりに2018.5/18からREI 2 Dualの使用を開始しました。
    Elite x3iPhone7ぷららモバイル3739円+DTI3円(2017年2月で基本料無料終了なので解約)=3742円/月(3/1~1104円/月の3GB+050番号付の楽天モバイルに乗換、携帯2台で090番号と050番号、パケット無制限のネットワークも含め4843円/月4/1~楽天モバイルを低速な最大200Kbpsで700円/月のプランに変更して4439円/月、5/26~ぷららモバイルのサービス終了で2140円/月の最大500KbpsのUQモバイルを使用開始、6/1~ぷららモバイルを1731円/月に暫定変更、7/1~ぷららモバイルを解約、低速な最大200Kbpsで1027円/月のロケットモバイルにMNP)8/1~1027+2141+700=3868円/月になりましたが、2018.5/18から、iPhone7に1026円のロケットモバイルSIM、10.5 iPad Proに700円の楽天モバイルSIM、REI 2 Dualに2140円のUQモバイルSIM(2019.8/11解約楽天モバイルスーパーホーダイ音声SIM使用開始)を入れ、2018年はユニバーサルサービス料が2円になったので38653325円/月で使用しています。

    3.TVを見る時間を減らしラジオとスマホやタブレットを活用しましょう
     TVを観るのが唯一の楽しみという方も多いと思いますが、見てなくてもスイッチを入れっぱなしにしてる時間が多い事に気付いて下さい。
    大きなTVは熱も出し思った以上に電気を浪費します。
    TVの熱の為にエアコンが必要なケースも出て来ます。
    音が無く寂しいと感じたら、是非、ラジオを活用しましょう。
    勿論、スマホでラジオを聴いても問題ありません。
    スマホの音は小さくて嫌と言う方は、電気を余り浪費しない、スマホと無線で繋がるBluetoothスピーカーが数千円で買えますので利用して下さい。
     私は、DC家電の11.6インチのTV内蔵DVDプレーヤーを時々使用、FMラジオ付きアラームタイマーか、iPhone4sのradikoでラジオを聴きiPhone4s+7インチモニターで、YouTube,PrimeVideo,AbemaTVなどの動画を視聴し、10.1インチのWindows10タブレットPCを縦置きして作業を行い、Bluetoothスピーカーで拡声して節約と節電に成功していましたが、目が悪化し23.8インチディスプレイを購入した事で節電効果は少し悪化しました

    4.ソーラーパネルを活用した節電
     残念ながら、まだ一般的ではないものの、低価格な ソーラーパネル+蓄電池+DC家電(スマホ、タブレット、ラジオ、TV等をAC100Vを使わず直接接続する)を活用して電気料金を120Kwh以下にする事と、ソーラーパネル+電動アシスト自転車 で、大幅な節電、節約が可能です。
    現在、一般化してる高価で大掛かりなソーラーシステムは、無駄なAC100V電気製品の為の設備ですのでお奨めできない場合が多いです。
     私は、電動アシスト自転車に情報BOXと、12WのソーラーパネルやUSBを含む電源出力を追加し、外部充電なしの長時間駐輪だけでの朝晩の走行と、自宅の駐輪中は、蓄電型ソーラーシステムと4Pコネクタに接続する事で、常に満充電を維持、常に最長走行が可能な状態でバッテリーも延命して、節約と節電に成功しています。
    又、賃貸住宅ですが、アルミサッシの内側に50Wソーラーパネルを2枚設置して、36Ah24Ahのバッテリーと接続して、スマホ3台10.5 iPad ProWindows10タブレットPCFMラジオ付きアラームタイマー、TV内蔵DVDプレーヤー、Bluetoothスピーカー4台電動アシスト自転車などをAC100Vを経由させず高効率DC/DCコンバーターで直接接続して、電子レンジやエアコン、電気ポットなどの同時使用が可能な30A契約のままで1800円/月程度での節約と節電に成功しました。(2017.7/11:‪fireTV stick23.8インチディスプレイ等での平均13時間/日の長時間動画視聴‬でも2201円/月でしたので更に増えても2600円/月以下に収まりそうです。)

