fc2ブログ

    みんカラに不信感があり、FC2プログに移行中しました!

    約6年、2000ページ弱を一瞬で消し去ったみんカラ不信感があり、バックアップが取れるFC2プログに移行しました。

        よろしく、お願いします ♪

    備考:2010.12/19
    2004年6月から投稿し、2010.8/5にIDを削除されたみんカラのバックアップの一部は、こちらをご覧下さい。

    2010.8/5~12/8までのみんカラのバックアップのリンク一覧です。

    愛車プロフィール(TT)
    愛車プロフィール(ELYSION)


    ZなAudio
    リア・エアコンコントローラで、Audioの電源On/Offも含めたコントロールを可能にしました♪
    地球温暖化対策にもなる省エネなAudioシステムとカーテンなど!
    10年使えるバッテリーで駐車中に5~8時間、バイアンプ&バイワイヤリングで視聴でき、燃費もいいです♪
    Z-Tuned Baffle 施工!
    特殊な背圧処理とZ-Tuned Baffleにより、制動がコントロールされた13スピーカーです♪
    「純正アンプと純正スピーカーの限界に挑戦」 完了♪
    AUX切換器とリア席DVDシステムのメリット♪
    ZなRCAケーブルで高音質を追求しました♪
    ADDZEST(現Clarion) DRX9255EX CDヘッドユニット
    eonon E837 7インチ自動伸縮タッチスクリーンDVDプレーヤー
    ショートタイプ大型アームレスト兼リアDVDコンソールのインストール!
    アームレスト・コンソールの簡易装飾(その①
    アームレスト・コンソールの簡易装飾(その②
    運転席の冷暖房効率アップと休憩に便利なカーテンの取付!

    ZなLED
    ウィルカムLED+防犯灯 を 298円+α で製作しました!
    自動消灯&残光する、ZなカーテシLED
    バニティミラー用電球のLED化!
    2列目センター用スポットLED(リア・エアコンコントローラ内)
    バックが容易なリバースアシスト機能付、ZなナンバーLED
    バックが容易なリバースアシスト機能付きナンバー灯のLED化!
    オートライト対応、DayMarkerLight機能付き、ZなポジションLED
    交差点などで活躍する、ZなDayMarkerLED
    電圧制御に加え、マニュアルで強制ON/OFFが出来るコントローラ に交換しました!
    オートライト対応、DayMarkerLight機能付き ZなポジションLED を作り直しました!
    スターターで始動時、点灯から消灯に変更しました!

    Zな赤外線サイドカメラ&ハイ・リアカメラ&サンバイザーモニターシステム
    赤外線サイドカメラなどと、サンバイザー・ミラーモニターを組み合わせると便利です♪
    赤外線サイドカメラ&リアカメラ、サンバイザー・ミラーモニターシステムが、やっと完成しました♪ (追記
    バックフォグ(No4がON)やリアカメラ用照明(Rポジション)として、ハイマウントLEDを使用!
    Videoの自動切換えアダプターに加え、ハイマウントを照明にするアダプターも製作しました!
    バック時に自動的に電源を入れ、Video入力も切り替えるアダプターを製作予定です。
    オイルの補充と、ミラーモニターの視認性(公開画像)について!
    赤外線サイドカメラの取り付けと、リヤカメラの交換!(リアカメラ編
    赤外線サイドカメラの取り付けと、リアカメラの交換!(サイドカメラ編
    モニターを設置し、立木や低い屋根が確認できる様に高い位置にカメラを付けました!
    サンバイザーへのリアなどのカメラ用モニターのインストール!(準備編

    燃費記録
    燃費(14.1Km/L etc)と抱えてる問題! (4/12: 解決しました!)
    燃費! (脅威の18.4Km/L、茨城、千代田石岡IC→桜土浦IC、CoolEarth-5相当
    燃費! (14.7Km/L、茨城、6号国道東大通り入り口→石岡市幸町、CoolEarth-5相当
    燃費! (16.8Km/L?、東京→茨城、首都高速→常磐道→自宅、CoolEarth-1-P相当
    燃費! (15.2Km/L、茨城→東京、常磐道→首都高速→お店、Zチューン Stage4.7
    皆さんの燃費記録!

