愛知県➡︎茨城県の長距離を遠征頂いてのCR-V Hybrid RT6?への Zチューンをサポートする 5/25.8:30~13:30の141回目のZなプチミは途中で引き返され再遠征の予定が難しくなったので中止し、郵送になりました!
例え分解しても解らない特殊な加工に耐える厳選した電子パーツは少量入手が出来ず新規制作は出来ないのですが、フルZチューン ELYSION からの載せ替えなら、加工とZ-Aid-3 Limit(点滅しない限定仕様)のみの制作だけで、整備マニュアルの配線図が入手出来れば2台のSTEPWGN HYBRID同様に可能なので、サポート(私は指の調子が悪いままなのと体力的に無理なので本人に取付して頂きます。汗)させて頂く事になりました。

本日、4/2、ELYSIONから取り外したフルZチューンパーツが届きました。(当日までに、検査、動作テスト、CR-V Hybridへの載せ替えに必須な加工を行う予定です。)

又、愛知県➡︎茨城県の長距離遠征で取付時間の短縮は必須なのと、必ずと言っていい程、作業中にボルトを落とし、それを探して拾うまでの時間が発生して勿体無いので、他に使う予定もあるファイバースコープカメラも入手しました。
参考:
Hybrid車のフルZチューンは、エンジンの始動性改善で始動時の電力を少なくする事と鉛蓄電池の充電効率の若干のアップでEV走行頻度の改善での燃費改善、エンジン走行時のトルクアップと燃費改善、そして、Audioの音質改善が期待出来ます。
追記:5/24

Z-Aid-3 Limit(LEDは点滅ではなく点灯タイプ)のみ新規作成、FinalAid-3(= FinalAid-3 Limit + Z-Aid-3 Limit)、FinalAid-2 Hyper、Z-Earth-RT-R、Z-Earth-RT-B に加工、再利用する事にしました。
追記:5/26
★★☆☆☆で評判は悪いのですが、60円安くなるのと住所の手書きも不要になるので「ゆうパックスマホ割」をインストールして、途中で引き返さたのと再遠征の予定が立たないので、Zなプチミでのインストールを断念して、CR-V Hybrid用のZチューン・パーツを発送しました。
お持ち頂いた工具を確認、足りなそうなら、実家倉庫のELYSION横に場所を移動して取付予定です。

本日、4/2、ELYSIONから取り外したフルZチューンパーツが届きました。(当日までに、検査、動作テスト、CR-V Hybridへの載せ替えに必須な加工を行う予定です。)

又、愛知県➡︎茨城県の長距離遠征で取付時間の短縮は必須なのと、必ずと言っていい程、作業中にボルトを落とし、それを探して拾うまでの時間が発生して勿体無いので、他に使う予定もあるファイバースコープカメラも入手しました。
参考:
Hybrid車のフルZチューンは、エンジンの始動性改善で始動時の電力を少なくする事と鉛蓄電池の充電効率の若干のアップでEV走行頻度の改善での燃費改善、エンジン走行時のトルクアップと燃費改善、そして、Audioの音質改善が期待出来ます。
追記:5/24

Z-Aid-3 Limit(LEDは点滅ではなく点灯タイプ)のみ新規作成、FinalAid-3(= FinalAid-3 Limit + Z-Aid-3 Limit)、FinalAid-2 Hyper、Z-Earth-RT-R、Z-Earth-RT-B に加工、再利用する事にしました。
追記:5/26
★★☆☆☆で評判は悪いのですが、60円安くなるのと住所の手書きも不要になるので「ゆうパックスマホ割」をインストールして、途中で引き返さたのと再遠征の予定が立たないので、Zなプチミでのインストールを断念して、CR-V Hybrid用のZチューン・パーツを発送しました。