    5.ワーストな真夏に向けての予定
     今、節電より防災対策を優先してる為に冷凍庫がある小さな2ドア冷蔵庫を使用していますが、食材やメニューの再検討を同時に行う事で冷凍庫がないDC家電の小さな冷蔵庫のみでの生活(=更なる大幅節電)が出来ないのかを何となく考えています。
    勿論、保存剤などの添加物が少ない日持ちしない食材を放棄する事ではなく、栄養価が高く、自己免疫力のアップも期待でき、腎臓に負担をかける添加物(正常細胞も攻撃してる抗がん剤も添加物です)が少ない食材や血液にも良く肝臓などにも優しい食材や調味料を積極的に使う事が前提です。
    例えば、安く季節を問わず入手出来るもやしやキャベツ、練り物食品や缶詰、栄養価の高い乾物や豆苗などは積極的に使い、
    朝は、身体を冷やす生野菜を避け納豆などの発酵食品や大豆成分を取り、昼に良質な脂質や糖質、生野菜などもしっかり取り、夜は整腸作用を助けるヨーグルトや足りない栄養素を補いながらもカロリーを減らすメニューを冷凍庫なしで実現する事を模索していますが、乾物で思った以上に使われてしまってる人工甘味料や保存剤などの添加物を避け様とすると、光熱費と食費が思った以上にかかるお魚が上手くメニューに入れられないのと、味覚異常期間が長く味見してのメニュー決定が出来ずメニュー公開に至りませんが、食べた物の写真のリンクを増やし、味覚異常が弱い時の調味料の分量はなるべく公開する予定です。
     現在、3/10のVCD療法から増えた抗がん剤のエンドサキン錠の副作用で味覚障害や食べられない物が出て、食べられる物の中で添加物が少なく入手し易くコストも妥協できる食材や調味料の見直しだけが出来てる状態です。
    追記:7/13
    急遽、2016年7/13.11:00~約1ヶ月間、自家末梢血幹細胞移植の為に入院しました! ので、予定が大幅に崩れました。
    追記:8/10
    退院できましたが、今迄の抗がん剤治療時とは別次元の地獄(感じる味が過去に一度も感じた事がない金属的な複雑で耐え難えです)の様な味覚異常中で、果物、ヨーグルト、ゼリー、水ようかん、プリン、パンなどで生きています。
    追記:9/14
    味覚異常は、ほぼ消え、ご飯も食べられる様になりました。

    参考:
    がん=癌ではなく、がん>癌の様で、腫瘍になった物は癌でも問題ない様ですが、血液癌は正しくなく、血液がんが正しい様ですので、区別して記述しています。

    備考:

    私のがんは、M蛋白の型がIgGκ型の形質細胞腫という血液がんで喉頭蓋近くと首のリンパに出来ので大変症例は少ない様です。
    多発性骨髄腫の3~5%と少ない様なので形質細胞腫は聞き慣れないと思いますが、進行して多発性骨髄腫になる事がある様なのと、同種の血液がんで治療法も基本的に同じですが、多発性骨髄腫と違って臓器障害が出ていない状態です。
    2015年4月、喉頭蓋近くに約4㎝の癌が見つかり、その転移として首の右側の3ヶ所のリンパ腫で、喉頭癌のステージ4と一度告知されたものの2ヶ月近くかかり形質細胞腫と最終告知され、ベルケイド+レナデックス錠による治療を33回行い、今年1/132/3に入院してエンドサキン大量投与による治療と末梢血幹細胞採取を行い、末梢血幹細胞を冷凍保存済みで、3/10から始めたベルケイド4回/月+エンドキサン錠40錠/月+レナデックス錠120錠/月による治療で喉頭蓋近くの癌と首の右側の3ヶ所のリンパ腫を出来る限り殺し、65才位迄は可能な自家末梢血幹細胞移植(GVHDがある)時に抗がん剤の大量投与で正常な血液と共に血液がんを殺し、末梢血幹細胞の移植で血液を再生する予定の治療を行っています。
    又、通院治療に片道2時間以上かかる事もあり、発生時期未定で死亡例も多いベルケイドの副作用の心障害や肺障害による急変に間に合わない事も考えられるので、地元の大学病院の医療センターへの紹介状を貰い通院用バックに常に入れています。
    追記:7/13
    急遽、2016年7/13.11:00~ 約1ヶ月間、自家末梢血幹細胞移植の為に入院しました!(8/10:退院しました。)
    (退院後に残った喉頭蓋近くの癌や首の右側の3ヶ所のリンパ腫は放射線治療か抗がん剤レナリドミドで治療する予定らしい。)
    追記:11/1
    野菜に加え再び皇帝梅と皇帝塩も頂いたので、1日1個皇帝梅の種を飲み込み皇帝塩を重曹と一緒に風呂や足湯に入れ体温維持に努めています。
    追記:12/22
    12/7の生検で、喉頭蓋近くの約4㎝→約1cmになり膨らみの上皮から癌は見つかりませんでしたので、骨髄内にがんが少し残っていても暫くは抗がん剤治療は無くなりそうです。