    Zチューン(Vチューン) (12/8にIDをID削除されたみんカラのバックアップ)
    ZRX1200Rに、FinalAid-1を装着、シャシダイ計測しました。(9/27追記
    パワーアップと燃費改善がされるのを試して頂いた車種など
    パワーと燃費の同時改善で、家計と地球温暖化に貢献してる自作パーツ達!
    お試し装着も可能なZチューンパーツ一覧
    載せ変えも可能な汎用パーツ
    FinalAid-6 Special 単体でも、ROMチューンの改善量を越える場合がある様です♪
    パワーアップと燃費改善などが同時に可能な FinalAid-6-H(ファイナル・エイド・シックス・エッチ)
    FinalAid-6へ究極進化した超高性能FinalAid-5
    K24A用フルV-Tune(=フルZ-Tune)の構成!
    K24A用CoolEarthシリーズ(=フルZ-Tune)の構成!
    J3xA用フルV-Tune(=フルZ-Tune)の構成!
    J3xA用CoolEarth-5(フルZ-Tune)の構成!
    Zチューンの節目で、シャシダイ計測してました。
    耐久性を落とさずアイドリング~レブリミットまでパワーアップさせる FinalAid-3-Z(ファイナル・エイド・スリー・ジー)
    苦手な95Km/h~(レブリミット近く)の加速も改善するFinalAid-3を、VerUPしました。
    レブリミットまで楽しいZ-Plus-1を製作、FIT,エスクード,ディスコ3などで試して頂きました!
    踏んで楽しい Z-Plus-1(ジープラス・ワン)
    Z-Plus-1を外したら、加速が鈍くなり、高音がガサツになりました!
    Z-Plus-1をインストールしたら、加速が気持ち良くなりました♪ (燃費も改善できたと思います。
    潜在能力を開花させ燃費とレスポンスなどをアップする V-Earth-0
    燃費もトルクもアップし、レブリミットまで楽しい V-Plus-0
    燃費改善やパワーの伸びが体感できる Z-Plug
    耐久性を落とさずアイドリング~レブリミットまでパワーアップさせる FinalAid-4(=FinalAid-3+Z-Aid-4)
    入門用に使えるだけではなく、ファイナルパーツとして究極な燃費とパワーの搾り出しが可能な FinalAid-5
    燃費とトルクを復活させる Z-Aid-5(ジーエイド・ファイブ)
    Z-Aid-5を外しても、加速が鈍くなり、高音がガサツになりました!
    Z-Aid-5をインストールしたら、トルク(パワー,燃費)が復活しました♪
    究極を求めた結果、殆どが前例がない電装系チューンでした♪ (8/23追記
    汎用(電装)品、Z(V)チューンパーツの取り付け時の注意と、取り付け後のメンテナンスについて!

    その他のフォトギャラ
    虹 と ELYSION (自宅にて!)
    ワンタッチコネクタが取れない圧着方法について!