    続きを読む

    テーマ : 喉頭癌、ステージ4
    ジャンル : 心と身体

    Amazonの初売りで、‪スマホスタンドなど6点も‬購入してました!

     ‬今回も1万円以上でないと4%(+JCBデビットカードで楽天に1%)のポイントバックがされなかった‬ので、‬Amazonサイバーマンデーでも安売りせず初売りでも安売りしてなかったものの買う予定にしてた割安感のある8点と タイムセールで割引してた2点、合計10点を購入‪、既に4点はブログ済みなので残り6点をブログしました。


     Apple Watchなどの動画を撮影するのに不便だったので、‪スマホスタンド‬1780円‪‬で購入しました。
    不満点:
    ・スマホホルダー固定ネジとネジを回すリングが連結されていてスマホホルダーの角度固定が少しし難い。
    購入を決断した最終ポイント:
    ・Apple Watchや物作りしてる時の動画撮影などに便利だと思った。


     健康維持、栄養補給の為にオメガ3脂肪酸が取れる有機亜麻仁オイルを飲んでいて、今、頂いた日清のアマニ油で繋いでいますが、初売りで僅かながらポイントバックされるので今回も前回と同じ‪‬1296円‪‬の‪有機アマニオイル‬を‪‬購入しました
    不満点:
    ・特になし
    購入を決断した最終ポイント:
    ・前回も購入して嫌な感じが全くしなかった。
    ・価格がリーズナブルに感じた。


     自宅で使ってるベルトの1本が限界なので、‪クイックリリースベルト‬799円‪で購入しました‬。
    不満点:
    ・オス金具(51mm x ベルト含めて10mm)、メス金具(48mm x ベルト含めて12mm)が厚く、通せないズボンがある。
    購入を決断した最終ポイント:
    ・丈夫そう。
    ・その都度の長さ調整をしないで済むので便利そう。
    ・最大荷重300gのベルトフック(キーホルダー)が付いて‪‬799円‪‬と安価だった。


     ヒートテックタイプの何枚かがそろそろ限界なので、‪長袖ハイネックインナーシャツ(保温)‬756円‪で購入しました‬。
    不満点:
    (耐久性や色落ちで気になる点が出たら追記します。)
    購入を決断した最終ポイント:
    ・裏起毛で肌触りが良さそう。
    ・ハイネックで保温性が高そう。
    ・遠赤化工で保温効果が期待できる。
    テックサーモ長袖丸首インナーシャツ(発熱・保温)‬も‬890円‪で購入しました‬。
    不満点:
    (耐久性や色落ちで気になる点が出たら追記します。)
    購入を決断した最終ポイント:
    ・発熱機能があり暖かそう。
    ・丸首なので首のボタンを止めない時に良さそう。


     何足かがゴムが伸び限界なので、‪厚手靴下(無地5足)‬を‪‬タイムセールで998円‪で購入しました‬。
    不満点:
    ・ゴム(縫込みではなく裏側にコーティング)の部分が少なく締め付けはきつくないものの耐久性に不安が…。(耐久性や色落ちで気になる点が出たら追記します。)
    購入を決断した最終ポイント:
    ‬タイムセールで998円‪と安価だった。
    ・5足全てで嫌いな色がなかった。
    ・厚みのあるパイルで暖かそう。
    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    2010.10/4~