    LEDユーロテール
    取付時の加工について!
    フルLEDユーロテール(メッキ)を装着しての車検(2回目)が無事終わりました!
    フルモデルチェンジしたかの様なインパクトがある エリシオン LEDユーロテール (メッキ)
    LEDユーロテール専用 4(6)リングストップ&バックアシストが可能な ZなハーネスⅡ
    LEDユーロテール専用 リング状に強力に点滅するウィンカーLED&ハイフラ抵抗
    LEDユーロテール専用 サイドミラーでのバックも楽な超高輝度 6500K バックLED
    LEDユーロテール専用 駐車時にバッテリーを消耗させない Zなパーキング・アダプター
    能登半島の オリジナル LEDユーロテール (ブラック)
    越前海岸? の オリジナル LEDユーロテール (ブラック)
    LEDユーロテール (シルバー、4&6STOP専用版) の 視認性!
    LEDユーロテール (ブラック) の 照射エリア! (8/18追記
    ブラックから、クールアース版LEDユーロテール(メッキ)に交換しました。
    早朝の柏原池公園の桜 と LEDユーロテール (メッキ)
    LEDユーロテール (メッキ) と、初めて の 自動洗車!
    雪上がりの LEDユーロテール (メッキ) の 様子2
    我が家にいらして頂いたLEDユーロテールなエリシオンと、古いフォト!
    LEDユーロテールの側面に、カッティングシートを貼りました。
    ボディ側のみLEDユーロテールを装着して見ました♪

    整備手帳(走行関係)
    運動性能と燃費を考慮した!?、新タイヤ選び!
    FALKEN ZIEX ZE912は、4,967Kmで、約400g/本、減りました!(汗
    燃費の悪化はありますが、横風と凹凸に強い、グランドエフェクターを取り付けました!
    車高調の硬さを変えると、乗り心地も、コーナリングも良くなりました♪
    TEAS(車速感応型減衰力コントローラ)の取付!(その①
    TEAS(車速感応型減衰力コントローラ)の取付!(その②
    TEAS(車速感応型減衰力コントローラ)の取付!(その③
    TEAS(車速感応型減衰力コントローラ)の取付!(その④
    TEASが使用可能な車高調(SUSTEC PRO SEVEN)への交換!(フロント編
    TEASが使用可能な車高調(SUSTEC PRO SEVEN)への交換!(リア編①
    TEASが使用可能な車高調(SUSTEC PRO SEVEN)への交換!(リア編②
    TEASが使用可能な車高調(SUSTEC PRO SEVEN)への交換!(リア編③
    TEASが使用可能な車高調(SUSTEC PRO SEVEN)への交換!(リア編④
    TEASが使用可能な車高調(SUSTEC PRO SEVEN)への交換!(リア編⑤
    簡易トー測定器を製作し、トーを簡易計測、調整しました。
    トー調整の詳細!

    その他の整備手帳
    エリが再修理に旅立ちました!
    壊れたので、交換しました!
    エリ、引き取って来ました♪
    オイル量とエリで使用した全オイル添加剤について!
    警告灯点灯と、10万Km前後のオイルの減りについて!
    冷間時のカタカタ音を止めました。
    ATF交換と、ATFの交換について!
    エリが再修理に旅立ちました!
    低中回転域のトルクダウンが起こるものの最大パワーがアップするメタルフィルターをブラシアップしました。
    赤外線(IR)カットは、フロントガラスだけではなく、リアのフィルムでも行っていました♪
    飛び石を逆手にとって、地球温暖化対策を意識して赤外線カットのフロントガラスに交換しました。
    見積作成なしのいい加減な修理で、修理完了できませんでした!(10/22,11/5,11/25追記
    10万Kmを越え、車輌保険で修理する事になりました。(号泣
    エンジン回転数型エアコンカットスイッチ&i-VTECインジケータの製作、取付、設定!
    ドライブレコーダー&GPSレーダーの取付!

    Zなオフミ
    第102回、Zなオフミの様子(LEDユーロテール装着のELYSION TypeZも5台集りました)♪
    過去のZなオフミ!

    その他
    マニュアル(2004年製)
    twitter.com/Mutoh_Z
    8/5にIDを削除されました。
    給油&9,7777kmの撮影、帰宅したら、IDが消されていました。(滝汗

    テーマ : 電装系チューンによる燃費とパワーの同時改善♪
    ジャンル : 車・バイク

    プロフィール

    Mutoh_Z (茨城県)

    Author:Mutoh_Z (茨城県)
    Zな電装系チューン・ブログへ、
    ようこそ !

    カテゴリ
    桜 (1)
    リンク
    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    2010.10/4~